法人パソコンのおすすめメーカー11社を徹底比較!
オフィスで使用するパソコンを選ぶ際に、注目して欲しい項目の一つが「メーカー」です。
国内系、外資系など様々なメーカーがパソコン業界に参入しており、メーカーの特徴を把握しておくことで、より用途に合ったパソコンを見つけやすくなります。
今回は、以下のおすすめパソコンメーカー11社を徹底比較します。オフィスもしくはテレワークで使うビジネスPC選びの参考にして下さい。
<法人PC向けの人気メーカーおすすめ11社>
- NEC
- 東芝
- DELL
- パナソニック
- HP(ヒューレットパッカード)
- 富士通
- Microsoft
- マウスコンピューター
- Lenovo
- Apple
- パソコン工房
NEC
出典:NEC LAVIE公式サイト
- パソコン初心者でも簡単に扱いやすい
- 映像や音質を重視したパソコンに力を入れている
- 軽量ノートPCが人気
- 価格は他メーカーと比較をして高め
- 高度な処理を必要とする作業には向いていないモデルもあるので選択時にはスペック確認を忘れずに!
NECは、主にパソコン初心者から人気が高い国内メーカーで、分かりやすいマニュアルの用意や国内メーカーならではのサポートの充実さが特徴です。パソコン操作が苦手な社員あるいはスマホ・タブレット操作がメインになっている世代の社員に向けて導入する場合や、オフィスの一般事務用途で導入する場合に、おすすめできるメーカーです。
特に、軽量ノートパソコンの『LAVIEシリーズ』が人気で、パソコンを持ち運ぶことが多いビジネスパーソンやノマドワーカーから支持されています。
ただし、国内メーカーなので他メーカーと比較をすると、価格がやや高く、ゲームや動画編集などの高度な処理が必要となる作業には向いていないモデルもあります。
▼NECのスペック
価格 | ★★★☆☆ | サポート | ★★★★★ |
---|---|---|---|
品揃え | ★★★☆☆ | カスタマイズ | ★★★☆☆ |
人気モデル | LAVIEシリーズ | おすすめ | 初心者、個人、ビジネス |
東芝
出典:Dynabook 公式サイト
- 耐久性・セキュリティが高い
- 軽量薄型モデルが中心で、持ち運びにも便利
- あらゆる高度なテストを通過する品質
- 音質・画質にこだわっている
高い技術力を持つ東芝のパソコンは『Dynabookシリーズ』が知られています。高品質かつ豊富なカラーバリエーションで、リピートユーザーが多いことも特徴です。
軽量・薄型モデルのノートパソコンは耐久性に優れており、出張や営業などで日常的に持ち運ぶことが多い方におすすめです。
また、音質・画質ともにこだわり抜かれているので、音楽鑑賞や動画編集などにも向いています。
他メーカーと比較をすると、国内メーカーならではの手厚いサポートや信頼性の高いブランド力もあって、販売価格は高めです。価格を重視したい場合は、他メーカーも選択肢に入れて、機能とコストのバランスを比較してみましょう。
▼東芝のスペック
価格 | ★★★☆☆ | サポート | ★★★★★ |
---|---|---|---|
品揃え | ★★★☆☆ | カスタマイズ | ★★☆☆☆ |
人気モデル | Dynabookシリーズ | おすすめ | 個人、ビジネス、クリエイター |
新品 or 中古の選択も可!ビジネス向けパソコンのお見積もりはコピー機Gメンまで!