【コピー機・複合機シェア調査】ゼロックス、リコー、キャノンの3強をシャープ・コニカミノルタが追随!

【コピー機・複合機シェア調査】ゼロックス、リコー、キャノンの3強をシャープ・コニカミノルタが追随!

ベテランGメン園川

この記事では、複合機・コピー機のメーカーシェアを解説します。「国内シェア」「世界シェア」に加え、今回はコピー機Gメンの独自調査によるコピー機・複合機のシェア調査結果も公表します。

複合機を【格安】でリースする

 

複合機のシェアを独自調査

コピー機Gメンでは、国内の約4,000社を対象に「どのメーカーの業務用複合機を使っているのか?」のアンケートを行いました。

業務用コピー機の定義
ここでは家庭用の卓上プリンターは除き、大型の複合機のみで集計しました。そのため、HPやブラザーなどのメーカーは除外しています。

 

 

 

富士ゼロックス リコー キヤノン シャープ コニカミノルタ 京セラ 東芝 ムラテック OKI
1227社 1131社 733社 364社 281社 186社 66社 32社 18社
シェア
30.3%
シェア
28.0%
シェア
18.1%
シェア
9.0%
シェア
6.9%
シェア
4.6%
シェア
1.6%
シェア
0.7%
シェア
0.4%

※2021年10月調査

 

複合機を【格安】でリースする

 

コピー機Gメンによる複合機シェアの独自調査では、富士ゼロックスとリコーが約3割を占めるという結果でした。富士ゼロックスとリコー、そして3位のキャノンを合わせると、全体の約76%のシェアを占めています。

他のコピー機・複合機の販売店サイトでも、売上などから独自のシェアを算出していることがありますが、リコーやキヤノンが1位になっているケースも見られるものの、ゼロックス・リコー・キヤノンが3強の構図は変わりません。

 

複合機の出荷台数世界シェア

コピー機Gメンのアンケートで判明した複合機のシェアは「稼働台数」ですが、将来的なシェアを見る指針として「出荷台数」を確認することも有効です。少し古いデータになりますが、2018年の出荷台数世界シェアは以下の通りです。

 

A3複合機の出荷台数世界シェア

複合機の世界シェア

出典:DIAMOND online

 

ゼロックス、リコー、キャノンが3強の構図は、販売店サイトやコピー機Gメンのアンケートと変わらず、4番手以下も含めて似たようなシェアになっています。

IT専門調査会社「IDC」の分析によると、コピー機は顧客と長期リース契約を交わすため「シェアに大きな変動が起きない業界」とのことですが、新型コロナの影響を受けて、状況は変わりつつあります。

たとえば、コロナ禍では複合機を主力としていたリコーが売上を大きく落とし、2020年度の連結業績予想で下方修正を余儀なくされました。

リコーは、他メーカーと比べても複写機事業の割合が非常に高く、大手企業を中心に在宅ワークが導入されたことで、複合機本体の売れ行きが伸びなかっただけではなく、継続収入であるカウンター料金にまで影響が及んでいます(関連記事:メーカー各社の複写機事業への依存度)。

これにより、人員削減などが加速してしまうと、たとえ黒字は確保できたとしても、販売力の低下は避けられず、この先の複合機市場シェアに変化が生じる可能性があります。

なお、リコーが下方修正を行った一方で、キヤノンは上方修正を行いましたが、その理由として、在宅勤務などに利用できる家庭用プリンターの需要が高まったことが挙げられるため、業務用複合機のシェアには大きく影響しないと思われます。

 

複合機を【格安】でリースする

 

複合機の出荷実績は微減

次に、事務機器の業界団体「JBMIA」の統計を基に、複合機の国内出荷台数・出荷金額を見てみましょう。

 

複合機の国内出荷実績推移(2013年~2020年上半期) 

データ出典:JBMIA 一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会

 

上記の通り、複合機の出荷台数は緩やかな減少傾向にあり、特にモノクロ機は2020年の出荷台数が2013年の半数程度にまで減っています。

減少の理由としては、高速カラー複合機への集約化が進んでいること、企業のコスト意識が高まったこと、ペーパーレス化が進んでいることなどが挙げられ、さらに、複合機メーカーにとって貴重な継続収入であるカウンター料金も大幅に下がっており、2015年頃からは幾度となく複合機メーカーの経営不振や人員削減のニュースが話題にあがっています。

 

 

それでも企業としてのネームバリューは高く、DODAが発表している「社会人が選ぶ働きたい企業ランキング」では、キャノンが38位、京セラが96位、リコーが238位に入っており、何かの間違いでは?と案じてしまいました。

複合機を【格安】でリースする

 

 

複合機シェアランキング【独自調査による】

コピー機Gメン独自アンケートによって判明した複合機のシェア率を元に、ランキングを作成しました。複合機選びの参考にしてください。

【シェア1位】富士ゼロックス(フイルム)複合機

富士ゼロックスの特徴

強み 画質故障の少なさ
弱み 価格がやや高い
A3カラー25枚機価格 114万円(参考価格)
月額リース料(5年) 21,300円
モノクロ・カウンター料金 1.2円(参考価格)
カラー・カウンター料金 12円(参考価格)
外観 富士ゼロックスの複合機
総合満足度 ★★★★☆ 4.0点(337件)
>>ゼロックス複合機の評判

 

2020年に発表されたJ.D.パワーの顧客満足度調査では、富士ゼロックスがラージ&ミドルオフィス部門で利用者満足度1位を獲得しています。2021年調査では惜しくも2位に陥落しましたが、「商品」ファクターで再高評価を得ています。

 

ゼロックス複合機を【格安】でリースする

【シェア2位】リコー複合機

 

▼リコー複合機の特徴

強み 壊れにくさ
弱み

画質

A3カラー25枚機価格 73万円(参考価格)
月額リース料(5年) 13,500円
モノクロ・カウンター料金 1.2円(参考価格)
カラー・カウンター料金 12円(参考価格)
外観 リコーの複合機
総合満足度 ★★★★☆ 3.9点(237件)
>>リコー複合機の評判

 

複合機を【格安】でリースする

 

2021年に発表されたJ.D.パワーの顧客満足度調査では、リコーがラージ&ミドルオフィス市場部門で利用者満足度1位を獲得しています。

 

 

【シェア3位】キャノン複合機

キャノン複合機の特徴

強み 画質保守の品質
弱み 価格がやや高い
A3カラー25枚機価格 81万円(参考価格)
月額リース料(5年) 15,100円
モノクロ・カウンター料金 1.2円(参考価格)
カラー・カウンター料金 12円(参考価格)
外観 キヤノン複合機
総合満足度 ★★★★☆ 4.1点(182件)
>>キャノン複合機の評判

 

 

2021年に発表されたJ.D.パワーの顧客満足度調査では、キャノンがスモールオフィス市場部門で利用者満足度1位を獲得しています。

2020年のグッドデザインアワードでは、キヤノンの複合機『imageRUNNER ADVANCE DX』が、パーツごとにマネージメントされたラインの繋がりの美しさなどが高く評価され、グッドデザイン賞を獲得しています。

 

キャノン複合機を【格安】でリースする

 

 

【シェア4位】シャープ複合機

ゼロックス・リコー・キヤノンの『3大シェア』を追随する4番手には、コピー機Gメンのアンケートではシャープが、業界的にはコニカミノルタが、販売店によっては京セラが位置しています。

 

シャープ複合機の特徴

強み 安さ起動の速さ
弱み 画質
A3カラー25枚機価格 77万円(参考価格)
月額リース料(5年) 14,400円
モノクロ・カウンター料金 1.0円(参考価格)
カラー・カウンター料金 10円(参考価格)
外観 シャープの複合機
総合満足度 ★★★★☆ 3.9点(109件)
>>シャープ複合機の評判

 

 

複合機だけではなく、家電をはじめとする幅広い製品展開で、コロナ禍でも一定の利益を確保できることが電機メーカーであるシャープの強みです。

 

シャープ複合機を【格安】でリースする

【シェア5位】コニカミノルタ複合機

コニカミノルタ複合機の特徴

強み 画質壊れにくさ
弱み 安くはない
A3カラー25枚機価格 69万円(参考価格)
月額リース料(5年) 12,900円
モノクロ・カウンター料金 1.2円(参考価格)
カラー・カウンター料金 12円(参考価格)
外観 bizhub C360 iコニカミノルタ複合機
総合満足度 ★★★★☆ 3.8点(59件)
>>コニカミノルタ複合機の評判

 

 

2020年のグッドデザインアワードでは、コニカミノルタの複合機『bizhub C650i/ C450i/ C350i』が、特徴的なデザインアイデンティティを上位機種にまで浸透させ、なおかつ優れたUIを備えている点などが評価され、グッドデザイン賞を獲得しています。

 

コニカミノルタ複合機を【格安】でリースする

【シェア6位】京セラ複合機

京セラ複合機の特徴

強み 安さ起動の速さ
弱み やや故障が多い
A3カラー25枚機価格 60万円(参考価格)
月額リース料(5年) 11,200円
モノクロ・カウンター料金 0.6円(参考価格)
カラー・カウンター料金 6円(参考価格)
外観 京セラの複合機
総合満足度 ★★★★☆ 3.8点(25件)
>>京セラ複合機の評判

 

2020年9月から、セイコーマートグループ全1,200店舗に京セラのマルチコピー機が設置されるなど、急速にシェアを拡大しています。また、京セラのコピー機は本体・カウンター料金ともに安く、コストを重視する企業から人気があります。

 

京セラ複合機を【格安】でリースする

初めての複合機選びはシェアも重要!?

 

複合機シェアが高いメリット

 

コピー機・複合機に限らず、市場シェアが高いことの最も大きなメリットは、大量に生産・販売ができるため、優れた製品を手頃な価格で購入できることです。

複合機で高いシェアを占めるゼロックス・キヤノンは、京セラやシャープに比べて、本体価格・カウンター料金ともに安くはありませんが、品質面(特に画質の良さ)が優れていることで知られています。

同じく、3強の一角であるリコーは、地方にも拠点が充実しているなど、保守網の広さで他社を圧倒しています。

また、市場シェアが高いと「数多くの複合機を設計・生産する」「多くの顧客と接し要望を把握できる」「様々なエラーや疑問を解消する」など、経験値が高まり、品質やサービスの向上に反映されます。

このように、決して価格面への反映が顕著ではなくても、市場シェアが高い=出荷台数が多い優位性を活かした製品展開やアフターサポートは、特に初めて複合機を導入される企業にとって、安心できる材料の1つで、市場シェアもメーカー選びの判断基準として考えることができそうです。

※市場シェアが高いと、中古で同じ機種を探す際なども簡単です(ただし、中古はシャープが最も多く出回っています)。

 

オペレーター 杏奈

最後に、コピー機Gメンが行ったアンケート結果から、実際の利用者の満足度をチェックしてみましょう!

複合機を【格安】でリースする

 

 

画質が良い複合機メーカーは?

コピー機Gメンが国内の約1,000社を対象に行ったアンケートでは、シェアの把握の他に、利用中のコピー機の各項目に5点満点の点数を付けて頂きました。まずは、色合いや画質の良さを評価して頂いたアンケート結果をご覧下さい。

 

画質の満足度ランキング

  メーカー 点数
1位 富士ゼロックス 3.99/5点
2位 コニカミノルタ 3.96/5点
3位 キャノン 3.89/5点

 

市場シェアの大きい富士ゼロックスの複合機が「画質」部門では、最も高い得点を獲得しました。僅差で、コニカミノルタ、キャノンと続いており、いずれも高シェアの強みを活かし、改良が重ねられている結果と言えるでしょう。

一方、ゼロックスやキャノンと並んで市場シェアのトップを担うリコーは、3.77点と得点が伸びず、4位でした。

 

▼画質が良い複合機メーカーランキング

【画質が良い・発色が美しい複合機メーカーはどこ?】ゼロックスが貫禄勝ち、コニカ・キヤノン製コピー機も大健闘

 

使いやすい複合機メーカーは?

次に、操作や設定、トナーの交換など、使いやすさについての結果をご覧下さい。複合機の操作に慣れていない従業員や外国人スタッフが多い職場では重要なポイントです。

 

使いやすさの満足度ランキング

  メーカー 点数
1位 富士ゼロックス 4.04/5点
2位 京セラ 4.00/5点
3位 キャノン 3.95/5点

 

こちらも市場シェアの高い富士ゼロックスが最も高い得点でした。2位には複合機シェアがあまり高くない京セラがランクインしていますが、デイリーヤマザキやセイコーマートなどに設置されているメーカーだけあって、不特定多数の人が使いやすいシンプルな操作性が好評でした。

 

▼使いやすい複合機メーカーランキング

【使いやすい複合機メーカーは?】コピー機のパネル・トナー交換しやすさを口コミ比較

 

複合機を【格安】でリースする

 

本体デザインが良い複合機メーカーは?

受付や店舗など、来客の視界に入る場所に設置する場合は、コピー機本体の外観も重要です。この項目では「グッドデザイン賞」常連のコニカミノルタを押さえて、シャープが最も高い得点を獲得しました。

 

外観デザインが良いコピー機ランキング

  メーカー 点数
1位 シャープ 3.88/5点
2位 コニカミノルタ 3.79/5点
3位 富士ゼロックス 3.68/5点

 

シャープのコピー機は、コンパクトで清潔感あふれるホワイトカラーのため、特に医療機関や介護施設から支持されています。一方、回答者の好みもあるでしょうが、複合機シェアの高いリコーは得点が伸びず、東芝に次いで下から2番目の評価でした

 

▼デザインがオシャレなコピー機メーカーランキング

【外観デザインがおしゃれな複合機メーカーはどこ?】コピー機も見た目で選ぶならシャープかコニカ!

 

印刷スピードが速い複合機メーカーは?

立ち上がりも含めた印刷速度は、京セラやシャープなど市場シェアが大きくないメーカーが評価される意外な結果となりました。

 

印刷速度の満足度ランキング

  メーカー 点数
1位 京セラ 3.78/5点
2位 コニカミノルタ 3.75/5点
3位 シャープ 3.71/5点

 

複合機シェアの高いゼロックス・リコー・キャノンに比べて、搭載機能をシンプルにしていることが立ち上がりの速さに繋がっているのかもしれません。ただし、印刷速度に関しては、利用中の機種や印刷枚数、印刷頻度による部分が大きく、印刷枚数に適した機種を選ぶことが重要です。

 

▼複合機の選び方ー月間の印刷枚数を参考に選ぶ!

【コピー機・複合機の選び方】機種・導入方法・保守・業者選びのコツ

▼印刷スピードが速いコピー機メーカーランキング

【複合機の印刷速度比較】せっかちな御社は京セラかコニカがおすすめ

 

複合機を【格安】でリースする

 

総合満足度が高いメーカーは?

最後に、総合満足度の得点を比較してみましょう。

 

総合満足度ランキング

  メーカー 点数
1位 富士ゼロックス 3.96/5点
2位 リコー 3.90/5点
3位 シャープ 3.82/5点
3位 コニカミノルタ 3.82/5点

 

総合満足度では画質部門、使いやすさ部門で1位を獲得した富士ゼロックスがトップでした。

項目別では、突出した高得点を獲得できなかったリコーですが、バランスに優れている点が評価され、2位に入りました。一方、3大シェアであるキャノンは5位と不本意な結果に終わりました。ただし、3位~5位に関しては僅か0.1点の差なので、あまり大差のない結果と言えそうです。

 

▼複合機メーカーの総合満足度ランキング

コピー機複合機メーカーで口コミ評判No.1は?1位は不動のゼロックス!

 

保守の評判が良いメーカーは?

保守は、メーカーが直接行うメーカー保守と代理店・販売店がメンテナンスを行う販売店保守と分かれていますが、販売店保守が主流のシャープが最も高い得点を獲得しています。

 

保守メンテナンスの満足度ランキング

  メーカー 点数
1位 シャープ 4.00/5点
2位 コニカミノルタ 3.94/5点
3位 キャノン 3.93/5点

 

シェアの高いメーカーを選ぶと、地方にも保守拠点が多いため、ほとんどの地域でメーカー保守を受けられますが、シェアの低いメーカーでは、拠点が都市部に限定されてしまい、販売店メンテナンスしか選択できない可能性があります。

しかし、この結果からも分かる通り、一概に販売店メンテナンスが不評とは言えず、部品の調達までに時間が掛かることもある等、多少のデメリットがあるものの、サービスマンの対応などは「メーカーよりも丁寧で感じが良い」との声がありました。

 

▼保守の口コミを比較!コピー機の保守満足度ランキング

【シャープ複合機の保守メンテナンス】拠点数・口コミ評判は?意外なまでの高評価!

 

複合機を【格安】でリースする

 

まとめ

  • 複合機シェア 第1位は富士ゼロックス 34.6%
  • 複合機シェア 第2位はリコー 24.4%
  • 複合機シェア 第3位はキヤノン 18.7%
  • シェアの数値はコピー機Gメン調べだが、どのデータでも3強の構図は変わらない
  • シェアの4番手にコニカミノルタ、5番手にシャープが続く
  • 京セラは現時点でのシェアは低いが拡大中
  • 高シェアならではのメリットがあり、判断基準の1つになる
  • 複合機を選ぶ際は、画質、使いやすさ、保守など、重視するポイントも考慮すること!
  • 品質重視ならゼロックスやキヤノン、コスト重視なら京セラやシャープがおすすめ

複合機を【格安】でリースする

参考サイト

当サイトでは、正確で信頼できる情報を届けるために以下のサイトを参考にしています。

 

*  *  *

    複合機販売店30社を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応品質が高い販売店2~3社の見積もりを取りまとめ、お客様にメールで送付いたします。相見積もりを取っていただくことを推奨しておりますが、「1社の見積もりだけでよい」という場合はその旨をご記載ください。
    電話問合せはこちら 050-7300-2529

    複合機のお見積り依頼はこちら

     

    複合機情報カテゴリの最新記事