新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
\ 早割で最大65%OFF /ネットスクウェア公式で注文する
少量の喪中はがきを自宅で印刷する場合のメリット・デメリット
ではまず、少量の喪中はがきを自宅で印刷する場合を見ていきましょう。
メリットは、
- 自分の好きな柄やイラストを選ベる
- 手作りできるので楽しい
- 注文の手間がかからない
- 安く済みそうな印象
です。
デメリットは、
- 自分で裏面を準備するため手間がかかる
- 印刷に失敗した場合、余計なコストがかかる
です。
インターネットには無料テンプレートもありますが、表面印刷もデザインも簡単に済ませたいならソフトを購入した方が確実です。
自宅で10枚の喪中はがきを印刷した場合にかかる値段を計算してみましょう。パソコンは既に持っていると仮定します。持っているプリンターは価格.comで1位のCANON TS5430で、使用するインクは純正インク、インクジェットはがきを使用する場合で考えます。
品目 | 価格 |
プリンター代 (CANON TS5430) | ¥12,500 |
年賀状作成ソフト代 (筆ぐるめ) | ¥2,180 |
はがき代(インクジェット10枚) | ¥730 |
インク代 (純正インク) | ¥4,400 |
合計 | ¥19,810 |
プリンター、年賀状ソフト代を除いても、合計5,000円以上かかってしまいます。作業の手間賃を考えれば6,000円以上になるのは確実です。
これは最小限の量で計算しましたが、試し刷りを繰り返したり、印刷ミスが多かったりすると、はがき代やインク代が余計にかかってしまうでしょう。少量の喪中はがきを印刷したいとき、自宅で印刷するのが格安とは言い難いです。
オペレーター 杏奈
少量の喪中はがきをネット注文する場合のメリット・デメリット
では次に、少量の喪中はがきを自宅印刷ではなくネット注文で印刷するときのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
- 決まったデザイン(最大500種類)から選ぶだけだから簡単
- 宛名印刷も任せられるので手間要らず
- 用紙やインクの準備も必要なし
デメリット
- 発注〜業者発送まで1日程度かかる
- 自宅で印刷するより高い印象
- 業者を選ぶのがめんどくさい
業者に注文した場合、1番安い白黒イラストなら10枚で3,000円程度です。カラー印刷でも、安い業者を選べば4,000円以下で作れますので、自分で印刷するより安く済ませることができます。
\ 早割で最大65%OFF /ネットスクウェア公式で注文する
- ミスなくスムーズにデザインを作って印刷できる方、または互換インクに抵抗がない → 自宅で印刷した方が安い
- 自分でデザインするのが手間、または互換インクに抵抗がある → 注文した方が安い
ということになります。
新人Gメン及川
\ 早割で最大65%OFF /ネットスクウェア公式で注文する
【少量から印刷できる喪中はがき】おすすめ業者紹介
それでは最後に、喪中はがきを少量から印刷できる、おすすめのネット印刷業者を厳選2社ご紹介します。
\ 早割で最大65%OFF /ネットスクウェア公式で注文する
おたより本舗
13時までの注文で即日発送!便利なサービスも豊富
はじめにご紹介するのは、おたより本舗です。おたより本舗は「13時までの注文で最短即日出荷」「宛名印刷無料」「投函代行無料」などサービスが豊富です。
ネット通販受注件数5年連続全国1位の実力をもち、ネット印刷に慣れない方も安心して注文できるでしょう。デザインは全部で398種類と多いですが、モノクロ、スタンダート、故人の趣味、故人の思い出写真、明るめ、ほっこり感謝、薄墨と分類されているので、選ぶのに苦労はしないで済みそうです。
WEB特割や会員登録割引など割引サービスも多く、上手に併用すればかなりお得に喪中はがきを印刷できます。
▼おたより本舗の特徴(10枚印刷あたり)
印刷料金(白黒) | ¥2,288 | 印刷料金(イラスト) | ¥3,762 |
宛名印刷 | ◯(無料) | 薄墨印刷 | ◯ |
最短出荷日(営業日) | 当日出荷 | 投函代行 | ◯ |
デザイン数 | 398 | 文例数 | 60 |
\ 安い!!!早割利用で更に安い!!!/おたより本舗の喪中はがき
ネットスクウェア
早割でお得!9月から準備を進める方におすすめ
※画像はネットスクウェア公式より引用
最後にご紹介するのはネットスクウェアです。通常価格ならば白黒イラスト10枚あたり4,906円。しかし、9月から開始する早割に間に合えば最大65%オフ。白黒イラスト10枚が2,084円となり今回ご紹介するなかで最安値となります。年末が近づくほど割引のパーセンテージは低くなりますので、ご注意ください。
ネットスクウェアでも宛名印刷は対応していますが、有料となります。
モダン、花、故人との思い出、白黒定番、カラー定番、横書きの6種類のデザインがピックアップされており、簡単に選べます。
▼ネットスクウェアの特徴(10枚印刷あたり)
印刷料金(白黒) | ¥4,906(早割で最大65%OFF) | 印刷料金(イラスト) | ¥5,954(早割で最大65%OFF) |
宛名印刷 | ◯(有料) | 薄墨印刷 | ◯ |
最短出荷日(営業日) | 1営業日 | 投函代行 | 不明 |
デザイン数 | 164 | 文例数 | 不明 |
ベテランGメン園川
まとめ
少量の喪中はがきを自宅で印刷するメリット
- 自分の好きな柄やイラストを選ベる
- 手作りできるので楽しい
- 注文の手間がかからない
少量の喪中はがきをネット印刷注文するメリット
- 決まったデザイン(最大500種類)から選ぶだけだから簡単
- 宛名印刷も任せられるので手間要らず
- 用紙やインクの準備も必要なし
格安!喪中はがき少量からOK!ネット印刷2選
- おたより本舗
- ネットスクウェア
\ 早割で最大65%OFF /ネットスクウェア公式で注文する