ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
都内にあるIT商社で数万点のIT商材を扱っています。UTMは数あるシステムの中でも販売機会が多い商材なので、勤務先での経験をお伝え出来ればと思っています。趣味は海外旅行です。
アレクソンのUTMの評判
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
【販売業者AさんによるアレクソンUTMの評判】
アレクソンのUTM、うちでも販売していますよ。国産ですし、技術力が高いので、うちとしてはかなり信頼しています。今のところ、販売したお客様からの評判も上々です。UTM入れたからといって、重くなることもなく、快適にお使いいただいております。
【販売業者BさんによるアレクソンUTMの評判】
うちの主力は、ヴィーナステックなんですが、国産UTMにこだわられる方にはアレクソンUTMをおすすめしています。正直、他の国産UTMは値段相応でないイメージなんですが、アレクソンのUTMは機能面・技術面・サポート面全てにおいて良いと思いますし、価格も相応かと思います。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
- アレクソンUTMは、国産で技術力が高いので評判がいい
- アレクソンのUTMは、国産だが、価格も高くはないという評判
- アレクソンのUTMは、サポートも良いという評判
アレクソンのUTMの価格と機能
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
アレクソンUTM200のスペック表
アレクソンのUTMはUTM200stとUTM200proと、2種類ほどラインナップされています。
UTM250std | UTM250pro | |
保護クライアント数 | 25ユーザー推奨 | 50ユーザー推奨 |
ファイアウォールスループット |
1000Mbs |
|
IPSスループット | 600Mbs | 900Mbs |
AV スループット | 非公開 | 非公開 |
VPNスループット | 970Mbps | 1300Mbps |
同時セッション数 | 500,000 | |
アンチウイルス | 〇 | |
不正侵入検知 | 〇 | |
WEBフィルタリング | 〇 | |
アンチスパム | 〇 |
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
アレクソンUTM200の価格表
アレクソンUTM200は、5年~7年のライセンス契約にて販売されます。また、アレクソンのUTMに限らず、多くのUTMの価格は、販売業者によって異なります。ゆえに、あくまで参考価格となりますが、5年・6年・7年のライセンスを契約した場合の価格を掲載します。
▼アレクソンUTM200の価格表
UTM250std | UTM250pro | |
5年ライセンス付き | 668,000円 | 888,000円 |
6年ライセンス付き | 738,000円 | 988,000円 |
7年ライセンス付き | 808,000円 | 1,088,000円 |
※上記価格は、一般的な市場価格です。当サイトにてご案内できる金額とは異なります。また、上記には設置費は含まれません。
UTM250stdの場合、本体価格は318,000円で、ライセンス料は7万円/年です。UTM250proの場合、本体価格は488,000円で、ライセンス料は8万円/年です。
アレクソンのUTMは、ライセンス期間に合わせたリース契約にて販売されることが多く、ユーザーは毎月のリース料を支払うという形になります。リース内容に関しては、販売業者によってかなり差があります。よってリース料に関しても、一律に上記の価格というわけではありません。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
アレクソンUTM250シリーズの特徴
アレクソンUTM250シリーズは、大企業が使う強固なネットワークを、中小企業向けにフィットさせたアレクソン社のUTMです。
多くの機器企画・開発を手掛けたノウハウと、膨大な量のウイルス・有害サイトなどの情報を持つアレクソン社ならではの技術力が集約されており、バランスの良いセキュリティに仕上がっています。
海外のUTMには、日本のみで使われるアプリへの制御機能を持たないこともあります。国産メーカーであるアレクソン社のUTM250シリーズは、日本のみに対応するアプリも識別し、徹底的に管理可能です。
ユーザーに導入・運用・管理の負担が少ない
アレクソン社のUTM250シリーズは、ユーザーに導入・運用・管理の負担が少ないのも魅力です。
例えば、負担の少なさでは、次のような点が挙げられます。
- 既存のネットワークを再構築することなく設置可能
- UTM本体からセキュリティの定期レポートを分かりやすく発信
- 全てのセキュリティを一元管理できる
- 問題があった場合はサポートセンターからリモート保守
個人情報を取り扱っている会社でも、IT管理者が不在であることもしばしば。担当者に、高度な専門知識を要求されるからです。
しかし、UTM250シリーズを導入すれば、そのような心配がありません。UTM250シリーズを導入するにあたって、IT担当者がやることは「脅威が発生しているか、していないか」を確認するだけ。
「導入や管理にあまり手間をかけたくない」という中小企業にぴったりのUTMです。
接続台数25台~50台の中小企業ならUTMの中ではコスパが高い
「国産でそんなにしっかりしたUTMなら高いのでは…?」
と思う方もいるでしょう。価格は先に解説した通りです。UTMの平均価格は80万円前後なので、一般的な価格と言えるでしょう。
しかし、接続台数が25台~50台の中小企業であれば、非常にコスパの高いUTMと言えます。理由は以下の通り。
- 接続台数25台~50台のUTMの中ではもっとも品質が高い
- IT担当を置かなくてもセキュリティ管理が可能
- サポートが日本語で安心
- 他メーカーのUTMは、中小企業向けにここまでの品質を実現するともう少し価格が高くなります。くわえて
- 海外のメーカーが多いので、英語を翻訳する必要がある…なんていう手間があることも。
- 接続台数25台~50台で最高品質のUTMを求めている方は、UTM250シリーズがうってつけです。
接続台数25台~50台で最高品質のUTMを求めている方は、UTM250シリーズがうってつけです。
アレクソンのUTM性能を他社と比較
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【販売業者AさんによるアレクソンUTMの評判】
アレクソンUTM200と比較対象になるのは、CheckPoint1550ですね。あとはソフォスのSGシリーズやFirebox、Fortigateなども比較対象になると思います。うちでは、CheckPointの1550やFortigate40Fや60Fが評判いいですよ(【参考】CheckPointとFortigateの比較記事)。
【販売業者BさんによるアレクソンUTMの評判】
アレクソンUTM200もいいですが、ヴィーナステックの50Eもおすすめです。国産にこだわるならアレクソン、安さと保守の良さにこだわるならヴィーナステックという感じですかね(【参考】ヴィーナステックUTM評判記事)。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
CheckPoint1550 | Fortigate40F | FireboxT40 | ヴィーナステック50E | ソフォスXGS116 | |
接続台数の目安 | 最大50台 | 40台 | 20台 | 20台 | 15台 |
ファイアウォールスループット |
1,000Mbps |
5Gbps |
1Gbps |
1,000Mbps |
7,700Mbps |
IPSスループット | 900Mbps | 1Gbps | 510Mbps | - | 2,500Mbps |
VPNスループット | 1,300Mbps | ― | 272Mbps | - | 4,800Mbps |
同時セッション数 | 500,000 | 700,000 | 500,000 | 800,000 | 1,600,000 |
アンチウイルス | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
不正侵入検知 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
WEBフィルタリング | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アンチスパム | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
UTM200st | UTM200pro | |
保護クライアント数 | 25ユーザー推奨 | 50ユーザー推奨 |
ファイアウォールスループット |
1000Mbs |
|
IPSスループット | 600Mbs | 900Mbs |
VPNスループット | 970Mbps | 1300Mbps |
同時セッション数 | 500,000 | |
アンチウイルス | 〇 | |
不正侵入検知 | 〇 | |
WEBフィルタリング | 〇 | |
アンチスパム | 〇 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【販売業者AさんによるアレクソンUTMの評判】
そうですね…実測の速度ですかね。スペックだけみると、ソフォスXGS116ってハイスペックなんですが、接続台数の目安が15台とあるように、それ以上の接続をしちゃうと、遅くなりますね。アレクソンのUTM200では10台接続しても余裕ですよ。
10台以上の接続を予定していて、ソフォスXGS116かアレクソンUTM200か迷うようなら、アレクソンUTM200をおすすめします。
オペレーター 杏奈
まとめ
今回は、アレクソンのUTMの評判と価格について確認しました。記事の内容をまとめます。