新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
EPSON EP-886Aレビュー!口コミ・評判は?
2023年12月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【機種】EPSON EP-886A
【印刷内容】文章、Excelなどの表
【総合満足度】とても満足
【価格満足度】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足ーーー
▼満足な点
ーーー
デザインはシンプルでタッチパネルも使いやすいです。印刷速度もとても早くかなり満足しています。
一度も不具合なく使用しています。印刷中も静かです。振動もほぼありません。昔のものに比べたらかなり静かだなあと思います。ーーー
▼不満な点
ーーー
特になし。※2023年12月アンケートより引用
【機種】EPSON EP-886A
【印刷内容】仕事の書類
【総合満足度】やや満足
【価格満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】やや満足ーーー
▼満足な点
ーーー
今のところ故障や動きが悪いようなことはありません。印刷物は鮮明で、きれいに印刷ができるので値段の割には満足しています。USB端子が1つだけついていますので書類をスキャンしてPC上でメールなどで送る必要があるときは重宝しています。プリンタのサイズ自体もコンパクトですが性能はよいです。ーーー
▼不満な点
ーーー
印刷時に音が少しうるさく感じるくらいです。※2023年12月アンケートより引用
【機種】EPSON EP-886A
【印刷内容】資料、年賀状など
【総合満足度】やや満足
【価格満足度】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】とても満足ーーー
▼満足な点
ーーー
印刷は非常に美しくはやいので、機能に関しては申し分ないプリンターである。コピーやスキャンなど、これまでコンビニにわざわざ行っていたが、家でもできるようになり、必要以上の機能がそろっているのがうれしい。また、デザインもスタイリッシュなため、家のインテリアとして溶け込むのもよい。ーーー
▼不満な点
ーーー
特になし※2023年12月アンケートより引用
【機種】EPSON EP-886A
【印刷内容】研究論文や課題など
【総合満足度】とても満足
【価格満足度】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足ーーー
▼満足な点
ーーー
元々はキャノンユーザーでしたがエプソンさんに変えました。理由として、エプソンは印刷のクオリティーが高くトラブルなく印刷できることと、タッチパネルが簡単で操作がしやすくインクやカートリッジの補充も簡単だからです。多い日は平気で100枚以上印刷するのでトラブルがなく、印刷速度も早くて操作もしやすく、コンパクトに収まるエプソンさんがいいです!ーーー
▼不満な点
ーーー
特になし※2023年12月アンケートより引用
新人Gメン及川
EPSON EP-886A徹底レビュー!元家電販売員の評価は?
EPSON【EP-886A】は、2023年10月に発売された機種。2022年10月に発売されたEP-885Aの後継機になります。
▼【EP-886A】とEP-885Aの仕様比較
機種名 | EP-886A | EP-885A |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル | 4.3型ワイドタッチパネル |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) |
コピー・スキャン | 〇 | 〇 |
FAX | × | × |
印刷スピード | L判写真:約13秒 | L判写真:約13秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 | カード/名刺~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
無線LAN | 〇 | 〇 |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
重量 | 約6.7kg | 約6.7kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 |
自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 |
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
基本仕様は、前機種からほぼ変わりません。【EP-886A】と【EP-885A】を比較して違うところは、以下の2点になります。
▼【EP-886A】
- 新機能「らくらくモード」を搭載
- 対応OSがWindows7以降
「らくらくモード」は、よく使う機能を最大3つまで、ホーム画面に登録・入れ替えをすることができます。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
【EP-886A】は、上位機種モデルのため下位機種に比べると価格が高め。その分、便利な機能が豊富となっています。
また、染料インクを使用している機種なので写真やイラストをきれいに印刷できますし、本体もコンパクトなのが魅力的です。
- 写真をきれいに印刷したい
- コンパクトで高性能なプリンターが欲しい
- 細かい文字の印刷はしない
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
EP-886Aの価格・特徴を解説
オペレーター 杏奈
EP-886Aの市場価格
EPSON【EP-886A】の価格は、税込39,050円(エプソンダイレクトショップ)です。
2023年10月に発売された【EP-886A】ですが、2023年11月現在の市場価格は、3.4万円〜4.4万円となっています。
インク・用紙合計コストは、L判写真の印刷にカメ®(増量)を使用した場合で約24.8円。A4カラー文書の印刷では、約13.9円です。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
EP-886Aの特徴・仕様
つづいて、【EP-886A】の特徴と仕様について解説します。
- タッチパネル液晶モニター(4.3型)
- コンパクトデザイン(白・黒・赤の3色あり)
- 無線LANに対応
- 新機能「らくらくモード」を搭載
- 自動両面プリントができる
【EP-886A】は、コンパクトでスタイリッシュなデザインが特徴。3色から選べるのも魅力的です。

また、液晶モニターが4.3型と大きいため文字が読みやすく、タッチパネルで直感的に操作ができます。
オペレーター 杏奈

新人Gメン及川
ベテランGメン園川
液晶パネルで写真のトリミングも可能。パソコンなしで、写真の加工ができます。また、【EP-886A】は6色染料インクを使用しており、イラストや写真をきれいに仕上げます。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
【EP-886A】は、エプソンの上位機種。「原稿取り忘れ通知」や「自動電源オフ」機能など、便利な機能が豊富です。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
▼【EP-886A】の基本仕様
機種名 | EP-886A |
発売年月 | 2023年10月 |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル |
解像度 |
5,760×1,440dpi |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) |
コピー・スキャン | 〇 |
FAX | × |
印刷スピード | L判写真:約13秒 A4写真用紙:約50秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
無線LAN | 〇 |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
重量 | 約6.7kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 「らくらくモード」搭載 など |
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
EP-886AとEP-816A、EP-716A、EW-M754T、Canon TS8730の違い
ここからは、【EP-886A】と他の機種との違いを紹介していきます。
EP-886AとEP-716Aの違い
まずは、【EP-886A】とEP-716Aの違いを見ていきましょう。
【EP-886A】とEP-716Aの大きな違いは、給紙は前面1段のみということです。また、価格や液晶モニターの大きさなどに違いがあります。
▼【EP-886A】とEP-716Aの比較
機種名 | EP-886A | EP-716A |
発売年月 | 2023年10月 | 2023年10月 |
価格(エプソンダイレクト) | 39,050円 | 23,650円 |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル | 1.44型 |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) | 染料6色/独立型(対応インク:サツマイモ) |
印刷スピード | L判写真:約13秒 A4写真用紙:約50秒 |
L判写真:約17秒 A4写真用紙:約67秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 | L版~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
前面:1段(A4:最大100枚) |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
収納時:390×338×163(mm) 使用時:390×504×163(mm) |
重量 | 約6.7kg | 約6.0kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 「らくらくモード」搭載 |
スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 |
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
EP-886AとEP-816Aの違い
つづいて、【EP-886A】とEP-816Aの違いを見ていきます。
▼【EP-886A】とEP-816Aの比較
機種名 | EP-886A | EP-816A |
発売年月 | 2023年10月 | 2023年10月 |
価格(エプソンダイレクト) | 39,050円 | 30,250円 |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル | 2.7型 |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) | 染料6色/独立型(対応インク:サツマイモ) |
印刷スピード | L判写真:約13秒 A4写真用紙:約50秒 |
L判写真:約13秒 A4写真用紙:約61秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 | L版~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
収納時:390×339×141(mm) 使用時:390×598×196(mm) |
重量 | 約6.7kg | 約6.8kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 「らくらくモード」搭載 |
自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
EP-886AとEW-M754Tの違い
【EP-886A】とEW-M754Tの違いは、エコタンク搭載です。
オペレーター 杏奈
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
▼【EP-886A】とEW-M754Tの比較
機種名 | EP-886A | EW-M754T |
発売年月 | 2023年10月 | 2021年11月 |
価格(エプソンダイレクト) | 39,050円 | 46,750円 |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル | 4.3型ワイドタッチパネル |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) | 染料+顔料の5色独立※「エコタンク」搭載 |
インクコスト | A4カラー:約13.9円 (増量インク) L版・写真用紙:約24.8円(増量インク) |
A4カラー:約3.0円 (増量インク) L版・写真用紙:約10.6円(増量インク) |
印刷スピード | L判写真:約13秒 A4写真用紙:約50秒 |
L判写真:約25秒 A4写真用紙:約66秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 | L版~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
前面:1段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) 使用時:349×527×184(mm) |
収納時:390×339×166(mm) 使用時:390×525×198(mm) |
重量 | 約6.7kg | 約6.3kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 「らくらくモード」搭載 |
自動両面印刷 スマホから印刷可能 フチなし吸収材エラー対応 交換式メンテナンスボックス対応 |
キレイな写真印刷にこだわりが無く、印刷枚数がかなり多いならエコタンクがおすすめです。
そもそも、キレイな写真にこだわりがなければEP-886Aはオーバースペックになりがちなので、気をつけてください。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
EP-886AとCanon TS8730の違い
オペレーター 杏奈
EPSON【EP-886A】とCanon TS8730の大きな違いは、インクです。使用しているインク数は同じ6色なのですが、Canon TS8730では顔料ブラックインクを採用しています。
顔料インクはにじみにくいのが特徴。細かな文字もくっきりと印刷することができるため、高品質な印刷が可能です。
▼【EP-886A】とCanon TS8730の比較
機種名 | EP-886A | Canon TS8730 |
発売年月 | 2023年10月 | 2023年10月 |
価格(エプソンダイレクト) | 39,050円 | 40,150円 |
液晶サイズ | 4.3型ワイドタッチパネル | 4.3型タッチパネル |
インク | 染料6色/独立型(対応インク:カメ) | 染料+顔料の6色独立 |
インクコスト | A4カラー:約13.9円 (増量インク) L版・写真用紙:約24.8円(増量インク) |
A4カラー:約12.7円 (増量インク) L版・写真用紙:約22.9円(増量インク) |
印刷スピード | L判写真:約13秒 | L判写真:約10秒 |
用紙サイズ | カード/名刺~A4 | 名刺~A4 |
用紙トレイ | 前面:2段(A4:最大100枚) 背面:手差し1枚 |
前面:1段(A4:最大100枚) 背面:A4:最大100枚 |
サイズ | 収納時:349×340×142(mm) | 収納時:372×345×142(mm) |
重量 | 約6.7kg | 約6.6kg |
機能 | 自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント |
自動両面印刷 スマホから印刷可能 レーベルプリント |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
残念ながら、印刷スピード、インクコスト、黒の顔料インクとEP-886Aと比べてTS8730の方がおすすめポイントが多いです。特に印刷スピードには差がついてしまいました。
ショートカットボタンを自由にカスタマイズできる同じような機能も追加されましたので、同じ値段ならTS8730がおすすめになります。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
ニーズ別おすすめ機種は?
最後に、ニーズ別におすすめの機種を紹介します。
- とにかく本体価格を安く抑えたい方・・・EP-716A
- 印刷枚数が多いなど、印刷コストを抑えたい方・・・EW-M754T
- 写真をきれいに印刷したい、高性能なものが良い方・・・EP-886A
- 写真も文書も、きれいに印刷したい方・・・Canon TS8730
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
EPSON新機種EP-886A評価まとめ
- EPSON【EP-886A】は、2023年10月発売の機種
- EPSON【EP-886A】の価格は、税込39,050円(エプソンダイレクトショップ)
▼【EP-886A】の主な特徴
- タッチパネル液晶モニター(4.3型)
- コンパクトデザイン(白・黒・赤の3色あり)
- 無線LANに対応
- 新機能「らくらくモード」を搭載
- 自動両面プリントができる
- 写真をきれいに印刷したい
- コンパクトで高性能なプリンターが欲しい
- 細かい文字の印刷はしない
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク