ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈

数年前まで、業務用エアコン販売会社で施工管理士として空調設備の保守・販売を行っていた加藤と申します。ダイキン、三菱重工、三菱電機、パナソニック等のメーカーを扱ってきたから書ける独自の評価で各メーカーをご紹介出来ればと思います。
パナソニック業務用エアコンの価格相場
パナソニック業務用エアコンは、XEPHYシリーズとして展開されており、XEPHY PremiumとXEPHY Eco、XEPHY Pフル暖、XEPHY Eco中温、XEPHY miniマルチの5タイプの室外機があります。すべてのシリーズに、空気の臭いや汚れを抑制するnanoeXが搭載されており、介護や医療、保育、教育といった業種で多く採用されています。
パナソニック業務用エアコンの価格帯は激安ではありませんが、高価格帯メーカーに比べると安価で導入しやすいと好評。エアコンの機能性と価格のバランスがとれており、おすすめできるメーカーです。
業務用エアコンの価格は、形状のほか馬力、工事費用によってかなりの幅で上下します。今回は、パナソニック業務用エアコン5馬力シングルの価格相場をお伝えします。
▼パナソニック業務用エアコン5馬力シングルの価格相場
形状 | 本体価格相場 | 工事費用相場 | 本体+工事費用総額の相場 | 機種名例 |
天井埋め込み型 | 45~50万円 | 7~35万円 | 52~85万円 |
|
天井吊り型 | 35~44万円 | 7~30万円 | 42~74万円 |
|
壁掛け型 | 40~48万円 | 3.5~15万円 | 43.5~63万円 |
|
床置き型 | 36~46万円 | 5~15万円 | 41~61万円 |
|
※本体価格・工事費用ともにあくまで相場です。特に工事費用は、基本工事費用のみの相場となります。
パナソニック業務用(パッケージ)エアコンの評判
Panasonic業務用エアコンの評価 | |
---|---|
総合評価 | ★★★☆☆ (3.2/5点) |
本体価格の安さ | ★★★☆☆ (3/5点) |
電気代の安さ | ★★★☆☆(3/5点) |
効きやすさ | ★★☆☆☆ (2/5点) |
耐久性・故障の少なさ | ★★★★☆ (4/5点) |
アフターサポート・修理 | ★★★★☆ (4/5点) |
国内業務用エアコンのシェア | ★★★☆☆5% (3位) |
※評価基準は監修者個人によります。また、エアコンGメン編集部が市場調査した結果も含みます。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
本体価格の安さ ★★★☆☆
パナソニック業務用エアコンは、業務用エアコン大手メーカーの中では比較的購入しやすい価格帯で販売されているものが多いでしょう。ことさら「安い」わけではありませんが、ダイキン・三菱電機などの高価格帯商品に比べると、お買い得感があります。さらに買替時の施工性も高いため、導入しやすい業務用エアコンです。
パナソニックの業務用エアコンは、優れた機能性も強みとして挙げられます。特筆すべきは、以下の3点です。
- 空気清浄機能
- 省エネ性能
- 現場施工の簡略化
パナソニック製業務用エアコンには「ナノイー」、「ナノイーX」と呼ばれる微粒子イオンを発生させる機構を搭載した機種が展開されています。
臭いや細菌、アレル物質など6種類の有害物質などへの対策として効果を発揮する他、美肌・美髪効果も持っており、空調だけでなく快適さを兼ねた機種となっています。
また、パナソニックの業務用エアコンの施工時には、既設配管と配線の再利用が可能。元々使用していた冷媒配管の洗浄が不要であったり、配線の違いを認識し自動で対応したりといった機能が搭載されている機種も扱われています。もちろん他社製品からの買替でも対応可能です。
使用環境などにより全て再利用が可能になるとは限りませんが、大きく分けて以下の4工程について一部以上がカットされ、工事期間と工費の大幅な削減につながります。
Panasonicなら以下の工程の一部を省略できる!
- 配管配線の撤去作業(撤去費、廃材の廃棄費等)
- 経路確認のための現場調査(現場調査用人件費等)
- 必要な部材の確保(部材費、配送費等)
- 配管、配線工事(配管溶接等の技術料を含む工事費)
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
電気代の安さ ★★★☆☆
パナソニック製業務用エアコンは省エネ性能にも優れています。電気代の安さを支える機能として「エコナビ」が挙げられます。
エコナビは人感・湿度・床温の3種類のセンサーと気流制御、サーキュレート制御を組み合わせ、快適さと節電効果を兼ねたシステムです。3種類のセンサーから得た情報を基に「使用者にとって快適な空調制御」と「徹底的に無駄を省いた節電」を実現させています。
電気代を節約するエコナビの特長①自動温度調節
高いセンサー感度を活かし、検知した人の活動量に応じて冷暖房自動温度制御を行う機能が備えられています。不在時には設定温から近い温度で室温をキープする「微風モード」に切り替えられ、人を感知すると冷暖房運転へと切り替わります。この自動切替によって最大28~39パーセントの省エネ効果が実証されています。
【引用】パナソニック株式会社HP
電気代を節約するエコナビの特長②湿度センサーで快適制御
湿度は体感温度に大きく関係し、同じ室内温度でも湿度が高ければ暑く、低ければ涼しく感じる傾向があります。エコナビ搭載機種には湿度を検知し、設定温度を自動調節する機能が備えられました。
これにより、「湿度が低く快適な状態なのにさらに設定温度まで冷房運転をかける」などといった電力の浪費が省かれます。
【引用】パナソニック株式会社HP
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
空調の効きやすさ ★★☆☆☆
立ち上がりの速さや持続性に関しては平均的です。とはいえ…他社メーカーと比べて抜きんでているということもありませんが、特に見劣りするというレベルではありませんので安心してください。
最新機種のハード面では、温・冷風の元となる冷媒が循環する熱交換器の体積を増やし、温度調節時間と立ち上がりまでの時間が短縮されました。また、使用する冷媒がR32へ変更されたことに合わせて流路を変更したことで温度調節をスムーズにしています。
ソフト面では床温センサーとサーキュレート機能(風向き自動変化機能)が効きやすさに貢献しています。床温センサーによって床の温度が低いことを検知した場合にサーキュレート機能を起動し、温風をムラなく広げる機能を持っています。
【引用】パナソニック株式会社HP
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
耐久性・故障の少なさ ★★★★☆
ベテランGメン園川
パナソニック業務用エアコンは、多くの機能を持ち、ソフト面・ハード面共に複雑化しています。システムが複雑化している機械類は概して故障が多いものです。しかし!パナソニック業務用エアコンは、大手メーカーの中でも故障が少ないという印象でした。
パナソニックは、小規模店舗・オフィス用の業務用エアコンから大規模用の吸収式冷凍機まで、多くの製品で耐久性の高さを感じたメーカーです。
新人Gメン及川
アフターサポート・修理 ★★★★☆
空調機器の修理に関してはパナソニック産機システムズ株式会社により対応されます。さらに、パナソニック公式HPに記載されている電話番号とメールフォームからも修理依頼は可能となっています。
また、パナソニック公式HPから、買替をお考えのお客様に対して条件に合った製品を紹介する「Kaco Zuba」という自動ファイルや故障診断、配管の再利用診断など充実した無料サポートの利用も可能となっています。
まとめ:総合評価 ★★★☆☆(3.2点/5点)
【こんな会社・お店におすすめ】
- 快適さ、利便性を重視したい
- 買替費用を安く抑えたい
- 耐久性も大事
- アフターフォローが丁寧なところがいい
【こんな会社・お店には不向き】
- シンプルな機能性で充分と考えている
- 効きやすさを重視したい
【業務用エアコン施工管理士の総評】
パナソニック業務用エアコンの最大のメリットは、導入のしやすさです。
配管・配線再利用の可否については取り付け業者への確認を要しますが、買替時の工期を大幅にカットする施工性の高さや本体価格の安さは大きな魅力でしょう。
また、来客の多いオフィスや店舗で大きな効果が期待できる空気清浄機能、無駄を省く省エネ機能など機能面も充実した機種が多いことが特徴的です。
効きやすさは平均的ですが、その分機能面などが充実している為、利便性や快適さを重視する方にはおすすめです。
新人Gメン及川