ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川

数年前まで、業務用エアコン販売会社で施工管理士として空調設備の保守・販売を行っていた加藤と申します。ダイキン、三菱重工、三菱電機、パナソニック等のメーカーを扱ってきたから書ける独自の評価で各メーカーをご紹介出来ればと思います。
三菱電機の業務用エアコンの価格相場
三菱電機業務用エアコンの価格相場は、他メーカーと比較して高めです。三菱重工と名前は似ていますが、販売戦略は全く異なります。三菱電機は三菱重工よりもはるかに高価格帯の業務用エアコンで勝負しています。
三菱電機の業務用エアコンは「スリム」シリーズで展開されており、コンパクトな外観で省エネ性能にも優れています。スリムシリーズにも2タイプあり、標準の省エネ性能を備えたスリムER シリーズとERシリーズよりも更なる省エネ性能を追求したスリムZR シリーズに分かれます。
三菱電機の業務用エアコンの本体価格は高価格帯のダイキンに次ぎますが、その分、省エネ性能に優れています。ランニングコストを考えるなら、三菱電機はおすすめできるメーカーです。
▼三菱電機業務用エアコン5馬力の価格相場
形状 | 本体価格相場 | 工事費用相場 | 本体+工事費用総額の相場 | 機種名例 |
天井埋め込み型 | 40~50万円 | 7~35万円 | 47~85万円 |
|
天井吊り型 | 40万円 | 7~30万円 | 47~70万円 |
|
壁掛け型 | 40万円 | 3.5~15万円 | 43.5~55万円 |
|
床置き型 | 40万円 | 5~15万円 | 45~55万円 |
|
※本体価格・工事費用ともにあくまで相場です。特に工事費用は、基本工事費用のみの相場となります。
実際いくら?三菱電機業務用エアコン購入者のクチコミ
オペレーター 杏奈
天井カセット形
三菱電機 天井カセット形 PLZX-ERMP112EY(塩害仕様)
7台 175万円(設置費込み) ※1台あたり25万円
夏になると設置場所によるがエラーが出てドレンの掃除回数が多いと思う。 他のメーカーも数台設置しているが頻度は少ない。
天井吊形
三菱電機 天井吊方 PCZ-ERMP56SKL3
4台 721,000円(設置費込み) ※1台あたり18万円
「ムーブアイ」と呼ばれる人感センサーで、人の動きや数、その人の体温を感知し、最適な温度調節を自動で行ってくれるので以前使っていたエアコンと比べて調節によって変化を感じられ快適になりました。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
三菱電機業務用(パッケージ)エアコンの評判
三菱電機業務用エアコンの評価 | |
---|---|
総合評価 | ★★★★☆ (3.6/5点) |
本体価格の安さ | ★★☆☆☆ (2/5点) |
電気代の安さ | ★★★★☆ (4/5点) |
効きやすさ | ★★★★★ (5/5点) |
耐久性・故障の少なさ | ★★★★☆ (4/5点) |
アフターサポート・修理 | ★★★☆☆ (3/5点) |
国内業務用エアコンのシェア | ★★★★☆ 19% (2位) |
※評価基準は監修者個人によります。また、エアコンGメン編集部が市場調査した結果も含みます。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
本体価格の安さ ★★☆☆☆
三菱電機は国内業務用エアコンメーカーの中ではダイキン工業に次いで2位のシェアを誇ります。同じ三菱グループである三菱重工製業務用エアコンと比較するとやや高額な製品が多くラインナップされており、その分機能性やサービス面が優れていることが特徴です。
業務用エアコン大手メーカーと価格を比較すると平均よりやや高額です。
- 【高価格帯】ダイキン、三菱電機
- 【一般的な価格帯】日立、パナソニック
- 【やや安価】東芝キヤリア、三菱重工
三菱電機の業務用エアコンは、東芝キャリアや三菱重工製品より高く、日立やダイキン工業製品と同程度の価格帯で販売されています。三菱電機で扱われる製品には寒冷地でも素早く暖まる「ズバ暖スリム」、設置場所が選びやすい室外機「スリムER」・「スリムZR」などハイスペックな製品が目立ちます。
新人Gメン及川
電気代の安さ ★★★★☆
三菱電機業務用エアコンは、通年期間消費電力量が業界トップクラスの低さを誇っています。
通年期間消費電力量とは、通年を通してどのぐらいの電力を消費するかという指標のことです。通年期間消費電力量が低ければ低いほど、電気代は安くなると考えられます。
三菱電機はこの通年期間消費電力量をできるだけおさえるべく、多くの技術を導入しています。
制御基板のハイスペック化!ハイエンドモデルとして扱われる「スリムZR」シリーズでは、制御性を向上させることにより、運転待機中の電力消費量を約50%カットすることに成功しています。
【室外ユニットの待機電力を削減】
※三菱電機の従来形PUZ-ZRP・HA11/KA5形で年間の待機電力量を比較
【引用】三菱電機HP
【自動フィルター清掃機能】
三菱電機業務用エアコンには、室内機フィルターの自動清掃機能が搭載されています。ゴミが溜まるとリモコン画面上に完了サインが表示されます。こまめに捨て、温・冷風が妨げられることを防ぐことで節電に繋がります。
ちなみに、省エネ性能を考える参考となる指標には「通年エネルギー消費効率」と呼ばれる数値もあります。三菱電機業務用エアコンは、通年エネルギー消費効率も業界トップ。
「通年エネルギー消費効率」は、JIS規格を基として、実際使用する条件と同様の状態でエアコンを運転した時にかかる消費電力1kwあたりの能力を現す数値でAFPとも呼ばれています。
エアコンカタログの能力一覧表などに記載され、数値が高ければ高いほど1kwで効率よく動作するということです。
新人Gメン及川
空調の効きやすさ ★★★★★
エアコンの室外機は気温の影響を受けやすく、気温が高くなる夏場には冷房の効きが悪くなり、気温が低くなる冬場には暖房の効きが悪くなりがちです。
三菱電機製業務用エアコンはルームエアコンでも馴染みのあるズバ暖シリーズなどを展開し、寒冷地での暖房起動時間の短縮やエアコン自体を温める運転時間の短縮を実現させています。
スリムZR、ズバ暖シリーズなどは特に起動の速さと持続性が特徴的。制御システムの向上により、気温-7℃から43℃まで能力を落とすことなく運転することが可能。
効きの悪さを感じやすい暖房運転では「ムーブアイ360°」と呼ばれる人感センサーを用いて人の不在時にエアコン自体を温める準備運転(霜取り運転)を行います。在室時に温風を送り続けることが可能です。
また、冷房運転では省エネ機能と冷房の効率化を兼ねた「センシングドライ」と呼ばれる機能が付きました。湿度感知センサーが内蔵され、室内の湿度に合わせて冷房運転と除湿運転を自動で切り替えることで室内温度を一定に保ちます。これにより、従来品と比較して約5パーセントの省エネ効果も確立されています。
【効きやすさを向上する「左右ルーバーユニット」】
人感センサー「ムーブアイ360°」で検知した情報を基に、温・冷風吹き出し口角度の自動調節を行います。
設定として挙げられるのは「上下プラス左右スイング」、「風よけ機能」、「風あて機能」など。左右の吹き出し口それぞれの風向きを設定できるため、使用者の体感に合わせた運転を行うことができるようになります。
【引用】 三菱電機HP
耐久性・故障の少なさ ★★★★☆
ベテランGメン園川
同じ三菱グループ内の三菱重工製業務用エアコンと比べ、故障や修理依頼の頻度は少なかったと感じています。
三菱電機業務用エアコンと三菱重工業務用エアコンの使用環境は似ているものが多いという印象で、オフィスや工場現場などで使用されていました。三菱電機業務用エアコンでは、電子部品などのソフト面、パネルやファンなどのハード面共に問題は少なく、修理依頼が来るのは10年近く使用した更新間際の機器が目立ちました。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
アフターサポート・修理 ★★★☆☆
トラブルや修理については休祝日問わず、24時間365日、修理専門のサービスマンが対応にあたります。使用しているのが「ビル・産業用」か、「店舗・家庭」かで連絡先が変わり、より現場に合わせた対応が可能となっています。
まとめ:総合評価 ★★★★☆(3.6点/5点)
【こんな会社・お店におすすめ】
- 電気代を安く抑えたい
- 人の出入りが多く、空調管理を簡単にしたい
【こんな会社・お店には不向き】
- 初期費用・リース費用を安く抑えたい会社
【業務用エアコン施工管理士の総評】
三菱電機製業務用エアコンは機能性とサービスとも質の高さが感じられます。
機能のシンプルさや価格の安さという面において大きな特徴はありませんが、
- 機能が豊富
- 大きな寒暖差にも対応する
- 充分な省エネ性能を兼ね備えている
など機能性の高さが特徴。シーンを選ばず使用できる製品です。
新人Gメン及川