新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
freeeサインの口コミ・評判
弊社ではfreeeサインを実際に使ったことがある方を対象に、独自のアンケートを実施しました。集まったレビューをご紹介します。
※2023年2月~3月にfreeeサインユーザー6名より回答を得たアンケート結果より一部を抜粋し、掲載いたします。
【freeeサイン】満足な口コミ・評判
まずは、freeeサインを実際に使ってみた方の中で、freeeサインに満足している方の口コミをご紹介します。
【事業規模】小規模事業者
【業種】IT
【使用理由】取引先からの指定
【freeeサインの満足度】普通電子契約を導入したことで、紙での契約業務に比べて圧倒的に業務の早さが上がりました。
私の場合、先方がfreeeサインを利用していたので、URLをいただき、使用しました。初めての操作でも特段困ることなく締結まで進めることができました。
普段使用しているクラウドサインと比較して劣っている点を挙げるとすれば、若干クラウドサインのUIの方が良いなと思います。ただ、大差はないです。
【事業規模】小規模事業者
【業種】IT
【使用理由】freeeの他サービスを使っているため
【freeeサインの満足度】とても満足freeeサインを導入して感じたメリットは4つあります。
簡単に利用できる:スマートフォンやPCから手軽に利用でき、操作も簡単です。誰でも無料で利用できるため、小規模企業や個人事業主でも利用しやすいです。
紙の書類不要:紙の書類が不要となるため、書類管理が煩雑になることがありません。また、書類の保管場所を探す必要もないため、スペースを節約することができます。
安全性が高い:法的に認められている電子署名を使用しているため、安心して利用することができます。契約書にデジタル署名が入っているため、改ざんや不正アクセスを防止することができます。
署名の可視化ができる:「freeeサイン」を利用することで、誰がどのタイミングで契約書に署名したかを記録することができます。これにより、書類の管理やトラブル解決がスムーズになります。
【事業規模】個人事業主
【業種】ライター
【使用理由】クライアントからの希望
【freeeサインの満足度】とても満足個人事業主向けのスタータープランを利用しています。ちゃんとした専門家の方が監修したテンプレートが利用できるのが助かります。
freeeサインを使う前は、ネットに公開されていた無料Excelデータの請求書を編集したり印刷したりしていました。freeeサインはきっちり名前がわかるサービスで用意されたものなので安心感があります。
私は月に1-2件程度の利用なので、980円で10件も無料で利用できるスタータープランでも余裕を持って利用できています。
【事業規模】個人事業主
【業種】ハンドメイド作家
【使用理由】お客様からのすすめ
【freeeサインの満足度】とても満足携帯で見たときの表示が機種ごとに違ったため、相手との契約書内容のやり取りで相違がありましたが、特に不満になるほどではありません。
簡単にいつでも契約書が確認できて、年配の方とのやりとりも簡単で伝えやすいです。サインもしやすいですし、オンライン上での不足もありません。
これからもfreeeサインを利用したいし、もし、オンライン契約書作成を考えている人がいたら率先的にfreeeサインを勧めていきたいと思います。
【事業規模】大企業
【業種】IT
【使用理由】同僚からのすすめ
【freeeサインの満足度】やや満足在宅勤務中、契約書に電子サインが必要となり、同僚に相談したらfreeeサインを教えてもらいました。
契約書の何カ所かにサインが必要だったため、無料プランの回数は限界になりましたが、決められたフォントでのサインも出来たし、直筆でのサインもアップロードできて便利でした。
使い方もシンプルなので、初めての方にも分かりやすいかと思います。個人でも使いたいので、無料プラン月1回を、せめて月5回は使えるようにしていただけると嬉しいです。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【freeeサイン】不満な口コミ・評判
freeeサインを実際に使ってみた方の中で、freeeサインに不満がある方の口コミをご紹介します。
【事業規模】個人事業主
【業種】アパレル
【使用理由】遠方の方と急ぎ契約をするため
【freeeサインの満足度】やや不満簡単に電子契約書ができるのは楽。収入印紙がなー、とは思うが、郵送の手間がないのが助かる。
これはfreee全体に言える事だが、今とこれからの取引には便利ではあるが、過去の取引の修正やミスの発見などが本当に弱いと思うし、もっと強くしてほしい。
例えば、「ダウンロードしたら手元には残せておけ」とあるが、取引先相手にはそのプラットフォームから連絡としてのメールしか送っていないので、結局は二重三重の連絡が必須になってしまう。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
freeeサインの料金は?
freeeサインには、無料プランからProPlusプランまで6種類ほどのプランが用意されています。
まずはそれぞれのプランの料金を比較します。
▼freeeサインのプラン別料金
プラン名 | 月額(年払い) |
無料プラン | 0円 |
スタータープラン (個人事業主限定プラン) |
980円 |
Light | 4,980円 |
Light Plus | 19,800円 |
Pro | 50,000円 |
Pro Plus | 120,000円 |
価格は税別、2023年3月のもの
Pro Plusプランは月10万円を超えており、年間150万円ほどの費用が必要となってしまいます。
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
freeeサインの機能は?
※画像はfreee公式より引用
freeeサインには大きく分けて4つの機能があります。
- 契約書の作成
- 承認・ワークフロー
- 契約の締結
- 契約書の管理
freeeサインのプランごとの機能は以下の表の通りです。
▼freeeサインの機能
無料プラン | スタータープラン | Light | Light Plus | Pro | Pro Plus | |
アカウント数 | 1 | 1 | 1 | 6 | 要相談 | 要相談 |
電子サインで送信 | 0円/通 | 不明 | 0円/通 | 0円/通 | 0円/通 | 0円/通 |
送信数 | 1通/月 | 10通/月 | 50通/月 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
テンプレート登録数 | 3個まで | 不明 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
PDFファイルのテンプレート登録 | ◯ | 不明 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
word文書のテンプレート登録 | × | 不明 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
文書の送信・締結 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
文書の保管・管理 | ◯ | 不明 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
タイムスタンプ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サポート | × | △ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
電子署名で送信 | × | 不明 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
弁護士作成の公式テンプレート利用 | × | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
文書の一括送信 | × | 不明 | × | ◯ | ◯ | ◯ |
セキュリティ強化 | × | 不明 | △ | △ | ◯ | ◯ |
API連携 | × | 不明 | △ | △ | △ | ◯ |
freeeサインには「ソーシャルログインが可能」という特徴があります。Googleアカウントを利用して、freeeサインへ登録・ログインできるので、Googleアカウントを持ってる方にとっては導入がスムーズになるでしょう。
オペレーター 杏奈
freeeサインでは、オプションをつけることもできます。
- SMS送信機能
- 送受信時のファイル添付機能
- PDFアップデート
- 二要素認証
- IPアドレス制限
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
freeeサインの特徴
※画像はfreee公式より引用
freeeサインの特徴は大きく7つあります。
- 無料プラン・安価なプランがある
- セキュリティレベルが高い
- 印影・手書きサインを登録できる
- 弁護士監修のテンプレートを利用できる
- 電子契約の種類は立会人型のみ
- アフターサービスが充実している
- 連携可能なサービスが多い
freeeサインでは、弁護士監修のテンプレートを多数用意しています。freeeサインを導入すれば、秘密保持契約書や業務委託契約書、発注書や見積書など、業務で必要な文書のほとんどを電子化できるようになります。
新人Gメン及川
freeeサインでは他のワークフローツールと組み合わせずに、承認・ワークフロー設定できます。契約書ごとに承認ワークフローを設定できるうえ、契約書を送信した相手側でも契約書を転送して受領・署名ができるので、社内外の契約までのフローがスムーズになります。
注意すべきなのは、freeeサインでは当事者型の電子契約を選べないこと。電子契約は、本人性の認証プロセスの違いによって「立会人型」と「当事者型」に分かれていますが、より法的効力が強いのは当事者型。
※画像はGMOサイン公式より引用
- 立会人型=電子契約サービス会社が本人性の担保・契約の正当性を証明するもの
- 当事者型=契約の当事者同士が電子署名書を準備し、本人性を担保するもの
オペレーター 杏奈
freeeサインのセキュリティ
※画像はfreee公式より引用
freeeサインのセキュリティは電子契約業界でもトップレベル。IPアドレス制限や二要素認証があるだけでなく、外部のセキュリティ関連組織と協力し、高いセキュリティを実現しています。
▼freeeサインのセキュリティ
freeeサイン | |
タイムスタンプ | あり |
サーバー | Googleドライブ、Googleドキュメント、AWS |
Firewall | あり |
Web Application Firewall | あり |
保存ファイルの暗号化 | あり |
バックアップ | あり |
freeeサインのアフターサービス
※画像はfreee公式より引用
freeeサインのアフターサービスの特徴は、ユーザーだけでなく契約相手のサポートまでしてくれること。
ユーザーへ、使い方を説明するための動画コンテンツや、電話サポートサービスを提供しているサービスは他にもありますが、契約相手のサポートも任せられる電子契約サービスは多くありません。
契約相手への負担を考えて紙の契約から電子契約への移行を躊躇しているなら、freeeサインを選べば解決するかもしれません。
freeeサインで連携可能なサービス
freeeサインでは、さまざまな他社サービスと連携ができます。
- freeeその他サービス
- box
- google drive
- kintone
- Salesforceなど
※kintoneやSalesforceとの連携では、追加料金が必要
freeeサインでAPI連携を利用するには、オプションとして機能を追加する必要がありますので、ご注意ください。
ベテランGメン園川
まとめ
freeeサインに関する口コミ・評判・レビューをまとめました。
- freeeサインのユーザー満足度は高い
- ユーザーからは「使いやすさ」「安全性の高さ」「コスパの良さ」などが評価されている
- プランは6種類あり、個人向けプランはコスパが良いが、大人数向けプランは割高な印象
- 無料プランで使用感を試してから有料プランを契約できる
- 個人利用なら、無料プランで十分なこともある