【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
▼リコー複合機の特徴
強み | 壊れにくさ |
---|---|
弱み | |
A3カラー25枚機価格 | 64万円(参考価格) |
月額リース料(5年) | 11,900円 |
モノクロ・カウンター料金 | 1.2円(参考価格) |
カラー・カウンター料金 | 12円(参考価格) |
外観 | ![]() |
総合満足度 | ★★★★☆ 3.9点(237件) >>リコー複合機の評判 |
【歴史】リコー複合機は中小に強い
1960年代、普通紙複写機市場では特許網を独占していた富士ゼロックスの独壇場でしたが、1970年頃から他社メーカーの参入が始まりました。
当時の富士ゼロックスは、大手企業や官公庁に絞ってユーザーを獲得しており、未開拓だった中小企業をターゲットにして、大きくシェアを伸ばしたメーカーがリコーとキャノンでした。
なかでもリコーは、中小企業をメインターゲットに定める大塚商会と組んだこともあって、一気に台数シェアを伸ばし、現在でも複合機販売台数の高いシェアを維持しています。
ちなみに・・・
現在ではリコージャパンよりも大塚商会の方がリコーの複合機を売っており「リコーは大塚商会に頭が上がらない」とさえ言われています。
【関連記事】大塚商会からコピー機を営業されてます。私は買うべきでしょうか?
【強み】リコー複合機の4つのメリット
国内シェアをキャノンや富士ゼロックスと競っているリコーの複合機には、どのような強みがあるのでしょうか?幾つかのポイントを確認してみましょう。
リコーのコピー機はユーザから高評価!
コピー機Gメンが業務用複合機を利用している企業に行ったアンケートでは、リコーがゼロックスに次いで高い評価を獲得しました。
ベテランGメン園川
リコーは故障に強く保守拠点が最多
2021年1月の時点で、各メーカーが公式サイト上に公開している保守拠点数を比較してみます。
リコーの複合機の保守拠点数は、販売店を含めると全国に428ヵ所(そのうち、リコーのメーカー保守拠点数は265ヵ所)。富士ゼロックスが約320ヵ所、キャノンが約200ヵ所と、他メーカーも多くの保守拠点を設けていますが、リコーの数は突出しており、地方にも多いことが特徴です。
▼複合機メーカーの保守拠点数
メーカー名 | 拠点数 |
---|---|
リコー | 428 |
ゼロックス | 約320 |
キャノン | 約200 |
シャープ | 約70 |
コニカミノルタ | 約64 |
京セラ | 約56 |
ムラテック | 約42 |
東芝 | 約120 |
OKI | 約201 |
都市部には全ての複合機メーカーが保守拠点を構えているので、大きく差が出るのは地方です。ここで、山梨、岐阜、徳島、鹿児島でのメーカー保守拠点数を比較します。保守拠点が充実している大手3社のゼロックス・キャノン・リコーの中でも、特にリコーが地方でのサービスを重視していることが分かります。
リコー | ゼロックス | キャノン | |
---|---|---|---|
山梨の拠点数 | 3 | 2 | 1 |
岐阜の拠点数 | 5 | 4 | 2 |
徳島の拠点数 | 3 | 1 | 1 |
鹿児島の拠点数 | 7 | 6 | 2 |
※販売店は含みません。
ベテランGメン園川
リコーならニ色刷りがモノクロ価格!
二色刷りとは、4色のうちの2つの色のみを使った印刷(黒と黄、青と赤など)で、多くのメーカーでは二色刷りの際に、カラー印刷と同額のカウンター料金を支払いますが、リコーではモノクロ印刷と同じ扱いになり、安いカウンター料金で済むメリットがあります。
▼フルカラー(左)と二色刷り(右)
そのため、チラシや店内POPなどを作成する際に、二色刷りを多く利用する会社では、リコーの複合機が選ばれています。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
なお、二色刷りでもモノクロ料金にすることは、キャノンなど他のメーカーを導入する場合も、交渉次第では可能です。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
リコーの複合機は省エネに優れている
リコーは2001年に発売した『imagio Neo 350シリーズ』で業界初となる省エネ大賞を受賞し、ユーザーがコピー機に「省エネ」を求めるきっかけを作りました。
現在でも、リコーの複合機は他メーカーの同型機で比較すると、消費電力が小さいことが分かります。
▼A3カラー・35枚機での消費電力と面積比較
製品 | 消費電力/年 | 専有面積(cm2) | |
---|---|---|---|
リコー | MP C3504 | 64kWh | 8,148 |
富士ゼロックス | ApeosPort-VI C3371 | 71kWh | 7,751 |
京セラ | TASKalfa 3252ci | 78kWh | 6,118 |
東芝 | e-STUDIO3505AC | 85kWh | 7,812 |
キャノン | iR-ADV C5535 | 86kWh | 11,525 |
シャープ | MX-3650FN | 91kWh | 6,520 |
コニカミノルタ | bizhub C368 | 98kWh | 4,213 |
OKI | MC883dnwv | 179kWh | 7,494 |
現在はリコーのコピー機・複合機に限らず、地球環境を守るための国際的な省エネ制度「国際エネルギースタープログラム」に登録されている製品が多く、稼働時やスリープ、オフ時の消費電力などについて、省エネ性能の基準を満たしています。
省エネの目印!国際エネルギースターロゴ
【弱み】リコー複合機の2つのデメリット
メリットが目立つリコーの複合機ですが、幾つかの弱点があります。具体的な弱みを探っていきましょう。
リコーの複合機は画質がイマイチ?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ゼロックスの複合機は専門家や販売店だけでなく、一般ユーザーからも、画質に関して高い評価を獲得しています。
このアンケート結果からも分かるように、リコーの複合機の画質はゼロックスやキャノン、さらにはコニカミノルタの複合機にも差をつけられています。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
本体価格・カウンター料金はやや高い
最高品質と言われるゼロックスやキヤノンと比較をすると、リコーの複合機は安いですが、京セラをはじめとする安さが武器のメーカーよりは高額です。
▼複合機市場でのポジション
ベテランGメン園川
メーカー | 商品名 | 参考価格※ | 印刷速度 | タイプ |
---|---|---|---|---|
ゼロックス | ApeosPort-VII C3373 | 1,578,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
キャノン | iR-ADV DX C5735F | 1,140,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
シャープ | MX-3650FN | 1,056,000円 | 36枚/分 | A3カラー |
東芝 | e-STUDIO3505AC | 1,014,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
ゼロックス | DocuCentre-VII C3373 | 1,308,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
コニカミノルタ | bizhub C360 i | 960,000円 | 36枚/分 | A3カラー |
リコー | IM C3500 | 894,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
京セラ | TASKalfa 3253ci | 729,000円 | 32枚/分 | A3カラー |
OKI | MC883dnwv | 598,800円 | 35枚/分 | A3カラー |
※参考価格は実際の販売価格とは異なります。特にシャープは、上記の金額よりも大幅に安くなります。
また、コピー機・複合機の価格は、本体とトナーや保守を含むカウンター料金の2つに分かれています。
カウンター料金の相場はモノクロ1枚1円、カラー1枚10円ですが、リコーはゼロックスやキャノンと同じくモノクロ1枚1.2円、カラー1枚12円程度が基準となり、京セラなどの他メーカーよりは高くなる傾向が見られます。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
【評判】リコー複合機へのクチコミ評判
ここからは、コピー機Gメンが業務用複合機を利用している973社のユーザから集めた、クチコミ・評判の一部をお届けします。まずは、タッチパネルの操作性やトナー交換など、リコーの複合機の「使いやすさ」についてのクチコミをご覧下さい。
使いやすさ
【使用機種】RICOH MP C6503
下記2点が他メーカーの複合機よりも頭ひとつ抜けている。
1.タッチパネルの操作
2.プリンタドライバの優秀さ
本機は、2年ほど使っていますが、大きなトラブルもなく稼働してくれています。事務所内に他社製の複合機もありますが、使い勝手は本機の方が上かと思います。
【使用機種】RICOH MP C307
機械音痴の私でもすぐに使いこなすことができます。また、2色コピー機能はモノクロと同じ価格で、コスパが良くて重宝しています。液晶でのトナー交換説明や紙詰まり説明があるので、とてもわかりやすいです。
【使用機種】RICOH MP C8003
現在使用しているコピー機は私書箱印刷や印刷時のステープル機能もあるので、とても使いやすく、また、作業の効率化もできるので、満足しています。フィニッシャーの出来は悪くない。雑誌とじが使い勝手が良い。
【使用機種】RICOH MP C5503
パソコンで出力した後、パスワードを入力しないと印刷できないようになっています。ミスプリントが減ってコスト削減に良いと思います。
【使用機種】RICOH MP C5503
タッチパネルの反応速度は悪くないけど、たまに機嫌が悪くなると衛星中継のような反応になってしまう。スリープモードからの立ち上がりが遅くて翻弄される人が多いです。2色印刷は非常に便利で、資料作りに役立っています。手差し印刷が使用頻度の割に不具合が多いように感じる。
【使用機種】RICOH MP C4504
パネルの反応の速さに驚きました。反応が良すぎるので、操作になれていない人が使用すると複数のパネルをタッチしてしまいます。
【使用機種】RICOH MP 5054
タッチパネルには印刷やスキャン以外にも選択肢が多くあり、操作に迷う時がある。また、タッチパネルの反応が良すぎて、クロスで掃除をするときでも反応してしまうため、掃除しにくいような気はします。
【使用機種】RICOH MP C3003
縦横の向きが柔軟に対応できないようで、間違えて挿入すると、向きが反対になり上半分が切れている事がよくある。もう一度コピーする必要があり、その点はカウンター料金がもったいないと思います。(ミスらなければ良い話ですが…。以前のキャノンはそういうことがなかった。)
【使用機種】RICOH MP C3004
タッチパネルの感度が悪すぎます。それからWindowsアップデートのたびにエラーを起こすのはとても困る。それから2枚を1枚で印刷する場合などの設定がわかりにくい。
【使用機種】RICOH MP C3003
タッチパネルの反応が遅く、同じアイコンを何度タッチしても反応せずにイライラする。また、パネルの角度をもう少し自由に調整できると使いやすいと思います。また、スキャンの向きが正しくできていない場合があり、PDFファイル等に起こした時に、横向きになってしまうケースがある。
新人Gメン及川
印刷の速さ
【使用機種】RICOH MP 2555
以前、使用していたコピー機と比べると印刷速後は速いです。
【使用機種】RICOH MP C8002
立ち上がりまでの速さは以前使っていたキャノンの複合機よりも速くなった気がする。朝一の仕事もスムーズに進む気がします。
【使用機種】RICOH MP C4504
印刷の速さは抜群です。リコーの違うコピー機も何台か使用したことがありますが、この機種が一番速くて他の性能面でも良いです。
【使用機種】RICOH MP C3004
印刷速度に関しては標準的なので、100枚以上のコピーをすると時間が掛かります。大量の印刷をされる方は、もう少し印刷速度が速いコピー機がいいと思います。
【使用機種】RICOH MP C3004
やや古くなっているからか、立ち上がりにちょっともたつく感じがあります。
【使用機種】RICOH MP C3004
スリープモードからの復帰に30秒くらいかかることがあるので、急ぎでFAXしたい時に困る。
ベテランGメン園川
壊れにくさ・耐久性
【使用機種】RICOH MP C1803
以前、使っていた複合機は3ヶ月位で紙詰まりを起こして困りましたが、リコーの複合機はそのような事もありません。
【使用機種】RICOH MP C2201SPF
7年ほど使っていますが故障したことは恐らく1度も無い。
【使用機種】RICOH MP C3504
私の会社では、コピー機が全部で4台ありますが故障はほとんどありません。 また、調子が悪くても電話をすると、すぐに対応して頂き、コピー機に関して不満は全くありません。
【使用機種】RICOH MP C6004
大量印刷をする予備校で使用していますが、安定して動いてくれるので満足です。
【使用機種】RICOH MP C307
紙詰まりはたまにありますが、タッチパネルに操作が分かりやすく表示されるので、コピー機に不慣れな人でも簡単に取り除けます。
【使用機種】RICOH MP C5504
黒い線が入ることが多く、その度に業者さんに対応して頂いている。手入れの方法を教えて貰っても、なかなか上手くいかない。手差しを使うと高確率で紙詰まりを起こし、急に印刷スピードが著しく落ちることもあります。
【使用機種】RICOH MP C3004
紙詰まりの頻度が多い。レバーを引いて、紙詰まりの場所を探すのですが、モニターに表示されている箇所を探しても紙片が見つからない事もある。モニター表示箇所より奥に詰まってしまい、紙が破れて取れなくなってしまう事もあり困っています。
【使用機種】RICOH MP C8003SP
営業がセミナー用に数100枚のコピーを一度に行うと、紙詰まりを起こすことがあります。
【使用機種】RICOH MP C3003
大量に印刷すると途中から汚れた印刷物が出てきて、黒い太線が入る。サービスの人を呼んで直してもらっても、再発します。また、1日に1度は紙詰まりが発生する。取り除いても連続で詰まるので、紙を数枚無駄にする。
【使用機種】RICOH MP C6004
以前のリコーの複合機は、紙詰まりを取り除く際、右カバーを開けて定着機の部分を引き出すと、中が見えたため、紙詰まりを除去しやすかったが、この機種は定着機を引き出すことができず、紙を取り除いても、リカバリーがきかず、紙詰まり表示が消えずに、エンジニア訪問になることがある。以前の機種の方が良かったです。
ベテランGメン園川
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
画質
【使用機種】RICOH MP C5504
スキャンしたデータの画像と文字の鮮明さがとても良いと思います。データを印刷した際も、元のデータとほぼ同じように色も画質も綺麗に仕上がります。
【使用機種】RICOH MP C5503
図面等を印刷する機会が多く、カラー印刷も大量に行うこともあるが、印刷物に対して不満を感じたことはない。
【使用機種】RICOH MP C5504
提案書を印刷することが多いですが、カラーで大量印刷をしてもキレイに印刷できています。
【使用機種】RICOH MP C6004
発色については全く問題ありませんが、紙をスキャンしてPDF化した際の画質が、もう少し向上すると満足です。
【使用機種】RICOH MP C3004
印刷は正直あまり綺麗ではない。別の事務所で使用しているキャノンやゼロックスの複合機の方が圧倒的に綺麗である。
【使用機種】RICOH MP 4504
カラープリントの発色が悪い。モニターと比較したり現物と比較すると結構な差がある。
【使用機種】RICOH MP C3003
色映りにそれほどこだわる方ではないが、チラシの作成時にもう少し綺麗に印刷できたらと思うことはある。
音の静かさ
【使用機種】RICOH MP C2504SPF
スリープモ-ドからの復旧時において、モーターや歯車の駆動音、初期動作音がほとんどなく、静音性が良い。快適に使用しております。
【使用機種】RICOH MP C2504SPF
普段の印刷では音がそれほど気になりませんが、年賀状や封筒で宛名印刷をする場合は、結構な音がします。なので、静かな事務所には向かないかもしれません。
【使用機種】RICOH MP C8002
音がかなり気になります。複合機から5m以上離れたところで仕事をしていても音が聞こえます。また、たまにファンが回りますが、その音も気になります。
【使用機種】RICOH MP 4054
トナーや用紙切れの際の警告音が多少うるさいと思います。
【使用機種】RICOH MP C8002
全体的に満足しているのですが、作動音が小さければいいなと思います。そこさえ改善してくれたら、120点です。
外観デザイン・コンパクトさ
スーパーに設置されたRICOHコピー機
【使用機種】RICOH MP C5504
白のボディは会社の内装に合うし、省スペースなので場所の確保も最小限で済む。縦型で高さも丁度いい。シンプルがベスト!
【使用機種】RICOH MP C6004
外観デザインは特にスマートとは感じませんが、シンプルで不満はありません。ただ、もう少しコンパクトだったら、なお使いやすいと思います。
ベテランGメン園川
【メンテナンス】保守サポートへのクチコミ評判
コピー機Gメンでは大型複合機を導入している732社に、使用中のメーカーと保守メンテナンスに対する満足度を調査しました。
732社のうち、リコーのコピー機を利用している会社は218社で、平均満足度は5点満点中3.76点と平均値よりわずかに低い評価になりました。
▼リコーの保守メンテナンスに対する満足度
リコー平均 | 全メーカー平均 | |
---|---|---|
満足度(5点満点) | 3.76/5点 | 3.84/5点 |
新人Gメン及川
故障時にすぐ来てくれるか?
【宮城県仙台市】リコーによるメーカーメンテナンス
故障の連絡をしたくても、営業・サービスの方々の携帯が繋がらなく、折り返しがない。コールセンターに掛けても、担当より連絡をすると言ってから、2~3時間後に連絡が来る。連絡が来てから修理に来る時間は、遅いと次の日になることもある。定期メンテナンスもほぼ来ない。サポートも全てにおいて有償と言われて、かなり気分が悪い。あと1年のリースが終われば解約する予定。
【新潟県新潟市】リコーによるメーカーメンテナンス
連絡をすると数時間ですぐに来て、修理をしてくれるので助かっている。
【鳥取県鳥取市】リコーによるメーカーメンテナンス
故障から来社までの対応→ほぼ問題なく対応可能。日によって多少のバラツキはありますが気になりません。来社、修理時の対応→30分から1時間以内には修理完了しています。
【千葉県佐倉市】リコーによるメーカーメンテナンス
メンテ依頼や故障などの連絡をしたら、車で移動しているため、近くにいる時にはすぐに対応してくれるが、そうでない時は翌日になってしまうこともあり、業務に支障が出てしまう。
【千葉県千葉市】リコーによるメーカーメンテナンス
故障から来社までの対応はその日中には、ほぼ来てくれます。
【東京都新宿区】リコーによるメーカーメンテナンス
比較的すぐこちらへ向かってくれます。 連絡についても、確認を要した場合のレスポンスは早いように思えます。来社時もそんなに時間を掛けることなく対応してくださいます。
【東京都渋谷区】大塚商会による代理店メンテナンス
紙詰まりなどで、どうしてもコピーが動かない場合に電話で連絡をしますが、30分以内に駆け付けてくれます。担当者が会社に来てくれてから、修理が完了するまでも、長くて30分程度。ひとりひとりのスタッフの習熟度が高いことが分かります。
【神奈川県横浜市】リコーによるメーカーメンテナンス
電話対応で解決しない場合は、その日のうちに来社してくれます。 連絡から来社までは約2~4時間です。
【神奈川県厚木市】リコーによるメーカーメンテナンス
非常に対応が丁寧で、連絡をすればすぐに来てくれます。先日も故障で部品交換の必要があり、1週間ほど掛かると言われていましたが、結果としては3日ほどで部品入手ができたとのことで、非常に迅速です。
【大阪市淀川区】リコーによるメーカーメンテナンス
連絡をしてから3日経っても回答がないことがあるので非常に困る。導入するまでの対応はスピーディーだが、アフターサポートは対応が少し遅い。
【大阪市中央区】大塚商会による代理店メンテナンス
故障が分かると直ぐに電話があり、その日のうちに対応していただけ、とても安心しています。 インクがなくなり、交換すると遅くても5時間くらいで、次のインクが納品されます。 対応の早さに驚くばかりです。
【香川県丸亀市】太陽堂による代理店メンテナンス
午前中に連絡をすれば、昼過ぎには駆けつけてくれるので助かっています。故障の程度によりますが、午後の業務が始まるまでには直していただけるのでスピードは早い方だと思います。
【福岡県大野城市】リコーによるメーカーメンテナンス
フリーダイアルに故障の連絡をすると、すぐに担当より折り返し電話があり、ほぼ1時間以内には修理開始となり対応は早いです。
ベテランGメン園川
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
担当者の修理の技術は?
【栃木県佐野市】リコーによるメーカーメンテナンス
点検して2、3日で不具合が出たりする。根本的な解決がなされていない様子。
【埼玉県東松山市】リコーによるメーカーメンテナンス
紙詰まりや印字のエラーが多発した際に修理してもらうが、またすぐにエラーが多発(ちゃんと直っていない)する。
【千葉県千葉市】リコーによるメーカーメンテナンス
担当者の対応力はすばらしく、とても知識があります。連絡から来社までの速度は早く30分以内で、修理までに要する時間も30分程度です。
【大阪府大阪市】リコーによるメーカーメンテナンス
印刷物に縦線が出るようになって、とても目立つので修理をお願いしましたが、1週間しないうちに再発しました。また来てもらったが、また再発…。キチンと直せてないのでは?と問うと頼りない返事と原因が特定できないとの事。代替機でも良いので、ちゃんと解決してから帰って欲しい。
【大阪市北区】リコーによるメーカーメンテナンス
技術力は全く問題ありません。区域毎に専属のメンテナンス担当者さんが配置されており、担当地区を巡回されています。そのため、対応速度が早いのはもちろんですが、何もトラブルがない時でも時間があれば点検に立ち寄ってくれることも多々あり、事前にトラブルを回避できたケースもありました。良くも悪くも「職人気質」です。
【岡山県岡山市】リコーによるメーカーメンテナンス
紙が奥まで詰まって取れず、修理に来ていたが直らず。約2ヶ月程そのような状態が続いた。フリーダイヤルの修理センターに「異常なほど修理依頼をかけているが、どうにかならないのか」と相談。その後、機械の故障部分の原因が判明し、部品を交換すると直った。
【福岡県行橋市】リコーによるメーカーメンテナンス
修理に時間が掛かり過ぎる。一日で終わらない時もある。今日は修理道具と部品を持って来ていないので…とか言って帰ることが度々あるが、修理に呼んでいるのに修理道具を持たずに、何しに来たんだと思う。
ベテランGメン園川
担当者やコールセンターの対応は丁寧か?
【愛知県名古屋市熱田区】リコーによるメーカーメンテナンス
手差し部分の部品が破損したため、修理を依頼しました。依頼してから修理までは1日と早く来てもらえましたが、部品がない為、後日再訪問になりました。再訪問までに1週間以上経過したので、もう少し早く来てもらいたかったです。部品納品に時間が掛かったのか、緊急度が低い案件と思われて後回しにされたのか、真相は分かりませんが、時間が掛かる旨の連絡があれば良かったです。
【岩手県盛岡市】リコーによるメーカーメンテナンス
納入後、使用方法の説明をしてくれたが、とても感じの悪い男性で、必要以上に接近する。使い方の説明を聞いても、素早く作業をして「このようにして下さい」と、やっつけ仕事のような態度。その後、調子が悪いのでメンテナンスに来てもらったときに、この機械は新品だからあなたの使い方が悪い。こちらは問題ない。と一方的に叱られた。その後、違う方に来てもらい一見落着。
【新潟県新潟市】リコーによるメーカーメンテナンス
対応は親切です。清潔感のある作業員が来てくれるので、お客様からコピー機が見えるところに置いてある接客業にとってはありがたいです。
【愛知県額田郡】リコーによるメーカーメンテナンス
とても低頭で態度も良く、修理内容や不具合時の発生要因の説明など分かりやすいです。
【京都府中京区】リコーによるメーカーメンテナンス
電話をしたらすぐに来てくれるので満足しています。また定期点検も事前に電話をしてから、時間通りに来るので、仕事がしやすかったです。説明も丁寧だし物腰も柔らかい。不満な点は何もなかったです。会社と言うより、その担当者さんの人柄だと思う。
【岡山県岡山市】リコーによるメーカーメンテナンス
故障時にテクニカルコールセンターに連絡をすると、とても親切な電話対応をされ、困っている時もすぐに対応してくれる。現場の作業員もきちんと挨拶ができ、私どもが困っていることを伝えると、いろいろと対応してくれる。修理部品がない時も、応急的に修理され、私どもが困らないように最善の努力をしてくれ、大満足している。
【広島市中区】リコーによるメーカーメンテナンス
修理を担当してくださる方は優しそうな方ですが、営業の方の態度はあまり良くありません。
【愛媛県八幡浜市】リコーによるメーカーメンテナンス
担当者はとても親切な方。分からないことは何でも教えてくれる。この前、PDFをスキャナーする時にいつも歪んでいる状態でスキャナーされることを相談したら、すぐに対応して頂いた。
【福岡県大野城市】リコーによるメーカーメンテナンス
担当の方が頻繁に変わるようで、継続的なサポートとは言えませんが、皆さん知識が豊富で安心してお任せできます。
【熊本市中央区】リコーによるメーカーメンテナンス
営業の担当者にヌケが多く、来社の日時を間違えられたりします。また、軽い故障なら自分でも直せると言い、こちらの仕事の手を止めさせた挙げ句、修理できずに帰られたこともあり、不満を感じています。
【愛媛県今治市】アカマツによる代理店メンテナンス
パソコンにコピー機のドライバをインストールする際、外国人の社員?がぞろぞろとやって来て、まるで研修のように先輩社員から指導を受けながらインストールを行っていました。客先で研修とかしなくても…と感じたことがあり、また、 通常のメンテナンスについても、挨拶もなく無言でやって来て、無言で行うので、少々不気味に感じます。
新人Gメン及川
■関連記事■
【リコー複合機の評判】237社の口コミ比較で判明した強み&弱み
【2社比較】リコー&ゼロックス複合機の強みと違いって何?
【2社比較】リコー&キャノン複合機の強みと違いって何?
【2社比較】キャノン&ゼロックス複合機の強みと違いって何?
【機種】人気はA3カラーの『IM C』シリーズ
リコーの複合機で人気が高い機種と言えば、クラウドとの連携も可能なA3カラー機『IM Cシリーズ』です。ラインナップの一例を紹介します。
▼リコー複合機『IM C』ラインナップの一部
機種名 | イメージ | 市場価格 | 印刷速度 | タイプ | カウンター料金/枚 |
---|---|---|---|---|---|
IM C2000 | ![]() |
565,800円 | 20枚/分 | A3カラー | 白黒1.2円/カラー12円 |
IM C2500 | 642,000円 | 25枚/分 | A3カラー | 白黒1.2円/カラー12円 | |
IM C3000 | 762,000円 | 30枚/分 | A3カラー | 白黒1.2円/カラー12円 | |
IM C3500 | 896,000円 | 35枚/分 | A3カラー | 白黒1.2円/カラー12円 |
【課題】自慢の保守網をどこまで維持できるのか?
リコーの経営は複合機に大きく依存しています。しかし、全体的な複合機市場は縮小傾向にあり、リコーも毎年のように人員を削減しています。
リコーは海外ビジネスの問題も抱えている。当面、同社は人員の削減などのリストラを進めざるを得ないだろう。
現在、国内のリコーではメンテナンス担当者の人数も徐々に減っていると言われており、今後も地方での拠点を維持することができるのか?と不安視する声も少なくありません。
【まとめ】リコーのコピー機が向いている会社、向いていない会社
新人Gメン及川
▼リコーの複合機が向いている会社・向いていない会社
向いている会社 | 向いていない会社 |
---|---|
|
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2社程度ご紹介します。
* * *
富士ゼロックス【リコーより高価格・高品質】
キャノン【リコーに最も近いポジション】
コニカミノルタ【外観デザインに特徴有り】
シャープ【安さだけじゃない耐久性と画質】
京セラ【安さを追求した業界の異端児】
ムラテック【土曜日保守対応の優しさ】
東芝【強みが見えない粉飾決算企業】
OKI【細い線の再現性と安さが特徴】
参考サイト
当サイトでは、正確で信頼できる情報をユーザーへ届けるために以下のサイトを参考にしています。
IDC Japan 株式会社
JBMIA 一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
一般財団法人 省エネルギーセンター<省エネ大賞>
国際エネルギースタープログラム
株式会社リコー および 各メーカーの公式サイト
* * *