
■定額制の印刷し放題サービスって何?
印刷し放題レンタルプリンターとは?
印刷し放題レンタルプリンターの料金を比較
印刷し放題レンタルプリンターの無料お試しを比較
印刷し放題レンタルプリンターの保守サポートを比較
印刷し放題の申込み方法と納品までの流れ
印刷し放題レンタルプリンターとは?
印刷し放題レンタルプリンターの料金を比較
印刷し放題レンタルプリンターの無料お試しを比較
印刷し放題レンタルプリンターの保守サポートを比較
印刷し放題の申込み方法と納品までの流れ
* * *
目次
【A3カラー:インクジェットタイプ】レンタルプリンターおすすめランキング
コピー機Gメンが選ぶ「レンタルプリンターA4カラーおすすめランキング」に続いて、今回は「A3カラーおすすめランキング」を紹介します。前回と同じく、インクジェットタイプのプリンター編です!
ランキングを発表する前に、そもそもレンタルプリンターとは何か?実際に利用されている方の声も併せてチェックしてみましょう!
それでは・・・
【A3カラー:インクジェットタイプ】ランキングの発表です!
第1位
ウルトラプリント:UP-B-A3
印 刷 機 能 | ||||
プリント | コピー | スキャン | FAX | 両面印刷 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
印刷速度/分 | 用紙 | ネットワーク | ||
カラー | モノクロ | カセット | 給紙枚数 | 有線 ○ |
![]() |
![]() |
2段カセット | 最大500枚 | 無線 ○ |
G-MENがオススメするA3プリンターの第1位は・・・ウルトラプリントが提供する「UP-B-A3」です。こちらはbrotherのプリンターで、ウルトラプリントが提供しているA3対応プリンターの中で人気No.1の機種なんですよ!!
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
本体サイズは553×433×310、液晶サイズは3.7インチ、インクは4色独立インクです。
料金プランは、A4プリンターと同じく、月間印刷枚数が1,000枚以下の『ライトプラン』と定額制で印刷し放題の『使い放題プラン』の2パターン用意されています。
ベテランGメン園川
ライトプラン:月額9,250円 (最低契約期間1ヶ月) |
月間印刷枚数1,000枚以下に限定されたリーズナブルなプラン。2ヶ月平均で1,000枚を超えた場合は使い放題プランに変更となります。なお、カセットは1段(給紙枚数250枚)または2段(給紙枚数最大500枚)から選ぶことが可能ですが、2段カセットにする場合は月額+1,000円掛かります。また、自動両面は+6,000円です。さらにライトプランに限り、別途初期費用として1~3万円が発生します。 |
使い放題プラン:月額18,500円 (最低契約期間1ヶ月) |
定額制で印刷し放題、もちろんインクも使い放題のプラン。月間印刷枚数は10,000枚以内を推奨していますが、上限ではありません。こちらもカセットは1段(給紙枚数250枚)または2段(給紙枚数最大500枚)から選ぶことが可能で、2段カセットにする場合は月額+2,000円掛かります。また、ライトプランと同様に自動両面は+6,000円です。 |
第2位
スリホ:B-30F
印 刷 機 能 | ||||
プリント | コピー | スキャン | FAX | 両面印刷 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
印刷速度/分 | 用紙 | ネットワーク | ||
カラー | モノクロ | カセット | 給紙枚数 | 有線 ○ |
![]() |
![]() |
1段 | 250枚 | 無線 ○ |
G-MENオススメ第2位は・・・スリホが提供する「B-30F」で、こちらもbrotherのプリンターです。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
本体サイズは553×433×247と、第1位のウルトラプリント「UP-B-A3」より、ややコンパクト。A4プリンターと比べると用紙サイズが大きい分だけ、どうしても本体は大きめになってしまいます。デスク上に置く場合など省スペースを考慮する場合にもオススメです!!
印刷速度は「UP-B-A3」と同じで、その他の性能面に関してもほぼ同等。最低契約期間の長さや訪問対応エリアの違いで、僅かに2位としました。
ベテランGメン園川
比べてみよう!~契約期間と訪問対応エリア~
レンタル会社 | ウルトラプリント | スリホ |
![]() |
1ヶ月 | 2年(39,800円の解約料を支払えば、2年未満でも解約可) |
訪問対応エリア ![]() |
全国可(ただし、エリアや故障内容によっては時間を要する場合もある) | 全国可(ただし、機種やプランによっては訪問対象外の地域もある) |
スリホが提供する「E-40F」の料金プランは以下の2通りです。
ライトプラン:月額11,800円 (最低契約期間2年) |
月間印刷枚数の目安が2,000枚以下ならライトプランがオススメです。月間の無料インクカートリッジはA4と同じく1セット(4本)まで、追加インクは1本2,000円になります。なお、自動両面には追加料金が発生しません。 |
スリホプラン:月額17,800円 (最低契約期間2年) |
定額制で印刷し放題、インクも使い放題のスリホプラン。印刷枚数に上限はありませんが、月10,000枚までを推奨しています。こちらも自動両面に追加料金は発生しません。 |
比べてみよう!~月額料金と総額~
★ライトプラン
レンタル会社:月間印刷枚数 | ウルトラプリント:月1,000枚以下 | スリホ:月2,000枚以下 |
---|---|---|
月額レンタル料 | 9,250円 安 | 11,800円 |
初期費用 | 例)10,000円 | 0円 |
自動両面 | 6,000円 | 0円 |
総額 | 25,250円 | 11,800円 安 |
★印刷し放題
レンタル会社:月間印刷枚数 | ウルトラプリント:月1万枚以内推奨 | スリホ:月1万枚以内推奨 |
---|---|---|
月額レンタル料 | 18,500円 | 17,800円 安 |
初期費用 | 0円 | 0円 |
自動両面 | 6,000円 | 0円 |
総額 | 24,500円 | 17,800円 安 |
ライトプランの月額レンタル料だけを比べると、ウルトラプリントの方が安い。しかし、スリホは月額の印刷枚数が倍の2,000枚。さらに、初期費用や自動両面の追加費用が発生しないため、総額ではスリホの方が安くなる。一方、印刷し放題のプランで月額レンタル料が安いのはスリホ。そのうえ自動両面の追加費用もないため、差額は開く。そこでポイントとなるのは、やはり契約期間。スリホは最低契約期間が2年かつ途中解約は39,800円発生するが、ウルトラプリントは1ヶ月~レンタルが可能。印刷し放題プランの総額の差は6,700円なので、6ヶ月以上使えば解約料を支払ってもスリホの方が僅かに安くなるが、それ未満の使用期間だとウルトラプリントの方がトータルで安くなる。
第3位
ウルトラプリント:UP-E-A3
印 刷 機 能 | ||||
プリント | コピー | スキャン | FAX | 両面印刷 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
印刷速度/分 | 用紙 | ネットワーク | ||
カラー | モノクロ | カセット | 給紙枚数 | 有線 ○ |
![]() |
![]() |
2段カセット | 250枚 | 無線 ○ |
G-MENオススメ第3位はウルトラプリントが提供する「UP-E-A3」です。こちらはEPSONのプリンターです。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
本体サイズは567×452×340、液晶サイズは4.3インチ、インクは4色独立インクです。印刷速度(特にカラー)に若干の物足りなさを感じますが、人気のある機種の一つですよ。
料金プランは『ライトプラン』と『使い放題プラン』の2パターン用意されています。
ベテランGメン園川
ライトプラン:月額10,000円~ (最低契約期間1ヶ月) |
月間印刷枚数が1,000枚以下に限定されたプランで、詳しい金額は要お問い合わせ。ウルトラプリントなので、自動両面は+6,000円、給紙カセットを2段にする際は月額+1,000円掛かります。また、ライトプランに限り、初期登録費用が別途1万円~3万円発生します。解像度などの性能面では1位の「UP-B-A3」と遜色ありませんが、印刷速度は「UP-B-A3」より劣り、レンタル料金も高め。メーカーのこだわりがなければ「UP-B-A3」の方がオススメです。 |
使い放題プラン:月額料金 要お問い合わせ (最低契約期間1ヶ月) |
インク使い放題&印刷し放題プランですが、月額料金は要お問い合わせ(未公表)。ライトプランが「UP-B-A3」より高いので、使い放題プランでも「UP-B-A3」より高く設定されているでしょう。また、ウルトラプリントではコピー、FAX、スキャンには対応していない単機能プリンター(A3サイズ)も取り扱っています。使い放題プランの月額料金は要お問い合わせですが、ライトプランは9,000円~なので、1位の「UP-B-A3」より安くレンタルできる可能性もあります。ただし、差額は250円と非常に小さいので、コピーやスキャンの可能性が少しでもあるなら、「UP-B-A3」をレンタルした方が無難です。 |
新人Gメン及川
A4プリンターの時と同様に、惜しくもBEST3には入らなかった機種から、G-MEN賞としてオススメのA3対応プリンターをもう1つだけ紹介しちゃいます!
G-MEN賞
インク使い放題:MFC-J6710CDW
印 刷 機 能 | ||||
プリント | コピー | スキャン | FAX | 両面印刷 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
印刷速度/分 | 用紙 | ネットワーク | ||
カラー | モノクロ | カセット | 給紙枚数 | 有線 ○ |
![]() |
![]() |
2段カセット | 最大501枚 | 無線 ○ |
新人Gメン及川
G-MENレコメンド!のG-MEN賞は『インク使い放題』が提供する「MFC-J6710CDW」。brotherのプリンターで、本体サイズは540×489×331、液晶パネルは3.3インチ。印刷速度はやや遅いものの、両面コピーや拡大・縮小など他の性能面では文句ナシの機種やで!
『インク使い放題』の最大の特徴は「品質はそこそこだけど安い」と潔く割り切っているところ。全ての面においてプラスの言葉だけを強調する会社が多いなか、徹底的な低価格にこだわっているため、印刷品質は「そこそこ」と断言する正直さには信頼感さえ芽生えます。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
もちろん、発色にこだわりの強い業種向けではないだけで、社内資料や塾・学校のプリントなどには問題なく使えます!カートリッジの形状を工夫し、故障率が低いことも大きな加点ポイントですよ!!
プランは印刷し放題の1プランのみで、コピー機Gメンからお申し込みをすると、レンタル料2週間分が無料になります!
ベテランGメン園川
印刷し放題プラン:月額17,000円 (最低契約期間3ヵ月) |
印刷し放題&インク使い放題のプラン。厳密に言えば、月に1.2リットルを超えてインクを注文される場合は、追加送料540円が掛かりますが、これまで追加送料を頂いたケースはなく、レンタル料金内に収まっています。また、最低契約期間は3ヵ月と短く、さらに自動継続ではなく、3ヵ月を超えたらいつでも解約が可能なので、業務用コピー機の導入を検討している段階など、スポット的なレンタルにも向いています。 |
以上、コピー機G-MENが選ぶ!レンタルプリンター【A3カラー対応のインクジェットタイプ】のオススメ♪ランキングBEST3でした。
★A4タイプをご検討中の方は→【オススメの定額レンタルプリンター】A4サイズで選ぶなら?をCHECK!!
【オススメの定額レンタルプリンター】A4サイズで選ぶなら?
プリンターでは物足りなく、業務用の大型複合機(コピー機)をお探しであれば、コチラ>>「コピー機Gメン:複合機」もチェックしてみて下さい。コピー機選びの楽しさをお伝えしています!
* * *
定額制レンタルプリンターのおすすめランキング
ベテランGメン園川
定額制のレンタルプリンターを提供する会社の中からオススメの3社をご紹介しましょう。
1位 【ウルトラプリント】縛り期間1ヶ月で料金も最安
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金(A4複合機使い放題) | 15,000円(税別) |
縛り期間 | 1ヶ月 |
A3対応 | ◯ |
レーザープリンター対応 | ◯ |
業界最安値で縛り期間も1ヶ月しかないことが特徴!現在も全国で1,500台が稼働中やで!
新人GメンKEICHI
2位 【エコプリ】安心の国産インクで料金プランも豊富
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金(A4複合機使い放題) | 20,000円(税別) |
縛り期間 | 1年 |
A3対応 | ◯ |
レーザープリンター対応 | ✕ |
純正インクの品質基準に達するクオリティやから、画質にこだわりたい会社向けやね!
新人GメンKEICHI
オペレーター 杏奈
縛り期間は1年ですが、さらに短期で使いたい場合は相談可能です!
3位 【プリント放題】顔料インク使用なので文書保存に最適
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額料金(A4複合機使い放題) | 14,800円(税別) |
契約期間 | 6ヶ月 or 1年間 |
A3対応 | × |
レーザープリンター対応 | × |
定額制レンタルプリンター業界でも1,2を争う歴史ある会社やで!業界で唯一の顔料インクを使用してるから、保存したい文書を印刷する会社さんにおすすめや!
新人GメンKEICHI