【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
コピー機・複合機のリース料金相場を比較
まずは、コピー機・複合機リース料金相場をご紹介します。
コピー機・複合機リース料金相場
コピー機・複合機のリース料金相場は、様々な要因によって大きく異なりますが、中でも金額を左右するのが、コピー機の印刷速度です。
また、コピー機・複合機のリース料金は、「何年リースするのか」によっても、大きく異なります。Gメン調査で最も多かったのは、「5年リース」でした。
ということで、今回はコピー機・複合機を5年間リースした場合の印刷速度の違いによる、料金相場の違いを確認しましょう。
▼コピー機のリース料金相場
印刷速度/分 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~30,000枚 |
リース料相場 | 6,000円/月 | 11,000円/月 | 17,000円/月 | 20,000円/月 | 22,000円/月 |
買取の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
※リース料の相場は5年リースの計算です。
新人Gメン及川
税理士経営者
ヒロさん
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
リース料金事例
当サイトでは、コピー機・複合機を利用しているオフィスに「リース料金についてのアンケート」をおこないました。その結果、見えてきたのは、「同じスペックのコピー機でも、リース料金にはかなりの格差がある」ということです。以下、リース料金の一例をご紹介します。
富士ゼロックス(フイルム)Apeos 3060 投稿日:2022年4月
【コピー機の設置場所】岡山県新見市
【リース期間】5年リース
【月額リース料】20,000円
京セラ:TASKalfa 3253ci 投稿日:2022年4月
【コピー機の設置場所】栃木県宇都宮市
【リース期間】5年リース
【月額リース料】12,000円
富士ゼロックス(フイルム)ApeosPort-VII C3373 投稿日:2022年2月
【コピー機の設置場所】千葉県千葉市
【リース期間】5年リース
【月額リース料】17,800円
キャノン iR-ADV C3720F 投稿日:2022年2月
【コピー機の設置場所】香川県丸亀市
【リース期間】5年リース
【月額リース料】12,500円
リコー IM C3500 投稿日:2022年2月
【コピー機の設置場所】東京都渋谷区
【リース期間】5年リース
【月額リース料】10,000円
京セラ:TASKalfa 2554ci 投稿日:2022年2月
【コピー機の設置場所】福岡県北九州市
【リース期間】5年リース
【月額リース料】9,000円
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
コピー機・複合機のリース料金については、具体的な情報が少なく、提案された金額で契約をしているケースが目立ちます。実際に、コピー機Gメンに届いたメールを幾つか紹介します。
▼コピー機Gメンに届いたお見積り依頼
地域:神奈川県横浜市
業種:保育園初めまして、まったくの素人で、調べている最中でご相談に乗っていただけたら幸いです。
月間枚数:500枚程度
利用機種:シャープ MX-2301FN・契約
カウンター料金:カラー28円/モノクロ4.5円
リース料金:34,000円/6年今後もシャープでいいのでは?と考えていますが、現在使用している機種が調子悪くなってきたので、新しくリースを考えています。
現在は◯◯社さんにお世話になっていますが、あまりいいうわさを聞かず、料金も高く、上司も好んでいないので、他の代理店を検討しています。
【日時】2021年2月7日
シャープMX-2301FNは25枚機のA3カラー複合機です。このタイプの複合機の場合、上手に購入すればリース料金は月額10,000円程度です。
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
リース料金の決定基準はリース料率
コピー機・複合機のリース料金の決定基準は、リース料率によります。リース料率とは、コピー機・複合機をリースする際の利息のようなものです。リース料率は、様々な要因によって決定されますが、最も大きな影響を受けるのが契約期間の長さです。
- 3年(正式には3.5年)のリース期間→3.1~3.2%
- 4年のリース期間→2.5%~2.6%
- 5年のリース期間→1.9%~2.0%
- 6年のリース期間→1.6%~1.7%
- 7年のリース期間→1.3%~1.4%
契約期間が短いと料率は高く、契約期間が長いと料率は低くなりますが、支払期間が長くなるため、一概に「どちらが総額で安くなる」とは言えません。
さらに、企業価値によってもリース料率は左右されます。企業価値の判定基準も多岐に渡りますが、「リース料支払いの滞納が起こる確率」を算出することにより、決定されます。
つまり、以下のような企業はリース料率が高めになりがちです。
- スタートアップ企業
- 経営基盤が軟弱
- 資金繰りが困難
- 小規模
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
リース料金とカウンター料金の関係
コピー機・複合機を利用するためには、本体のリース料金以外にも費用が掛かります。リース料金は、あくまでコピー機本体の費用でインク・トナー代、修理代は含まれていません。
ベテランGメン園川
コピー機のコスト = 本体リース料金+ カウンター料金(消耗品+保守)
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まあ…及川さんのところは、リース料金もカウンター料金も相場より高めですね~(汗)
カウンター料金は、消耗品であるトナー代や保守メンテナンス代金が含まれており、1枚印刷する度にコストが発生します。また、カウンター料金も本体リース料金と同様に一律ではありません。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
▼コピー機のカウンター料金相場
印刷速度 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~30,000枚 |
リース料相場 | 6,000円/月 | 11,000円/月 | 17,000円/月 | 20,000円/月 | 22,000円/月 |
本体の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
カウンター料金/枚 | カラー10円 モノクロ1.0円 |
カラー10円 モノクロ1.0円 |
カラー10円 モノクロ1.0円 |
カラー10円 モノクロ1.0円 |
カラー10円 モノクロ1.0円 |
一般的には、もう少し高額な料金で提示されることが多いですが、上記の金額が相場に近い単価です。なお、印刷枚数が多い場合やカウンター料金が安い京セラのコピー機であれば、さらに安い金額で契約することができます。
カラー1枚40円・モノクロ1枚5円など、高額なカウンター料金を支払っている会社も少なくありません。カウンター料金の相場と底値の詳細記事も参考にしてください。
税理士経営者
ヒロさん
▼ヒロ総合会計事務所のカウンター料金推移
新人Gメン及川
リース料金相場よりもお得に導入する方法
ここからは、リース料金相場よりもお得にコピー機・複合機を導入する方法をお伝えします。
【交渉】リース料は相見積り+決算月で値引く
リース料を値切るには、複数の販売店に対して「相見積もり」を取ることが鉄則です(※詳しくは「コピー機の値引き方法 相見積もりは必須」記事を参照してください)。この法則に則り、コピー機Gメンでは必ず3社程度の販売店のお見積りをご提示する仕組みにしています。
複数社から見積りを取ることで、ぼったくり業者をはじくことが出来ます。
また、複合機コピー機の本体価格であるリース料を下げることも重要ですが、トータルコストへの影響が大きい「カウンター料金」を比較することも重要です。
オペレーター 杏奈
税理士経営者
ヒロさん
新人Gメン及川
税理士経営者
ヒロさん
過剰に価格交渉すると「面倒なお客さん」と思われて販売店側から提案を断られてしまったり、購入後の対応が疎かになることも多いと言われます。値引き交渉は1~2回程度に留めておくのが賢明かもしれません。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
【期間】リース契約の期間は5年程度
コピー機・複合機の寿命は平均で5年程度と言われており、一般的には5年~6年でリース契約を組みます。
このリース期間ですが、買い手が自由に設定できるものではありません。国税庁により、コピー機の減価償却資産の耐用年数が5年に設定されているため、耐用年数からリース期間を算出し、3年~7年の間と決まっています。
6年・7年リースで出される見積もりに要注意!
通常、コピー機のリース契約期間は5年で提示されますが、販売店によっては6年リースや7年リースの金額で見積りを提示します。月額リース料を安く見せる手法で、この手の販売店は良心的ではないケースがあります。見積もりの際は、必ず総額で比較するようにしましょう。
▼見積のチェックポイント
リース期間を、4年などの短い期間に設定すると、月の出費は増えてしまいますが、リースの支払期間が短くなるため、総額では安くなります(リース会社への手数料が安くなるから)。
税理士経営者
ヒロさん
コピー機・複合機リース料金交渉可能!おすすめ機種3選
それではここからは、コピー機・複合機をリースする際に、料金交渉が可能なおすすめ機種を3つほどご紹介します。
- 第1位:シャープ MXシリーズ
- 第2位:京セラ TASKalfaシリーズ
- 第3位:ゼロックス DocuCentre Cシリーズ
【第1位】シャープ MXシリーズ
出典:シャープ
おすすめ度 | |||
安さ | ★★★★☆ | 使いやすさ | ★★★★☆ |
画質 | ★★☆☆☆ | 壊れにくさ | ★★★★☆ |
総合満足度 | ★★★★☆ >>シャープ複合機の評判 |
カウンター料金の目安 | モノクロ1円/枚 |
リース料の目安 | 14,400円(26枚機) | カラー10円/枚 |
コンビニでのシェアが約6割のシャープは、価格の安さが高く評価されているメーカーです。
さらに、当サイトが行ったアンケートでは外観デザインとコンパクトさの評価で1位に選ばれ、総合満足度ランキングや耐久性ランキングでも一定の評価を受けています。
カウンター料金は大規模・中規模都市ならモノクロ1円、カラー10円程度での契約が可能でしょう。
ベテランGメン園川
【第2位】京セラ TASKalfaシリーズ
出典:京セラ
おすすめ度 | |||
安さ | ★★★★★ | 使いやすさ | ★★★★☆ |
画質 | ★★★☆☆ | 壊れにくさ | ★★☆☆☆ |
総合満足度 | ★★★★☆ >>京セラ複合機の評判 |
カウンター料金の目安 | モノクロ0.6~0.8円/枚 |
リース料の目安 | 10,000円(25枚機) | カラー6円~8円/枚 |
主要なコピー機・複合機メーカーの中で、最も安く購入できる京セラのコピー機は、当サイトが行ったアンケートの立ち上がりが速いメーカーランキングで1位に、使いやすさランキングで2位に選ばれるなど、安さ以外でも高い評価を受けています。
カウンター料金については東京、大阪などの大都市だけでなく、山形市、松本市、宇都宮市、奈良市、岡山市、延岡市など、中規模都市でもモノクロ0.7円、カラー7円で契約している事例があります(ただし、月間の印刷枚数は1,000枚以上)。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
【第3位】ゼロックス DocuCentre Cシリーズ
出典:富士ゼロックス
おすすめ度 | |||
安さ | ★★☆☆☆ | 使いやすさ | ★★★★★ |
画質 | ★★★★★ | 壊れにくさ | ★★★★★ |
総合満足度 | ★★★★☆ >>ゼロックスの評判 |
カウンター料金の目安 | モノクロ1.0~1.4円/枚 |
リース料の目安 | 14,000円(25枚機) | カラー10円~14円/枚 |
安さよりも品質を重視して、コピー機・複合機を選びたい会社には、ゼロックスがおすすめです。
税理士経営者
ヒロさん
グラデーションの美しさや耐久性では他を寄せ付けないレベルで、当サイトのアンケートでも総合満足度ランキング、耐久性ランキング、画質の美しさランキングで1位に選ばれるなど、非常に高い評価を受けています。
高価格帯で知られるメーカーですが、近年は手頃な値段で購入できる機種も増えています。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
例えば「シャープのコピー機を月額10,000円のリース料で提案してもらった」など、相見積で根拠を示すことができれば、ある程度の値引きには応じてくれるので、ゼロックス機でも安い見積りを取得することができます。
カウンター料金は、中規模都市で月に1,000枚以上印刷するのであれば、モノクロ1.2円、カラー12円程度で契約することが可能です。
【2022年版・富士ゼロックス複合機(富士フイルム複合機)のカウンター料金はいくら?】相場と”業界最高”の価格を値切るには
ベテランGメン園川
【富士ゼロックス(富士フイルム)複合機の評判】1158社の口コミ比較で判明!ゼロックス(富士フィルム)コピー機の強み&弱み
リース・レンタル・買取どれが得?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ただし、コピー機の所有権はリース会社にあるので、リース期間が終わっても転売や廃棄をすることはできません。
リースはレンタルとは異なり、原則として途中解約ができません。5年リースであれば、5年分のリース料金は何があっても請求されるので注意が必要です。
リースとレンタルの違いは、その他にも契約期間や製品選択の幅など、細かな違いはありますが「リースは借りる期間が長く、途中で解約できないもの」と覚えておけば良いでしょう。
▼契約形態の細かな違い
リース | レンタル | 買い取り | |
---|---|---|---|
契約形態 | リース会社との賃貸借契約 | 販売店との賃貸借契約 | 販売店との売買契約 |
製品の選定 | ユーザーの自由選択 | 販売店より指定 | ユーザーの自由選択 |
所有権 | リース会社 | 販売店 | ユーザー |
契約中の解約 | 原則不可(解約料とリース残支払で可) | 可(要解約料) | 可(決済済みに限る) |
その他 | ドラム、トナーなどの消耗品は対象外 | 建設事務所など半年~1年の短期利用が多い | ドラム、トナーなどの消耗品は対象外 |
リース・レンタル・買取にはそれぞれ、上記のような特徴があります。その特徴を踏まえて、自社にとって最も適切なコピー機・複合機導入形態を選びましょう。
- 年単位で長期契約可能
- 初期費用をおさえたい
- 月々の支払を平均化したい
- 総合的な支払い額もおさえたい
- リース審査は通るだろう
- 最新のコピー機を使いたい
- 地方に支店あり
- 修理対応は即日希望
- 短期契約
- 月間の印刷枚数は不明
- リース審査が通らない
- エリア=首都圏
- 修理対応は即日でなくてもOK
- 初期費用を用意できる
- 最新複合機・コピー機を選びたい
- リースより総額をおさえたい
- 長期間使いたい
- お金がないので安い中古コピー機でもいい
- 互換トナーでランニングコストを安くあげたい
- スポット保守で都度修理でOK・コピー機使えない期間が出てもOK
- 1年以上使いたい
新人Gメン及川
税理士経営者
ヒロさん
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
まとめ
リース契約についてのまとめ
ベテランGメン園川
■コピー機のリースを知ろう!■
リースとは?複合機のリースの仕組み
【リース審査】個人事業主でも審査は通るの?
リース期間~月間印刷枚数と料率で最適な期間を~
複合機・コピー機の格安リース
ゼロックス【値段の高さにはワケがある!】
キャノン【国内シェアNo.1の特徴なき王者】
リコー【ゼロックスに迫る耐久性に強みあり】
コニカミノルタ【外観デザインに特徴有り】
シャープ【安さだけじゃない耐久性と画質】
京セラ【安さを追求した業界の異端児】
参考サイト
当サイトでは、正確で信頼できる情報を届けるために以下のサイトを参考にしています。
国税庁
JBMIA 一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
公益社団法人リース事業協会
コニカミノルタ 他 各メーカーの公式サイト


「税理士YouTuberヒロ」田淵宏明
2000年から税理士業界で顧問先の経費削減を含めた資金面を支援。また、自らも2005年に開業した十数名規模の「ヒロ☆総合会計事務所」を経営している。税理士YouTuberの第一人者でもあり、わかりやすい言葉でお金や経営について発信している。
企業名 | ヒロ☆総合会計事務所 (田淵宏明税理士事務所) |
---|---|
登録 | 日本税理士連合会/登録番号102780 経済産業省・経営革新等支援機関 認定 |
所在地 | 〒530-0015 大阪市北区中崎西2-2-1 東梅田八千代ビル10F |
電話 | 06-6363-0506 |
URL | https://www.hiro-tax.com/ |
設立 | 2005年6月29日 |
「税理士YouTuberヒロ」田淵宏明
2005年に開業したヒロ☆総合会計事務所を経営する「税理士経営者」であり、税理士YouTuberの第一人者。
「コピー機の専門家ではありませんが、印刷枚数が多い税理士事務所の経営者としてコメントさせて頂きます!」