公開日:2020年11月15日
コピー機・複合機比較サイト『コピー機Gメン』
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
- コピー機・複合機の価格相場(リース料金・カウンター料金)が分かる
- コピー機・複合機の選び方が分かる
- コピー機・複合機を比較できる
- コピー機・複合機選びで損をしない方法が分かる
- コピー機・複合機の見積もりを複数業者からとれる
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
コピー機の価格はこんなに不透明
オペレーター 杏奈
リース料金 | カウンター料金 | |
---|---|---|
A社 | 19,800円/月 ※リース期間5年 |
モノクロ3.5円 カラー27円 |
B社 | 6,500円/月 ※リース期間5年 |
モノクロ1円 カラー10円 |
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
家電や自動車であれば売り場に値札が貼られており、その値段から10%程度の値引き交渉ができるかどうかという市場です。しかし、業務用複合機には値段の基準を知るための「値札」は貼られておらず、実際の価格相場からかけはなれた「定価」がベースになります。
実際の複合機の相場価格は定価の半額程度に落ち着くことが多いのですが、それを知らずに購入すると、定価の20%引きくらいで購入させられることになり、相場を知っている場合と比べると60%も高い金額で購入することになってしまいます。
【定価100万円の複合機価格の例】
- 複合機Zの定価は100万円
- 実際の相場価格は50万円程度
- 相場を知らずに購入すると、定価の2割引で80万円
- 相場価格の30万円も高額で購入することに
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
初めての業務用複合機の選び方
A3かA4かを選ぶ
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ただしコンビニで印刷するとコピー機1枚あたり倍近い料金がかかることになるので、月に100枚以上印刷するならA3を社内に置いたほうが安上がりかつ便利です。
モノクロコピー機を買うメリットは無い?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
費用は印刷枚数でだいたいわかる
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼業務用複合機のコスト
複合機に必要な費用は上記が全てです。但し、コピー機に水をかけて故障させたり、分解して壊してしまった場合などの故意・過失による故障対応は別途費用を請求されますので、ご注意ください。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
本体代(リース料)はいくら?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼印刷枚数が多い会社は高い機種が必要
▼複合機のリース料金相場
印刷速度/分 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~30,000枚 |
リース料相場 | 6,000円/月 | 11,000円/月 | 17,000円/月 | 20,000円/月 | 22,000円/月 |
一括買取の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
※5年リースの計算です
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
消耗品台(カウンター料金)はいくら?
ベテランGメン園川
印刷枚数に応じてカウンター料金を支払っておけば、トナー代や修理代、部品代などは別でかかってくることはありません。
▼複合機のカウンター料金相場
モノクロ印刷 | 1.0円/枚 |
---|---|
カラー印刷 | 10円/枚 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
カウンター料金には基本料金が設定されているので、注意してください。もし基本料金の方がカウンター料金よりも高ければ、基本料金分が請求されます。
カウンター料金が安いデメリット・リスクはあるの?
業務用複合機の価格はいくら?トータルコストの相場と事例をご紹介
業務用複合機の本体(リース料)の相場はいくら?
複合機の賢い選び方を業界人が暴露
新人Gメン及川
中古コピー機がお得な企業は印刷枚数が少ない会社
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
コピー機に求めるものを決めれば、機種は決まる!
ベテランGメン園川
下記の中で当てはまるものはどれですか?
- とにかく安い方が良い
- 高くても良いので品質が良いものを
- どっちでもない、中間くらいかな?
1~3から選んだ選択肢で、貴社におすすめのメーカーが下記のように決まります。
上記の選び方で8割の会社は問題ありませんが、「近くに保守拠点があるメーカーから選ぶ」「外観のデザインで選ぶ」などの細かな探し方もあります。
>>価格の安さで複合機を選ぶなら?
キャノン【国内シェアNo.1の特徴なき王者】
リコー【ゼロックスに迫る耐久性に強みあり】
コニカミノルタ【外観デザインに特徴有り】
シャープ【安さだけじゃない耐久性と画質】
京セラ【安さを追求した業界の異端児】
ムラテック【土曜日保守対応の優しさ】
東芝【強みが見えない粉飾決算企業】
OKI【細い線の再現性と安さが特徴】
メーカーが決まれば、機種は自動的に決まる!
希望するメーカーが決まれば、機種も自然と決まってきます。月間印刷枚数が2,000枚の会社がコニカミノルタの複合機を選ぶとすると「bizhub C258 」という機種が選択肢ということになります。
対応月間枚数 | 想定月間枚数 | 対応機種 | 毎分の速度 |
---|---|---|---|
1,200~3,000枚 | 2,200枚 | bizhub C258 | 25枚機 |
3,000~6,000枚 | 4,000枚 | bizhub C308 | 30枚機 |
3,000~6,000枚 | 4,000枚 | bizhub C287 | 28枚機 |
5,000~8,000枚 | 6,000枚 | bizhub C368 | 36枚機 |
8,000~27,000枚 | 12,000枚 | bizhub C458 | 45枚機 |
11,000~40,000枚 | 17,000枚 | bizhub C558 | 55枚機 |
15,000~50,000枚 | 21,000枚 | bizhub C658 | 65枚機 |
20,000~60,000枚 | 27,000枚 | bizhub C758 | 75枚機 |
月間3,000枚印刷の場合は、一度に多くの印刷をするのであれば高いスペックのものを、そうでない場合は低めのスペックのものを選びます。このあたりは見積もりを取った販売店が適切に提案してくれます。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
コピー機では紙から紙へのコピーやパソコンから紙のプリント以外に、下記のようなことが可能です。
- FAX
- スキャン
- 両面印刷
- スマホから印刷
- 自動ホチキス止め
- Macからの印刷
上記オプションを標準装備しているコピー機とオプションとして追加するコピー機がありますが、対応できないコピー機はほとんど存在しません。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
故障時は一次対応をコールセンターで受けてくれ、それでも治らない場合はメンテナンス担当の方が訪問して修理してくれます。
「複合機の保守対応が良い会社と契約したい」という企業は多く存在していますが、コピー機Gメンが973社から集めたアンケートに寄ると、保守メンテナンスのレベルは契約したメーカーでほとんど違いがなく、いかに良い担当者に来てもらうかが重要だということがわかりました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
複合機のメンテナンスはメーカー(ゼロックス・リコーなど)に依頼することが出来ますので、必ずしも近所の販売店から購入する必要はありません。
このように、地域の販売店からメンテナンスを受ける場合は近くの販売店の方が好ましいですが、
購入先は販売店から、メンテナンスはゼロックスやリコーなどのメーカーから受ける場合は必ずしも販売店が近くにある必要はありません。
メーカーから直接購入して、メンテナンスまで依頼することも可能です。
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
下記の流れで進めれば適切な複合機を購入することが出来、販売店からぼったくられることも無いでしょう。
- A3を印刷するかしないか
- 価格と品質のバランスを決めよう
- 事務機屋に問合せよう
- 複数から相見積りを取ろう
飛び込み営業などの「買ってはいけない先から買わない」ということが出来れば、販売店からぼったくられることも少ないでしょう。
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川