ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈

数年前まで、業務用エアコン販売会社で施工管理士として空調設備の保守・販売を行っていた加藤と申します。ダイキン、三菱重工、三菱電機、パナソニック等のメーカーを扱ってきたから書ける独自の評価で各メーカーをご紹介出来ればと思います。
三菱重工業務用エアコンの価格相場
三菱重工業務用エアコンの価格相場をお伝えします。三菱重工業務用エアコンの価格相場は、他メーカーと比較して非常に安いです。ダイキンや三菱電機といった高価格帯のメーカーと比較すると約3割ほど安いでしょう。
三菱重工では4~6馬力に対応している「ハイパーインバーター」シリーズと軽量コンパクト化に対応した「ハイパーブイエスエックス」シリーズ、超高効率省エネタイプ「エクシードハイパー」シリーズがあります。
人体に直接風を当てない「エアフレックス」機能やスイッチ一つでパネルが降りてくる「お掃除ラクリーナパネル」など、機能性も備えています。
ただし、「他社メーカー品よりも修理の頻度が高い」という印象は否めません。ファンの動作不良やサーミスタ(温度検知器)の故障といった細かい部品のトラブルはある程度覚悟しておいたほうがいいでしょう。
▼三菱重工業務用エアコン5馬力の価格相場
形状 | 本体価格相場 | 工事費用相場 | 本体+工事費用総額の相場 | 機種名例 |
天井埋め込み型 | 30万円 | 7~35万円 | 37~65万円 |
|
天井吊り型 | 26万円 | 7~30万円 | 33~56万円 |
|
壁掛け型 | 30万円 | 3.5~15万円 | 33.5~45万円 |
|
床置き型 | 27万円 | 5~15万円 | 22~43万円 |
|
※本体価格・工事費用ともにあくまで相場です。特に工事費用は、基本工事費用のみの相場となります。
三菱重工業務用(パッケージ)エアコンの評判
ベテランGメン園川
三菱重工業務用エアコンの評価 | |
---|---|
総合評価 | ★★★☆☆ (3/5点) |
本体価格の安さ | ★★★★★ (5/5点) |
電気代の安さ | ★★★★ ☆(4/5点) |
効きやすさ | ★★★★★ (5/5点) |
耐久性・故障の少なさ | ★★☆☆☆ (2/5点) |
アフターサポート・修理 | ★★★★☆ (4/5点) |
国内業務用エアコンのシェア | ★★☆☆☆ 8% (4位) |
※評価基準は監修者個人によります。また、エアコンGメン編集部が市場調査した結果も含みます。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
本体価格の安さ ★★★★★
三菱重工の業務用エアコンの価格はかなりおさえられています。主要メーカーと比較しても、三菱重工製の業務用エアコンは特に低い価格帯で販売されています。
- 【高価格帯】ダイキン、三菱電機
- 【一般的な価格帯】日立、パナソニック
- 【やや安価】東芝キヤリア、三菱重工
例えば、三菱重工のエクシードハイパーインバーター6馬力とダイキンのEcoZEAS6馬力とを比較すると、約4~5万円ほどの本体価格差が生まれます。
電気代の安さ ★★★★☆
シンプルにまとめられた機能を持つ製品が多く、15年前の製品と比較すると46パーセントもの省電力化に成功しています。省電力化の秘密は、清掃機能と人感センサーにあります。
【省電力化を実現した室内機フィルターの自動清掃】
室内機吹き出し口手前に配置されているフィルターにゴミやほこりが溜まると温・冷風が妨げられ、設定温に達するまでに必要以上の電力が使われることになりかねません。室内機自動清掃機能が搭載されたモデルでは自動でフィルター清掃が行われるため、風を妨げることなくエアコンを使用することができます。
【ダストボックスを手軽に掃除】
部屋の細かなゴミを集めてくれるダストボックスがワンタッチで手元まで降りてきます。
- 部屋の空間に浮遊する細かな塵ゴミを自動で捕集
- ダストボックスに捕集したフィルタごみの捨てる時期をLEDでお知らせ
- リモコンを操作するだけでダストボックスが手元まで降下
- ダストボックスに溜まったゴミを捨てるだけ
【引用】三菱重工サーマルシステムズ
【自動的にパワーコントロール】
人感センサーを内蔵したモデルでは人の有無だけでなく活動量も検知します。それらに合わせて省エネモード、快適モード、不在モードとして4段階で自動パワーコントロールを行います。
【引用】三菱重工サーマルシステムズ
空調の効きやすさ ★★★★★
最新モデルの室外機に搭載されている「熱交換器」と呼ばれる配管が従来モデルより多く配置されています。この配管には温風・冷風を発生させる元となる冷媒が循環しており、それが従来以上の量で行き来するため、従来品と比較すると即暖・即冷能力が向上しています。
また、使用可温度の範囲拡大も可能となっており、真夏日・真冬日にもエアコンの効きの悪さを感じることなく快適な環境を保つことができます。
空調の効きやすさをさらに加速させるためにおすすめのオプションアイテムがあります。
【おすすめ付属品①エアフレックス】
冷温風が直接体に当たらないよう、室内機の吹き出し口に沿ってエアフレックスと呼ばれる風防が取り付けられている機種もあります。エアフレックスを取り付けた室内機は、吹き出し口からの風が下に向けられるのではなく一旦天井に吹き上がった後、壁を伝って床へ流れることとなります。これにより空間温度が均一化され、より過ごしやすい空間を作ることが可能となります。
オフィスなど、人の移動が少ない施設では「エアコンの真下で寒い、暑い」といった不快感を持ったお客様からお話をいただく機会がありましたが、エアフレックス付属の製品を利用いただいた所、不快感の解消につなげることができました。
【おすすめ付属品②ラクリーナパネル】
天井埋め込み・天吊り型の室内機には「ラクリーナパネル」と呼ばれるフィルターの自動昇降機能がついている機種もあります。
耐久性・故障の少なさ ★★☆☆☆
オペレーター 杏奈
急を要する不具合ではなく、細かな不具合という程度ですが、故障する頻度は比較的高かったと感じています。
三菱重工製業務用エアコンは工場やオフィス、厨房、24時間稼働のサーバー室など様々な場面で利用されています。他メーカーとは環境や使用頻度などが違う…とも考えられますが、室外ファン・モーターや冷媒の切換え弁などハード面に修理依頼が多く寄せられました。
「旧型モデルと最新モデルを比較すると40%以上の省電力化に成功している」という事などからも、性能が大きく進化したことは間違いありません。しかし、エアコンを構成する各部品類に関しては他社と比較すると故障が多いのではないかという印象を受けました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
アフターサポート・修理 ★★★★☆
三菱重工業は大手企業です。修理関連のサポート体制もしっかり万全!アフターサポートに関しては安心してください。
三菱重工冷熱HPより、メール・電話とも24時間受付となっています。年末年始、夏季、ゴールデンウィーク等では受付時間が異なるため、不具合が見られた場合には早めのご対応をお勧めします。
また、不具合発生時には室内機リモコンの液晶画面などにエラーコードと呼ばれるアルファベットや数字が表示される場合があります。アフターサポート受付へ連絡する際は症状の他、エラーコードもお伝えいただければよりスムーズな対応に繋がります。
まとめ:総合評価 ★★★☆☆
【こんな会社・お店におすすめ】
- 初期費用・リース料金を抑えたい
- 清掃業者などへの依頼を抑え、自身で管理したい
- シンプルな機能のみで充分
【こんな会社・お店には不向き】
- エアコンの使用条件が変わる可能性がある
- 会議室兼作業部屋があるなど、一部屋で複数の役割を持つ場合
【業務用エアコン施工管理士の総評】
故障・修理としてはハード面の弱さが感じられましたが、シンプルな機能性や安価な本体価格が大きな魅力となっています。
三菱重工製製品には耐油・耐腐食性を持ったエアコンやスポットクーラーなどもあり、様々な場面に対してそれぞれ特化したモデルがラインナップされています。「限定的にエアコンを利用したい」、「初期費用を抑えたい」といった方にはおすすめです。
新人Gメン及川