新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
オペレーター 杏奈
- 1. 安いフォトブックでも綺麗で高画質!おすすめメーカー7選
- 2. 安いフォトブックメーカー比較表【高画質でも綺麗】
- 3. 安いけど綺麗なフォトブックがいい!比較ポイントはココ
- 4. 安いフォトブック購入に関するよくある質問
- 5. 【結論】価格だけでなく、品質も考慮して選ぼう
安いフォトブックでも綺麗で高画質!おすすめメーカー7選
それでは、安いけど高画質なおすすめのフォトブックを7つご紹介します。
- フォトレボ「スクエア140」
- しまうまブック「プレミアムハード」
- photoback「ROUGH[ラフ]」
- しまうまブック「ライト」
- プリミィ「A5」「A6」
- フジフォトアルバム「A4」
- 富士フイルム「ハードカバー」
2023年12月、フォトブックのユーザー300名強にアンケートを実施しました。「総合満足度」「仕上がりの満足度」「価格の満足度」「印刷品質の満足度」「ツールの使いやすさの満足度」「納品までの速さの満足度」「サービスの満足度」を5点満点で評価していただき、自由記述形式で感想を書いていただきました。(※アンケート結果はこちら)ここでは、2023年12月実施のアンケート結果の一部をご紹介します。
フォトレボ「スクエア140」1,100円~

フォトレボの「ソフトカバースクエア140」は、1冊1,100円~と破格の安さでありながらも、ドリームラボ印刷で高画質。ユーザーからは「色の再現性が高い」「本来の色に近い」と非常に高評価です。

フォトレボ「スクエア140」のスペック情報
印刷方式 | ドリームラボ | 用紙 | 表紙:コート紙(クリアPP加工)
本文:サテン |
サイズ | 140×140mm | ページ数 | 16ページ~最大50ページまで変更可能 ※2ページ追加ごとに140円(税込み) |
製本 | ソフトカバー(並製本)
無線綴じ / PUR糊使用 |
価格 | 1,100円~(8~16ページ) |
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
フォトレボの評判・口コミ
【印刷目的】結婚する友達へのプレゼント
【印刷枚数】A4/16P
【製作依頼ツール】パソコン
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】とても満足
【サービス】とても満足
【感想】簡単に作れてお値段も安くて、とても満足しました。お値段が安いから、紙の質が良くないのではないかと思っておりましたが、そんなことはなく、写真も綺麗に印刷されており、よかったです。
新人Gメン及川
しまうまブック「プレミアムハード」1,628円~

「安い」と言えば、しまうまブック。しまうまブックの「プレミアムハード」は、ドリームラボ印刷で高画質でありながらも安くておすすめ!
「A5スクエア」サイズなら24Pで1,628円~とかなり安いです。ハードカバーのため高級感があり、耐久性にも優れています。
しまうまブック「プレミアムハード」のスペック情報
印刷方式 | ドリームラボ | 用紙 | 表紙:プレミアムマット紙(マットラミネート加工)
本紙:プレミアムサテン紙 |
サイズ | 148mm×148mm | ページ数 | 24ページ~144ページ |
製本 | ハードカバー
無線綴じ |
価格 | 1,628円~ |
新人Gメン及川
しまうまブックの評判・口コミ
【印刷目的】先輩の送別の品の一つとして、色紙の代わりに
【印刷枚数】A5スクエア
【製作依頼ツール】スマホ
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】とても満足
【サービス】とても満足
【感想】手頃な価格で、また仕上がりも十分良く、またリピートしたいなと思いました。何度か利用していますが、操作も簡単で誰でもできるようになっているし、ただ写真をまとめるだけでなくデコレーションもできるので、今後も利用したいと思います。
オペレーター 杏奈
photoback「ROUGH[ラフ]」1,936円~

おしゃれで安いフォトブックなら、Photobackがおすすめです。デザイナーが作成したテンプレートのおかげで、写真を選んで配置をするだけでおしゃれなフォトブックが仕上がります。
フルフラットに開けるタイプのため、見開き部分まで見やすいフォトブックを作れます。印刷方式はドリームラボには及びませんが、6色印刷で高画質なフォトブックです。
photoback「ROUGH[ラフ]」のスペック情報
印刷方式 | 6色印刷 | 用紙 | 特殊紙(黄味あり・かため) |
サイズ | 150mm×150mm | ページ数 | 16P・24P・36P |
製本 | ソフトカバー
合紙製本(見開きフラット) |
価格 | 1,936円・2,904円・4,356円 |
photobackの評判・口コミ
【印刷目的】自分で撮った写真を、紙の形で本にして保存していたかったから。
【印刷枚数】A5サイズ32ページ
【製作依頼ツール】スマホ
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】とても満足
【サービス】やや満足
【感想】簡単に設定できて、見開きページの設定もできて操作は文句なし。仕上がりはとても綺麗で、デジカメ特有のガタガタが全くなく、色の再現性も申し分ない。シンプルで格好の良い仕上がりに大変満足しています。
ベテランGメン園川
しまうまブック「ライト」198円~

しまうまブックの「ライト」は4色印刷のためドリームラボなどと比較すると画質は落ちてしまいますが、24ページ198円~という安さが魅力です。自社工場で徹底した効率化を図ることにより、この低価格を実現しています。
しまうまブックには「スタンダード」という、6色印刷で24ページ898円~という価格設定のフォトブックもあります。そこそこ高画質でそこそこ安いフォトブックが欲しい人は「スタンダード」もチェックしてみてください。
しまうまブック「ライト」のスペック情報
印刷方式 | 4色 | 用紙 | 表紙:マット系アート紙(マットコーティング加工)
本身:マット紙 |
サイズ | 105mm×148mm | ページ数 | 24P~144P |
製本 | ソフトカバー
無線綴じ |
価格 | 198円~ |
しまうまブック「ライト」の評判・口コミ
【印刷目的】子どもの成長記録
【印刷枚数】A5サイズ/48ページ
【製作依頼ツール】スマホ
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】とても満足
【サービス】とても満足
【感想】手頃な値段で、きれいなフォトブックが仕上がったので、自分の母と祖母にも同じ内容の娘のフォトブックをつくって渡しました。スマホから簡単につくれて、1週間もしないうちに送られてきたので良かったです。リピートしています。
新人Gメン及川
プリミィ「A5」「A6」毎月1冊無料

プリミィは月額330円の定額サービスで、毎月1冊無料でフォトブックを作成可能です。(フォトブックの送料は120円かかります。)フォトブックはA5・A6サイズから選べ、最大207枚の写真が入れられます。
表紙デザインも320以上と豊富で、イベントごとにまとめたり毎月フォトブックを作ったりしたい人におすすめです。
プリミィ「A5」「A6」のスペック情報
印刷方式 | 4色 | 用紙 | – |
サイズ | A5:148mm×210mm
A6:105mm×148mm |
ページ数 | 24P |
製本 | ソフトカバー
無線綴じ |
価格 | 毎月1冊無料(月額330円・送料120円) |
プリミィ「A5」「A6」の評判・口コミ
毎月無料分でフォトブックを注文しています。かならず1か月に1回注文するから子どもの成長記録を1ヶ月ごとにまとめられて便利!ついつい溜まってしまいがちだった写真整理も月に1回やればスムーズに整理できます。
出典:プリミィ公式
新人Gメン及川
フジフォトアルバム「A4」3,652円~

銀塩プリントのフジフォトアルバムではA4サイズのオリジナルフォトアルバムが安くておすすめです。A4サイズともなるとどうしても価格は高くなりがち。特にA4ハードカバーだと相場は4,000円以上です。しかし、フジフォトアルバムのA4ハードカバーは、8ページ3,652円~とかなり安い価格設定!
フジフォトアルバムでは合紙綴じ(フルフラット)を採用しているため、A4見開き部分はA3サイズの超大迫力画面です。ちなみにA4以外にも、B5タイプとスクエアタイプ21もかなり安い価格帯に設定されています。
フジフォトアルバム「A4」のスペック情報
印刷方式 | 銀塩プリント | 用紙 | - |
サイズ | 210mm×297mm | ページ数 | 8P~48P |
製本 | ハードカバー
フルフラット |
価格 | 3,652円~(8ページ) |
フジフォトアルバム「A4」の評判・口コミ
【印刷目的】結婚式の記念
【印刷枚数】A4/20ページ
【製作依頼ツール】スマホ
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】普通
【サービス】とても満足
【感想】問い合わせ対応がスピーディーで、知りたいことがすぐにわかって良かったです。結婚式の写真を記念に残すために作成しましたが、良い記念になりました。納期は日数がかかったので普通評価です。
オペレーター 杏奈
富士フイルム「ハードカバー」3,190円~

富士フイルムの「ハードカバー」も銀塩プリントのため高画質なフォトブックです。印刷仕上げと比較すると、超高画質な仕上がりは一目瞭然ですね。
富士フイルムのフォトブックは他の業者でも販売されていますが、安いのは直営の富士フイルムフォトブックサイトです。

こちらもフジフォトアルバム同様、ハードカバーでフルフラットの見やすく耐久性のあるフォトブックに仕上がります。最小ページ数は16ページからですが、サイズが145mm×145mmと小さめのため、安い価格設定です。
富士フイルム「ハードカバー」のスペック情報
印刷方式 | 銀塩プリント | 用紙 | 表紙:マットラミネート
本紙:印刷紙 |
サイズ | 145mm×145mm | ページ数 | 16P~48P |
製本 | ハードカバー
フルフラット |
価格 | 3,190円~(16ページ) |
富士フイルムの評判・口コミ
【印刷目的】結婚式、退職祝い
【印刷枚数】145×145/32ページ
【製作依頼ツール】スマホ
【総合評価】とても満足
【価格】とても満足
【印刷品質】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【納品速度】とても満足
【サービス】とても満足
【感想】仕上がりの綺麗さはとても素晴らしいです。ここぞというイベント写真は必ずお願いしています。他の会社には確かにお安い価格のもありますが仕上がりや配送の観点からも妥当な値段だと思います。手続きも案外簡単でした。
ベテランGメン園川
安いフォトブックメーカー比較表【高画質でも綺麗】
メーカー名 | フォトレボ | しまうまブック | フジフォトアルバム | 富士フイルム |
画像 |
|
|||
商品名 | 「スクエア140」 | 「プレミアムハード」 | 「A4」 | 「ハードカバー」 |
価格(税込) | 1,100円~ | 1,628円~ | 3,652円~ | 3,190円 |
印刷方式 | ドリームラボ | ドリームラボ | 銀塩プリント | 銀塩プリント |
サイズ | 140mm×140mm | 148mm×148mm | 210mm×297mm | 145mm×145mm |
製本 | ソフトカバー
無線綴じ |
ハードカバー
無線綴じ |
ハードカバー
フルフラット |
ハードカバー
フルフラット |
用紙 | 表紙:コート紙
本紙:サテン |
表紙:プレミアムマット紙
本紙:プレミアムサテン紙 |
– | 表紙:マットラミネート
本紙:印刷紙 |
ページ数 | 16P~100P | 24P~144P | 8P~48P | 16P~48P |
公式URL | フォトレボ公式 | しまうまブック公式アプリ | フジフォトアルバム公式 | 富士フイルム公式 |
メーカー名 | Photoback | しまうまブック | プリミィ |
画像 | |||
商品名 | ROUGH[ラフ] | 「ライト」 | 「A5」「A6」 |
価格(税込) | 1,936円~ | 198円~ | 毎月1冊無料
月額330円・送料110円・2冊目以降440円 |
印刷方式 | 6色印刷 | 4色 | 4色 |
サイズ | 150mm×150mm | 105mm×148mm | 148mm×210mm
105mm×148mm |
製本 | ソフトカバー
合紙製本(フルフラット) |
ソフトカバー
無線綴じ |
ソフトカバー
無線綴じ |
用紙 | 特殊紙 | 表紙:マット系アート紙
本紙:マット紙 |
– |
ページ数 | 16P・24P・36P | 24P~144P | 24P |
公式URL | Photoback公式 | しまうまブック公式アプリ | プリミィ公式 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
安いけど綺麗なフォトブックがいい!比較ポイントはココ
ベテランGメン園川
ドリームラボ印刷でも安いフォトブックを選ぶ
ドリームラボとは、CanonのDreamLabo5000のことです。ドリームラボなら一般的なオンデマンド印刷機の印刷よりもはるかに高精細・高画質のフォトブックに仕上がります。
ドリームラボでは7色の染料インクを採用しています。高密度プリントヘッド技術「FINE(ファイン)」も搭載。そのため一般的な4色インク搭載のオンデマンド印刷と比べ、ドットが細かく、画質レベルは各段に上がります。
ドリームラボはインクジェット印刷機ですが、画質の良さは銀塩プリント以上とも言われます。銀塩プリントの重厚感と立体感に加え、銀塩プリントでは再現できない細かな文字もくっきりはっきりとプリントできます。
ちなみに、ドリームラボで印刷したフォトブックは耐久性も期待できます。純正用紙を使った場合に限りますが、約300年ほどの冷暗所保存が可能とのこと。
ただし…ドリームラボの本体価格は…なんと5,000万円!そのためドリームラボを導入しているフォトブックメーカーはごくわずか。ドリームラボを導入しているフォトブックメーカーは以下です。
画質に強いこだわりがある方は、上記4社の中からフォトブックを選ぶと後悔せずに済むでしょう。ただし、上記3社のフォトブック商品全てがドリームラボで印刷されるわけではありませんのでご注意を。
ドリームラボでフォトブックを作った場合の各メーカーのサイズ・種類・価格を掲載します。
▼ドリームラボ印刷フォトブック サイズ・種類・価格比較表
サイズ・種類 | 最安価格 | A4ソフト価格 | A4ハード価格 | |
しまうまプリント |
|
1,628円~ | × | 4,048円~ |
マイブック |
|
5,980円~ | × | -
※最大サイズ260Sだと、9,980円~ |
フォトレボ |
|
1,100円~ | 3,200円~ | 4,100円~ |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
ページ数が少ないと安い
フォトブックのページ数を少なくすることで、安い値段に抑えられます。
たとえば、フォトレボ「スクエア140」は16ページ1,100円ですが、2ページ追加すると140円かかります。
しまうまブック「プレミアム」も、24ページ1,628円ですが36ページなら1,938円です。
新人Gメン及川
ハードカバーよりソフトカバーが安い
ハードカバーの方がしっかりしており丈夫ですが、ソフトカバーのフォトブックの方が値段は安いです。


上記は、ハードカバーのフォトブックとソフトカバーのフォトブックです。ハードカバーは表紙が厚くて丈夫ですが、ソフトカバーと比べると値段は高いです。
フォトレボ「A5バーチカル」というフォトブックで、具体的な値段を比較してみましょう。
価格(税込) | 製本 | 印刷方法 | ページ数 | |
ハードカバー「A5バーチカル」 | 2,400円~ 2P追加140円 | ハードカバー 無線綴じ | ドリームラボ | 16P~80P |
ソフトカバー「A5バーチカル」 | 1,200円~ 2P追加140円 | ソフトカバー 無線綴じ | ドリームラボ | 16P~100P |
新人Gメン及川
フルフラットより無線綴じが安い
フォトブックにはフルフラットに開けるタイプと、無線綴じの2パターンがありますが、安く抑えたいなら無線綴じを選びましょう。
フルフラットに開けるタイプは見開き部分まで見やすいのですが、値段は無線綴じの方が安いです。
下のPhotoback「ROUGH[ラフ]」はフルフラットタイプ、しまうまブックは無線綴じです。


各メーカーが赤字覚悟で販売する「推し商材」を狙う
各メーカーがイチオシしているフォトブックもおすすめです。
例えば、フジフォトアルバムの「A4」は、銀塩プリントのA4ハードカバータイプのフォトブックの中では驚くほど安い価格が設定されています。
▼銀塩プリントフォトブックの種類・サイズ・価格比較表
富士フイルム | キタムラ | フジフォトアルバム | DPE宅配便 | ビビプリ | |
A4ハード価格 | 5,720円~ | 6,050円~ | 2,728円~ | 4,660円~ | 3,750円~ |
ページ数 | 16P~ | 22P~ | 8P~ | 6P~ | 16P~ |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
安いフォトブック購入に関するよくある質問
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
Q、フォトブックが安い時期(セール)はありますか?
A、あります。
年末年始の12・1月、卒入学時期の3・4月、七五三の9~11月頃などには、割引クーポンが発行される場合が多く安く作成できます。複数冊購入で割引されることもあります。
Q、近くの写真店でフォトブックを作るのと、ネットで作るのとでは、どちらが安いですか?
A、ネット業者のほうが安い場合が多いでしょう。
お店プリントならわからないことを直接質問できるなど、どちらにも良さがあります。何を重視したいか、ご自身に合った方法を選びましょう。
Q、無料のフォトブックがありますが、なぜ無料なのですか?
A、完全無料ではありません。
フォトブック自体は無料でも月額料金や送料が発生するため、完全に無料ではありません。また同月2冊目以降は割高となる場合も多いです。
Q、4色トナーの画質は劣りますか?
A、ドリームラボ印刷や6色トナー印刷に比べると、劣ることが多いでしょう。
高画質といえばドリームラボか銀塩プリントですが、そこまでの画質を求めない方なら液体6色トナーや液体4色トナーでも充分綺麗です。
【結論】価格だけでなく、品質も考慮して選ぼう
価格の安さだけを追求すると、仕上がりに納得がいかない場合も。最近では安くても高画質なフォトブックが続々発売されています。安さだけでなく、品質も考慮して選びましょう。
- 特に高画質で安いおすすめのフォトブックは、フォトレボ「スクエア140」
- それなりに高画質でとにかく安いフォトブックは、しまうまブック「ライト」
- ドリームラボ・銀塩プリント・6色4色トナー印刷の3種が高画質
- ページが少ないと安い
- ハードカバーよりソフトカバーが安い
- フルフラットより無線綴じが安い
- 各メーカーが赤字覚悟で販売する「推し商材」を狙う
ベテランGメン園川