新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
エプソンカラリオ EP-813Aの口コミレビュー
※画像はエプソン公式より引用
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【用途】自宅での印刷
【総合評価】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【価格】やや満足
【印刷品質】とても満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷スピード】とても満足
【耐久性】とても満足
【感想】
自宅での子供の学習用印刷に使用していますが、大量に印刷するので印刷スピードが速く助かっています。仕上がりも滑らかで見やすく、耐久性もあるので壊れにくいです。各種エラーも起きにくく、とても使いやすいと思います。
【用途】文書、写真印刷
【総合評価】とても満足
【使いやすさ】やや満足
【価格】とても満足
【印刷品質】普通
【外観デザイン】とても満足
【印刷スピード】とても満足
【耐久性】とても満足
【感想】
起動スピードが以前使用していたプリンターよりも格段に速く、ストレスフリーなのがとても良いです。定期的にメンテナンスすれば、長期的に使用できてコスパも良いと思いました。
【用途】年賀状印刷
【総合評価】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【価格】やや満足
【印刷品質】とても満足
【外観デザイン】やや不満
【印刷スピード】やや不満
【耐久性】普通
【感想】
カラー印刷が綺麗なので、特に年賀状を作るときに使用しています。比較的、ディスプレイで確認した色合いと同じイメージでプリントできるところがとても良いです。年賀状印刷に関しては、セッティングも簡単でとても活躍してくれました。
【用途】写真印刷
【総合評価】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【価格】普通
【印刷品質】とても満足
【外観デザイン】普通
【印刷スピード】やや満足
【耐久性】普通
【感想】
写真印刷をするために購入しましたが、印刷品質には問題ありません。ただ、価格が少し高いと感じるので、総合的にはやや満足です。
【用途】年賀状印刷、提出物のコピー
【総合評価】普通
【使いやすさ】普通
【価格】普通
【印刷品質】やや不満
【外観デザイン】やや満足
【印刷スピード】やや不満
【耐久性】やや満足
【感想】
ずっとエプソンを使用しているので、買い換える時もエプソンにしています。使用方法が大体同じなので、安心感があります。また、プリンター本体が小さめで、省スペースで設置できるのが良いと思います。
【用途】写真、年賀状印刷
【総合評価】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【価格】やや満足
【印刷品質】とても満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷スピード】とても満足
【耐久性】やや満足
【感想】
コンパクトなデザインなので、どこにおいても邪魔にならないのが良いです。以前使用していたものは背面給紙のみだったので、紙がくちゃっとなってしまうことがありましたが、今はそのようなこともなく、綺麗に印刷できます。デメリットは出始めの頃に購入したこともあって、少し高かったところです。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
【用途】画像印刷
【総合評価】普通
【使いやすさ】普通
【価格】やや不満
【印刷品質】普通
【外観デザイン】普通
【印刷スピード】やや不満
【耐久性】普通
【感想】
ホームページの画像プリントをメインに使用しています。エプソンなので画像が綺麗に印刷できるかなと期待して使用したところ、印刷品質は問題ありませんでした。しかし、プリント速度が遅いのが残念です。プリンターの外観デザインは問題ありません。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
ベテランGメン園川
エプソンカラリオ EP-813Aのスペック
▼エプソンカラリオ EP-813Aの仕様
基本スペック | |||
タイプ | インクジェット | 解像度 | 4800×2400 dpi |
インク形状 | 独立 | インク色数 | 6色 |
インク種類 | 染料 | 最小インク滴サイズ | - |
カラー印刷速度/分 | - | モノクロ印刷速度/分 | - |
インク・用紙合計コスト | 32.5円 | 液晶モニタ | 〇 |
タッチパネル | - | 消費電力 | 17W |
自動電源オン | 〇 | 自動電源オフ | 〇 |
複合機(多機能プリンタ) | 〇 | モバイルプリンタ | - |
給紙 | |||
最大用紙サイズ | A4 | 給紙トレイ | 前面/背面 |
最大給紙枚数(普通紙) | 101枚 | 最大給紙枚数(ハガキ) | 61枚 |
接続機能 | |||
スマホ対応 | 〇 | スマートスピーカー対応 | - |
AirPrint対応 | 〇 | Wi-Fi Direct対応 | 〇 |
NFC対応 | - | Googleクラウドプリント対応 | - |
詳細スペック | |||
機能 | コピー スキャナ |
接続インターフェイス | USB2.0 無線LAN(Wi-Fi) |
その他機能 | ダイレクト印刷 ネットワーク印刷 自動両面印刷 フチなし印刷 レーベル印刷 カードリーダー |
大容量インクタンク | - |
サイズ・重量 | |||
幅x高さx奥行き | 390x141x339 mm | 重さ | 6.8kg |
カラー | |||
カラー | ホワイト系 |
引用:価格.comよ
エプソンカラリオEP-813Aはどんな人におすすめ?
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
エプソンカラリオEP-813Aの強み・弱み
元家電販売員 まさとパパ
- 染料インク6色で鮮やかな発色が可能
- L版写真=13秒/枚の印刷スピード
- 自動両面プリント
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
- インクコストが高い
- 横幅が大きい
- 黒まで染料インクなので、文字印刷がハッキリクッキリしない
新人Gメン及川
エプソンカラリオEP-813Aが向いている人は?
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
- 本体価格を抑えてキレイに写真印刷したい
- 2段トレイが良い
エプソンカラリオEP-813Aが向いていない人は?
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
- インクコストが安い方がいい
- プリンター本体はコンパクトな方がいい
- 本体価格が安い方がいい
- 文書の印刷が多い
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
▼EP-813AとEP-883Aのインクコスト比較
EP-813A | EP-883A | |
A4カラー文書 | 18.8円 | 13.2円 |
L版写真・光沢紙(インク用紙合計) | 32.5円 | 29.2円(※22.7円) |
※6色増量パック使用時
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
【EP-813Aが向いていない人におすすめの機種】
インクコストが安い方がいい→→→エプソンカラリオ EP-883A
プリンター本体はコンパクトな方がいい→→→エプソンカラリオ EP-883A
本体価格が安い方がいい→→→エプソンカラリオEP-713A
文書の印刷が多い→→→キヤノン TS6330
ベテランGメン園川
【エプソンカラリオEP-813A】元家電販売員の補足コメント
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
EP-813Aは機能が全部盛りされているような機種ではなく、機能を落とした機種なんです。かといって、価格が特別安いわけでもないため、中途半端なんですよね。正直、オススメポイントはありません。
普通に買うならEP-883Aです。通常、価格が気になる方には機能を落とした安い機種を提案するものですが、EP-883AからEP-813Aに格下げしてもインクコストが高くなってしまうのでオススメできないんです。以前のEP-808AとかEP-708Aなどは同じ型番のインクを使用していたので、格下げしてもインクコストは変わらなかったんですけどね…。
ただでさえ黒が顔料インクじゃなくて文書印刷に不利なのに、インクコストまで高くなるのであれば、上位機種のEP-883Aをオススメするしかないです。本体価格はEP-813Aよりも5,000円~6,000円高くなりますが、機能面では勝りますし、インクコストも10〜30%安いですからね。
本体価格を安くしたいならEP-713Aです。手差し印刷はできなくなりますが、安く買えるうえにインクコストはEP-813Aと同じです。
結論、EP-813Aは「6色インクで写真を印刷したくて、2段トレー希望で、本体価格が少し安い方が良くて、でもインクコストは気にしない」というレアな方にしか向いていないですね。
ちなみに、キヤノンTS6330なら、「5色インク」「給紙1段」という2点を除けば、EP-813Aにほぼ勝ります?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まとめ
- 印刷スピードが速い
- 耐久性・操作性も◎
- 起動スピードに満足
- 写真印刷がキレイ
- 本体が比較的コンパクト
- 正直なところ、EP-813Aは中途半端な機種でオススメできない
- 機能面を落として価格が安くなっても、インクコストが高くなるなら選ぶメリットがない
- 普通に買うならEP-883AかキヤノンTS6330の方がオススメ