プロッター・大判プリンターの用紙の種類
プロッター・大判プリンターで使える用紙は、一般的なプリンターに比べて種類が多く、それぞれの特徴や用途を知ることで、プロッター・大判プリンターの活躍の場がさらに広がります。
オペレーター 杏奈
普通紙
普通紙は価格も比較的安価で速乾性にも優れています。また、厚さも丁度良いため、CAD・図面の印刷やテストプリントなど幅広く使われています。
テスト印刷、CAD・図面、簡易的なポスター、のぼり、垂れ幕など
光沢紙
光沢紙は普通紙に比べて白色度が高い用紙で、色味の再現性に優れています。主に、写真やポスターやPOPなど、色彩を強調したい場合の印刷に活用されています。
写真、POP・ポスターなど
大判プリンター用ロール紙(フォト光沢紙・1118mm×30m・エプソン&キヤノン&HP対応)
半光沢紙
光沢紙と同様に白色度が高く、色味を再現に優れています。「半」が付くため光沢紙よりは光沢感が抑えられており、落ち着いた質感で印刷したい場合に向いています。
写真、POP・ポスターなど
コート紙(マット紙)
顔料を主な成分とする材料で用紙の表面をコーティングした用紙です。高発色・高白色で、インクの滲みなども抑えられるため、質を重視した印刷物や高級感を出したい場合に向いています。
ラミネート加工との相性も抜群で、POPやポスター、垂れ幕など多くの印刷で使われています。マット紙は印刷後の光沢を抑えたい場合に最適です。
オペレーター 杏奈
写真、POP・ポスター、CAD・図面など
合成紙
合成紙はフィルム素材なので、耐水性に優れています。イベントなどでPOPやポスターを屋外に掲示したい場合などに活用されています。
POP・ポスター、屋外展示物、バナーなど
中川製作所 0000-208-211B ユポR合成紙 610mm×30m
クロス紙
紙に樹脂などを塗工・含浸し、強度を高めた用紙がクロス紙です。耐久性が抜群なので屋外での展示物に向いています。
屋外展示物、横断幕、バナー、フラッグなど
▼コピー機Gメン推奨のリース販売店にプロッター・大判プリンターの見積り依頼!