【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ複合機の評判と他社メーカーとの比較
京セラの複合機は、トナーを用紙に写すドラムが世界一の耐久性を誇ります。メンテナンスの頻度が少なく済むため、保守代を含むカウンター料金が他社と比べて安く、ランニングコストを重視したい企業から人気があります。
また、自由に角度調整が可能なタッチパネルやトナー交換・紙詰まりの簡単な処理手順など、誰にとっても操作がしやすい点から「ユーザー目線で設計されている複合機」と評判です。
今回は、コピー機Gメンが独自に行ったアンケート結果を中心に「京セラ複合機の評判・口コミ」を、他社メーカーとの比較を交えながら紹介します。
まずは、口コミの一部を抜粋して、ざっくりとまとめた京セラ複合機の評判をご覧下さい。
京セラ複合機の評判・口コミ
- シンプルで使いやすい(TASKalfa 3554ci)
- コスパは良いが、時折線が入る(TASKalfa 3554ci)
- 操作しやすく誰でもスムーズに使えると思う(TASKalfa 2470ci)
- デザインや色がスタイリッシュでコピー機としてはオシャレ(TASKalfa 3511i)
- 京セラの複合機はカウンター料金が他より安くコストを抑えられる(TASKalfa 2552ci)
- 交換トナーが一目で分かり、無駄をなくせることが気に入っている(TASKalfa 2552ci)
- 立ち上がりが速く時短に役立つ(TASKalfa 3252ci)
- 写真印刷は普通用紙でも色鮮やか(TASKalfa 2470ci)
- エラーが起きても作業方法が図解で出てくるので対応しやすい(TASKalfa 3252ci)
- 手差しの両面印刷装置で紙詰まりがよく起こる(TASKalfa 2460ci)
- 印刷音がもう少し小さいと良い(TASKalfa 2470ci)
オペレーター 杏奈
出典:京セラ
アンケートでは、各項目および総合的な満足度を5点満点の点数で評価してもらい、さらに実際にお使いの感想・不満点などを自由回答で記入して頂きました。
京セラ複合機の評判:良い
投稿日:2021年6月23日
TASKalfa 3554ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
あまりデザインにはこだわりはありませんが、シンプルで使いやすいと思います。印刷速度もそれなりに満足しています。タッチパネルも使いやすいと思いますが、現在使用している機種以外を使用したことがないため詳しい比較はできません。 |
投稿日:2021年6月23日
TASKalfa 3554ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
故障は少ないものの、線が入ったり、点々がでてくることもある。中のある部分をきれいにしておくとよいということを、保守担当に教えてもらった。発色は、赤には強いが、青や紫系は、画像とは若干違う色彩になるのが、やや不満なところである。しかし、コスパは納得できる。今後の買い換えの際は、他の機種も検討してみたいと思っている。 |
TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルは使い心地が良く、操作しやすいです。誰もがスムーズに使えると思います。スキャンも鮮明に印刷できますが、鮮明すぎて薄い紙であれば裏の文字が移ってしまいます…。 |
TASKalfa 3511i | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルの画面が大きくて見やすく操作もしやすい。また、デザインや色もスタイリッシュで、職場に置いてあるコピー機としてはオシャレだと思う。唯一気になる点を挙げるとすれば、時々紙詰まりをしてしまう点だが、復旧も割とスムーズなので、そこまでは気にならない。 |
TASKalfa 5052ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
使い勝手は良いが、紙詰りが多いことが難点です。スキャン機能も付いており、紙で保存をしなくても済むので社内では助かっております。また、FAXに関しては同時送信機能があるので、一斉送信ができて作業時間が短縮されました。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
使う人の身長に合わせて角度調節できるタッチパネルなので、どの部署の誰が使っても押しやすいなど、ユーザー目線で作り込まれている業務用コピー機だと思います。個人的には交換トナーが一目で分かり、無駄をなくせることが気に入っています! |
TASKalfa 406ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
コピーやスキャンの機能には満足していますが、一度紙詰まりエラーが起きると、紙を抜いてもエラーが消えず、作業が止まってしまうことが多いです。トナーの変え方は簡単です。スキャンの設定はやや難しいと感じました。 |
▼京セラの人気機種「TASKalfa 2460ci」のコスト・特徴・評判は?
TASKalfa 206ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルの反応が良く、とても使いやすいです。印刷も綺麗でスピードも速いので、資料の準備が早く終わり助かっています。紙詰まりなどの故障も少なく、メンテナンスに手間が掛からない点も満足しています。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
コピー機からPCにスキャンする時、PCが立ち上がっていないとエラーになってしまうのが難点。PC画面がスリープ状態などでもスキャンできないので、先にPCを確認しなくてはならないのが面倒です。 |
ベテランGメン園川
TASKalfa 3252ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
今まで使っていた複合機と違いタッチパネルであること、印刷が早いこと、今のところ故障していないことの3点で特に満足しています。印刷もきれいですし、立ち上がりの速さなどは半分以下の時間になったため比べようもないくらい良いです。不満は全くないので、次の複合機もこのシリーズを採用してもらいたいなと思っています。 |
TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
タッチパネルの使い勝手は良く、直観的に操作ができます。印刷については、写真を印刷する時には普通用紙でも色鮮やかで、人物や景色もハッキリします。モノクロでも雑な感じはなく、グレースケール調に出てるので、とても見やすいです。機械のデザインに関しては、特にどこの事務所でも使っているような大きさであり、本体カラーについては白とネイビーのツートンカラーです。 印刷の立ち上がりについては、使い始めは10秒弱くらいの時間が掛かりますが、気なるような感じはありません。印刷スピードは数枚であればストレスを感じることなく良いのですが、30枚以上になると若干時間が掛かります。紙詰まりは今のところありません。 スキャン機能についても若干、角度が曲がる感じの時もありますが、スキャン速度は速く、綺麗にスキャンされています。FAX送信も登録した番号を出してスタートするだけでスムーズですが、FAXが届いているときに音もなくランプのみの為、確認が遅れる時が時々あります。印刷音は、もう少し小さめの方が良いです。 |
TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
コピーの枚数や印刷部数を多く使っていると他社のコピー機より黒い筋が入りやすいように感じる。ドラムリフレッシュを行うと何とか復帰するが、やや回数が多い。トナーの交換時期表示があるが表示が出るとすぐに交換しなくても結構持つ。印刷速度は他社メーカーの方が速いと思う。スキャン速度はやや遅いような気がするが、PDFで確認すると結構きれい。立ち上がりはやや遅め、起動すると音は若干気になる程度。普通用紙に写真を印刷するととてもきれいに印刷できている。 |
利用機種:ECOSYSM 6535cidn | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
評判・口コミ | |||
満足な点は2つ。1つは印刷スピードの早さです。1日50枚ほどコピーをしますが、ほぼ待ち時間なく仕事をしてくれます。 2つ目は印刷物が鮮明です。カラーコピーも白黒コピーも、文字や画像がハッキリとわかるので、クライアントに渡す資料も自信を持って渡すことができます。 |
オペレーター 杏奈
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
色んな設定があり、連続印刷や混合印刷もでき操作も簡単です。たくさんスキャンする時なども紙が詰まりにくいのでスムーズに使えるのがとても便利です。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 5点 |
評判・口コミ | |||
A4、A3、B5をメインに印刷していますが、早く綺麗に印刷ができるのでとても満足しています。厚紙や規格外の印刷用紙などが少し使いにくく手間取ります。デザインはシンプルでスマートです。印刷音が少し大きく、コピー機が動いている時、近くでの通話には少し差し障ります。満足しているので今後も使い続けたいと思います。 |
京セラ複合機の評判:普通
TASKalfa 3511i | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 3点 |
評判・口コミ | |||
基本的な性能には満足しています。しかし両面コピー時にやや時間がかかるように感じます。また紙詰まりを起こすことが多く、その度に作業が止まるのも困りものです。修理を依頼すると迅速に対処してもらえるので、その点では助かっています。 |
TASKalfa 3252ci | |||
使いやすさ | 5点 | 印刷の品質 | 2点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 3点 |
評判・口コミ | |||
操作はしやすいです。トナー交換や紙詰まりのときは、作業方法がわかりやすい図解で出てくるので対応しやすいです。ただ、印刷が汚かったり色味がおかしくなることが頻繁に起こるので、その度にメンテナンスを手配が必要なのが不便です。使い勝手は良いので、印刷が綺麗になればもっと良いと思います。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 3点 |
評判・口コミ | |||
液晶パネルの角度を変えることができ、全ての社員が心地よく利用できます。またカウンター料金が他より安く、インクのコストが抑えられるのは企業にとってはうれしい限りです。一目でわかるインクの買い替え時のサインは、これまでの機器の中では秀逸です。 |
京セラ複合機の評判:悪い
TASKalfa 3511i | |||
使いやすさ | 2点 | 印刷の品質 | 2点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 4点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 2点 |
評判・口コミ | |||
満足な点は印刷速度と立ち上がりの速さ。すぐに紙詰まりを起こすが、どこに紙が挟まっていてどこから取り除けばよいのか、構造が非常に分かりにくい。 |
TASKalfa 2552ci | |||
使いやすさ | 2点 | 印刷の品質 | 2点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 2点 |
評判・口コミ | |||
外観はすっきりとしていて素敵だと思いますが、印刷の粗さやスリープ状態から立ち上がるまでの速さ、故障頻度等を考えると不満が多いです。 |
TASKalfa 256ci | |||
使いやすさ | 2点 | 印刷の品質 | 2点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 3点 | 総合満足度 | 2点 |
評判・口コミ | |||
1台前の機種も京セラ製品を使用していましたが、この複合機は以前の機種よりタッチパネルなど進化した部分があり、その部分が使用しにくいと感じました。 細かく説明すると、タッチパネルの画面が小さいので、押し間違えが起こる。 |
TASKalfa 2460ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 2点 |
評判・口コミ | |||
上部の両面印刷装置でよく紙詰まりが起こる。業者の指示通り直しても起こる事があるので、構造欠陥ではないかと思うこともある。同様に、一度印刷に変な線が入ってしまうと業者を呼ぶしかない。その他は問題がないが、予熱時間については、急いでいる時にイライラする時がある。 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
なお、今回のアンケートで最も利用されていた京セラの機種は「TASKalfa 2552ci」でした。この機種に絞って得点を紹介します。
TASKalfa 2552ci | |
使いやすさ | 4.0 |
印刷の品質 | 4.0 |
本体の外観デザイン | 4.1 |
印刷速度 | 3.9 |
壊れにくさ | 3.5 |
総合的な満足度 | 4.0 |
TASKalfa 2552ci利用企業数:8社
「印刷速度」を除いた項目は全て京セラの平均よりも高い得点でした。また、総合満足度も京セラの平均点を上回っています。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ複合機の総合満足度
アンケートでは複合機のユーザーに「使いやすさ」「印刷の品質」「本体の外観デザイン」「印刷速度」「壊れにくさ」の5項目と、「総合的な満足度」について5点満点で評価をしてもらいました。
まずは、京セラ複合機の総合満足度をチェックしてみましょう。
対象メーカー | 京セラ |
---|---|
総合満足度 | ★★★★☆ 3.81/5点 |
クチコミ件数 | 177件 |
アンケートに回答して頂いた3792社のうち、京セラの複合機を利用している企業は177社でした。
京セラ複合機の国内シェアは5%程度とあまり高くなく、コピー機Gメンが行った3792社へのアンケートでも約4.7%と少なかったため、参考程度にご覧下さい。
京セラ複合機の項目別満足度
次に「使いやすさ」「印刷の品質」「本体の外観デザイン」「印刷速度」「壊れにくさ」の5項目の満足度を項目別にチェックしてみます。京セラの複合機が最も高く評価されているポイントは、どのような点でしょうか?
評判が良い項目は「印刷の品質」「使いやすさ」で、7割近い企業が『とても満足』『やや満足』と回答しています。また、「本体デザイン」や「印刷速度」も、6割近い企業が満足していると回答。
一方、「壊れにくさ」に関しては『満足』と『やや満足』を足してやっと半数を超える程度。決して良い評判ではありませんでした。
各項目の点数を、全メーカーの平均値と並べてみます。
京セラ複合機と他メーカーの比較
ブルーが「全メーカー平均」で、オレンジが「京セラ」の平均点です。
全項目において、全メーカー平均を下回るという結果になってしまいました。
本体価格やカウンター料金が安く、コスト重視の企業にはオススメですが「壊れにくさ」の面で劣るため、社内に京セラの複合機を1台しか設置しない場合は不安が残りそうです。
使いやすさ
項目を1つずつチェックしていきましょう。まずは「使いやすさ」の評判・評価を他メーカーと比較してみます。
京セラの複合機は「使いやすさ」の面では3.79点と4番手グループです。同じような価格帯のメーカーではシャープに分があります。
印刷の品質
次に「印刷の品質」の評判・評価を他メーカーと比較してみます。
「印刷の品質」でも3.79と全メーカー平均を下回りました。
本体の外観デザイン
「本体の外観デザイン」の評判は、どうでしょうか?
「本体の外観デザイン」は、コニカミノルタを除いたその他のメーカーとほぼ同じ満足度です。京セラの複合機は2017年まで4年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、機能だけではなく見た目も重視されています。
印刷速度
続いて「印刷速度」の評判・評価を比較してみます。
印刷速度の満足度も3.59点と、全メーカー平均をやや下回りました。ただ、印刷速度は機種によって異なります。京セラ複合機は立ち上がりの速さに定評があります。
壊れにくさ
故障だけではなく、紙詰まりなどのエラーを含めた「壊れにくさ」も評価して頂きました。
「壊れにくさ」は全体的に点数が低く、京セラ複合機の得点も3.58点とやや低めです。導入の際は保守についても、しっかりと確認しましょう。
総合満足度
最後に「総合的な満足度」をメーカー別で比較してみます。
京セラ複合機の総合満足度は3.81点です。
高価格帯のメーカーと比べると少し劣ってしまう印象を受けますが、複合機選びの判断基準は機能面だけではありません。
コストに関しては本体価格やカウンター料金など、安いことが京セラ最大の強みと言えるほど、他メーカーを圧倒しています。
富士ゼロックス【キャノンより高価格・高品質】
リコー【キャノンのライバルは耐久性に強み】
コニカミノルタ【外観デザインに特徴有り】
シャープ【安さだけじゃない耐久性と画質】
京セラ【安さを追求した業界の異端児】
ムラテック【土曜日保守対応の優しさ】
東芝【強みが見えない粉飾決算企業】
OKI【細い線の再現性と安さが特徴】
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラの複合機がオススメの会社は?
アンケートの回答や評判では「紙詰まり」を指摘されることが多かったものの、本体のデザイン性や印刷速度では高価格帯のメーカーに見劣りしなかった京セラの複合機ですが、どのような会社にオススメで、どのような会社には不向きなのでしょうか?
京セラ複合機の項目別採点表
京セラの複合機が向いている会社
「壊れにくさ」以外は、まずまずの評判だった京セラの複合機ですが、紙詰まりに関する回答が多かったように、長所と短所が明確です。
「安さが最大の強み」なので、コストと不具合の頻度を考慮する必要がありそうです。
これらの要素を総合的に考えると、以下のような会社に向いています。
- 安さを追求する会社
- 簡単な不具合なら対応できる(コピー機の扱いに慣れている)スタッフがいる会社
- 立ち上がり時間を含めた印刷速度を重視する会社
- 受付や来客が多い部署、店舗など人目に触れる場所に複合機を設置する会社
京セラ複合機が向いていない会社
一方、以下のような会社には、あまり向いていません。
- 1台しか設置しない会社(紙詰まりや故障に不安があるため)
- ブランド重視の会社
【コニカミノルタ複合機の評判】59社の口コミ比較で判明したbizhubシリーズの強み&弱み
【シャープ複合機の評判】109社の口コミ比較で判明したMXシリーズの強み&弱み
オペレーター 杏奈
参考サイト
当サイトでは、正確で信頼できる情報をユーザーへ届けるために以下のサイトを参考にしています。
JBMIA 一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
公益社団法人リース事業協会
京セラドキュメントソリューションズ株式会社 および 各メーカーの公式サイト
* * *