【格安販売店をご紹介】ビジネスフォン・PBXのお見積りはこちら
OKIビジネスフォンは病院やホテルに強い
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
OKIのビジネスフォンはホテルシステムとの連携、CTI連携(着信があるとPC画面に顧客情報を表示など)、ナースコールとの連携などに特徴があります。さらにセキュリティにも重きを置いており、その点が「お固い」と評価されることもあります。
PanasonicもOKIもガードが固いんだよな。ググったらビジネスフォンの工事マニュアルのPDFがヒットするsa〇aさんを見習ってほしい。
— IS Tech (@is_517_tech) January 30, 2019
新人Gメン及川
OKIのビジネスホンの口コミ評判
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/G-30DK/S-TEL
【総合満足度】やや満足
30キーの多機能電話機ですので、(主装置の性能にもよりますが)キーに様々な機能を割り当てることができて大変便利です。別の内線の転送時に、保留ボタン等を押さずに、いきなり転送先の内線番号をダイヤルするだけで良いのが気に入っています。
新人Gメン及川
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/U-24D
【総合満足度】普通
OKIのビジネスフォンをかれこれ10年以上使ってると思います。特に故障もなく使えているため不満はないです。携帯電話で連絡をすることも多く転送をかけていることもあるため機能などは特に求めていないのが実情です。
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/ARC-180DKHF
【総合満足度】やや不満
使い始めたばかりというのもありますが、基本的に使いにくいです。 コードが短く、着信発信履歴に日時表示が出ません。受話音量をマックスにしても聞こえにくいことが多く、以前使用してたNECの多機能電話の方が良かったです。内線外線の着信音量が別設定でそれぞれに調整できる点は良かったです。
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/G-30DK/S-TEL 10台
【業種】IT
【総合満足度】とても満足
外観はスマートな見栄えで色はシンプルのため、ビジネスデスクにおいても違和感がありません。また、機能面では、転送ボタンも多く、社内の転送も手軽に出来る上、使用期間が長くても劣化はなく、音声品質もクリアで満足度は高いです。
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/ARC-30DKHF-W-02A
【総合満足度】とても満足
別部署への転送もしやすく、概ね使いやすいと思います。しかし、ごくたまにフリーズすることがあり、急いでいる時などはとても苦労します。ディスプレイも見やすく、声も聞き取りやすいです。ボタンの大きさも丁度いいですし、特にこれといった不満はありません。
【メーカー】OKI
【利用機種】DI2169 1,000台
【総合満足度】普通
外観は特に課も不可もなく一般的です。転送機能・保留機能・短縮設定や電話帳登録もついており、通常使うのに不便な点など特になく、またシンプルなので他メーカーを使っていた人にも互換性もあり使いやすいと思います。そのかわり別段画期的なシステムなどは搭載されていません。
【メーカー】OKI
【利用機種】MKT/ARC-30DKHF-W 20台
【総合満足度】普通
使いやすさでは、ごく普通のビジネスフォンだと思います。この電話機は、親機として、各課に設置している機器で、各人はこの親機に繋がる端末を利用しています。
常に席に座っているデスクワークの社員がMKT/ARC-30DKHF-Wを使っていますが、多機能とはいえ、安定した使い方になっているので、慣れない社員が扱っても、直感的に操作できる点がいいと思います。
【メーカー】OKI
【利用機種】multi keytelephone r 10台
【総合満足度】普通
電話が鳴った時、誰でも気軽に出れるところがよい。出たあとに、自分の担当ではなくても、転送であったり、保留のボタン、放送のボタンがあり、社内にいる人間であれば、気軽に転送できるところも使いやすいと思います。他、短縮設定のボタンが便利でいつもかけるところは短縮ボタンで数回ボタンを押せばつながるので重宝します。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
おすすめのビジネスフォンメーカーはこれ!
【NTTビジネスホンの評判】国内最大シェアで使いやすさは◯
【日立ビジネスホンの評判】中古ビジネスフォンでも評価は良好
【ナカヨビジネスホンの評判】コスパが高く中小企業におすすめ
【富士通ビジネスホンの評判】特徴は特になし!
【岩通(IWATSU)ビジネスホンの評判】高コスパでおすすめ!
【パナソニックのビジネスホンの評判】カーペンターズの保留音
【NECビジネスホンの評判】コールセンターや大企業におすすめ
【Saxa(サクサ)ビジネスホンの評判】
【売り込みは嫌だ】そんな方のための窓口です
「売り込みにうんざりした」という方のための問合せ窓口です。ビジフォンGメンは全国にある「売り込まない」販売店と提携しており、お客様からのご依頼が無い限り訪問の打診はいたしません。