新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ベテランGメン園川
EW-M630Tの評判・レビュー
ベテランGメン園川
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
▼EW-M630Tの評判・レビューまとめ
総合満足度 | 「やや満足」という口コミが多い |
価格の満足度 | 本体価格もインク代にも満足という声が多い |
使いやすさ | インク交換しやすいという評判 |
印刷の美しさ | 印刷品質にはやや不満の声もあり |
外観デザイン | 家庭用としてはやや大きいという声あり |
印刷の速さ | 遅いという声もあり |
壊れにくさ | ノズル詰まりが気になるという声あり |
オペレーター 杏奈
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】子どもの勉強のプリント関係
【総合満足度】やや満足
【価格】やや不満
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】普通印刷、コピ-の量は多いです。「インク代が安い」という理由で、このプリンターを購入しました。本当にインクが長持ちで、購入費用も安く、とても助かっています。
ただ、本体価格はとても高いので、長く使わないと、元が取れないと思います。
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】文書・楽譜など
【総合満足度】やや満足
【価格】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足基本的な印刷機能には満足しています。スキャナ面も広く、コピーしやすいです。
ただ、パソコン画面上に表示されるスキャンのプレビュー画像が小さすぎる上に画質も粗く、楽譜などA4以上のサイズを読み込むときは、結局実際にスキャンしてPDF化しないと端の見切れ具合が確認できません。時間もかかり不便に感じます。
本体の操作は、ボタン式でなくタッチパネルだとさらに使いやすいと思いました。
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】文書・写真
【総合満足度】やや満足
【価格】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】やや不満
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足インク代が安いということで購入を決めました。その点については、☆5つでは足りないほど、満足しています。
ただ、印刷品質の悪さは想定外でした。エプソン製なので、もう少し印刷品質が良いものかと思っていました。インク4本しか使わないので、仕方ないか…と、後々理解しましたが…。
このプリンターで写真を印刷することはなくなりました。次に買うときは、インク本数が多いエコタンクが欲しいです。
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】文書・年賀状・はがきなど
【総合満足度】普通
【価格】やや満足
【使いやすさ】普通
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足使用頻度は高いほうだと思います。在宅ワークで使っています。年賀状やDMも大量に印刷します。
インク代は安くて助かるのですが、印刷速度が遅いです。盲点でした。また、仕上がりもきれい…とは言い難いかと。
メンテナンスボックスを自分で交換できるのは助かります。まだまだ壊れる気配がないので、頑丈には作られているんだと思います。が、そろそろ買い替えたいです。次は、印刷速度と印刷品質もみて、決めたいです。
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】子どものドリル類
【総合満足度】とても満足
【価格】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足子どもが小学校4年生のころから使っています。大活躍です。インク代を気にすることなく、バンバン印刷できています。最初に購入したインクがまだ残っており、インクの持ちも良いです。
インク抽入も簡単にできます。音は若干うるさいですが、問題ありません。いつもスムーズに印刷できます。
【機種】エプソンEW-M630T
【印刷内容】書類など
【総合満足度】普通
【価格】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや不満インク代が安いという店員の売り文句に釣られて購入しました。実際、インク代は安く、使っても使っても減りませんし、新たに純正インクを購入しても数千円程度でした。
プリンター購入後、1~2年は「良いプリンターを買った」と思っていましたが、最近、インク詰まりが気になるようになりました。きれいに印刷できない…という状態はストレスです。
ヘッドクリーニングでおさまりますが、またすぐにインクが詰まってしまいます。先日はとうとう、メンテナンスボックスがいっぱいになったというメッセージが出て交換しました。ヘッドクリーニングを繰り返したため、インクが大量に廃棄された結果ではないか、と思います。
エプソンさんには、もう少しノズルが詰まりにくいプリンターを作ってほしいです。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
- ヘッドクリーニングする
- 週に数回、プリンターの電源を入れる
- 電源を落とす際、ノズルが元の位置に戻るまで数秒待つ
- プリンターにホコリが侵入しないよう気を付ける
- 「強力クリーニング」または「インクチューブリフレッシュ」機能を使ってクリーニングする
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
EW-M630Tの価格・特徴を解説
それではここからは、EW-M630Tの価格・特徴を解説します。
EW-M630Tの市場価格
EW-M630Tは、2018年10月にエプソンより発売されたエコタンクプリンターです。2021年10月にEW-M630Tの後継機種であるEW-M634Tが発売され、EW-M630Tの製造は終了しました。よって、現在は在庫限りの販売ですが、依然、人気は高く、3.1万円~4.0万円という価格相場です。
2020年以降、コロナ禍を起因とするテレワーク等によるリンター需要増や、プリンター製造工場の人員確保の難しさ、また、世界的な半導体不足などにより、安定的なプリンターの製造が困難になっています。ゆえに、プリンターの価格は、高騰気味です。
EW-M630Tの魅力は、なんといってもインク代の安さです。A4カラー1枚あたり1.0円、A4モノクロ1枚あたり0.4円というランニングコストの安さは、大容量インクタンクプリンターならではでしょう。
▼EW-M630Tの純正インク
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼EW-M630Tの互換インク
オペレーター 杏奈
EW-M630Tの特徴・仕様
EpsonのエコタンクEW-M630Tは、大容量インクタンクを備えた、インクコストが安いコピー・スキャナ機能つきの家庭用複合機です。
A4カラー1.0円/枚、A4モノクロ0.4円/枚、L判6.5円/枚というランニングコストの安さは、非常に魅力的。4色独立ボトル型インクで、黒には顔料インクを搭載しています。自動ストッパー機能があるため、ボトルからインクを注ぐのも簡単。
前面給紙でA4用紙を最大150枚ストックしておけます。インク代が安く大量印刷に向いている機種ですが、印刷スピードはそれほど速くありません。A4モノクロ15枚/分、A4カラー8枚/分という印刷速度に納得できるなら、業務用として使用してもいいでしょう。
▼EW-M630Tの仕様
インク形状 | 4色独立染料+顔料ボトル型インク | インク代(A4カラー/A4モノクロ) | 1.0円/0.4円 |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙トレイ | 前面1段(150枚) |
複合機 | 〇(コピー・スキャン) | 接続 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
印刷スピード | モノクロ:約15ipm カラー:約8ipm |
耐久性 | 5万ページ |
機能 | 自動両面印刷など | サイズ・重量 | 375x187x347 mm・5.8kg |
※価格コム・エプソン公式より引用
- インク代が安いプリンターがいい
- 画質にはこだわらない
- 写真印刷ではなく、文書印刷中心
- 印刷速度は遅くても大丈夫
EW-M630Tと後継機種EW-M634Tの違い
EW-M630Tは、2018年発売機種です。2021年10月にEW-M630Tの後継機種である、EW-M634Tが発売されています。EW-M630TとEW-M634Tの違いをまとめました。
▼EW-M630Tと後継機種EW-M634Tの違い
EW-M630T | EW-M634T | |
発売年 | 2018年10月 | 2021年11月 |
本体価格 | 約3.2~4.0万円 | 約3.8万円 |
インク | 染料+顔料の4色独立 | 染料+顔料の4色独立 |
ランニングコスト | L判:6.5円 A4カラー:1.0円 A4モノクロ:0.4円 |
L判:6.5円 A4カラー:1.0円 A4モノクロ:0.4円 |
印刷速度 | L判:75秒 A4カラー:8.0ipm A4モノクロ:15ipm |
L判:75秒 A4カラー:8.0ipm A4モノクロ:15ipm |
インターフェース | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
用紙サイズ | L判~A4 | L判~A4 |
給紙 | 前面1段(A4最大150枚) | 前面1段(A4最大250枚) |
機能 | コピー・スキャナ | コピー・スキャナ |
その他機能 | 自動両面印刷など | 自動両面印刷など |
※本体価格は、2021年12月現在のもの
EW-M634TとEW-M630Tの違いは、給紙枚数です。EW-M634Tの給紙枚数は、EW-M630Tよりも100枚ほど増えています。が、EW-M630TとEW-M634Tの大きな違いは、ありません。いわゆるマイナーチェンジと言っても過言ではないでしょう。
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
まとめ
- EW-M630Tの総合満足度は、やや高め(★★★★☆)
- EW-M630Tの価格の満足度は、やや高め(★★★★☆)
- EW-M630Tの使いやすさの満足度は、やや高め(★★★★☆)
- EW-M630Tの印刷の美しさの満足度は、普通(★★★☆☆)
- EW-M630Tの外観デザインの満足度は、普通(★★★☆☆)
- EW-M630Tの印刷の速さの満足度は、普通(★★★☆☆)
- EW-M630Tの壊れにくさの満足度は、普通(★★★☆☆)
- EW-M630Tの市場価格は、3.1~4.0万円
- EW-M630Tのインク代は安い(A4カラー1.0円/枚・A4モノクロ0.4円/枚)
- EW-M630Tの互換インクもあり⇒インク革命(A4カラー0.46円/枚・A4モノクロ0.184円/枚)
- インク代が安い大容量インクタンクプリンター
- 4色顔料+染料インクで、文書印刷向き
- 印刷速度はやや遅い
- 後継機種EW-M634Tとの主な違いは、給紙枚数
ベテランGメン園川