業務用エアコンはパワフルな冷房機能が魅力的ですが、どうしても室内の温度にムラができてしまうことがあります。
また、暑い夏場などは過度に低い温度に設定してしまい、冷房により体調を悪くしてしまうこともあります。
今回は、そんな業務用エアコンの悩みを解決できるエアコン用「ファン」をご紹介します。
ファンを取り付けることで様々なメリットがありますので、部屋の温度調節にお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
業務用エアコンのファンとは
業務用エアコンのファンとは、空気の排出部分に取り付ける大きなファンのことです。
これにより、業務用エアコンが空気を排出する際に取り付けているファンが回り、エアコンの空調機能を最大限に引き出してくれるのです。
業務用エアコンのファンは一般にインターネット上でも販売されており、業者に依頼しなくても自分で設置することができるためお手軽です。
また、1つの部屋に業務用エアコンが2台以上ある場合は、1台だけに取り付けても空調のムラなどは解消されないため、業務用エアコンの台数分だけファンを設置する必要があります。
業務用エアコンにファンを取り付けるメリット
業務用エアコンにファンを取り付けるメリットとしては、冷房機能の向上や室内温度のムラの解消、節電効果などが期待できます。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
①冷房機能が向上する
業務用エアコンにファンを取り付けると、エアコンから排出された冷気が部屋全体に行き渡るため、結果的に冷房機能が向上されます。
夏場は必要以上に温度を下げて冷房をかけてしまうことがありますが、ファンを取り付けるとこれまで設定していた温度よりも高い温度で運転しても効果があります。
部屋の環境などにより多少前後はしますが、1℃~3℃程度冷房時に温度を上げることが可能です。
また、冷房をフルパワーで使わないだけで、エアコン本体の寿命も長くなります。
②部屋の温度にムラがなくなる
業務用エアコンにファンを取り付けるファンは、冷暖房機能の向上の他にも部屋全体の温度を均等に保つ機能があります。
室内の温度のムラは特に冬場の暖房運転時に感じることが多いと思います。
執務室の足元だけが寒く感じるなどはその例です。
冬の暖房運定時は通常、天井と床で10℃程の温度差が発生し、これにより上半身は温まっていても足元が寒く感じるのです。
業務用エアコン用のファンは、この温度のムラをかき混ぜてくれるほか、エアコンから排出される暖かい空気を部屋全体に拡散させるため、部屋の温度差を1℃程度にまで抑えることができます。
特に冬場でも素足を出している女性などには嬉しい効果です。
③節電になる
業務用エアコンは、夏場や冬場に電力を大量に消費します。
業務用エアコン用のファンを取り付ければ、空調効果が高まるため会社の電力消費を約20%程度削減することが可能になります。
また、1つの部屋に業務用エアコンを複数設置している場合は、1台で冷暖房を動かし、もう1台を送風にすることで、効率的に冷暖房効果を発揮することができます。
この場合、1台しか冷暖房を使わないため、より節電効果が高まります。
広い部屋、業務用エアコンの台数が多い部屋ほど節電効果が高まります。
また、ファン自体に電源は必要なく、エアコンの風により自動的に回転してくれます。
そのため、ファンを設置してもファン自体に電気料金が発生しないことも魅力です。
④風が直接当たらないため体に良い
夏場は業務用エアコンの冷房を頻繁に運転させますが、これにより過度に冷たい環境が体に悪影響を与える場合があります。
また、業務用エアコンの発する冷たい風が体に直接あたると、頭痛などを引き起こすことがあります。
業務用エアコン用のファンはこのような直接体に当たる風を防ぎ、拡散させるという効果があります。
風が直接あたらないことで「寒い」と感じることが減り、心地よい涼しさを感じることができます。
⑤工事が不要で取り付けが簡単
業務用エアコンにファンを取り付けるには、一般的に説明書や付属の工具を使うだけで簡単に設置することが可能です。
また、ファン本体は軽い素材が用いられているため、本体の重量は1キロ程度です。
ドライバーとニッパーがあれば、女性でも15分程度で取り付けることができます。
ただし、天井吊型のエアコンなど高い場所にエアコンが設置されている場合は、脚立を利用して高所での作業が必要になってきますので、慣れない作業には注意が必要です。
⑥エアコンの稼働が視覚的にわかる
エアコンにファンを取り付ける思わぬメリットとしては、エアコンの稼働が一目で確認できるというものがあります。
エアコンが稼働している場合はファンが回り続けるため、退社時などにファンが回っているかどうか確認すればエアコンの消し忘れを抑制できます。
不要なエアコンの消し忘れがなくなれば、節電効果が高まります。
業務用エアコンファンの仕様と価格
業務用エアコンのファンは、一般的に3種類の仕様に分けられます。
1つ目は、天井埋込カセット型エアコン(主として950角)に適合するタイプのファンです。
こちらは多くの事務所などで取り付けられている業務用エアコンに適合します。
2つ目は、60cm超の丸や四角のアネモ吹出口に適合するタイプのものです。
アネモ吹出口とは、空調用に天井に取り付けられる空気拡散のための吹き出し口のことです。
角形、丸形などあり、商品によっては特定の形にしか適合していない場合があるので注意しましょう。
3つ目は、60cmまでの丸や四角のアネモ吹出口、ブリーズラインに適合するタイプのものです。
こちらは吹出口が一番小さなタイプのエアコンに適合します。
いずれも3万円前後で購入できるため、長期的に見れば節約になります。
まとめ
- 業務用エアコンにファンを取り付けると多くのメリットが得られる
- 冷房機能が向上する、直撃風を避けられる、節電できるなどのメリットがある
- ファンは女性でも15分程度で簡単に取り付けあれる
- ファンは3万円前後で購入できる