チタン印鑑にもデメリットあり⁉ 価格はどう?実印や銀行印におすすめ

チタン印鑑にもデメリットあり⁉ 価格はどう?実印や銀行印におすすめ

【広告】
本記事は、アフィリエイトプロモーションを含みます。

ベテランGメン園川

今回は、チタン印鑑のデメリットを解説します!
へっ⁉ Gメンとしてはチタン印鑑おすすめちゃうん⁉デメリットなんかあんの??

新人GメンKEICHI

オペレーター 杏奈

KEICHIさん!甘いですね。この世に完璧な印材なんて無いんですよ。完璧要素の多いチタン印鑑でも、デメリットがあるんです!
そ、そうなんや…。

新人GメンKEICHI

ベテランGメン園川

ということで今回は、チタン印鑑のデメリットを思う存分語りたいと思います。例えば…価格がアレとか手彫りがアレとかいうことです。

 

 

チタン印鑑のデメリット

チタン印鑑にもデメリットはある

耐久性抜群と人気のチタン印鑑ですが、実はデメリットもあります。チタン印鑑のデメリットは下記の3つです。

 

  • 手彫りは不可能
  • 吉相印ではない
  • 価格が高い

 

 

デメリット1:手彫りは不可能

チタン印鑑が販売され始めたのは、最近のことです。なぜ昔はチタンを印材として使わなかったのでしょうか?それは「使わなかった」のではなく「使えなかった」からです。

 

チタンは非常に硬い印材なので、手で彫れない

 

チタンには彫刻刀の刃が入りません。よって手彫りは不可能。機械彫りでもチタン専用の機械が必要なほどの硬さを持ちます。

手彫り印鑑にこだわりを持っている方にとって、チタン印鑑はおすすめできません。ただ、手彫りにこだわる理由が「偽造防止」というものなら、一考の価値はあります。それは、最近の偽造技術がかなりハイレベルだからです。

例え手彫りで唯一無二の印影を作り上げたとしても、高性能スキャン技術&彫刻技術があれば、あっという間に同じ印影を偽造できてしまいます。印鑑の偽造防止には手彫り印鑑を選ぶことでは不十分です。偽造防止したいなら印鑑の保管や取り扱いなどに気を付けるべきでしょう。

また、手彫り印鑑に「この世にたった一つだけ」という付加価値を見出したいという方には、手書きのオリジナル印影を採用しているショップがおすすめです。パソコンフォントで画一的に作られた印影とは全く違い、味のある印影が魅力ですよ。

 

 

デメリット2:吉相印ではない

昔はチタンを印鑑に加工する技術がなかったため、チタンを印鑑の素材に使い始めたのは比較的最近のことです。そのためチタンは、開運効果があるとされる吉相印(きっそういん)ではありません。吉相印が登場したのは、昭和40~50年頃だからです。

吉相印の素材として認められているのは、象牙と水牛の角、柘(つげ)のみです。ただ、中には象牙や水牛の角も「死材」として吉相印ではないとする考えを示す方もいます。

印鑑に開運効果を求めたい方はチタン印鑑ではなく、柘や象牙、水牛の角を選ぶといいでしょう。柘は最高級の薩摩本柘でも必ず経年劣化します。象牙や水牛の角も衝撃には弱いので、欠けやひび割れの可能性があります。吉相印のデメリットも考慮してよく考えて選びましょう。

ただもちろん壊れないチタン印鑑を選ばれる方が皆、不幸になるはずはありません。「開運」を謳う印鑑の中には、印鑑としては高すぎる価格設定のものもあります。

 

吉相印にこだわりすぎて、自分の好みではない印鑑を持つことのほうが不幸。冷静な判断を。

 

開運印鑑についてもう少し詳しく知りたいという方は、下記の記事も参考にしてください。

 

開運印鑑の効果は嘘 or ホント?!風水・パワーストーン・吉相印など網羅!

 

 

デメリット3:価格が高い

チタン印鑑のデメリットの3つ目は、価格が高いこと。とはいえ、希少価値の高い象牙や天然石、琥珀などと比べれば、やや安価です。15mmのブラストチタン印鑑の相場は、だいたい13,000円~16,000円です。この価格を目安に、品質の良い商品を選びましょう。

中にはかなり安価な価格設定のショップもあります。が、それには理由があります。純チタンではなかったり、書体がパソコンフォントであったりする可能性があるため気を付けましょう。海外から輸入しているチタンの中には不純物が多く混じっている場合があります。純チタンでない場合、強度が劣ります

 

新人GメンKEICHI

なるほどな~。まあ手彫りは無理なんは分かっとったわ。あと、吉相印は嫁が気にしよるけど…、まあ俺は気にならんからええかな。あと、価格は…3,000円のチタン印鑑見つけたんやけど、やっぱり怪しいよな…。なんか「手彫り仕上げ」とか書いとるし…。怪しすぎよな…。
はい、KEICHIさんはチタン印鑑のデメリットをしっかりと把握していらっしゃいますね。3,000円の15mm実印チタン印鑑は…まあ、怪しいですね…。しかも「手彫り仕上げ」なんて不可能に決まっていますよ。騙されないようにしてくださいね。

ベテランGメン園川

オペレーター 杏奈

はいはい!チタン印鑑の悪いところばかり挙げてるけど、チタン印鑑はむしろ長所のほうが多い印材でしょっ!ちゃんとチタン印鑑の魅力も伝えますよ~。
はいっ!杏奈さん、失礼しました。では、チタン印鑑の魅力をどうぞ!

ベテランGメン園川

 

 

チタン印鑑のメリットとは?

それではチタン印鑑のメリットをご紹介します。チタン印鑑の魅力は、下記の5つです。

 

  • 耐久性が高い
  • 水洗いできる
  • 捺印性が高い
  • デザイン性が高い
  • ノンアレルギー

 

魅力1:耐久性が高い

チタン印鑑の最大のメリットとも言えるのが、耐久性の高さです。チタン印鑑は、欠けたり摩耗したりすることなく、いつまでも美しい印面を保ちます。また、衝撃にも強いので、印鑑を落としてしまっても割れることはありません。チタンの融点は1,668度ととても高いので熱にも強く、また錆にも強いのが特徴です。

 

魅力2:水洗いできる

チタンは大変耐久性が高いためメンテナンス性にも優れます。水濡れしても錆びにくいため、水洗いが可能です。洗剤などの薬品をつけても変形したり変色したりすることはないため、朱肉の油をスッキリと洗い流せます。印鑑として人気がある象牙や黒水牛、柘(つげ)などに比べると、メンテナンス性の高さは群を抜きます。

 

魅力3:捺印性が高い

チタン印鑑は、捺印性にも優れます。チタンは大変粒子が細かいため、朱肉が印面全体にキレイに乗ります。大変朱肉のつきが良く、くっきりと美しい印面を残せます。

また、印鑑にはある程度の重量があるほうが、軽い力で楽に捺印できます。チタン印鑑の重量は、木製や動物角系の印鑑と比べると約3~5倍ほど。印鑑を押すのが苦手という方でも、簡単に美しい印影を得られます。

 

魅力4:デザイン性が高い

チタン印鑑はデザイン性の高さも魅力の一つです。カラー展開も意外と豊富。シルバー以外にもブラックやゴールドが定番で、ブルーやイエローなどカラフルなカラー展開がみられるショップもあります。

また、表面の加工も艶の無いブラスト加工や逆にミラーのような輝きが魅力の鏡面加工などが選べます。アタリ部分にジュエリーを埋め込んだものやカーボンやレザーなど他素材との融合をはかったチタン印鑑も人気です。

 

デザイン&カラー

  • ブラスト or 鏡面 or 粒界
  • シルバー
  • ブラック
  • ゴールド
  • その他カラー(ピンク・ブルー・イエローなど)
  • ジュエリーつき
  • 他素材との融合(カーボン・レザー・セル)

 

魅力5:ノンアレルギー

チタンは金属製ですが、アレルゲンにはなりにくい人体に優しい素材です。金属アレルギーがある方でも安心して使えます。そのためチタンは印鑑以外にも、アクセサリーや医療用器具、身体に埋め込む器具類など、人体に触れる機会が多い道具や器具としてよく使われます。

新人GメンKEICHI

ホンマや…。俺が知らんようなメリットもたくさんあったわ。チタン印鑑いうたら「ブラストチタン」いうのがメジャーやけど、他にも色々あるんやな~。どれにするか迷うな。
そうなんですよ!チタンは最近人気が上昇しているので、各印鑑ショップもラインナップを充実させています。

ベテランGメン園川

オペレーター 杏奈

じゃあ、私がチタン印鑑を買うならココっていうおすすめショップをご紹介しますね。

 

 

チタン印鑑おすすめショップ

それでは最後に、品質の良いチタン印鑑を販売しているおすすめのショップを4つご紹介します。

 

ハンコヤドットコム

※画像はハンコヤドットコム公式より引用

ハンコヤドットコムは、チタン印鑑の種類が充実しています。ハンコヤドットコムで購入できるチタン印鑑の種類は以下の種類です。

 

  • ブラスト
  • ブラック
  • ゴールド
  • リアルカーボン
  • プリズムチタン(ミラー・アクア・クラウン・キューティーベリー・シーーマスター・シャンパンライム)
  • ジュエルズチタン(スワロフスキー8種・ジュエル16種)
  • スリーストーンチタン(ゴールド・シルバー・ブラック)(スワロフスキー8種)

 

カラー種類が豊富で、カーボンといった異素材との合わせ技を使った印鑑もあります。スワロフスキーやジュエルなどをアタリとして埋め込んだチタン印鑑も人気です。30年保証がついており、品質への自信がうかがえます。定番のブラスト15mm印鑑なら15,490円(税込)です。

【ハンコヤドットコムの特徴】

  • チタン印鑑の種類が多い
  • チタン印鑑スクエアというチタン印鑑専門サイトあり
  • チタン印鑑のセット購入がお得
  • 30年保証あり
  • 最短即日出荷可能(平日13時までの注文→55円の追加料金で即日出荷OK)
  • 印影デザイン確認OK
  • 実印登録NG保証あり
  • チタン印鑑は送料無料
  • アタリの追加オプションあり

ハンコヤドットコム公式はこちら!

ハンコヤドットコムなら30年保証ついとるけん、めっちゃ安心やな!価格は「めっちゃ安い」いうわけやないけど、チタン印鑑の種類も多いし、おすすめやわ!

新人GメンKEICHI

 

【関連記事】ハンコヤドットコムの評判と特徴

 

ハンコヤドットコムの口コミ・評判は?実印購入者の満足度高い!人気の秘密は30年保証にあり

 

Sirusi

※画像はSirusi公式より引用

Sirusiは印影にとことんこだわる印鑑ショップです。バルーン印やバッジ印、ロール印、レンズ印などSirusi自慢のデザイナーが考え出したオリジナルの書体で、チタン印鑑を作ることができます。

※画像はSirusi公式より引用

ホンマに変わった書体やな~!オリジナリティにあふれすぎとんな!ちょっと欲しいわ~。今の世の中、個性大事やろ!

新人GメンKEICHI

Sirusiのチタン印鑑は、書体に強いこだわりがあるという方におすすめです。15mmバッジ印グラフィー プライムチタン印鑑は、13,000円(税込)です。

意外と安い!こんな個性的でオシャレやのに、安い!

新人GメンKEICHI

【Sirusiの特徴】

  • 超個性的な書体
  • デザイナーオリジナルのデザインがオシャレすぎる
  • 料金体系は分かりやすい4段階(6,000円・8,000円・10,000円・13,000円)
  • 10年保証あり
  • デザイン確認あり(再校正3回までOK)
  • まとめ割あり(対象の印鑑を2本買うと印鑑が10%割引き、3本以上で印鑑が15%割引)
  • 送料無料

Sirusi公式はこちら!

 

はんこプレミアム

※画像ははんこプレミアム公式より引用

はんこプレミアムは、もともと印材卸売業者でした。そのため、他社よりも価格が安いのが魅力!はんこプレミアムの15mmブラストチタン印鑑なら、なんと8,800円~購入可能です。

安っ!この安さは惹かれるな~!

新人GメンKEICHI

ベテランGメン園川

そうなんですよ。最初にご紹介したハンコヤドットコムの半値…とまでは言いませんが、それに近い価格帯でチタン印鑑を手に入れられるのが、はんこプレミアムの最大のメリットですね。

※画像ははんこプレミアム公式より引用

ちなみに、はんこプレミアムはただ安いだけではありません。ブラストチタンの他にもブラックチタンやゴールドチタン、純チタン、鏡面シルバーチタン、鏡面ブラックチタン、鏡面ゴールドチタン、革張りチタン、革張りチタン(レッド)、カラーチタンなどとにかくチタンの種類が豊富!ここはさすが、印材卸売り業者といったところでしょう。

なるほど…個性を出すなら、印影(書体)も大事やけど、印材そのもののカラーでっちゅうのもアリやな。

新人GメンKEICHI

【はんこプレミアムの特徴】

  • もともと印材卸売り業者なので、他社より安い!
  • 最短で即日出荷可能!(平日14時までの注文→300円~800円追加で即日出荷OK)
  • 10年保証あり
  • デザイン確認サービスあり(再校正OK ※3回以上は有料)
  • アタリ埋め込みサービスあり

オペレーター 杏奈

はんこプレミアムは、安くて品質が良いと評判の印鑑ショップ。そのため…かどうか分かりませんが、偽サイトが出現しているようです。はんこプレミアムの公式サイトに飛びたいなら、こちらからが安全ですよ。

はんこプレミアム公式はこちら!

 

 

SAMURA-IN(サムライン)

※画像はSAMURA-IN公式より引用

SAMURA-INは、チタン印鑑に特化したショップ。SAMURA-INのコンセプトは、「厳かにかわす印鑑」です。日本独自の礼節を重視し、世界に一つだけのオリジナルのチタン印鑑を作ることができます。

SAMURA-INのチタン印鑑は決して安くありません。しかし、そのデザイン性の高さは目を引くものがあります。

個人印鑑の場合、凹凸の2種類から形を、8種類からカラーを選びます。凹凸というオリジナリティのある形に加え、8種ものカラーで彩られるチタン印鑑は、芸術品のようです。

もちろん印面は、オリジナル。しかも、機械削りの後、職人の手によって加工が加えられるため、複製はほぼ不可能です。個人印の実印は、52,800円(税込)~。

うわっ!めっちゃキレイで個性的なチタン印鑑やな!でも高いな!ハイセンスな社長さんが持つのにおすすめのチタン印鑑っちゅう感じやな!

新人GメンKEICHI

 

まとめ

 

  • チタン印鑑のメリットは、耐久性・メンテナンス性・捺印性・デザイン性・ノンアレルギーの5つ
  • チタン印鑑のデメリットは、手彫り不可能・吉相印ではないこと・価格が高いことの3つ
  • チタン印鑑購入には、デメリットをカバーするようなショップを選ぶことが大切

ハンコヤドットコム公式はこちら!

印鑑の種類と基礎知識カテゴリの最新記事