新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
TS7530レビュー口コミ・評判は?
オペレーター 杏奈
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【機種】Canon PIXUS TS7530
【印刷内容】写真印刷、文章コピーなど
【総合満足度】やや満足
【価格】やや満足
【使いやすさ】普通
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】普通CanonプリンターTS8030からの買い替えで、先月に購入しました。以前使用していたTS8030と、使い勝手は似ています。
写真の印刷は、以前よりきれいになっています。A4で印刷すると違いが分かりますが、L版サイズだとあまり違いは感じません。印刷時の音は静かで、夜間でも気になりません。
プリンターにQRコードが表示されるので、簡単に写真プリントできます。インク代は他社のプリンターに比べて多少高いと思いますが、性能的には満足しています。
【機種】Canon PIXUS TS7530
【印刷内容】写真・文書など
【総合満足度】とても満足
【価格】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足10年来の買い替えです。プリンターの進化に驚かされるばかりです。セットアップがとにかく楽!スマホでパパッと、終わりました。印刷の品質も「なにこれ!」と叫ぶぐらいキレイ!試しに写真を印刷してみました。専門店の仕上がりのような品質でした。
ブルーの見た目も気に入っています。サイズもコンパクトです。
【機種】Canon PIXUS TS7530
【印刷内容】写真・文書・コピーなど
【総合満足度】やや満足
【価格】普通
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】 やや満足使い勝手はとても良くて、スマホで操作できるので簡単です。印刷精度も高く、質の良いプリンターだと思います。
ただ、盲点だったのがインク代です。最初についていたインクが、ものすごい勢いでなくなってしまいました。
前のプリンターでは互換インクを使っていました。新品なので保証がきかなくなると困るため、互換インクを使えません。このプリンターを買う方は、インク代の高さを覚悟してください。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
TS7530の市場価格
TS7530は、TS7430の後継機として、2021年10月にCanonから発売されたA4インクジェット複合機。2024年3月現在の市場価格は、1.9万円~2.3万円です。2021年10月中旬と11月中旬に、1.9万円の底値を記録したことがあり、その後徐々に価格が上昇しましたが、現在は底値に近い価格帯で販売されています。
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
TS7530のA4カラーの印刷代は約18.8円/枚、L判の印刷代は約31.8円/枚です。
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼TS7530の互換インク(インク革命製)
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
TS7530の特徴・仕様
TS7530の特徴
Canon PIXUS TS7530は、丸みのあるボディに、カジュアルなデザインが特徴のA4インクジェット複合機です。印刷コストはA4カラーで約18.8円/枚、L判で約31.8円/枚。QRコードを読み込むだけのダイレクト接続などの便利機能付きで、在宅ワークのほか趣味、勉強に活躍します。
写真を鮮やかにする染料インクと、文字を見やすくする顔料インクの5色インクタンクを搭載。前後どちらからも給紙可能な「2WAY給紙」に加え、自動で用紙サイズを検知する「自動紙幅検知」や、用紙を無駄なく使える「自動両面プリント」にも対応しています。
部屋のインテリアに合わせて、おしゃれな3色の中からお選び頂けます。多機能でコンパクトなおうちプリンターをお探しの方に、おすすめです。
▼Canon PIXUS TS7530の仕様
インク形状 | 5色 独立染料+顔料インク | インク代(A4カラー/L判) | 18.8円/31.8円 |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙トレイ | 前面1段100枚・背面100枚 |
複合機 | 〇(コピー・スキャン) | 接続 | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
印刷スピード | カラー:約10.0枚/分 モノクロ:約15.0枚/分 |
液晶 | 1.44型有機EL |
その他機能 | 自動両面印刷など | サイズ/重量 | 376x 350x142mm/約6.3kg |
TS7530をまさとパパが解説
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
- 6色インクより本体代が安い
- 独立インク
- デザイン性が高い
- インクコストが6色インクタイププリンタ―よりも高い!
5色インクプリンタ―であるTS7530のメリットは、Canonの6色インクプリンタ―よりも本体代が安いということです。また、独立インクなので、1色ごとにインク交換ができ、無駄がありません。
TS7530の最大の魅力としては、デザイン性の良さが挙げられるでしょう。下記のように、3色展開で、様々なインテリアにマッチします。角をとった丸みのあるフォルムは、親しみやすさを感じさせますよね。
※画像は、Canon公式より引用
ただ、TS7530には、5色インクプリンタ―であるにも関わらず、Canonの6色インクプリンタ―よりインク代が高いという大きなデメリットがあります。
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
印刷枚数が極端に少なく、4色インクより5色インクで印刷したいという方
- インク代を安くおさえたい方
- 印刷枚数が多い方
「印刷枚数が少なく、かつ、5色インクでキレイに印刷したい」という方なら、TS7530もおすすめできます。また、プリンターのデザイン性にもこだわりたいという方にも、TS7530はおすすめですね。
一方、「インク代を安くおさえたい」という方には、TS7530は不向きです。また、印刷枚数が多いという方にも、インク代が高いTS7530をおすすめできません。
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
- 本体代&インク代を安くおさえたい⇒TS3330 or TS5430
- 5色インクで更にインク代を安くおさえたい&本体代は高くてもいい⇒XK100
- 6色インクでインク代を安くおさえたい&本体代は少し高くてもいい⇒TS8530
まず、本体代を安くおさえたいという方で、シンプル機能でOKという場合は、TS3330がおすすめです。TS3330の本体価格は、1万円を切りますが、さらにプラス1万円だせるなら、TS5430もおすすめですね。いずれも、TS7530より本体価格&インク代ともに安価ですよ。
印刷枚数が多く、インク代の安い機種をお探しなら、5色インクプリンタ―のXK100がおすすめです。XK100の本体代はTS7530よりプラス2万円ほど高くなりますが、インク代は約1/5ほど!安いですよね~。
ちなみに、5色インクのTS7530より、なぜか6色インクのTS8530のほうがインク代は安いので、こちらもおすすめです。ただ、TS7530よりTS8530のほうが本体代は1.5万円ほど高くなります。
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
TS7530とTS8530・XK100・TS5430の違い
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
TS7530とTS8530の違い
▼TS8530
元家電販売員 まさとパパ
▼TS7530とTS8530の違い
TS7530 | TS8530 | |
本体価格相場 | 約2.1~2.3万円 | 約3.6~3.8万円 |
インク色数 | 5色 | 6色 |
インク・用紙合計コスト(L判) | 31.8円 | 22.1円 |
消費電力 | 13W | 15W |
スキャナ解像度 | 1200dpi×2400dpi | 2400dpi×4800dpi |
レーベル印刷 | × | 〇 |
※本体価格は、2022年1月現在のもの
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
TS7530とXK100の違い
▼XK100
元家電販売員 まさとパパ
▼TS7530とXK100の違い
TS7530 | XK100 | |
本体価格相場 | 約2.1~2.3万円 | 約4.0~4.2万円 |
インク色数 | 5色 | 5色 |
インク・用紙合計コスト | 31.8円 | 9.8円 |
消費電力 | 13W | 14W |
スキャナ解像度 | 1200dpi×2400dpi | 2400dpi×4800dpi |
液晶サイズ | 1.44型液晶 | 2.7型タッチパネル |
レーベル印刷 | × | 〇 |
本体カラー | シルバーメタリックのみ | ブラック・ホワイト・ブルー |
※本体価格は、2022年1月現在のもの
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
TS7530とTS5430の違い
▼TS5430
元家電販売員 まさとパパ
▼TS7530とTS5430の違い
TS7530 | TS5430 | |
本体価格相場 | 約2.1~2.3万円 | 約1.4~1.5万円 |
インク色数 | 5色 | 4色 |
インク・用紙合計コスト | 31.8円 | 27.8円 |
消費電力 | 13W | 19W |
印刷スピード | カラー:約10.0枚/分
モノクロ:約15.0枚/分 |
カラー:約6.8枚/分
モノクロ:約13.0枚/分 |
カラー | ホワイト、ブラック、ブルー | ホワイト、ブラック、ピンク |
※本体価格は、2022年1月現在のもの
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
一体型4色の標準容量でやっと少しだけTS7530の方が安くなりますが、TS5430には大容量インクがあるので…敢えて標準容量を買う方は、かなり少ないです。
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
▼TS7530とTS8530、XK100、TS5430の本体価格相場、インク色数、インク・用紙合計コスト比較
TS7530 | TS8530 | XK100 | TS5430 | |
本体価格相場 | 約2.1~2.3万円 | 約3.6~3.8万円 | 約4.0~4.2万円 | 約1.4~1.5万円 |
インク色数 | 5色 | 6色 | 5色 | 4色 |
インク・用紙
合計コスト |
31.8円 | 22.1円 | 9.8円 | 27.8円 |
※本体価格は、2022年1月現在のもの
まとめ
- TS7530の市場価格は、2万円台
- TS7530のインク代は、L判31.8円、A4カラー18.8円
- 5色インク採用のA4ジェットプリンター
- デザイン性が良い
- QRコード表示など、スマホで簡単にセットアップや印刷操作ができる
- 「自動両面プリント」が可能
- 置き場所、使用用途で選べる「2WAY給紙」
- 用紙のサイズを自動で検知する「自動紙幅検知」が可能
本体を安くするなら4色、インクコストがを下げるなら6色のTS8530か、XK100の方がおすすめです。
「使用頻度が少ない」「インク代や本体代が高くても5色インクにこだわりたい」「デザインが気にいった(他のプリンターのデザインは嫌だ)」という方は、TS7530を検討されてもいいでしょう。
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
ベテランGメン園川