【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
ベテランGメン園川
複合機・コピー機の価格相場は分かりにくい!
コピー機・複合機の価格に関する明確な情報が、ネット上に出ていないことに疑問を感じた方も多いと思います。
複合機メーカーや販売店のサイトに記載されている価格は、実売価格とは大きく異なる「定価」あるいは「月額9,800円~」「最大60%オフ」「圧倒的に安い!」など、曖昧な価格しか表示されていません。
コピー機・複合機の実売価格をネット等に記載していない理由は、売り手が利益を確保するために業界をあげて「ひた隠しにしているから」です。
実売価格が記載されているのは、中古コピー機や家庭用プリンターだけで、新品のコピー機・複合機の価格を知ることができるサイトは、2018年11月時点では当サイトだけのようです。【追記】2020年以降、コピー機・複合機の販売価格を公開するサイトが増えてきました。
オペレーター 杏奈
業務用のコピー機・複合機は本体と保守などのサポートがセットになっている性質上、Amazonや楽天などでも基本的には取り扱っておらず、販売価格が分かりにくい大きな原因の一つになっています。
このように、他サイトでは業務用コピー機・複合機の価格を調べることができなかったため(当時は)、「コピー機Gメン」を立ち上げました。
複合機・コピー機の価格相場
業務用複合機・コピー機の価格相場は?
業務用コピー機の本体価格やリース価格の相場は機器のスペックによって、かなり幅があります。
▼コピー機の本体価格&リース料相場
印刷速度/分 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数 | ~1,000枚 | 1,000 ~3,000枚 |
3,000 ~6,000枚 |
6,000 ~10,000枚 |
10,000枚 ~20,000枚 |
リース料相場 | 6,000円/月 | 11,000円/月 | 17,000円/月 | 20,000円/月 | 22,000円/月 |
一括買取の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
■関連記事■
カウンター料金とは?
コピー機リース料相場はいくら?
自動車のスペックが排気量で分類されるように、業務用コピー機のスペックは毎分の印刷速度で分類されます。
例えば月間2,000枚の印刷を行う会社なら、毎分20枚の(1分間に20枚印刷ができる)コピー機が適正なスペックで、その場合の本体価格は60万円、5年リースで契約すると月額11,000円程度が相場となります。
ただし、上記の金額はメーカーを指定せずに購入する場合の相場で、ゼロックスやキャノンなど、大手メーカーのコピー機を選ぶと、これより2~3割程度は高額になります。
ベテランGメン園川
▼35枚機複合機のメーカーによる価格差を比較
メーカー | 商品名 | 参考価格※ | 印刷速度 | タイプ |
---|---|---|---|---|
富士ゼロックス | Apeos C3570 | 1,338,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
キャノン | iR-ADV DX C3835F | 1,080,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
シャープ | BP-40C36 | 1,035,000円 | 36枚/分 | A3カラー |
東芝 | e-STUDIO3515AC | 1,014,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
コニカミノルタ | bizhub C360 i | 960,000円 | 36枚/分 | A3カラー |
リコー | IM C3500 | 894,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
京セラ | TASKalfa 3554ci | 729,000円 | 35枚/分 | A3カラー |
※参考価格は実際の販売価格とは異なります。なお、シャープは上記価格よりも安い金額でのご提案が可能です。
新人Gメン及川
業務用コピー機・複合機の本体価格が安いメーカーは、以下です。
コピー機本体が安いメーカーランキング
- 1位 京セラ
- 2位 シャープ
- 3位 東芝
オペレーター 杏奈
■関連記事■
京セラ複合機の価格
シャープ複合機の価格
東芝複合機の価格
ベテランGメン園川
カウンタ―料金相場
オペレーター 杏奈


また、印刷枚数が月間3,000枚以上の会社や設置場所(オフィスの住所)が県庁所在地などの都市部または保守拠点から近い場所だと、さらに安い金額で契約できることがあります。
カウンター料金が安い業務用複合機・コピー機のメーカーは、以下です。
カウンター料金が安いメーカーランキング
- 1位 京セラ
- 2位 シャープ
- 3位 東芝・ムラテックなど
カウンター料金が最も安い京セラであれば、政令指定都市の中心地から、車で30分~60分圏内であれば月間印刷枚数が1,000枚程度でも白黒1枚0.7円・カラー1枚7円程度の単価で契約している事例があります。
価格相場が安い複合機・コピー機メーカーランキング
それではここからは、価格相場が安い複合機・コピー機のメーカーランキングをご紹介します。
オペレーター 杏奈
※いずれも25~26枚機のスペックが似ている機種で比較しました。
- 【1位】京セラ
- 【2位】シャープ
- 【3位】東芝
【1位】京セラ
出典:京セラ
京セラの複合機・コピー機は、本体価格(リース料金)、カウンター料金ともに他社を圧倒する安さを誇ります。
カウンター料金の安さの理由は、京セラが採用している独自の部品(ドラム)にあります。優れた耐久性を誇るため、交換頻度が低く、その結果、カウンター料金を安く抑えることができています。
京セラのカウンター料金の相場は?
東京23区内や大阪市内だけではなく、山形市、松本市、宇都宮市、奈良市、岡山市、延岡市など中規模の都市でも、月の印刷枚数が1,000枚以上あれば、モノクロ1枚0.7円、カラー1枚7円のカウンター料金で契約している例が多々あります。
また、当サイト調査では、コピー機の立ち上がりも非常に速く、パネルの使い勝手も良いという結果が出ました。
また、2016年以前に製造された機種では故障頻度も高く、評価が低めですが、現行機種では紙詰まり等の不具合が起きる頻度も大幅に減少しています。
ただ、保守メンテナンス拠点数は少なく、故障時に早期の復旧を望まれる場合は要注意です。さらに、画質についても、富士フイルム(旧ゼロックス)など高画質が売りの複合機に比べると、劣ります。
▼京セラ複合機価格相場
機種名 | TASKalfa 2553ci | 本体定価 | 1,162,000円 |
本体価格相場 |
697,200円 |
月額リース料目安 | 10,000円/5年 |
カウンター料金目安 |
カラー7円/枚~・白黒0.7円/枚~ |
||
強み① | 本体価格が安い・カウンター料金も安い | ||
強み② | 立ち上がりが速くパネルの使い勝手◎ | ||
弱み① | 保守メンテナンスのレベルが高くない | ||
弱み② | 古い機種は故障(紙詰まり)が多い・画質 | ||
総合満足度 | ★★★★☆ 3.8点(25件)>>京セラ複合機の評判 |
新人Gメン及川
【2位】シャープ
出典:シャープ
京セラに次いで安い価格で販売されているのが、シャープの複合機・コピー機です。シャープ複合機・コピー機のリース料目安は、5年リースで約11,000円ほど。
カウンター料金もカラー10円/枚・白黒1.0円/枚~と、複合機全メーカー相場価格のカラー10円/枚・白黒1.0円/枚~と同等です。
オペレーター 杏奈
▼シャープ複合機価格相場
機種名 | BP-40C26 | 本体定価 | 1,250,000円 |
本体価格相場 |
750,000円 |
月額リース料目安 | 11,000円/5年 |
カウンター料金目安 |
カラー10円/枚~・白黒1.0円/枚~ |
||
強み① | 本体価格が安い・カウンター料金も安いことが多い | ||
強み② | 立ち上がりが速く、コンパクト | ||
弱み① | 画質が良いとは言えない | ||
総合満足度 | ★★★★☆ 3.9点(109件)>>シャープ複合機の評判 |
【3位】東芝
価格の安さという点では、東芝の複合機もランクインです。ただ、京セラ・シャープと比較すると、故障率やメンテナンス性においてやや不安が残ります。
もちろん全ての販売店がNGというわけではありません。東芝の複合機が気になるという方は、ぜひお問合せください。
▼東芝複合機価格相場
機種名 | e-STUDIO2515AC | 本体定価 | 1,290,000円 |
本体価格相場 |
774,000円 |
月額リース料目安 | 12,000円/5年 |
カウンター料金目安 |
カラー10円/枚~・白黒1.0円/枚~ |
||
強み① | シールなど特殊用紙への印刷が得意 | ||
弱み① | 故障頻度とメンテナンスレベルに不安 | ||
総合満足度 | ★★★★☆ 3.6点(17件)>>東芝複合機の評判 |
複合機・コピー機の価格を実例で比較
①【東京都】従業員10名の不動産業 投稿日:2021年5月15日
こちらの会社は、画質にこだわらないため、安い価格を重視し、京セラを選択されたそうです。
使用機種 | 京セラ TASKalfa 2553ci |
---|---|
月間印刷枚数 | モノクロ2,000枚 カラー200枚 |
本体価格 | 60万円 |
カウンター料金 | モノクロ0.6円 カラー6円 |
トータルコスト | 13,400円/月 |
②【京都府】従業員2名のデザイン会社 投稿日:2021年5月20日
画質や細い線の再現性を重視して、ゼロックスのコピー機を購入されたそうです。また、ゼロックスの保守体制についても非常に満足されているとのことです。
使用機種 | ゼロックス DocuCentre-VI C2273 |
---|---|
月間印刷枚数 | モノクロ1,000枚 カラー50枚 |
本体価格 | 80万円 |
カウンター料金 | モノクロ1.2円 カラー12円 |
トータルコスト | 20,500円/月 |
③【埼玉県】従業員3名の学習塾 投稿日:2021年5月5日
安い価格と耐久性の高さから、コスパに優れたシャープのコピー機を購入されたそうです。
使用機種 | シャープ MX-2661 |
---|---|
月間印刷枚数 | モノクロ2,000枚 カラー100枚 |
本体価格 | 65万円 |
カウンター料金 | モノクロ1.1円 カラー11円 |
トータルコスト | 14,300円/月 |
④【和歌山県】従業員5名の保険代行業 投稿日:2021年5月25日
カラー印刷が中心の会社ですが、やはり安い価格に惹かれて京セラのコピー機を購入されています。
使用機種 | 京セラ TASKalfa 2553ci |
---|---|
月間印刷枚数 | モノクロ100枚、カラー2,000枚 |
本体価格 | 65万円 |
カウンター料金 | モノクロ0.7円 カラー7円 |
トータルコスト | 17,000円/月 |
⑤【愛知県】従業員200名の卸売の会社 投稿日:2020年11月20日
メーカーや販売店と良好な関係を構築できているため、リコーのコピー機を継続して導入している会社です。全社で8台のコピー機を契約されているため、相場よりも安い価格で導入しています。
使用機種 | リコー MP C3500 |
---|---|
月間印刷枚数 | モノクロ4,000枚 カラー500枚 |
本体価格 | 65万円 |
カウンター料金 | モノクロ1円 カラー10円 |
トータルコスト | 21,000円/月 |
⑥【大阪府】従業員3名の保険代理店 投稿日:2021年10月21日
使用機種 | シャープ MX-2310F |
---|---|
月間印刷枚数 | カラーモノクロあわせて300枚程度 |
本体価格 | 63万円 |
カウンター料金 | モノクロ1.2円 カラー12円 |
トータルコスト | 12,000円/月 |
複合機・コピー機の価格相場は妥当?
さらに、同じメーカーの同じ機種でも、選ぶ業者によって価格は異なります。
価格は妥当?現役営業マンに見てもらいました!~コピー機本体~
上記の相場は妥当な水準か?を、当サイトとは全く関係のない営業マン2名にチェックをしてもらいました。
まぁ、こんなもんかな?うちはメーカー系だから、本体はもう少し安く売ることも多いけど。利益より販売台数を優先するので、最初から定価の60%オフで持って行くこともあるね。
(複合機メーカーの営業マン:40代)
うちは販売店で、カウンター料金を抜いてない(メーカーとお客さんが直接契約)から、本体価格はもう少し高いですね。本体で利益を出さないと仕方がないので…。
(複合機販売店の営業マン:30代)
このように、同じコピー機を購入しても、代理店・販売店によって本体価格は異なります。カウンター料金も同様でメーカーと販売店で異なるケースもあれば、同じ販売店で同じコピー機を購入しても、月間の印刷枚数など様々な理由で大きく差が出ることもあります。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
価格は妥当?現役営業マンに見てもらいました!~カウンター料金~
カウンター料金の相場は、カラー10円/枚・モノクロ1.0円/枚です。
カウンター料金の相場は妥当なのでしょうか?再び、コピー機の現役営業マンにチェックをしてもらいました。
うちは本体を安くしてカウンター料金で儲ける狙いだから、こんなに安い単価にはしてないなぁ…。1円10円で契約できているお客さんなんて、そんなに多くはないはずだよ。
(複合機メーカーの営業マン:40代)
うちのカウンター料金はこんなもんです。ゼロックスやキャノンなら、もう少し高いですが、それ以外のメーカーなら1円10円くらいで契約してますよ。
(複合機販売店の営業マン:30代)
カウンター料金も本体価格と同様に一律ではありません。また、同じ販売店で契約を行っても、カウンター料金に大きな違いが出ることもあります。
複数のメーカー・販売店などへ見積もりを依頼し、必ず比較を行うようにしましょう。
複合機・コピー機の価格を安くする方法
複合機を適正な価格で購入するために最も大事なことは「相見積りを取得すること」です。飛び込みで訪問して来た営業マンから、その場で購入してしまうなど安易な選択はせず、2~3社に競合してもらうことで、相場よりも安い価格で契約することができます。
ただし、あまりにも強引な値引き交渉を繰り返すと、相手にしてもらえなくなる可能性もあります。当ページに記載されている相場の価格を参考に、上手な交渉を行いましょう。
もちろん、コピー機Gメンでも優良な販売店様をご紹介しておりますので、お見積りをお待ちしております。
まとめ
最後に、このページの内容をまとめてみます。
- 複合機の価格相場はインターネット上でも秘匿されている
- 月の印刷枚数が予測できれば、価格の目安は計算可能
- 月2,000枚印刷なら、コストは月額15,000円程度
参考サイト
当サイトでは、正確で信頼できる情報をユーザーへ届けるために以下のサイトを参考にしています。
JBMIA 一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会
公益社団法人リース事業協会
村田機械株式会社 他 各メーカーの公式サイト
* * *