【電話回線・おとくラインの価格は?】最大60%もコストを削減!

  • 公開日:2019年12月10日
  • 電話回線
【電話回線・おとくラインの価格は?】最大60%もコストを削減!

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォン・PBXのお見積りはこちら

 

電話回線の「おとくライン」とは?

 

おとくラインとは?

 

「おとくライン」とは、ソフトバンクの通信設備を使って、お客さま同士を直接繋ぐ『直収型電話サービス』です。

アナログとISDNの両サービスを利用することができ、従来の電話回線のようにNTT東日本・NTT西日本の通信設備を介さないため、基本料金と通話料金がグンと安くなります。

もちろん「おとくライン」を使っても、110番や119番、118番(海上保安)など、緊急特番への通話は可能です。

 

基本料金は放っておいても掛かるコストやから、安いに越したことはないわな!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。「おとくライン」に変更しても、電話機や電話番号をそのまま使うことができるので、経費削減のために多くの企業が導入しています!

 

おとくライン

出典:SoftBank

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンに最適な電話回線も紹介可!

 

「おとくライン」の特徴

従来のサービスである「マイライン」や「マイラインプラス」などは、中継電話会社とNTTの通信設備を介して、お客さまの電話を繋いでいます。そのため、NTTの基本料金+使用する中継電話会社の通話料金が掛かります。

 

マイラインの仕組み

 

 

一方、「おとくライン」の電話回線では、中継電話会社を利用せず、ソフトバンクのネットワーク通信機器でお客さま同士を直接繋ぎます。基本料金と通話料金を支払うことに変わりはありませんが、支払い先はソフトバンクのみで、中継会社を通さない分だけ料金が割安になります。

 

おとくラインの仕組み

 

NTT以外にもソフトバンクなど複数の会社が固定電話サービスが参入したことで、近年はオフィス環境や価格を考慮して、電話サービスを選べる時代になりました。なかでも「おとくライン」は人気の高い電話サービスで、従来の電話サービスと比べて月額料金や通話料金が安く、毎月のランニングコストを削減することが可能です。

また、NTTの一般電話に加入する際に必要な施設設置負担金(電話加入権)も要りません。

 

ほんまに安いん?どんだけ安いん?1円未満のセコイ話ちゃうやろな?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

1円未満でしたら、わざわざ紹介しませんよ!

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンに最適な電話回線も紹介可!

 

「おとくライン」の基本料金

法人向けの月額基本料金(1回線)で、「おとくライン」とNTT一般電話などを比較してみましょう。

 

サービス名 おとくライン NTT加入電話 NTTライトプラン:加入権不要 KDDIメタルプラス電話
アナログ回線:3級 2,350円 2,500円 2,750円 2,400円
アナログ回線:2級 2,200円 2,350円 2,650円
アナログ回線:1級 2,050円 2,300円 2,650円
ISDN回線 3,380円 3,530円 3,780円 3,480円

※KDDIメタルプラス電話はNDDIの旧回線で現在は新規加入、移転手続きの申し込みを終了しています。

 

NTTの一般電話と比べると、月々の基本料金は1回線あたり150円(税抜)安く、仮に5年間の利用で計算すると、基本料金だけでも1回線あたり10,800円のコスト削減が実現できます。

なお、料金が安くなっても音声の品質や利用方法などに変わりはありません。

 

ちょい待って。1級、2級、3級って何?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

基本料金が最大で200円も違いますもんね。これは残念ながら、自力ではどうにもならない項目です。

 

電話サービスの級局とは?
区域内通話で掛けられる数によって、1~3級に分けられた区分で、区域内で掛けられる数が多ければ多いほど大きい数の級になります。
<例:北海道>
3級→札幌
2級→旭川、岩見沢、小樽、帯広、北見、釧路、滝川、千歳、苫小牧、函館、室蘭
1級→芦別、厚岸、網走、石狩、石狩深川、岩内、浦河、江差、遠軽、倶知安など

 

加入電話の契約者回線等の数によって級局が変更になることもあります。NTT東日本、NTT西日本では「電話サービス取扱所(級局)の種類について」のページが用意されているので、そちらで確認できる他、局番なしの「116」で確認することが可能です。

 

「おとくライン」の通話料金

次に「おとくライン」とNTT一般電話などの通話料を比較してみましょう。

サービス名 おとくライン NTT加入電話 NTTコミュニケーションズ(プラチナライン) NTTとの比較
市内/3分 7.9円 8.5円 11.25円 0.6円安い
7%お得
市外/3分 7.9円 20~40円 11.25円 最大32.1円安い
最大約80%お得
県外/3分 7.9円 20~80円 21.75円 最大72.1円安い
最大約90%お得
携帯電話/3分 0~48円 70~120円 48円 最大120円安い
最大100%お得

【携帯電話への通話料に関する補足】携帯電話は有料プラン「ホワイトライン24」に加入した場合、ソフトバンクの携帯電話への通話が24時間無料になります。

 

NTTの一般電話は電話相手の距離(市内・市外・県外)によって通話料金が異なります。また、NTTコミュニケーションズの「プラチナライン」は県内であれば市内・市外とも変わりませんが、県外への通話は割高に設定されています。

「おとくライン」は市内でも県外でも料金は同一なので、離れた拠点への電話料金も、さほど気になりません。

 

オペレーター 杏奈

さらに国際電話の通話料も安いんです!

 

「おとくライン」の通話料金(国際電話)

日本企業の拠点が多い幾つかの国への国際電話料金(1分)をチェックしてみましょう。

 

サービス名 おとくライン
:1分以内
おとくライン
:1分以降
NTTーC KDDIメタルプラス電話
アメリカ 8円 9円 33~53円 44円
中国 29円 30円 73~140円 74円
イギリス 19円 20円 80~110円
105円
オーストラリア 19円 20円 73~140円 90円
韓国 29円 30円 80~110円 69円
フィリピン 34円 35円 33円~53円 88円
タイ 44円 45円 110~160円 88円

※NTT-Cの国際電話は曜日や時間帯によって通話料金が変わります。

 

「おとくライン」の国際電話料金は安いな!アメリカの会社と3分話しても26円!NTTの市外通話と変わらへんやん!!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

近年は中小企業でも中国やタイに拠点を構えていることが多いので、この安さは助かりますよね!

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンに最適な電話回線も紹介可!

 

「おとくライン」のメリット・デメリット

ここで復習の意味も込めて、「おとくライン」のメリットをまとめてみます。

「おとくライン」のメリット

  1. NTTより安い基本料金と通話料金でコストを大幅に削減できる
  2. NTTの電話に加入する際に必要な加入権が不要
  3. ご利用中の電話機・電話番号もそのまま利用可能
  4. NTTの電話と変わらないサービスが受けられる
  5. 支払い先を一本化できる

 

あのさ…電話加入権って、なんぼやったっけ?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

36,000円です。
げっ、高すぎるやろー!!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

これでも安くなったんですよ。2004年までは76,000円でした。

 

「おとくラインは」加入権は不要でも、発信者番号通知サービスなどの基本的なサービスは従来通り利用することができます。また、希望すれば104番での番号案内(有料。1案内につき60円~150円=時間帯や月の案内数によって異なる)やタウンページ・ハローページへの電話帳掲載も可能(1件まで無料。2件以上の場合は電話帳発行毎=通常1年毎で1件あたり500円)です。

 

「おとくライン」のデメリット

メリットの多い「おとくライン」ですが、若干のデメリットもあります。

 

  1. 条件によっては解約時に費用が掛かる
  2. 一部、申し込みや切り替えのできない電話回線がある
  3. 一部、電話回線を利用したサービスが使えなくなる可能性がある

 

ベテランGメン園川

解約時の費用に関しては重要項目なので、後ほど詳しくお伝えします。
「一部」を強調している他の2つは?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

本当に僅かなんですけど、使えなくなると大変なので、下記のサービスを利用している場合は、事前に確認をした方が良いと思います。

 

他社のADSLサービスや電話回線を経由した…

  • ドアホン
  • 警備会社の機能(通報等)
  • ガスの集中監視システム など

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンに最適な電話回線も紹介可!

 

「おとくライン」の契約時に掛かる費用

繰り返しになりますが「おとくライン」の月額基本料金をチェックしてみましょう。法人の他に、一般住宅用の料金も併せて記載します。

 

契約区分 1級地 2級地 3級地
アナログ回線 事務所(法人) 2,050円 2,200円 2,350円
住宅用 1,350円 1,350円 1,500円
ISDN回線 事務所(法人) 3,380円
住宅用 2,580円

 

続いて契約時の工事に掛かる費用です。

 

工事内容 交換機等工事費 標準工事費 回線新設時の工事費など
回線新設 屋内配線工事:要 1,000円 100円×60ヶ月 4,800円
屋内配線工事:不要 1,000円
NTTから切替:番号ポータビリティ あり
なし:NTT解約

※標準工事費は月々の支払いで、開通後60ヵ月未満に「おとくライン」を解約した場合、標準工事費の残月分を一括して支払うことになります。また、工事費は工事状況によって異なる場合があります。

 

「おとくライン」の解約時に掛かる費用

上記の表にもありますが、「おとくライン」を導入してから60ヶ月未満で解約する場合は「標準工事費の残額」として、100円×残月分を一括で支払います。

例えば、導入から3年(36ヶ月)後に解約する場合、60ヶ月-36ヶ月で残りは24ヶ月なので「標準工事費の残額」は100円×24ヶ月=2,400円です。

また、解約工事費として、1,000円~2,500円が掛かる場合があります。

 

金額の差は何なん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

番号ポータビリティの有無です。

 

解約時に「ソフトバンクテレコム交換機等工事費」として1,000円が掛かりますが、ISDN1500の回線で「おとくライン」に申し込んだ場合、NTTで使っていた番号を引き継いでいれば「番号ポータビリティの解除工事費」として、プラス1500円が掛かります。

 

【まとめ】「おとくライン」の特徴と価格

  • 中継電話会社を使わない直収回線のため、基本料金と通話料金が安い!
  • 通話の品質は基本的なサービスはそのまま使える
  • 電話機も電話番号もそのままでOK!電話加入権も不要
  • 条件によって解約時に費用が掛かるので要注意

 

お得やねんなー。ほな、申し込んでみよか?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

うーん。「おとくライン」も良いですが、今はアナログ回線やISDN回線より、光回線の方が主流なので、光回線も含めて検討することをオススメします!

 

 

【ビジネスフォンにも人気の光電話とは?】電話回線の種類と特徴

 

【光電話の価格相場を比較】基本料金と通話料金が一般電話より安い!

 

「売り込みにうんざりした」という方のための問合せ窓口です。ビジフォンGメンは全国にある「売り込まない」販売店と提携しており、お客様からのご依頼が無い限り訪問の打診はいたしません

    ビジネスフォンのお見積り依頼はこちら

     

     

    電話回線カテゴリの最新記事