【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ『TASKalfa 2460ci / TASKalfa 2470ci』の概要
出典:京セラ
ベテランGメン
新しい京セラの機種『TASKalfa 2553ci/3253ci/4053ci/5053ci/6053ci』については、こちらで特徴をご確認下さいませ。
▼京セラ『TASKalfa 2553ci/3253ci/4053ci/5053ci/6053ci』の紹介
まずは、「1分間の印刷速度」をチェックしてみましょう。
コピー機は機種によって印刷速度が異なり、オフィスで想定される月間印刷枚数とのバランスが重要です。コピー機の導入を検討する際には、カラー印刷・対応用紙サイズだけではなく、月間の印刷枚数から最適な印刷速度を見極めましょう。以下、メーカーや販売店がオススメしている一般的なバランス表です。
印刷速度/分 | 月間の印刷枚数の目安 | minimum | max |
22枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
25枚 | 2,200枚 | 1,200枚 | 3,000枚 |
28枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
30枚 | 4,000枚 | 3,000枚 | 6,000枚 |
36枚 | 6,000枚 | 5,000枚 | 8,000枚 |
45枚 | 12,000枚 | 8,000枚 | 27,000枚 |
55枚 | 17,000枚 | 11,000枚 | 40,000枚 |
65枚 | 21,000枚 | 15,000枚 | 50,000枚 |
75枚 | 27,000枚 | 20,000枚 | 60,000枚 |
京セラの『TASKalfa 2460ci / TASKalfa 2470ci』の印刷速度は、両機種ともカラー・モノクロともに24枚/分です。25枚機と同等だと考えると、月間の印刷枚数が2,000枚~3,000枚のオフィスに最適です。他メーカーの同等速度の機種よりも、本体価格がリーズナブルなことが京セラの大きな魅力に挙げられます。
京セラ『TASKalfa 2460ci』のスペック情報詳細
京セラの人気機種『TASKalfa 2460ci / TASKalfa 2470ci』を代表して、『TASKalfa 2460ci』のスペックを紹介します。
機種名 | TASKalfa 2460ci | 定価 | 848,000円(税別) |
発売日 | 2017年11月 | カラー・白黒 | カラー対応 |
最大原稿サイズ | A3 | 印刷速度(カラー) | 24枚/分 |
印刷速度(モノクロ) | 24枚/分 | コピー | ○ |
プリント | ○ | FAX | △ |
スキャン | ○ | フィニッシャー(ホチキス) | ✕ |
自動両面 | ○ | Mac対応 | ○ |
メモリ・RAM | 1.5GB | SSD | 32GB |
読込解像度 | 600dpi×600dpi | 書込解像度 | 600dpi×600dpi |
ウォームアップタイム | 30秒以下 | ファーストコピー | 7.6秒以下(モノクロ) 9.8秒以下(カラー) |
機械占有寸法(幅×奥行) | 590mm×590mm | 重量 | 76.0kg |
※フィニッシャーの△はオプション。なお、機械占有寸法は、手差しトレイ使用時に873×590mmになります。
『TASKalfa 2470ci』とは印刷速度や対応用紙サイズなどが同じで、タッチパネルの大きさが異なります。
機種名 | タッチパネルの大きさ | 重量 | 定価(税別) |
TASKalfa 2460ci | 4.3インチ | 76kg | 848,000円 |
TASKalfa 2470ci | 7インチ | 79kg | 948,000円 |
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ『TASKalfa 2460ci』シリーズの性能
出典:京セラ
「仕事も、複合機も、バランスが大事。」 をキャッチフレーズに、絶妙のバランスで設計された京セラの『TASKalfa 2460ci / TASKalfa 2470ci』は、サイズも価格もコンパクトにして、シンプルかつ高品質の機能だけを搭載しています。
シンプルな機能をシンプルに使う
搭載されていても使うことのない機能を排除し、その代わりに、コピーやスキャンなどの頻繁に使う基本機能はシンプルに操作できるようになっています。
たとえば、A3とA4のように同系列で異なるサイズの原稿は、まとめてコピーやスキャンをすることが可能です。また、スキャンの速度は1分間に50枚とスピーディーで、業務効率の向上が期待できます。
原稿の途中に白いページがある場合は、そのページをコピーせず自動でスキップしてくれるので、印刷後に分別する手間が省け、余分なカウンター料金だって掛かりません。
さらに、新聞のように薄い用紙が原稿の場合、コピーやスキャンを行うと裏面に印字されている文字や画像が透けてしまうことがありますが、裏写りを抑える機能を搭載しているため、薄紙でもキレイな印刷が可能です。
邪魔にならないコンパクトサイズ
オフィス空間を広く使えるコンパクトサイズで、360度どこから見てもスッキリとしたデザイン性も相まって、設置場所の自由度がグーンと高まります。
無線LANにも標準対応しているため、ネットワーク配線の制限を受けず、期間限定のプロジェクトルームや部署の引っ越し時など、いつでもどこでも使える快適さが高ポイントです。
また、高性能の複合機を既に導入しているオフィスのサブとしても人気があります。
リモートサポートで簡単メンテナンス
京セラでは、ストレスなく複合機を使用できるよう、遠隔でのモニタリングサービスに対応しています。機器のエラーや紙詰まり、さらにはトナー残量など、複合機の状態を常にモニタリングすることで、消耗品の管理業務を削減し、トラブルが発生した場合は速やかな対応を行ってくれます。
また、無償のユーティリティー「KYOCERA Net Viewer」を使えば、用紙切れやトナー残量など、複合機の様子を自席のパソコンからでも把握できます。これによりトナー切れなどを未然に防ぐだけではなく、消耗品の購買計画も立てやすくなります。
トナー交換やガラス清掃などのセルフメンテナンスも、簡単に対処できるシンプル構造なので、ダウンタイムを最小限に抑えられます。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
京セラ複合機の評判・クチコミ
コピー機Gメンでは、業務用コピー機を利用している973社にアンケートを行い、100%オリジナルのリアルなクチコミを集めました。
973社のうち、京セラの複合機を利用している会社は25社と少なく、富士ゼロックスの337社、リコーの237社と比べると物足りないことは否めませんが、複合機選びの参考になれば幸いです。
採点方法は利用している機種を項目ごとに、1~5点の5段階で評価してもらい、平均点を算出しています。
それでは採点結果の発表です。
クチコミの採点項目
◇使いやすさの満足度 タッチパネルは直感的か?トナー交換はしやすいか?など
◇印刷の品質の満足度 印刷やスキャンでの色の美しさなど
◇本体の外観デザインの満足度 色や形は気に入っているか?コンパクトに収まってるか?など
◇印刷速度の満足度 連続印刷時の速さ、スリープモード・電源OFFからの復帰スピードなど
◇壊れにくさの満足度 紙詰まりしないか?エラーが出ないか?保守メンテナンスは充実しているか?など
まずは、京セラの複合機の「総合満足度」について、5点満点で点数を付けて頂いた平均点をご覧下さい。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
京セラ複合機の総合満足度はキャノンやゼロックスなど高価格帯のメーカーと比べると、少し点数が低いですが、本体やカウンター料金などコスト面が全く異なります。品質とコストのバランスを重視するなら、京セラがオススメです。
高く評価されている項目は「印刷の品質」「印刷速度」「使いやすさ」の3項目で、逆に評価が低い項目は「壊れにくさ」でした。保守体制については、事前に確認しておきましょう。
オペレーター 杏奈
京セラ『TASKalfa 2460ci』 の口コミ・評判
利用機種:TASKalfa 2460ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 3点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 2点 |
クチコミ・感想 | |||
上部の両面印刷装置でよく紙詰まりが起こる。業者の指示通り直しても起こる事があるので、構造欠陥ではないかと思うこともある。同様に、一度印刷に変な線が入ってしまうと業者を呼ぶしかない。その他は問題がないが、予熱時間については、急いでいる時にイライラする時がある。 |
▼『TASKalfa 2460ci』の全てのクチコミはコチラから!
京セラ『TASKalfa 2470ci』のクチコミ・評判
次に、『TASKalfa 2460ci』よりもタッチパネルが大きい『TASKalfa 2470ci』の口コミ・評判です。機能面では同じなので、タッチパネルの見やすさ等を除けば『TASKalfa 2460ci』を検討する際も参考にできます。
利用機種:TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 4点 |
本体の外観デザイン | 3点 | 印刷速度 | 3点 |
壊れにくさ | 4点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
故障が少なく、印刷品質も良く綺麗。タッチパネルも感覚的に使えて良い。悪い点としては、ファックス送信後の音が変な事と手差しトレイからの印刷が1枚ずつしないと印刷できない点。立ち上がりが若干遅い時があることも改善して欲しい。 |
利用機種:TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 3点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 5点 | 印刷速度 | 5点 |
壊れにくさ | 5点 | 総合満足度 | 5点 |
クチコミ・感想 | |||
タッチパネルは使い心地が良く、操作しやすいです。誰もがスムーズに使えると思います。スキャンも鮮明に印刷できますが、鮮明すぎて薄い紙であれば裏の文字が写ってしまいます。 |
利用機種:TASKalfa 2470ci | |||
使いやすさ | 4点 | 印刷の品質 | 5点 |
本体の外観デザイン | 4点 | 印刷速度 | 2点 |
壊れにくさ | 2点 | 総合満足度 | 4点 |
クチコミ・感想 | |||
コピーの枚数や印刷部数を多く使っていると、他社のコピー機より黒い筋が入りやすいように感じる。ドラムリフレッシュを行うと何とか復帰するがやや回数が多い。トナーの交換時期表示があるが、表示が出るとすぐに交換しなくても結構持つ。印刷速度は他社メーカーの方が早いと思う。スキャン速度はやや遅いような気がするが、PDFで確認すると結構きれい。立ち上がりはやや遅め、起動すると音は若干気になる程度。普通用紙に写真を印刷するととてもきれいに印刷できている。 |
▼『TASKalfa 2470ci』の全てのクチコミはコチラから!
各クチコミのページは、新しい口コミ・評判が届き次第、更新しているので、是非ご覧下さい。以上、京セラの複合機『TASKalfa 2460ci / TASKalfa 2470ci』についてお伝えしました。
* * *