新人Gメン及川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
ベテランGメン園川
エプソン カラリオ EP-713Aレビュー
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【機種】エプソン カラリオ EP-713A
【印刷内容】年賀状・リモートワーク
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【価格】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】やや満足設定も簡単で、故障もしたことないです。印刷は特に問題なく、写真も綺麗で、年賀状作成も活躍してくれます。スキャナーもついていますので、リモートワークでも使用しています。
印刷スピードは家庭用では十分だと思っており、特に気になったことがありません。タッチパネルも分かりやすく、値段も2万円以内に収まるので、おすすめです。
【機種】エプソン カラリオ EP-713A
【印刷内容】家族の写真・年賀状印刷
【総合満足度】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【価格】普通
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】とても満足写真印刷に活用しています。今のところは紙詰まりなどの発生頻度は、普通程度かと思います。原因がわかりやすく、除去も問題ありません。
一昔前よりも本体価格が高い気がします。インクも値下がりしたわけではなく、少しお得感は「?」です。
外観はスタイリッシュで、操作も旧機種から違和感なく使えるため、使いやすく気に入っています。家庭用インクジェットなので、印刷の速さや音は「こんなものかな」といった印象です。仕上がりはきれいですので、十分おすすめできるプリンターと思います。
【機種】エプソン カラリオ EP-713A
【印刷内容】写真
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【価格】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】普通エプソンプリンターを自宅ではずっと使っています。イラストや絵画の仕事の時に、モチーフをプリントして参考資料にしていますが、印刷が綺麗なので満足しています。印刷の美しさに惹かれて、エプソンプリンターを台替えしています。
また、インクやプリント用紙が必ずホームセンターなどで販売されているので、購入に困ったことがないのも使いやすい理由です。希望ですが、もう少し印刷速度が早くなるといいなと思ってます。
【機種】エプソン カラリオ EP-713A
【印刷内容】年賀状・リモートワーク
【総合満足度】普通
【使いやすさ】やや満足
【価格】普通
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足とても困るという事はないのですが、私自身が機械音痴という事もあり、スマホからWi-Fiでプリンターへ飛ばし、スマホの画像をプリントアウトをする時の倍率の調整が上手くできない事が多々あります。
希望のサイズでプリントアウトをするのに調整が難しく、何枚も無駄に印刷をしてしまう始末です。もっと簡単に倍率調整ができたら満足です。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
エプソンEP-713Aを元家電販売員まさとパパが解説
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
エプソンカラリオEP-713Aの市場価格
元家電販売員 まさとパパ
- 6色インクで写真印刷がキレイ
- ディスクレーベル印刷できる
- 6色インクプリンターの中では、本体価格が安価!
- 自動両面印刷できない
- EP-813AやEP-883Aより、やや大きい
- 【給紙】前面トレー1段のみ
- 本体サイズが大きくても気にならない
- レーベル印刷したい
元家電販売員 まさとパパ
▼エプソンカラリオEP-713AとEP-813A・EP-883A・TS8330(キヤノン)比較
EP-713A | EP-813A | EP-883A | TS8330 | |
本体価格相場 | 1.8万~2.0万円 | 2.4万~2.7万円 | 2.9万~3.1万円 | 2.5万~3.0万円 |
インク代(L判/A4カラー) | 約32.5円/約18.8円 | 約32.5円/約18.8円 | 約22.7円(増量)/約13.2円(増量) | 約21.3円(大容量)/約10.8円(大容量) |
インク種類 | 染料6色 | 染料6色 | 染料6色 | 染料+顔料で6色 |
印刷スピード(L判) | 約17秒 | 約13秒 | 約13秒 | 約18秒 |
排紙トレイ(A4ストック可能枚数) | 前面のみ(100枚) | 前面(100枚)/背面(1枚) | 前面(100枚)/背面(1枚) | 前面(100枚)/背面(100枚) |
その他機能 | レーベル印刷 | レーベル印刷・自動両面印刷 | レーベル印刷・自動両面印刷 | レーベル印刷・自動両面印刷 |
本体サイズ | 390x163x338 mm/5.9kg | 390x141x339 mm/6.8kg | 349x142x340 mm/6.8kg | 373x141x319 mm/6.6kg |
液晶 | 1.44型/タッチパネル× | 2.7型/タッチパネル× | 4.3型/タッチパネル〇 | 4.3型/タッチパネル〇 |
本体カラー | ホワイトのみ | ホワイトのみ | ホワイト・ブラック・レッド | ホワイト・ブラック・レッド |
交換式メンテナンスボックス | × | × | 〇 | × |
※価格は、2021年4月現在のもの
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
▼交換式メンテナンスボックス
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員まさとパパの補足コメント
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
【EP-713A補足コメント】
今回、EP-713Aをご紹介しましたが、「印刷コスト」に注目すると、6色インクプリンターはややオーバースペックですね。個人的に、写真印刷したいなら、ネットプリントで充分だと思います!
- しまうま写真プリント…新アプリで使いやすくなった!写真1枚9円~と激安!
- しろくまフォト…写真1枚7円~&フジカラープリントも12円/1枚~!
- ALBUS(アルバス)…毎月8枚無料のましかく写真
- PRINT SQUARE(プリントスクエア)…毎月実質10枚無料!ましかく写真でオシャレ
ただ、「レーベル印刷したい」という場合には、EP-713Aが最も安いプリンターです。つまり、以下のような方には、EP-713A一択でおすすめできます。
- レーベル印刷したい!
- 本体価格が安いプリンターがいい!
ちなみに自分としては、最もおすすめなのは…キヤノンPIXUS TS6330です!詳しくは、私の動画でご確認を~!
オペレーター 杏奈
エプソン カラリオ EP-713Aの仕様
▼エプソン EP-713Aの仕様
基本スペック | |||
タイプ | インクジェット | 解像度 | 5760×1440 dpi |
インク形状 | 独立 | インク色数 | 6色 |
インク種類 | 染料 | 最小インク滴サイズ | - |
カラー印刷速度/分 | - | モノクロ印刷速度/分 | - |
インク・用紙合計コスト | 29.5円 | 液晶モニタ | 〇 |
タッチパネル | - | 消費電力 | 15W |
自動電源オン | - | 自動電源オフ | 〇 |
複合機(多機能プリンタ) | 〇 | モバイルプリンタ | - |
給紙 | |||
最大用紙サイズ | A4 | 給紙トレイ | 前面 |
最大給紙枚数(普通紙) | 100枚 | 最大給紙枚数(ハガキ) | 40枚 |
接続機能 | |||
スマホ対応 | 〇 | スマートスピーカー対応 | - |
AirPrint対応 | 〇 | Wi-Fi Direct対応 | 〇 |
NFC対応 | - | Googleクラウドプリント対応 | - |
詳細スペック | |||
機能 | コピー スキャナ |
接続インターフェイス | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
その他機能 | ダイレクト印刷 ネットワーク印刷 フチなし印刷 レーベル印刷 カードリーダー |
大容量インクタンク | |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 390x163x338 mm | 重さ | 5.9kg |
カラー | |||
カラー | ホワイト系 |
引用:価格.comより
まとめ
- 写真印刷がキレイ
- 設定簡単
- スマホとの連携〇
- 音も比較的静か
- スキャン・コピー機能つき
- どこにでもインクを売っている
- インク代が高い
- 倍率調整が難しい人もいる
- 印刷速度は遅め
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
- まさとパパおすすめ機種⇒キヤノンPIXUS TS6330
- 自動両面印刷機能&背面トレイがほしい⇒EP-813A
- 交換式メンテナンスボックスで長く使いたい⇒EP-883A
- ハイスペック⇒キヤノンPIXUS TS8330