【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

今回は、2023年2月に発売された【EPSON PX-S505】の口コミ・レビュー・評判についてお伝えします。

また、【EPSON PX-S505】の特徴やスペック情報、EPSON PX-155やCanon G1330との違いも併せてお伝えします。

created by Rinker
エプソン
¥9,918 (2023/05/28 01:30:50時点 Amazon調べ-詳細)

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505レビュー!口コミ・評判は?

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

ベテランGメン園川

EPSON PX-S505のレビュー・口コミ・評判はまだ集まっていません。届き次第こちらに掲載していきます。しばらくお待ちください!

オペレーター 杏奈

EPSONのプリンター全般に関する評判はこちらの記事にまとめてあります。EPSONプリンターの評判が気になる方は、まずはこちらをご覧ください!

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505の市場価格

【EPSON PX-S505】の市場価格は最安価格で9,900円(税込)です。

ランニングコストは、L判写真(IC4CL69使用)のインク・用紙合計で約31.9円(税込)、A4カラー文書(IC4CL69使用)のインクコストは約14.4円(税込)、A4モノクロ文書(IC4CL69使用)なら税込4.5円です。

ベテランGメン園川

これはあくまでも、純正インクを使った場合の話です!互換インクなら、プリンター本体保証付の高品質な製品でも半額程度で購入できますよ!

最短当日お届け【インク革命】

 

独立型インクなので、使い切ったインクごとに交換できます。特定のインクがなくなっても他の色のインクで印刷できる「黒だけでモード」「黒インクセーブモード」があるので、急なインク切れが起きても安心です。

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505の特徴・仕様

【EPSON PX-S505】の特徴をご紹介しましょう。まずはEPSON PX-S505の特徴やスペックを比較していきます。

created by Rinker
エプソン
¥9,918 (2023/05/28 01:30:50時点 Amazon調べ-詳細)

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505の特徴を簡単に解説

PX-S505は2012年に発売されたPX-S105の後継機種です。4色全色顔料インクのプリンターで、オフィス文書を印刷するのに適しています。

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

ベテランGメン園川

顔料インクは滲みにくいのが特徴ですからね。水性マーカーでも滲みにくいので、オフィス文書だけでなく、学習教材の印刷にも向いてますよ
黒色だけ顔料インクはよく聞くけど、4色全色顔料って珍しいよな!それだけでこのプリンターを選ぶ理由にもなりそうや!

新人Gメン及川

最短当日お届け【インク革命】

 

本体はコンパクトで、置き場所には困りません。前機種PX-S105では本体色は黒のみでしたが、新発売のPX-S505では白のみへと変更になりました。

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

某「お値段以上」な生活家具屋さんのブックシェルフにもバッチリ入るサイズやったわ!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

あ、それ、「収納時」のサイズだけ見てませんか?使用時は奥行き・高さが更に必要になるので・・・最上段に置くことになると思いますよ。じゃないと、使うたびに棚から取り出すことになります。

▼PX-S505使用時のイメージ

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505にはコピー・スキャン機能はありません。スマホ・タブレットからのプリントに対応しているので、手元の資料を印刷したい場合は、スマホやタブレットで撮影してプリントアウトすることになります。

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

▼PX-S505のスペック

機種名 PX-S505 最安価格 税込9,900円(価格.com 2023/3/18より)
発売年 2023年2月 接続インターフェイス 無線(Wi-Fi)/有線LAN/USB2.0
インク
  • 顔料:4色
  • 独立/カートリッジタイプ(対応インク:砂時計)
ランニングコスト
  • L判写真(IC4CL69使用)
    インク・用紙合計コスト:約31.9円(税込)
  • A4カラー文書(IC4CL69使用)
    インクコスト:約14.4円(税込)
ファーストプリント
  • モノクロ:約12秒
  • カラー:約18秒
印刷スピード
  • A4モノクロ文書:約6.7秒
  • A4カラー文書:約12.8秒
解像度 5,760×1,440dpi 液晶サイズ なし
用紙サイズ L判~A4 用紙トレイ 背面:100枚(A4)
機能
  • スマホから印刷可能
  • 自動電源オフ
その他の機能 フチなし印刷
サイズ
  • 収納時:392×264×148(mm)
  • 使用時:392×530×296(mm)
重量 約3.2kg

最短当日お届け【インク革命】

 

PX-S505とPX-155、Canon G1330を比較

PX-S505と似た特徴をもつEPSON PX-S155やCanon G1330との違いをご紹介します。プリンター選びの参考にしてください。

最短当日お届け【インク革命】

 

EPSON PX-S505とEPSON PX-155の違いを比較

▼EPSON PX-155

 

EPSON PX-155はコンパクトサイズのモノクロプリンター。1万円未満で購入できるモデルです。

PX-S505に比べ、印刷スピードは速くて印刷コストも安くなっているので、絶対にモノクロ印刷しかしないなら、PX-155を買う方がお得かもしれません。

created by Rinker
エプソン
¥2,264 (2023/05/28 07:36:33時点 Amazon調べ-詳細)
PX-S505・PX-155比較でPX-S505が向いている方
  • カラー印刷する可能性がある
  • 1万円を超えても良い

 

PX-S505・PX-155比較でPX-155が向いている方
  • 絶対にモノクロ印刷しかしない
  • 予算は1万円未満

 

ベテランGメン園川

とはいえ、プラス1000円ほどでカラー印刷もできるようになると考えれば・・・無理にPX-155を買う必要はないように思います。

最短当日お届け【インク革命】

 

EPSON PX-S505とCanon G1330の違いを比較

▼Canon G1330

 

Canon G1330は2022年12月に発売された4色プリンター。価格は税込24,500円〜とEPON PX-S505よりも15,000円ほど高いですが、機能面に大きな違いがあります。

▼EPSON PX-S505とCanon G1330の主な違い

EPSON
PX-S505
Canon
G1330
EPSON
PX-S505
Canon
G1330
本体色 本体価格 9,900円(税込) 24,500円(税込)
本体サイズ 収納時:392×264×148mm
使用時:392×530×296mm
収納時:416×330×146mm
使用時:416×557×267mm
印刷コスト A4白黒:4.5円
A4カラー:14.4円
A4白黒:0.4円
A4カラー:1.0円
インク種類 4色(全色顔料) 4色(黒のみ顔料) 印刷スピード A4白黒:6.7秒/枚 A4白黒:5.5秒/枚
印刷可能サイズ L判〜A4 名刺〜A4 接続 USB/有線/無線 USB
解像度 5760×1440dpi 4800×1200dpi 消費電力 コピー中:15W
待機中:0.7W
コピー中:14W
待機中:0.6W

最短当日お届け【インク革命】

 

オペレーター 杏奈

Canon G1330について、詳しくはこちらの記事をご覧ください!

基本的には、EPSON PX-S505よりもCanon G1330を選べば不便はなさそうですが、EPSON PX-S505の方が優れている部分もあります。

最も大きな違いは、接続方法。EPSON PX-S505なら有線・無線接続のどちらでも選べますが、Canon G1330はUSB接続しかありません。Canon G1330を選ぶとパソコンとプリンターの置き場所を自由に決められなくなってしまいます。

▼EPSON PX-S505ならパソコンから離れた場所に設置することができる

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

※画像はEPSON公式より引用

印刷コストはEPSON PX-S505よりもCanon G1330の方が安く、インク一本で6,000枚以上印刷できます。しかしながら、本体価格とインクの価格が高いために、たまにしか印刷しない場合はEPSON PX-S505より高くついてしまいます。

created by Rinker
ノーブランド品
¥6,403 (2023/05/28 07:36:34時点 Amazon調べ-詳細)

【PX-S505レビュー】口コミ・評判は?PX-155やCanon G1330との違いも比較

1日に1枚くらいしか印刷しないならEPSON PX-S505の方がコスパええっちゅうことか!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

トータルコストをより抑えるためには、公式からのプリンター本体保証が切れた頃から、互換インクを使うのがおすすめです!プリンター購入後すぐ互換インクを使うなら、プリンター本体保証付きの業者の製品を使うのが良いですよ。

最短当日お届け【インク革命】

 

chatAIに、EPSON PX-S505とCanon G1330のどっちがおすすめか聞いたら「文書印刷を主にする場合はEPSON PX-S505がおすすめです。カラー写真やグラフィックスを主にする場合はCanon G1330がおすすめです。」って言われたんやけど・・・プロの園川さんからしたらどう思う?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

まあ一理ありますが・・・そもそもどちらの機種もカラー写真やグラフィックスの印刷には向いていませんので、この選び方には違和感を覚えます。これらの機種を選びたい人って、オフィス文書の印刷がメインですよね?僕なりに、どんな人にどちらをおすすめするか、考えてみましたよ。
EPSON PX-S505・Canon G1330比較でEPSON PX-S505が向いている方
  • カラー印刷では、発色の鮮やかさより、滲みにくさを重視する
  • 本体色は白色が良い
  • 少しでもコンパクトな方が良い
  • パソコンとプリンターの置き場所は自由に決めたい
  • 1日1枚程度しか印刷しない
  • 初期費用は安い方が良い

 

EPSON PX-S505・Canon G1330比較でCanon G1330が向いている方
  • カラー印刷では、滲みにくさより、発色の鮮やかさを重視する
  • 本体色は黒色が良い
  • パソコンとプリンターの置き場所は固定して良い
  • 1日10枚程度印刷する
  • インクの交換が手間なので交換回数を減らしたい
  • 名刺サイズの紙にも印刷したい
  • 印刷スピードは1秒でも早い方が良い
  • 初期費用が2〜3万円になっても良い

最短当日お届け【インク革命】

 

まとめ

created by Rinker
エプソン
¥9,918 (2023/05/28 01:30:50時点 Amazon調べ-詳細)

【EPSON PX-S505の市場価格・コスト】

  • PX-S505の本体価格は1万円程度
  • PX-S505のインクは独立型。純正品ならAmazonで3,800円程度 (互換インクあり)
  • 印刷コストはA4カラー1枚あたり14.4円(やや高め)

【EPSON PX-S505の特徴】

  • 4色インクで珍しい全色顔料インク
  • コンパクト
  • 印刷コストはやや高め
  • コピー・スキャン機能なし
  • 接続方法はUSB/有線/無線から選べる

最短当日お届け【インク革命】

プリンター機種の評判カテゴリの最新記事