新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
モノクロ・カウンター料金 | 0.8円(参考価格) |
---|---|
カラー・カウンター料金 | 8円(参考価格) |
強み | 安さ、起動の速さ |
弱み | 画質 |
A3カラー26枚機価格 | 75万円(参考価格) |
月額リース料(5年) | 14,000円 |
外観 |
![]() |
総合満足度 | ★★★★☆ 3.9点(109件) >>シャープ複合機の評判 |
【販売店営業マンが語る】シャープ複合機のカウンター料金
コピー機Gメンでは、複合機販売店の営業担当者にインタビューを依頼。
シャープのカウンター料金や値下げ交渉のコツ、他メーカーとの料金差を聞きました。
【相場】モノクロ0.8円/カラー8円
ベテランGメン園川
「シャープのカウンター料金は、モノクロ0.8円、カラー8円が目安ですね。」
全体として複合機のカウンター料金は、モノクロ1円カラー10円が相場と言われているため、シャープは印刷コストが安い複合機メーカーであると言えます。
では他社とも比較してみましょう。以下はGメンが調査した、複合機メーカー6社のカウンター料金の相場です。
シャープ | 京セラ | リコー | コニカミノルタ | 東芝 | 富士フイルム (ゼロックス) |
キヤノン | |
カラー | 8円/枚 | 6円/枚 | 12円/枚 | 12円/枚 | 12円/枚 | 12円/枚 | 12円/枚 |
モノクロ | 0.8/枚 | 0.6/枚 | 1.2円/枚 | 1.2円/枚 | 1.2円/枚 | 1.2円/枚 | 1.2円/枚 |
複合機メーカーの中で、もっともカウンター料金が安いのは京セラで、コストを重視する企業からは人気があります。しかし「複合機の耐久性やメンテナンスが不安」という理由からシャープを選ぶ企業もあります。
オペレーター 杏奈
【値下げ交渉のコツ】他社の見積を先に取得
ベテランGメン園川
「印刷枚数は多ければ多いほどカウンター料金は低くなる可能性があります。
逆に少なければ、カウンター料金は高くなる傾向があります。また、保守拠点から車で1時間以内なら…など、安いカウンター料金で契約するには細かい条件があります。たとえばリコーでは「重要顧客」という顧客セグメントがあり、主に従業員数を元にして企業規模が大きいと「重要顧客」に入ります。「重要顧客」に設定されていると、モノクロ1円、カラー10円など、安いカウンター料金が設定されることがあります。」
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
そこでおすすめなのが、他社の見積を先に取得して交渉材料に使うことです。
▼カウンター料金の価格交渉の手順
- 京セラなど安いメーカーで見積を取る
- その見積金額を伝えてシャープからも見積を取る
- シャープのカウンター料金が下がる
以上のように、先に他社で見積を取得して提示することで、カウンター料金を下げてもらえる場合があります。
複合機を入れ替える際も、この方法で見積を取得するのがおすすめです。同じメーカーの複合機に入れ替える予定であっても、相見積をとることで価格競争が生まれ、リース料金やカウンター料金が安くなることがあります。
【他社との比較】シャープはカウンター料金が下がりやすい
ベテランGメン園川
「シャープは京セラと並んで安いカウンター料金が出やすいですよ。富士フイルム(ゼロックス)はモノクロ1円カラー10円になりづらく、1.2円12円が相場、それより少し安いメーカーがリコーやキャノン。コニカミノルタや東芝も安いですね。」
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
モノクロ | カラー | |||||
メーカー名 | 平均 | 最安 | 最高 | 平均 | 最安 | 最高 |
富士フイルム(ゼロックス) | 3.3円 | 0.8円 | 10.0円 | 19.4円 | 6.9円 | 50.0円 |
キャノン | 3.4円 | 0.5円 | 10.0円 | 18.2円 | 8.0円 | 75.0円 |
リコー | 3.2円 | 0.5円 | 7.0円 | 15.3円 | 6.0円 | 50.0円 |
コニカミノルタ | 2.6円 | 0.7円 | 10.0円 | 13.2円 | 6.0円 | 30.0円 |
シャープ | 3.6円 | 0.8円 | 11.0円 | 21.0円 | 6.0円 | 50.0円 |
京セラ | 2.8円 | 0.6円 | 4.0円 | 15.3円 | 4.0円 | 18.0円 |
★全メーカー★ | 3.3円 | 0.5円 | 11.0円 | 17.8円 | 4.0円 | 75.0円 |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
アンケート結果のまとめを見ると、シャープは一見、他社よりも高く見えます。
しかし富士フイルム(ゼロックス)のモノクロ0.8円・カラー6.9円や、リコーのモノクロ0.5円で契約している企業は、月間の印刷枚数が20,000枚以上と、使用量が多い企業に限定されています。
一方で、シャープのモノクロ1円カラー6円で契約している企業は、月間印刷枚数が1,000枚程度。使用枚数が少なくてもカウンター料金を安くできるのがシャープの強みです。
よって、シャープは他メーカーに比べてカウンター料金が下がりやすい、と言えることがわかりました。
オペレーター 杏奈
シャープ複合機のカウンター料金事例
カウンター料金が比較的安いシャープですが、なかには高い金額で契約してしまった企業もあります。
以下では、カウンター料金を安く契約できた2社と、高く契約してしまった2社の事例を紹介します。
岡山県:モノクロ1.5円/カラー15円
会社所在地:岡山件 従業員数:80名
月間平均利用枚数:約500枚/月
カウンター料金:モノクロ1.5円、カラー15.0円
カラーのカウンター料金がやや高い印象を受けるものの、モノクロは1.5円で契約しています。印刷枚数が500枚と少ない地方の企業であっても、これくらいの金額で契約が可能です。
東京都:モノクロ1円/カラー10円
会社所在地:東京都 従業員数:5名
月間平均利用枚数:約1,000枚/月
カウンター料金:モノクロ1.0円、カラー10.0円
従業員数が5名、印刷枚数が1,000枚ほどと比較的小規模な会社ですが、カウンター料金はモノクロ1円、カラー10円と相場に近い金額です。シャープなら会社の規模や印刷枚数に関わらず、交渉次第で安価なカウンター料金の契約が可能なことが見て取れます。
神奈川県:モノクロ2円/カラー10円
会社所在地:神奈川県 従業員数:20名
月間平均利用枚数:約1,000枚/月
カウンター料金:モノクロ2.0円、カラー10.0円
月間印刷枚数1,000枚は、カウンター料金を交渉する際の基準値です。1,000枚以下でも安いカウンター料金で契約している例があるので、他メーカーからの相見積を取り、上手に活用しましょう。
宮崎県:モノクロ5円/カラー30円
会社所在地:宮崎県 従業員数:15名
月間平均利用枚数:約5,000枚/月
カウンター料金:モノクロ5.0円、カラー30.0円
印刷枚数が5,000枚と多いものの、カウンター料金がモノクロ、カラーともに高額です。相見積をとらずに提案されたまま契約してしまうと、このように高くなってしまうため注意しましょう。
【まとめ】カウンター料金を下げたいなら相見積はマスト
以上、シャープのカウンター料金について解説しました。
シャープのカウンター料金まとめ
- モノクロ0.8円、カラー8円が相場
- 月間の印刷枚数が1,000枚程度でもカウンター料金を安く契約できる可能性がある
- 他社の見積を先にとって比較することでカウンター料金が下がりやすくなる
ベテランGメン園川
「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」
ベテランGメン園川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の仕組みを解説!
※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。
コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。
お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。
見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。
見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の口コミ評判は?
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」へのご感想は、「お客様の声」ページに記載しております。おかげ様で多くのお客様にご満足いただいております。また、弊社のGoogleマップへの口コミも多数いただいております。ぜひ参考にしてください!
* * *