新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
出典:ELECOM公式サイト https://www2.elecom.co.jp/support/ink/
エレコムと他社の評判・満足度を比較
ベテランGメン園川
おすすめ互換インクランキング
165人のユーザから回収したアンケートから、各社の満足度の平均点を比較しました。
互換インクメーカー | 利用者満足度 | 安さ | 保証 |
---|---|---|---|
【1位】インク革命 | 4.3/5点 | ◯ | ◯ |
【2位】インクナビ | 4.2/5点 | ○ | ◎ |
【3位】チップス | 4.1/5点 | ◎ | △ |
【4位】エコリカ | 3.7/5点 | ◯ | ◯ |
【5位】ジット | 3.5/5点 | ◯ | ◯ |
【6位】エレコム | 3.5/5点 | ◯ | ◯ |
【7位】カラークリエーション | 3.4/5点 | ◯ | ◯ |
全体平均 | 3.8点 | ー | ー |
※5社以上の回答があったメーカーのみ比較。2020年11月集計アンケートより。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
エレコムの評判は?
価格は?
【プリンター】エプソン EP-710A
【インク型番】THE-8070KIT
【印刷の内容】年賀状、文書印刷
【総合満足度】とても満足
【感想】価格差は覚えていないけれどだいぶお得感があったと思います。インクの減り方は、あまり変わりません。
【プリンター】キャノン MG3130
【インク型番】THC-341CSET8
【総合満足度】やや不満
【感想】価格的には1400円なので正直助かりました。印刷もほとんど正規品とは変わりなく使い勝手が良いです。
【プリンター】キャノン PIXUS MP610
【インク型番】THC-7BCSET4N
【印刷の内容】文書印刷、写真印刷
【総合満足度】普通
【感想】純正と比較した場合の価格はかなり抑えられました。インクの減り方は純正品とあまり変わらないと思います。
【プリンター】キャノン MP-490
【インク型番】BC311
【総合満足度】普通
【感想】価格的には4回入れ替えができますので純正品より圧倒的に安くなります。インク入れ替え作業も説明書通りにできます。
【プリンター】ブラザー DCP-J515N
【インク型番】THB-11BCSET R11
【総合満足度】普通
【感想】金額も正規品よりかなりお安いため、納得の上で購入し使用しています。この互換インクを購入するのは4回目ですが、これからもしばらく買い続けると思います。
画質・発色は?
【プリンター】キャノン PIXUS MP610
【インク型番】THC-7BCSET4N
【印刷の内容】文書印刷、写真印刷
【総合満足度】普通
【感想】プリントした写真の色合いがイマイチでした。文章印刷程度ならば十分に使えると思います。
【プリンター】キャノン MP-490
【インク型番】BC311
【総合満足度】普通
【感想】色については純正品と変わらないように感じる。
【プリンター】ブラザー DCP-J515N
【インク型番】THB-11BCSET R11
【総合満足度】普通
【感想】発色はなかなか良いので、これからもしばらく買い続けると思います。
故障は?
【プリンター】エプソン EP-710A
【インク型番】THE-8070KIT
【印刷の内容】年賀状、文書印刷
【総合満足度】とても満足
【感想】色も問題ないし故障もありません。
【プリンター】キャノン MG3130
【インク型番】THC-341CSET8
【総合満足度】やや不満
【感想】プリンター自体が悪いのかも知れませんが、よく目詰まりしたので結構無駄なインクを使うことが難点でした。
使い勝手は?
【プリンター】エプソン EP-710A
【インク型番】THE-8070KIT
【印刷の内容】年賀状、文書印刷
【総合満足度】とても満足
【感想】使い勝手は、リセッター等余分な手間がかかるけど安価な分仕方が無いでしょう。
【プリンター】キャノン MP-490
【インク型番】BC311
【総合満足度】普通
【感想】故障はありませんが残量検知はできません。インクの残量を知るには、印刷の濃さをチェックするほかありません。特にはがきを印刷する場合は神経を使います。
【プリンター】ブラザー DCP-J515N
【インク型番】THB-11BCSET R11
【総合満足度】普通
【感想】補充する時に少々インク漏れがあるのが、毎回気になります。
ベテランGメン園川
▼ELECOMのエプソン用詰め替えインクはこちら
▼ELECOMのキャノン用詰め替えインクはこちら
▼ELECOMのブラザー用詰め替えインクはこちら
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
エレコム詰め替えインクのメリット&デメリット
【価格】純正より安い!互換より安いものも
プリンタ名 | 純正 | エレコム | インク革命 | チップス |
キャノンTS8130
5色セット |
約5,100円 | 5,643円
※リセッター無し |
3,380円 | 2,380円 |
エプソン EP-880AW大容量6色パック | 約6,290円 | 17,600円
※リセッター無し |
3,260円 | 2,240円 |
ブラザー DCP-J968N4色パック | 約3,740円 | 11,330円
※リセッターあり |
2,180円 | 980円 |
- キャノンTS8130 5色セット…約1,411円
- エプソンEP-880AW 大容量6色パック…4,400円
- ブラザーDCP-J968N 4色パック…約2,833円
上記価格を他と比較すると、どれも純正を買うよりは安いということが分かります。ただ、互換インクと比較すると、キャノンTS8130以外は、どれも互換インクのほうがお得です。
もちろん互換インクの中にもメーカーによったらエレコム詰め替えインクのほうが安価なものもあります。価格にこだわる方は自分のプリンターに適合するインクの型番の互換インクの価格とエレコム詰め替えインクの価格の両方をよく調べてみましょう。
詰め替え作業が面倒
口コミでもいくつか挙げられていましたが、やはり詰め替えインクは詰め替え作業が伴うのがデメリットです。作業に慣れれば特に苦にならないようですが、初めて扱う時は戸惑うこともあるでしょう。
- インク詰め替え時に漏れる
- 上手くインク詰め替えできず、容器を破損
不器用な方や、初めて詰め替えインクを扱う方は、上記のような失敗をする可能性が十二分にあります。
また、上記に挙げたプリンター3種の中でリセッターが付いていないものが2つもあります。リセッターとは、インクの残量数値をリセットできる器具のことです。リセッターがあれば、カートリッジをリセッターにかざすだけで簡単に残量数値をゼロにできます。
しかしリセッターが無い場合は、「あるタイミングで」プリンターのインク残量検知機能を無効にする作業が必要です。インク残量検知機能を無効にする作業は、プリンターごとに手順が異なります。
ただ、インク残量検知機能に関しては、互換インクを購入した場合も同じように不具合が出ることがあります。残量検知機能をオフにできなくても使い続けることはできますが、ほんの少しの不具合も嫌という方は、購入前によく確認することをおすすめします。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
元家電量販店歴10年の駆け出しYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
数回に一度、純正インクを買う必要がある
エレコム詰め替えインクを使用するには、必ず純正インクを買う必要があります。エレコム詰め替えインクは、純正インクの空容器に詰め替えて使用する仕様となっているからです。
しかも、純正インクの空カートリッジを使用できる上限回数が決まっています。何度かインクを詰め替えるうちに、スポンジが劣化してしまい、キレイに印刷することができなくなります。
つまり、エレコム詰め替えインクを使い続けるなら、最初の1回だけでなく定期的に何回かに1回は純正インクを買う必要があるということです。エレコム詰め替えインクを価格だけの理由で選ぶという方は、数回に1回は純正インクを買わなければならないということも計算に入れておきましょう。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ベテランGメン園川
まとめ
- 定期的に純正インクを使う方
- 年賀状では純正インク・普段は詰め替えインクを使うという方
- 詰め替えインクのようなギミックが好きという方
- 器用に作業できる方
- ある程度、プリンターに詳しい方
- 純粋に価格の安さにこだわる方
- 不器用な方
- プリンターに詳しくない方
- 印刷の美しさを求める方
オペレーター 杏奈