新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
\ 満足度アンケート1位 /インク革命【最短当日お届け】互換インク
brotherプリビオMFC-J939DN/DWNのレビュー
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【機種】brotherプリビオMFC-J939DN
【印刷内容】FAX・文書・ハガキ・写真など
【総合満足度】やや満足
【価格】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】とても満足店舗で使います。FAXつき、電話つきで、卓上タイプのプリンターを探すと、これがヒットしました。スマホとの連携が良く、スマホで撮った写真をすぐに印刷できるところが便利です。写真印刷の速度は遅いですが、カラー印刷の速度はそこそこ速いです。印刷の質は、普通です。
【機種】brotherプリビオMFC-J939DN
【印刷内容】FAXや文書類
【総合満足度】とても満足
【価格】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足FAXも電話もコピーも印刷もスキャンもと、欲張りな1台です。で、この本体価格は、とても安いと思います。インク代もキヤノンやエプソンに比べて、安いということで即決しました。印刷速度は、会社の複合機には当然劣りますが、自宅用なら良いほうだと思います。
【機種】brotherプリビオMFC-J939DN
【印刷内容】文書・FAX・コピーなど
【総合満足度】やや満足
【価格】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】やや不満
【壊れにくさ】やや満足初めて、FAX&電話つきの機種を購入しました。コンパクトにまとまって、事務所がすっきりしました。印刷速度は、事務所用の複合機としては、やや遅いかなと思いますが、その他は許容範囲です。4色インクなので印刷の美しさには期待していませんでしたが、意外ときれいでした。
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
brotherプリビオMFC-J939DN/DWNの価格
brotherプリビオMFC-J939DN/DWNは、2021年11月に発売された電話・FAX・コピー・スキャナ機能つきの複合機です。
ブラザーダイレクトショップでの公式価格は、MFC-J939DNが46,200円、MFC-J939DWNが57,200円。Amazonや楽天、その他ECショップでの市場価格は、MFC-J939DNが3.1万円~4.6万円、MFC-J939DWNが4.1万円~5.3万円です(※いずれも、2024年5月現在)。
MFC-J939DN/DWNともにブラザーでの公式ショップ価格は高騰しましたが、ネット通販価格は下がっており、購入しやすい価格帯に落ち着きました♪
元家電販売員 まさとパパ
なお、MFC-J939DN/DWNは、大容量タンクプリンターではありませんが、純正インク代が安いプリンターです。
▼MFC-J939DN/DWNのインク代
- A4カラー⇒約9.4円/枚
- A4モノクロ⇒約2.9円/枚
- L判⇒約22.2円/枚
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
▼MFC-J939DN/DWNの互換インク価格例
- インク革命…3,000円(純正より30%ほど安い)
- インクのチップス…1,080円(純正より70%ほど安い)
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位 /インク革命【最短当日お届け】互換インク
brotherプリビオMFC-J939DN/DWNの特徴・仕様
MFC-J939DN/DWNの特徴
brotherプリビオMFC-J939DN/DWNは、2021年11月に、MFC-J997DN/DWNの後継機種として発売されました。前機種よりも印刷速度が大幅にアップし、スマホとの連携も良くなりました。
MFC-J939DN/DWNには、FAX・コピー・スキャナに加え、電話もついており、オフィスの通信環境を一つにまとめ、コンパクトに運用できます。
ちなみに「DN」には、子機が1つ付帯しますが、「DWN」には子機が2つ付帯します。
▼MFC-J939DNの仕様
インク形状 | 4色独立染料+顔料インク | インク代(A4カラー/A4モノクロ) | 9.4円/2.9円 |
最大用紙サイズ | A4 | 給紙トレイ | 前面1段(100枚)・背面1枚 |
複合機 | 〇(コピー・スキャン・FAX)※子機1台つき | 接続 | USB2.0 有線LAN 無線LAN(Wi-Fi) |
印刷スピード | モノクロ:約17ipm カラー:約16.5ipm |
液晶 | 2.7型タッチパネル |
その他機能 | 自動両面印刷・ADF・レーベル印刷など | サイズ・重量 | 400x172x341 mm・8.4kg |
※価格コム・エプソン公式より引用
MFC-J939DN/DWNをまさとパパが解説
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
- 1台でプリンター・電話・FAXが使える
- 自動両面印刷・レーベル印刷・ADFも搭載
- 「みるだけ受信」「みてから送信」無駄な印刷が無く、誤送信も防げる
▼まさとパパによる解説
MFC-J939DN/DWNの最大の魅力は、やはり「電話」「FAX」つきということですね。電話もFAXもプリンターもコピーもできる、という便利な一台です。
また、MFC-J939DN/DWNには、自動両面印刷やレーベル印刷、ADFも搭載されています。家庭でもビジネスでも使える汎用性がありますよね。
FAXでは、「みるだけ受信」や「みてから送信」という便利な機能がついています。広告FAXの受信を防いだり、誤ってFAXを送信するミスを減らせますね。
- 電源を入れっぱなしになってしまうため、定期的なヘッドクリーニングでインクが減る
- 写真印刷は、6色インクプリンターに敵わない
▼まさとパパによる解説
MFC-J939DN/DWNは、FAX・電話つきプリンターです。FAXと電話を常に使える状態にしておくには、「電源を入れっぱなしにしておく」ことが必要。
となると、問題になってくるのが、インクの減りです。プリンターの機能上、電源を入れっぱなしにしておくと、自動で定期的にヘッドクリーニングをしてしまいます。ゆえに、「印刷していないのに、ヘッドクリーニングのためにインクを使う」という現象が起こります。
また、写真印刷の品質は、6色インクプリンターには敵いません。ちなみにこれは、MFC-J939DN/DWNに限ったことではありません。ブラザープリンターは、他社との差別化のため、全てのインクジェットプリンターに4色インクを採用していますので…。
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
- 少量でも毎日のように印刷する
- 電話・FAXを使う
▼まさとパパによる解説
MFC-J939DN/DWNは、少量でも毎日のように印刷される方にとっては、コスパが良く、使い勝手の良いプリンターとしておすすめです。
また、電話やFAXをたまにでもいいので使う、という方にとっても、必要な機能が1台にまとまっており、便利な1台と言えるでしょう。
- ほとんど印刷をしない
- ADF・レーベル印刷は必要ない
- 印刷枚数がかなり多い
▼まさとパパによる解説
逆に、MFC-J939DN/DWNが向いていないのは、「ほとんど印刷をしない」という方です。前述しました通り、MFC-J939DN/DWNは印刷をしなくてもインクが減っていく仕組みになっています。毎日印刷されないなら、プリンターを使わない時に電源を落とせるタイプのプリンターをおすすめします。
また、MFC-J939DN/DWNは、ブラザーのFAX・電話つきプリンターの中でも上位機種です。ADFやレーベル印刷などの機能は不要という場合、もう1ランク落とした機種にすれば、本体価格を安くおさえられますよ。
さらに、「毎日印刷するし、印刷枚数もかなり多い」という方には、大容量タンクプリンターのほうがおすすめです。MFC-J939DN/DWNも、一般的なプリンターの中ではインク代が安いほうですが、大容量タンクではありません。
元家電販売員まさとパパの補足コメント
ベテランGメン園川
▼まさとパパの補足コメント
売り場で電話・FAX付きのプリンターを見ている方を接客すると、プリンター自体の使用頻度が少なく、FAXも「あったら使うかも」ぐらいの方が多いという印象でした。
プリンターとしての使用頻度が少ないなら、
- プリンター⇒TS3330などの本体価格が安いシンプルなプリンター
- FAX・電話⇒プリンターとの一体型ではなく、FAX・電話のみの機種
とFAX・電話とプリンターを別々の機種にしたほうが、総額としては安価ですね。
プリンターもFAXも、ある程度以上の使用頻度が無いと要らない機能になってしまいます。
特に、最近はFAXを使うことがほとんど無くなりましたので、FAX・電話つきプリンター製造の優先度はなかなか上がらず、品薄の解消も後回しになりそうです。
FAX・電話つきプリンターには、CanonもEPSONも参入して来ないため、ブラザーの独占市場です。今は一定数の需要はあるものの、どんどん売れないモデルになっていきそう…という予感はします。まあ、二槽式洗濯機のように、無くならずに残る、とは思います。
新人Gメン及川
MFC-J939DN/DWNとMFC-J739DN/DWN・MFC-J4940DNの違い
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
MFC-J939DN/DWNとMFC-J739DN/DWNの違い
元家電販売員 まさとパパ
▼MFC-J939DN/DWNより本体価格が安いMFC-J739DN/DWN
▼MFC-J939DNとMFC-J739DNの違い
MFC-J939DN | MFC-J739DN | |
本体価格相場 | 約3.6~4.6万円 | 約2.7~3.5万円 |
A4カラー印刷速度 | 16.5ipm | 9.5ipm |
有線LAN | 〇 | × |
自動両面印刷 | 〇 | × |
ADF | 〇 | × |
レーベル印刷 | 〇 | × |
サイズ | 400x172x341 mm・8.4kg | 400x151x343 mm・6.8kg |
元家電販売員 まさとパパ
- 本体代を安くおさえたい
- 電話・FAX必要
- プリンターとしての機能はシンプルなものでいい
- 印刷速度も遅くていい
MFC-J939DN/DWNとMFC-J4940DNの違い
元家電販売員 まさとパパ
▼MFC-J939DN/DWNよりインク代が安いMFC-J4940DN
▼MFC-J939DNとMFC-J4940DNの違い
MFC-J939DN | MFC-J4940DN | |
本体価格相場 | 約3.6~4.6万円 | 約5.0~5.5万円 |
インク種類 | 4色独立染料+顔料インク | 4色独立顔料インク |
インク代(A4カラー/A4モノクロ) | 9.4円/2.9円 | 4.1円/0.8円 |
A4カラー/モノクロ印刷速度 | 16.5ipm/17ipm | 19ipm/20ipm |
レーベル印刷 | 〇 | × |
サイズ | 400x172x341 mm・8.4kg | 435x180x343 mm・8.8kg |
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
- 毎日大量に印刷する
- 電話・FAX必要
- インク代をおさえたい
- 印刷速度も速いほうがいい
まとめ
- カラー印刷の速度はそこそこ速いが、事務用としては遅め
- インク代が安い
- 意外と印刷がきれい
- MFC-J939DNの市場価格は、3.6万円~4.6万円
- MFC-J939DWNの市場価格は、4.6万円~5.3万円
- インク代が安い(A4カラー:9.4円/A4モノクロ:2.9円)
- 電話・FAX・コピー・スキャンを一つの複合機にまとめている
- MFC-J939DNとMFC-J939DWNの違いは、子機の数
- スマホとの連携が良い
- 1台でプリンター・電話・FAXが使える
- 自動両面印刷・レーベル印刷・ADFも搭載
- 「みるだけ受信」「みてから送信」無駄な印刷が無く、誤送信も防げる
- 電源を入れっぱなしになってしまうため、定期的なヘッドクリーニングでインクが減る
- 写真印刷は、6色インクプリンターに敵わない
- 少量でも毎日のように印刷する
- 電話・FAXを使う
- ほとんど印刷をしない
- ADF・レーベル印刷は必要ない
- 印刷枚数がかなり多い
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位 /インク革命【最短当日お届け】互換インク