【2025年版・富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金相場】値切り方も公開!

  • 公開日:2020年03月11日
【2025年版・富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金相場】値切り方も公開!

ベテランGメン園川

この記事では、富士フイルム(ゼロックス)複合機・コピー機のカウンター料金相場をお伝えします。

複合機を【格安】でリースする

 

▼富士フイルム(ゼロックス)複合機・コピー機のカウンター料金相場

モノクロ・カウンター料金 1.2円(参考価格)
カラー・カウンター料金 12円(参考価格)
強み 画質故障の少なさ
弱み 価格がやや高い
A3カラー25枚機価格 129万円(参考価格)
月額リース料(5年) 24,300円
外観 富士ゼロックス複合機
総合満足度 ★★★★☆ 4.0点(337件)
>>ゼロックス複合機の評判

※富士ゼロックスは2021年4月1日付けで社名を「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」に変更しました。

【関連記事】「富士フイルム(富士ゼロックス)コピー機・複合機価格」記事

複合機を【格安】でリースする

 

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場

富士フイルム(ゼロックス)複合機コピー機のカウンター料金相場

複合機の本体代とは別に発生するランニング費用で印刷枚数ごとに課金される料金体系で、1枚印刷するごとに料金が発生(白黒1枚1円、カラー1枚10円など)します。>>カウンター料金とは?

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金って高いんかな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

富士フイルム(ゼロックス)複合機・コピー機のカウンター料金相場は、安いとは言えませんね。

富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金相場=カラー12円/枚・モノクロ1.2円/枚

▼富士フイルム(ゼロックス)複合機と他社複合機のカウンター料金相場を比較

  キャノン 富士フイルム リコー コニカミノルタ 東芝 シャープ 京セラ
カラー 12円/枚 12円/枚 12円/枚 12円/枚 12円/枚

8円/枚

6円/枚
モノクロ 1.2円/枚 1.2円/枚 1.2円/枚 1.2円/枚 1.2円/枚 0.8円/枚 0.6円/枚

>>>参照:コピー機のカウンター料金相場記事

ベテランGメン園川

全メーカーのコピー機・複合機カウンター料金相場は、カラー10円/枚・モノクロ1.0円/枚です。富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場は、カラー12円/枚・モノクロ1.2円/枚ですから、若干高いですね。

複合機を【格安】でリースする

 

 

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金平均額

全国の200社を対象に、モノクロとカラーのカウンター料金を集計したところ以下の金額となりました。全メーカーの平均値と富士フイルム(ゼロックス)ユーザの平均値とを分けて記載します。

 

▼富士フイルム(ゼロックス)のカウンター料金平均値

カウンター料金モノクロモノクロカウンター料金(全メーカー) 3.3円
カウンター料金モノクロモノクロカウンター料金(ゼロックス) 3.3円
カウンター料金カラー(全メーカー) 17.8円
カウンター料金カラー(ゼロックス) 19.4円

>>>参照:コピー機のカウンター料金相場記事

複合機を【格安】でリースする

 

富士フイルム(ゼロックス)のカウンター料金は、全メーカーを対象にした平均値比較でモノクロは同じ、カラーで1.6円高くなっていることがわかります。富士フイルム(ゼロックス)は10ほどある複合機メーカーの中でも「最高級の価格と品質」で知られており、カウンター料金も他社平均と比較して高いと言われています。

上記の集計ではそれほどカウンター料金が高いという傾向は出ませんでしたが、その理由として富士ゼロックス(富士フイルム)ユーザの企業の印刷枚数が多いことが挙げられると思います。一般的には、印刷枚数が多いほどカウンター料金は安くなるため、企業規模や印刷枚数でセグメントせずに平均値として集計したため高額に見えなかったのでしょう。>>”ゼロックスする”という言葉を生んだ最高級メーカー

 

 

富士フイルム(ゼロックス)のカウンター料金の底値は?

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金て、カラー12円/枚・モノクロ1.2円/枚より安くならへんの?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金の底値を知りたいということですね!

 

富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金底値=カラー9円/枚・モノクロ0.9円/枚

ええ?やっす!高い言われる富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金でも、こんなに安い価格で契約しとる事業所もあるんやね。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

はい、ただし上記の金額を引き出すには「相見積」と「交渉」が不可欠です。また、「印刷枚数が多い」「複数台の導入」「販売店で他の商材も同時購入」など様々な条件によって、カウンター料金は大きく左右されます。

オペレーター 杏奈

必ずしも上記の金額で契約できるわけではありませんが、交渉するのは大事ですよ。

ベテランGメン園川

ちなみに、Apeos C5570(PFS)導入の事例でカラー7円/枚・モノクロ0.7円/枚という破格のカウンター料金を勝ち取ったお客様もいらっしゃいました!

複合機を【格安】でリースする

 

 

富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金を安くする方法

高いと言われる富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金。カウンター料金は、コピー機・複合機の保守を受けるために必要な費用ではありますが、一方でランニングコストとも言えます。1円でも安く契約したい方のために、富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金を安くする方法をお伝えします。

相見積をとる

ベテランGメン園川

本記事を通して主張し続けているのですが…富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金を安くしたいなら、「相見積」にかけることです!
  1. 京セラ・シャープなど安いメーカーで見積を取る
  2. その見積金額を富士フイルム(ゼロックス)に伝えて、見積を取る
  3. 富士フイルム(ゼロックス)のカウンター料金が下がる

 

富士フイルム(ゼロックス)に限りませんが、全てのメーカーは「できるなら、御社から高い金額で契約を取りたい」と考えているため、最初から安い見積を出してくれることは絶対にありません(京セラだけは最初から「本気の」見積をくれます)。

したがって、まずは他メーカーから見積をいくつか取って安い見積を取得した状態で、富士フイルム(ゼロックス)の見積を取ることをおすすめします。

とはいえ、相見積を取るには最低でも2~3社とやり取りをする必要があります。

「仕事が忙しくてそんな暇がない」「しつこく営業をかけられたらいやだ」など、さまざま不安もあるでしょう。

そんな方のために、コピー機Gメンでは「見積取りまとめサービス」の提供を開始しました。

ワンストップ一括見積サービス

コピー機Gメンは30社以上の優良販売店と提携しており、当社のスタッフがお客様の代わりに販売店から見積を取得します。複数の販売店との連絡に時間を取られることがなく、最終的に契約したいと思った販売店のみとやり取りすればOK。しつこい営業も回避できます。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

複合機を【格安】でリースする

 

【要注意】ずっと富士フイルム(ゼロックス)複合機を使い続けると損

「ゼロックス複合機(富士フイルム複合機)を使い慣れてるから、次も同じで」と考える会社も多いと思います。しかし、1社に絞って入れ替えを検討すると、高い買い物をすることになります。

なんで?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

複合機業界の悪しき慣習として「1社1商流」があります。
複合機業界では「一度契約したメーカーの複合機は同じ販売店から購入し続けなければならない」というルールがあり、他販売店からは見積を出すことすらできません。(メーカーがそのように規制しております)

 

【エピソード事例】

馴染の販売店(B販売店)から長年富士フイルム(ゼロックス)複合機をリースしていたA社。

A社社長談「富士フイルム機は使いやすくてええんですが、リース満了で入れ替えいうタイミングでB販売店から出してもろうた見積のリース料金とカウンター料金が高いのがネックで。」

そこで、馴染の販売店には内緒で他の販売店に富士フイルム機の見積を出してもらおうとしたA社社長。しかし……

A社社長談「『富士フイルムの見積は出せません』て断られてしもうたんですわ。『御社はB販売店から見積とられているので、うちからは出せません』て。これは、どういうことでっか?」

 

オペレーター 杏奈

これ、本当に消費者からすると「なんで??」ですよ!

 

 「1社1商流」の原則が存在し続ける限り、富士フイルム機の見積はB販売店からしか取れません。どうしてもリース料金&カウンター料金を安くしたい場合は、富士フイルムのコピー機と同レベルの印刷品質を誇る「キヤノン機」もしくは「コニカミノルタ機」に乗り換えるのがおすすめです。なお、中には「1社1商流」の原則を掲げないメーカーも存在します。

複合機を【格安】でリースする

 

富士フイルム(ゼロックス)の営業担当に質問

富士フイルム(ゼロックス)のカウンター料金の相場について、富士フイルム(ゼロックス)の代理店として営業を務めるX氏は、

相場はモノクロ1.2~1.4円、カラー12~14円程度が基準になります。富士フイルム(ゼロックス)の保守拠点がある地域から車で1時間圏内で、かつ月間1,000枚以上印刷をする会社であれば、モノクロ1.2円カラー12円程度になるでしょう。

 

と話します。料金はどのように設定されるのでしょうか?

月間の印刷枚数と保守拠点からの車での時間を基準にカウンター単価が設定されるようです。印刷枚数が多ければ料金が低くなる可能性があり、少なければ高くなる傾向があります。

 

相場ではモノクロ1円カラー10円程度に下がってきていますが、富士フイルム(ゼロックス)は高めですね。

富士フイルム(ゼロックス)と言えば、機械のパフォーマンスもサポートの品質も業界で最も優れていると言われています。さらに、ゼロックス(富士フイルム)の複合機自体に高いブランド力もありますから、そう簡単にカウンター料金は下げてくれません。私は他のメーカーのコピー機も扱っていますが、最もカウンター料金の交渉が難しいイメージがあります。

カウンター料金を下げてもらうには他のメーカーから取った相見積を富士フイルム(ゼロックス)営業担当者に見せて、競ってもらうしかありませんね。

 

企業規模が大きいユーザでは思い切ったカウンター料金を出すこともあるとか。あるメーカーで複合機を扱うS氏は

やはり最も高額な見積を出してくるのは富士フイルム(ゼロックス)さんです。ただし、印刷枚数が大きいユーザで競合した場合、かなり思い切ったカウンター料金を出してくる印象はあります。私が競合した幾つかのケースが特殊だったのかもしれませんが。

 

複合機を【格安】でリースする

 

 

料金がやや高額な富士フイルム(ゼロックス)ですが、故障後のサポート体制については他のメーカーが真似すると言われるほどの高品質です。シャープなどはメンテナンスの多くを販売店に任せていますが、富士フイルム(ゼロックス)はほぼ全てを自社メンテナンスにすることで高い保守品質を保つ努力をしています。

 

富士フイルム(ゼロックス)複合機・コピー機のカウンター料金事例集

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場は、カラー12円/枚・モノクロ1.2円/枚です。また、交渉や諸条件次第ではカラー9円/枚・モノクロ0.9円/枚までカウンター料金が下がる事例もあることをお伝えしました。

ここでは、交渉せずに富士フイルム(ゼロックス)複合機を契約した場合のカウンター料金事例をご紹介します。(※弊社、アンケート結果から抜粋)

事例①:東京都 従業員600人の企業

月間平均利用枚数:約4,000枚/月
カウンター料金:モノクロ1.5円、カラー15.0円

ゼロックス(富士フイルム)ユーザの中では平均的なカウンター料金と言えるでしょう。もし、この印刷枚数でキャノン・リコーであればモノクロ1.2円カラー12円で交渉できるでしょう。さらにコニカミノルタ、シャープ、京セラならモノクロ1円カラー10円より下げられる可能性があります。

 

 

事例②:静岡県 従業員10人の企業

月間平均利用枚数:約1,500枚/月
カウンター料金:モノクロ1.5円、カラー15円
 
従業員数25人に満たない印刷枚数が多くない企業ですが、比較的安い料金で契約できています。

 

事例③:神奈川県 従業員15人の企業

月間平均利用枚数:約200枚/月
カウンター料金:モノクロ0.8円、カラー27.0円

この会社はほぼカラー印刷をしないので、カラー料金は高めで我慢をしてモノクロ料金を安く交渉する方法を取ったのだと思われます。上手な交渉ですね。

 

事例④:沖縄県 従業員500人の企業

月間平均利用枚数:約20,000枚/月
カウンター料金:モノクロ5円、カラー50円

印刷枚数が多いのに、まるで反比例するような高額のカウンター料金で契約しています。確かなことは言えませんが、あまり他社との相見積を取らずに購入しており、販売店が強気の価格を提示しているのだと思います。

オペレーター 杏奈

ああ…本当に歯がゆい!相見積をとって交渉すれば、富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金でも下がる可能性がありますよ。ぜひお問合せください。

複合機を【格安】でリースする

 

 

爆安メーカー・京セラのカウンター料金は?

 

カウンター料金が一番安いのが京セラって聞いたことあるけど、どんくらい安いん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

ゼロックス(富士フイルム)ではカウンター料金の目安をモノクロ1.2円、カラー12円と記載しましたが、京セラはモノクロ0.7円カラー7円という破格値で契約できる可能性があるメーカーです。

京セラ複合機カウンター料金相場=カラー7円/枚・モノクロ0.7円/枚

0.7円て!せやけど、どうせ都心部&印刷枚数が多い会社だけの話やろ?

新人Gメン及川

 

ベテランGメン園川

そうではありません。月間印刷枚数1,000枚で、かつ中規模都市の会社でもそのような実績があります。たとえば、旭川市、山形市、宇都宮市、岐阜市、奈良市、福山市、徳島市、高松市、久留米市、大分市でもモノクロ0.7円の事例が報告されています。
 
メーカーにこだわらへんのやったら京セラも要検討やね!ただし、京セラはメンテナンスに不安というクチコミもあるから、注意してや!

新人Gメン及川

【まとめ】カウンター料金を安く!相見積がおすすめ

今回は、富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金相場についてお伝えしました。

富士フイルム(ゼロックス)複合機カウンター料金相場=カラー12円/枚・モノクロ1.2円/枚

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金では、カラー9円/枚、モノクロ0.9円/枚という事例もありますが、この金額を獲得できるのはごく稀です。

富士フイルム(ゼロックス)複合機の場合は、カウンター料金相場であるカラー12円/枚、モノクロ1.2円/枚を切ったら良しとしましょう。

なお、最後にカウンター料金が安い京セラをご紹介しましたが、富士フイルム(ゼロックス)と京セラでは複合機そのものの特徴も異なります。(※詳しくは、「複合機メーカー比較ランキング」記事参照)

富士フイルム(ゼロックス)複合機のカウンター料金を安くしたいなら、ぜひ当サイトで相見積をお取りください。業者の言い値で契約するよりもずっとお安い値段をご提示いたします。

複合機を【格安】でリースする

 

 

「相見積ってメンドクサイ」を解決!「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」

ベテランGメン園川

最後に、「コピー機Gメン 見積取りまとめサービス」について紹介します!「相見積ってメンドクサイ」をワンストップで解決するサービスです。

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の仕組みを解説!

コピー機Gメン 見積取りまとめサービス

※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。

 

コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。

お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。

見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。

見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。

オペレーター 杏奈

つまり、お客様は気に入った1社のみとやりとりするだけ!コピー機選びに無駄な時間を費やす必要はありません。

ベテランGメン園川

当然ながら、見積額が気に入らない場合は、お断りいただいて大丈夫です。お客様の情報が販売店に流れることもありませんので、その後の営業攻勢に悩まされることもないですよ。
無料やし、ぜひ利用してみてや~。

新人Gメン及川

複合機を【格安】でリースする

 

 

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の口コミ評判は?

「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」へのご感想は、「お客様の声」ページに記載しております。おかげ様で多くのお客様にご満足いただいております。また、弊社のGoogleマップへの口コミも多数いただいております。ぜひ参考にしてください!

コピー機GメンのGoogleマップの口コミ

 

複合機を【格安】でリースする

 

*  *  *

    複合機販売店30社以上の中から、好条件の優良販売店2~3社の見積書をコピー機Gメンが厳選し、お客様にメール送付いたします。その中からお客様が契約希望の販売店を選択されて初めて、販売店の営業担当者をご紹介する仕組みです。安心してお見積をご依頼くださいませ。

    電話問合せはこちら 050-7300-2529

    複合機のお見積り依頼はこちら