【RPA】UiPathの評判・口コミを紹介!導入経験者の本音は?

  • 公開日:2021年07月27日
  • RPA
【RPA】UiPathの評判・口コミを紹介!導入経験者の本音は?

【RPA】UiPathの評判・口コミは?導入経験者の本音を紹介!

うちの会社がRPA導入を検討してて、おすすめのRPA製品主要6社の中でも「UiPath」を導入してみようと思ってるんよな。実際に使ってる人って費用対効果とか実感してるんかな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

Gメンで実際にUiPathの導入・運用経験者を対象にアンケートを実施しましたので、リアルな口コミや評判を一緒に見てみましょうか!
それはありがたい。頼むわ〜!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

今回はUiPathの評判・口コミ、特徴や料金プラン、どんな企業におすすめなのかについて紹介します。

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

RPAUiPathの評判・口コミ

 

オペレーター 杏奈

最初に、UiPathの評判・口コミを良いレビューと悪いレビューに分けて紹介しますね。

 

RPAUiPathの良い評判・口コミ

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】総務部門の集計資料作成
【費用対効果】とても満足良いクチコミ
【操作性】やや満足良いクチコミ
【アフターサポート】やや満足良いクチコミ
【機能】普通普通
【感想】
UiPathを選択した理由は、初めてのRPA製品の導入で試しに使用感を確かめたかったことから、無期限で無償版を使用できるためです。

メリットは、基本的な操作方法などを無料のUiPathアカデミーで繰り返し学習できる点です。
デメリットは、複雑なフローになるとロジックを考えないといけないため、プログラミング経験が多少なりとも必要だと感じました。

 

無料版が利用できるの、やっぱり魅力的やんな!うちの会社もRPA導入が初めてやから、トライアルとか無料版があると助かるわ。

新人Gメン及川

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

【利用したRPA】UiPath(WinActor、Bizrobo!も使用しています)
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】基本的にUiPathを利用しており、某賃貸サイトから物件の情報をまとめてスクレイピングする作業やレガシーアプリでの登録作業を自動化しています。
【費用対効果】とても満足良いクチコミ
【操作性】やや満足良いクチコミ
【アフターサポート】普通普通
【機能】とても満足良いクチコミ
【感想】
非商用利用であればコミュニティエディションで開発実行ができるので、UiPathを選択しました。WinActor、Bizrobo!に比べて柔軟な自動化が行える点もUiPathを選んだ理由の一つです。

「メリット」
UiPathは他2種(WinActor、Bizrobo!)に比べてアクティビティの性能が良いです。待機等に苦労することがあまりないです。(Bizrobo!はこの点に難あり)
・vbで使う変数の型が扱えるため、データ収集系の自動化や結果ファイルの作成の時にかなり便利です。

「デメリット」
プログラミングができない社員にはハードルが高く、学習に時間がかかります

 

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】勤怠URLから情報を取得して、Excelを自動更新
【費用対効果】やや満足良いクチコミ
【操作性】やや満足良いクチコミ
【アフターサポート】普通普通
【機能】普通普通
【感想】
研修を受ける機会があり、開発についてある程度の知識があったためUiPathを選びました。メリットは、コード不要で感覚的に作成できるため、開発工数が削減できることです。また、フォーラムを通して質問が気軽にできます。ただ、複雑なエラーハンドリングが必要な製品だと感じます。

 

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】勤怠URLから情報を取得して、Excelを自動更新
【費用対効果】とても満足良いクチコミ
【操作性】とても満足良いクチコミ
【アフターサポート】普通普通
【機能】やや満足良いクチコミ
【感想】
1.UiPathを選んだ理由
・フォーラムが充実していて、ネット上に多くの情報があった
コミュニティ版だと無料で使えるため、始める際のコスト的な障害がなかった

2.メリット
・人が行っている非生産的な作業を自動化できた。
・面倒な処理も文句も言わずに行ってくれるので、人のマネジメントから開放できた。

3.デメリット
思っていた以上にメンテナンスが必要。一度作って終わりにはならないので、メンテナンスする人が必須である。

 

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】業種:海運業界

①業界専門webサイトからの競合他社の輸送実績をスクレイピングにより抽出。

②社内システムの自動化。海上運賃の見積もりをファイリングする業務の自動化。 顧客情報の入力業務の自動化。 在庫管理システムの自動化。

【費用対効果】とても満足良いクチコミ
【操作性】とても満足良いクチコミ
【アフターサポート】とても満足良いクチコミ
【機能】とても満足良いクチコミ
【感想】
使用中のRPAツール:UiPath StudioX
UiPathはコード入らずで、プログラミング未経験者でも簡単に使いこなせる点に非常に導入の壁の低さを感じたため導入しました。

初心者の最初の踏み出しとして導入の壁は非常に大事と感じており、RPA導入に対する壁をなるべく低く抑えられるツールを探していました。

・メリット → ツールのインストールが無料。web上でのスクールを週に1度、1回1時間を4回行い Total 10万円程度。他のRPAツール(WinActor)を導入も検討し、業者へ問い合わせを行ったところ最初の1年で300万円以上の見積もりを受けたため、UiPathの価格メリットは非常に大きいです。

・デメリット → 業者へ依頼するのではなく自らが保守業務、新規作成を行う必要があるため、そこに時間を費やされます。また、細かいStudio Xの利用方法を把握しきれていない部分があります。

 

【利用したメーカー】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】CSVの内容をExcelに転記する業務
【費用対効果】とても満足良いクチコミ
【操作性】とても満足良いクチコミ
【アフターサポート】とても満足良いクチコミ
【機能】やや満足良いクチコミ
【感想】
UiPathが一番GUI(Graphical User Interface)の画面が好みだったので選びました。

メリットは、UiPathには学習できる仕組みがそろっているところだと思います。UiPathが提供している無料の学習コンテンツ「UiPath Academy」は、コンテンツ量も豊富ですし、内容のアップデートも度々行われています。また、UiPathのバージョンアップも月一回とすごいスピードで行われていて、改善されているのを肌で感じます。

デメリットは、これはRPA全般に言えると思いますが、挙動が安定性に欠ける場面があるというところです。

 

UiPathはシナリオを作成する時に、専門的なプログラミング知識が必要ないって聞いたけど、やっぱりほんまやったんや!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

口コミにもあるように、UiPathでは「UiPath Academy」などの学習コンテンツも充実しているので、知識がない人でも気軽に導入しやすいツールだと言えます。ただし、複雑なフローの場合にはプログラミング知識が必要になる場合もあります。

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

RPAUiPathの悪い評判・口コミ

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】どちらともいえない
【自動化している業務内容】基幹システムの入出力(IBM・AS400、FUJITSU・GLOVIA ProcessC1、WebFOCUS)
【費用対効果】やや満足良いクチコミ
【操作性】やや満足良いクチコミ
【アフターサポート】やや不満
【機能】やや満足良いクチコミ
【感想】
親会社がUiPathのため使用しています。分からない部分に対して指導教育していただける人もしくは会社と契約しています。

メリット:簡単で誰に操作できますマクロだと属人化すると言って否定的な人でも、他社で導入して成果がでているRPAならOKと思う人が多い印象です。

デメリット:エラーやトラブルが多いです。エクセル・メールソフトのバージョンUPの際にメンテナンスが必要になる点はデメリットだと感じます。作るのは簡単ですが、エラーやトラブル処理が出来て一人前だと言えます。システムは止まらないと思っている人が多く、RPAロボットが急に止まるとめちゃくちゃ怒られます。

 

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】SAPでの経費精算入力を、RPAに自動入力してもらう。
【費用対効果】やや満足良いクチコミ
【操作性】普通普通
【アフターサポート】やや満足良いクチコミ
【機能】やや満足良いクチコミ
【感想】
UiPathを選んだ決め手は入札でした。政府系企業ですので、金額・機能・アフターフォローなどを総合評価しての採用でした。

メリットは、一度入力フォームを作ってしまえば作業を自動化でき、お任せしている間に他の作業ができることです。デメリットは、エラーが出たら結局手を止められてしまい、手間が増えることです。

 

【利用したRPA】UiPath
【業務の効率化・生産性の向上は実現できたか】はい
【自動化している業務内容】人事業務全般で使用しています。勤務管理システムから対象者の勤務データをコピーする、研修資料をサイズ、枚数指定して印刷するなど。
【費用対効果】やや満足良いクチコミ
【操作性】普通普通
【アフターサポート】やや不満
【機能】やや満足良いクチコミ
【感想】
グループ全体でUiPathを使用しているので、私の会社は選択の余地はありませんでした。メリットは、操作や開発が慣れれば感覚でもわかるようになっているところです。比較的開発しやすいと思います。

デメリットは、アフターフォローがあまりないところです。

 

エラーやトラブルが起こるっていう人とか、アフターフォローを実感できてない人がおるみたいやな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

RPAを運用していくにあたって、定期的なメンテナンスやエラー対応は必須となります。RPA製品を導入する際には「運用する担当者を配置できるか」「導入後のメンテナンスを含めて費用対効果はあるか」などを明確にしておく必要がありますね。

オペレーター 杏奈

RPA製品の選び方については主要6社のRPA製品比較記事で詳しく紹介しているので、是非参考にしてください。

 

おすすめRPA製品を比較!主要6社の機能を紹介!

 

UiPathの機能・特徴

UiPath

※画像はUiPath公式サイトより引用

 

UiPathはRPA開発ツール・実行ツール・分析ツールなどの様々な製品を組み合わせることができ、目的に合わせて最適なRPA環境を構築できるのが特徴です

UiPathの開発ツールには、主に高度な開発環境が利用できる「Studio」と、PC1台から開発可能な「StudioX」などの製品があります。

【StudioとStudioXの使い分けイメージ】

Studio:会社規模で業務の自動化を図る場合などの熟練RPA開発者向け

StudioX:自分やチーム用に単純なオフィスワークを自動化したい場合などの初心者ビジネスユーザー向け

 

「Studio」や「StudioX」で開発したRPAは、実行ツールの「Robots」によって指定した場所で実行することができます。また、管理ツールの「Orchestratorn」を利用することでRPAの一括管理が可能になります。

「Orchestratorn」で管理できる項目は以下です。

 

▼「Orchestratorn」で管理できる項目

  • ロボット構成
  • RPA運用状況の監視
  • ワークフロー(シナリオ)配布
  • ワークフロー(シナリオ)実行
  • 機能拡張
  • セキュリティ

 

「ワークフロー(シナリオ)の数が増えてきた」「ロボットを複数台で運用したい」などの場合に、「Orchestratorn」を導入することで運用・管理を効率化できます。

 

オペレーター 杏奈

以下の表は、UiPathの製品一覧です。

 

▼UiPathの製品一覧

RPA開発 RPA管理 RPA実行 分析
  • Studio
  • StudioX
  • Document Understanding など
  • Orchestrator
  • AI Center
  • Test Suite など
  • Robots
  • Task Mining
  • Process Mining
  • Automation Hub
  • Insights など

 

開発とか実行とかいろんなツールがあるんやな!でも、全部導入しようと思ったらだいぶ高くなるんちゃうん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

UiPathは必要なツールのみ導入できるのがポイントなんです。でも、料金は気になるところですよね!続いて、UiPathの料金について見てみましょう。

 

UiPathの料金プラン

UiPathでは導入する目的によって利用ツールが大幅に異なるため、◯◯円と確定している料金プランはありません

例えば、複数のワークフロー(シナリオ)を作成・運用したい場合には、上記で紹介した「Studio」「Attended Robot」「Orchestratorn」の導入が必要なため、コストも高くなりがちです。

しかし、従業員一人一人の作業を自動化したい場合には「StudioX」と、自動化プロセスを管理できるデスクトップ用の「Assistant」のみでも運用可能なため、コストを軽減できます。

 

UiPathではいろんなツールを臨機応変に組み合わせられるから、目的に合わせて最低限のコストで導入できるんやな!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

その通りです!コストを抑えるためにも、RPAを導入する前に自動化したい作業を明確化することが大切ですね。そして、まずは気軽にUiPathから見積もりをとってみることです!必要なツールや予算が分かりますからね!

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

オペレーター 杏奈

続いて、UiPathの具体的なおすすめポイントを紹介します。

 

UiPathのおすすめポイント

UiPathのおすすめポイントは以下の通りです。

 

  1. 世界トップレベルの実績
  2. 日本市場対応型
  3. プログラミング知識不要
  4. 幅広いニーズに対応した開発環境
  5. ロボットの種類が豊富
  6. 業務の分析が可能
  7. Excelとの相性が良い
  8. 無料トライアルがある
  9. サポートが手厚い

 

世界トップレベルの実績

UiPathは世界3大RPAソフトの1つで、導入したグローバル企業数が5,000社を超えるという世界トップレベルの実績を誇ります

UiPath社はニューヨークに本社を構え、2017年には日本オフィスを開設しています。2019年に日本での導入企業が1,000社を突破した後も世界中で利用者数が増加し、現在では72万人以上のユーザーを抱えています。

 

日本市場対応型

日本語に対応していないRPA製品が多い中、UiPathは日本語に対応しています。製品はもちろん、マニュアルや学習コンテンツの「UiPath Academy」も日本語で利用可能など、日本市場に対応しているのが魅力です。

 

ワシは英語が全く理解できへんから、日本語対応はありがたいで!あとは、関西弁にも対応してくれたらありがたいねんけどな。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

関西弁に対応するわけないでしょ!

 

専門のプログラミング知識が不要

UiPathは専門的なプログラミング知識がなくても扱えるのが大きなメリットです。

シナリオのテンプレートをドラッグ&ドロップするだけで簡単にシナリオ登録(ロボット作成)ができます。また、「Studio」のレコーダー機能を使って、ユーザーが実際に行った操作をロボットが記録するだけでシナリオ構築をすることも可能です。

「UiPath Academy」という無料学習コンテンツも充実しており、動画を視聴しながらツールを操作して学ぶことができるのも大きな特徴でしょう。

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

幅広いニーズに対応した開発環境

UiPathの開発ツールには主に「Studio」「StudioX」、AIとの連携が可能な「UiPath Studio Pro」などの製品があります。

「Studio」には「アプリ起動」などの多数の「アクティビティ」が用意されており、アクティビティを組み合わせるだけでワークフロー(シナリオ)の作成が可能です。しかし、安定的に運用していくためには、プログラミング知識が必要になる場合があります。

「StudioX」は「Studio」の新しいバージョンで、Microsoft Office(Excel、Word、Outlookなど)作業の自動化に特化しているのが特徴です。機能を絞ったことで「Studio」よりも簡単・シンプルにワークフローを作成できるため、プログラミングの知識がない初心者にもおすすめです。

 

▼「Studio」と「StudioX」の違い

Studio StudioX
  • ワークフロー作成にプログラミングの知識は不要だが、安定的に運用していくために新たに学習する必要がある
  • ユーザーが行った操作を自動化するレコード機能搭載
  • ドキュメント理解機能搭載
  • 自動化に利用できるアプリの幅が広い
  • 利用できる機能の種類が多い
  • Microsoft Office(Excel、Word、Outlookなど)の作業の自動化に特化している
  • 「Studio」よりシンプルに開発・操作可能
  • 「Studio」より自動化に利用できるアプリの幅は狭い
  • 「Studio」より利用できる機能の種類は多くないが内容が充実している
  • プログラミング知識がない初心者向け

 

プログラミングの知識がない初心者で、Microsoft Officeを利用した作業を自動化したい場合には「StudioX」を選べば簡単にワークフローが作成できるっちゅうことやな!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

「StudioX」は「Studio」の機能を減らしてシンプルにした代わりに、一つ一つの機能の内容を充実させたというイメージですね。

オペレーター 杏奈

「Studio」「StudioX」それぞれによって対応しているアプリや機能が異なるので、自動化したい作業に対応しているかどうか事前に確認するようにしましょう。

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

ロボットの種類が豊富

UiPathはロボットの種類が豊富なのもおすすめポイントです。人間の操作によって動作する「Attended Robot」や、バックグラウンドで独立して長時間動作する「Unattended robot」などを使い分けることで、幅広い作業をスムーズに自動化することが可能です。

それぞれの特徴は以下の通りです。

 

▼「Attended Robot」と「Unattended robot」の特徴

Attended Robot Unattended robot
  • 人間の操作によって動作
  • デスクトップにインストールする
  • 人間の動作が不要でバックオフィス業務に最適
  • 長時間の稼働が可能
  • サーバー内の仮想環境でも作動可能
  • 「Attended Robot」よりも値段が高い

 

オペレーター 杏奈

他にも、上記の2つの性能を併せ持つハイブリッドロボットなども利用できるんですよ。

 

自動化業務の発見・分析が可能

UiPathには業務自動化の計画を立てる際に有効な「発見ツール」や、自動化の効果を可視化できる「分析ツール」があります。これらを上手く使えば、自動化の効率化・完全化が可能です。

発見ツールや分析ツールには以下の製品があります。

 

  • Process Mining…業務プロセスの開始から終了までの全てのアクションを可視化し、ワークフロー図を作成
  • Automation Hub…作業自動化のアイデア募集、ROI(投資利益率)最大化を一元管理するプラットフォーム
  • Insights…作業自動化のパフォーマンスを分析

 

ベテランGメン園川

「Automation Hub」や「Process Mining」を使ってRPAの活用場面を特定し、「Insights」で改善案を蓄積していくといったイメージですね!
これを人間がやるとなると、なかなか大変やもんな…。発見・分析までできるツールがあるのはありがたいで!!

新人Gメン及川

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

Excelとの相性が良い

Excel作業との相性が良いのもUiPathの特徴で、20種類以上のアクティビティから必要な項目を選択して、ドラッグ&ドロップで簡単にシナリオ作成ができます。

特にMicrosoft Office(Excel、Word、Outlookなど)作業の自動化に特化している「StudioX」を利用すれば、さらに簡単・シンプルにRPA開発が可能です。

 

RPA製品の中にはExcel作業に対応してないツールがあるって聞いたけど、UiPathなら安心できそうやな!

新人Gメン及川

 

無料トライアルがある

UiPathには無料トライアル製品や無料製品があるので、RPAを初めて導入する・試験的に運用してみたいという方におすすめです。

無料で利用できる「UiPath Community Edition」では、「Studio」と「Attended Robot」を利用できます。利用する際には、以下のいずれか1つの条件に該当する必要があります。

 

▼「UiPath Community Edition」を利用するための条件

  • 個人のRPA開発者
  • 利用しているPC(物理または仮想)が250台以下で、年間売上500万ドル(約5億4千万円)以下の小規模事業

 

無料トライアル・無料製品があるのは評判・口コミでも高評価やったな!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

無料トライアルでは試験的に運用できるのがメリットですよね。しかし、無料版では機能が制限されるRPA製品もあるので注意しましょう。RPAツール比較記事で、RPA製品は無料と有料のどちらがいいかについて解説しています。

 

おすすめRPA製品を比較!主要6社の機能を紹介!

 

サポートが手厚い

UiPathの日本法人や、UiPathのパートナー企業からの手厚いサポートが受けられる点も、UiPathのおすすめポイントの一つです。

ダイヤモンド・ゴールド・シルバーに分類された認定リセラーや、導入・開発・運用支援を行うサービスパートナー、トレーニングパートナーなど、日本全国のパートナー企業からの手厚いサポート体制が整っています。

  • 認定リセラー:導入・運用支援
  • プロフェッショナルサービスパートナー:導入・開発の支援
  • マネージドサービスパートナー:運用・定着化の保守の支援
  • トレーニングパートナー:UiPathのトレーニングを提供

 

RPA製品のお問い合わせ・見積もり依頼はこちら

 

UiPathはこんな企業におすすめ!

UiPathは開発から分析まで様々なツールが用意されているので、事業拡大に対応して臨機応変にツールを組み合わせていきたいという企業におすすめです。

例えば、最初の段階では、開発ツールなどを導入してExcel作業などのシンプルな作業の自動化を進め、従業員にRPAを浸透させます。その後、徐々に運用ツールや管理ツールを追加で導入し、自動化する業務の幅を広げていくことで、従業員を巻き込んだスムーズなRPAの導入が可能になります。

さらに、UiPathはAI連携にも強いので、将来的にAIを活用した業務自動化を検討している企業にもおすすめです。

 

新人Gメン及川

製品の種類が豊富にあるからこそ、自社のRPAの浸透度や業務の規模に応じた導入ができるわけやな!うちみたいに、これからRPAを導入して、徐々に業務自動化を本格化したいと考えてる企業にUiPathは最適やで!

 

RPA製品の問い合わせ・見積もりを依頼する

 

RPAUiPathの評判まとめ

【UiPathの評判】満足な点

  • 無料トライアル・無料製品があるので初めてのRPA導入でも安心
  • プログラミングなどの専門知識がなくても利用可能
  • 学習コンテンツが充実している

【UiPathの評判】不満な点

  • エラーやトラブルが発生すると業務が止まる
  • 定期的なメンテナンスが必要
  • アフターフォローの実感がしにくい

  • 【UiPathについて】
  • UiPathには開発・実行・管理・分析など、それぞれのフェーズに対応できる様々な製品がある
  • UiPathはプログラミングの知識不要で導入が可能
  • UiPathには無料トライアルがある
  • 最初は小規模に導入し、徐々に業務自動化を本格化したい企業におすすめ

RPA製品の問い合わせ・見積もりを依頼する

RPAカテゴリの最新記事