【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較

  • 公開日:2022年05月06日
  • 年賀状印刷
【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較
本記事内に広告を使用しています。

今年、喪中はがきを用意しようと思うねんけど、自分で印刷するのめんどくさいから業者に頼もうと思うねん。なあ園川さん、おすすめの業者教えてや。

新人Gメン及川


ベテランGメン園川

それはそれは……及川さん、お悔やみ申し上げます。喪中はがきにおすすめの業者ですね、5社ありますよ!ご紹介しますね。

オペレーター 杏奈

喪中はがき印刷業者を選ぶ際の注意点についてもお教えしますね!大事なのは値段だけではないんです!

ネットスクウェア【最大65%OFF】喪中はがき

 

安いのはどこ?喪中はがきのネット印刷業者の価格を徹底比較

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較

正直、喪中はがきは一番安いところでええ感じのデザイン見つかればそれでええかな、と思うてんねん。せやから、まずは価格で比較して一番安い喪中はがき印刷業者が知りたいわ。柄も白黒でええわ。

新人Gメン及川

 

喪中はがきにはお金をかけたくない方向けに「白黒イラストのみ」「枚数50枚」という条件で、6社の価格を比較しました。

▼おすすめ5社の喪中はがき金額の比較(50枚、白黒イラスト)

サイト名 おたより本舗 ネットスクウェア しまうまプリント 挨拶状ドットコム ラクスル
印刷料金(白黒50枚) ¥4,455 ¥5,062 \5,480 ¥7,975 ¥7,230

 

白黒イラスト50枚で最も安いのは「おたより本舗」でした。ネット通販受注件数5年連続全国1位のおたより本舗は、喪中はがきでもデザイン数、サービスともに充実しています。

「ネットスクウェア」は、今回の結果では2番目となりましたが、種々のキャンペーンが魅力です。特に早割が安く、最大で65%OFFになることも。早めの時期に作り始める方だと、1番安い業者がネットスクウェアになる可能性大。必ずネットスクウェアの公式HPで見積もりを出してみてください。

早割がお得!ネットスクウェア

 

喪中はがきのネット印刷業者のおすすめ5社紹介

それでは、喪中はがきの印刷におすすめなネット印刷業者を5社ご紹介します。それぞれ業者ごとに魅力的な点が違いますので、ご自身のニーズに合わせてご選択ください。

 

おたより本舗

年賀状総合満足度No.1の実力!安いのに種類が豊富!

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較

※画像はおたより本舗公式より引用

初めにご紹介するのはおたより本舗です!喪中はがきでも総合的に評価が高く、1番目に紹介させていただきます。

おたより本舗の魅力は「価格が安い」「デザイン数が豊富」「文例が多い」「出荷が早い」「サービスが充実」などです。特にデザイン数は、喪中はがきだけで398種類と多く、Cardboxの508種類に続いて2番目の数でした。さらに喪中用の文例も、全部で60種類あります。

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較 【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ5社の価格を徹底比較

※画像はおたより本舗公式より引用

価格も、白黒イラストなら50枚2,816円(1枚あたり56円)、カラーイラストや薄墨デザインは全て50枚4,840円(1枚あたり97円)ととても安いです。同時注文割引や会員特典割引などもあり、上手に割引を組み合わせれば他社よりも安くなる可能性もあります。総合的に満足度が高くて安い喪中はがき印刷業者を探している方は、まずはおたより本舗の公式HPを覗いてみてはいかがでしょうか。

 

▼おたより本舗の特徴

印刷料金(白黒) ¥4,455(※早期早割で50%オフ) 印刷料金(イラスト) ¥8,112
宛名印刷 ◯(無料) 薄墨印刷
最短出荷日(営業日) 当日出荷 投函代行
デザイン数 398 文例数 60

※価格は定価を掲載。この金額から各種割引あり。

\ 安い!!!早割利用で更に安い!!!/おたより本舗の喪中はがき

 

 

ネットスクウェア

割引の利用で安い!早めに準備するならココ!

ネットスクウェアの喪中はがき印刷

※画像はネットスクウェア公式より引用

ネットスクウェアの魅力は豊富な割引サービスです。ネットスクウェアは特に早割が安く、最大65%割引となりますので、9月頃に喪中はがきの準備を始める場合は1番安い業者がネットスクウェアに変わる可能性もあります。

例えば、9月29日に注文する場合、63%の割引が適用されるので、白黒イラスト喪中はがき50枚で印刷価格は1,560円です。はがき代を込みにしてもたったの4,710円と、今回ご紹介した5社の中で最安値となります。

 

全164種のデザインの中には、個人の趣味をイラストでデザインした「故人との思い出」というカテゴリーがあります。故人の人柄を伝えるような喪中はがきにしたい場合におすすめです。

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ6社の価格を徹底比較 【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ6社の価格を徹底比較

※画像はネットスクウェア公式より引用

▼ネットスクウェアの特徴

印刷料金(白黒) ¥5,062(早割で最大65%OFF) 印刷料金(イラスト) ¥7,499(早割で最大65%OFF)
宛名印刷 ◯(無料) 薄墨印刷
最短出荷日(営業日) 1営業日 投函代行 不明
デザイン数 180 文例数 不明

 

ネットスクウェア【早割で安い】喪中はがき

 

しまうまプリント

安い!簡単!早い!

しまうま年賀状の喪中はがき

※画像はしまうまプリント公式より引用

PCからでもスマホからでも簡単に喪中はがき印刷作成できてしまうのが『しまうまプリントの喪中はがき印刷』。しまうまプリントの喪中はがき印刷は、料金体系が明瞭。白黒プリントでも写真入りでも一律の料金なので、安心して好みのデザインを選んでください!

しまうまプリントの喪中はがき印刷のデザイン例

 

※画像はしまうまプリント公式より引用

また、早割制度も充実!毎年、10月上旬早々にサイトがオープンし、オープン直後から最大58%オフの早割開始!初回注文分に限り、10枚分は無料で印刷してくれるといったサービスも。送料や投函代行も無料!

アプリの精度も高く、誰でも簡単にサクッと喪中はがき印刷できます。

 

▼しまうまプリント喪中はがき印刷の特徴

印刷料金(白黒) \5,480 印刷料金(イラスト) \5,480
宛名印刷 ◯(無料) 薄墨印刷
最短出荷日(営業日) 最短翌日発送 投函代行
デザイン数 78 文例数 不明

 

\ 安い!早い!簡単♪ /しまうまプリントの喪中はがき印刷

挨拶状ドットコム

センスの良いデザインを選びたいなら迷わずココ!

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ6社の価格を徹底比較

※画像は挨拶状ドットコム公式より引用

喪中はがきをセンスよくおしゃれなものにしたいなら、挨拶状ドットコムを選べば間違いないです。他の業者にはないような、一味違う上品でセンスの良いデザインが200種類揃っています

【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ6社の価格を徹底比較 【最安値】喪中はがき印刷が安い!おすすめ6社の価格を徹底比較

※画像は挨拶状ドットコム公式より引用

デザインが優れている分、価格は他社より少し高めに設定されています。50枚印刷の場合、白黒1枚129円、カラー1枚151円です。宛名印刷は無料で、喪中用文例は30種類。投函代行サービスもあります。

 

▼挨拶状ドットコムの特徴

印刷料金(白黒) ¥6,435 印刷料金(イラスト) ¥7,535
宛名印刷 ◯(無料) 薄墨印刷
最短出荷日(営業日) 1営業日 投函代行
デザイン数 200 文例数 30

 

挨拶状ドットコム【ハイセンス】喪中見舞い

 

ラクスル

簡単!早い!ラクスルなら喪中印刷もテンプレで楽々!

ラクスルの喪中はがき印刷

※画像はラクスル公式より引用

最後にご紹介するのはラクスルです。ラクスルは豊富なデザインテンプレートが用意されており、楽々入稿できます。もちろん白紙から作成することもできますが、テンプレートを使うことで誰でも簡単に素敵な喪中はがきを作れます。

ラクスルの喪中はがき印刷のデザイン例

※画像はラクスル公式より引用

料金も国内最安級!サイトオープンも9月ごろと早く、早割制度も充実しています。9月末日までの申し込みなら最大70%オフ!なお、新規会員登録でさらに10%安くなるため、「初めてラクスルを使う」という方は狙い目です。

 

▼ラクスルの特徴

印刷料金(白黒) \7,230 印刷料金(イラスト) ¥7,882
宛名印刷 ◯(無料) 薄墨印刷 ×
最短出荷日(営業日) 1営業日 投函代行
デザイン数 54 文例数 不明

 

\ テンプレートで簡単♪業界最安級 /ラクスル喪中はがき印刷

 

 

喪中はがき印刷業者を選ぶ際の注意点

喪中はがき印刷業者を選ぶ上で、「印刷料金が安い」以外の気にすべき点をご紹介します。

ベテランGメン園川

値段が大きく変わることもあるので、要注意ですよ!

ネットスクウェア【最大65%OFF】喪中はがき

 

宛名印刷をするかどうか

今回おすすめしたすべての喪中はがき印刷業者は、宛名印刷に対応しています。宛名印刷サービスは無料としている業者が多いですが、条件付き無料や、有料の場合もありますのでご注意ください。

先ほどの価格比較では、宛名印刷の料金を含めていません。有料宛名印刷をお願いすると、全体でかなりの価格差が出てきてしまう場合もあります。宛名印刷を含めた上でより安い喪中はがき印刷の業者を選びたいならば、宛名印刷の有無とその料金をきちんと確認しておきましょう。

▼喪中はがきの宛名印刷無料の業者

  • おたより本舗
  • 京都の四季
  • しまうまプリント
  • ラクスル
  • 挨拶状ドットコム

 

「印刷料金」だけで判断しない

喪中はがき印刷では、宛名印刷のようにプラス料金がかかってしまう可能性があります。

一般に喪中はがき印刷にかかる料金は、「印刷料金」+「はがき代」+「送料」です。プラス料金の例としては、先ほどご紹介した「宛名印刷料金」の他に「再印刷保証料金」「スピード印刷料金」があります。

全ての業者で導入しているサービスではありませんので、事情に合わせ、こういったサービスをプラスするか決めてから業者選びをするのがおすすめです。正確な価格の比較は、プラス料金の有無を決定してから行いましょう。

ネットスクウェア【最大65%OFF】喪中はがき

 

申し込み時期によって値段が変わる

一般に、喪中はがきは、受け取った相手が年賀状を準備し始めるよりも前の季節である10月下旬〜12月初旬を目安に送ります。

業者の中では、準備の早い方向けに早割キャンペーンを行なっており、利用すればかなりお得に購入できます。最大65%ほど割引になることもあります。喪中はがきを出すのが確実な方は、なるべく早く準備をすれば安く済ませられる早割を利用するのがおすすめです。

ネットスクウェア【早割で安い】喪中はがき

なるほどな・・・9月に余裕を持って準備する人と、12月に慌てて準備する人では、どこが最安値になるか変わってくる可能性があるってことか。

新人Gメン及川

 

 

安い喪中はがき情報まとめ

喪中はがき印刷の価格を「定価」「白黒イラストのみ」「枚数50枚」「はがき代込み」という条件で比較しました。

▼喪中はがき印刷が安い業者3選

ネットスクウェア【早割で安い】喪中はがき

 

ネット印刷で喪中はがきを選ぶ際の注意点
  • 宛名印刷も頼むか決めておく
  • 印刷料金だけで判断しない
  • 申し込み時期で値段は変化する

 

▼喪中はがきのネット印刷業者のおすすめ5社

年賀状印刷カテゴリの最新記事