法人用wifiおすすめランキングBEST4
オフィスの生産性を左右するインターネットの通信速度は、プロバイダー選びと同様に、Wi-Fi選びも重要です。
今回の記事では、通販ECなどで手軽に購入可能な中小企業からSOHO向けのWi-Fiルーターについておすすめの4機種を紹介しています。
どのメーカー/どの製品も、法人向けの製品という特性から、法人向け窓口や保守サービスも扱っています。またおすすめの上位3社はいずれも導入実績などを公開しているため、使用方法についての確認などにも最適です。
ベテランGメン園川
【Top4】オフィス向け・法人用wifiおすすめはBUFFALO
中小企業、SOHO向けにはコストパフォーマンスの高さからBUFFALO(バッファロー)製品がオススメです。近年はクラウド型のソリューション製品も増えており、急拡大しているシスコ製のMeraki Go(メラキ)もランクインしています。
1位:BUFFALO(法人向け) WAPM-1266R
出典:BUFFALO
管理者機能など基本的な管理機能を備えたバッファロー製の法人向けWi-Fi端末です。
無線LAN停止を回避するレーダー監視専用アンテナを搭載しており、ネットワーク障害や通信遮断に強いなどの特長を持っています。
機能面、保証面なども信頼が高く、大企業でも導入できる性能を持っています。
項目 | スペック |
---|---|
メーカー/型番 | BUFFALO WAPM-1266R |
価格(市場想定売価) | 43,780円(税込) |
CPU | ー |
最大通信速度 | 最大866Mbps(IEEE802.11ac)、最大400Mbps(IEEE802.11n)、最大54Mbps(IEEE802.11a、IEEE802.11g)、最大11Mbps(IEEE802.11b) |
電波の強弱 | 転送距離:最大100m |
同時接続台数 | 256台 |
ローミング機能 | ー |
ステルスSSID | Any接続拒否機能(SSID隠蔽機能) |
マルチSSID機能 | 最大32個(2.4GHz帯:16個、5GHz帯:16個) |
外部認証サーバとの連携 | RADIUSサーバー機能 |
Wi-Fi規格 | IEEE802.11ac /IEEE802.11n /IEEE802.11a /IEEE802.11g /IEEE802.11b |
PoE受電 | PoE:IEEE 802.3at 準拠 |
※5年保証(標準保証3年間、Web上の5年保証登録により2年延長)
※最長保証年数:7年間(保守パックあり)
▼製品の特徴
- DFS障害回避機能を搭載。レーダー波を検知した際は、瞬時に干渉しないチャンネルへと自動的に切り替える
- 従来機では回避できなかった「コードレス端末(電話/カメラなど)」のノイズにも干渉しない
- 多台数の同時接続でも安定した通信を実現可能
▼導入事例
2位:Cisco Meraki Go【Amazon.co.jp 限定】
出典:Cisco※画像は屋内用(デュアルバンド/802.11ac)
中小企業やSOHOなどに適した法人向けWi-Fi(アクセスポイント)です。
別途プロバイダより提供を受けているモデム/ルーター(ONU内臓)等は必要ですが「IT管理者等がいないオフィスなどでも簡単にネットワーク構築が可能」という点や、通信速度の安定性、手元のアプリからクラウド連携による設定変更などを行える点など評価が高く、人気のシリーズです。
▼ネットワーク環境例
項目 | スペック |
---|---|
メーカー/型番 | GR10-HW:Meraki Go 屋内アクセス ポイント |
価格(市場想定売価) | 20,250円(税込) |
CPU | ー |
最大通信速度 | ー |
電波の強弱 | 転送距離:―/1台あたり10坪程度の環境下で使用可能 |
同時接続台数 | 1台あたり25名程度を想定 |
ローミング機能 | ー |
ステルスSSID | ー |
マルチSSID機能 | 最大4個 |
外部認証サーバとの連携 | ー |
Wi-Fi規格 | 2.4 GHz 802.11b/g/n、5 GHz 802.11a/n/ac |
PoE受電 | 対応 |
※別途ルーター(ONU内臓)、セキュリティゲートウェイなどが必要
※1年間のハードウェア保証
▼製品の特徴
- Meraki Go専用のスマホ向けアプリケーションから簡単にネットワークを構築可能
- QRコードによるゲストWi-Fiの提供が可能。パスワードの説明など不要。
- 通信料の急増など通信トラブルが発生した場合も管理者のスマホに通知。その場で設定変更などが可能。
- 最新のウイルス情報などはクラウドから自動更新
▼導入事例