【ビジネスフォンの電話番号取得】電話番号・フリーダイヤル番号はどうやって取得するの?

【ビジネスフォンの電話番号取得】電話番号・フリーダイヤル番号はどうやって取得するの?

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォン・PBXのお見積りはこちら

 

【ビジネスフォンの電話番号取得】電話番号はどうやって取得するの?

 

番号

 

新規でビジネスフォンを導入する際、気になることの1つが電話番号の取得方法でしょう。回線によって異なりますが、アナログ回線やISDN回線なら、電話番号をいくつでも取得することが可能です。ただし、アナログ回線は1回線=1チャンネル(同時通話数が1)、ISDN回線は1回線=2チャンネル(同時通話数が2)なので、複数の番号を取得したところで、回線数を増やさない限り、同時に電話を使用できません。

光回線の光電話(ひかり電話)は、業者やプランによって異なりますが、たとえばNTTが提供する「ひかり電話オフィスタイプ」なら、最大8チャネル32番号まで利用することができます。

 

そもそもやけど、電話番号ってどないして取得するん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

いろいろな方法がありますよ!法人の電話番号を取得してくれる専門の業者もありますし、最近ではスマホのアプリでも固定電話番号を取得することができます。
アプリって!!時代やな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

今回はオーソドックスに、NTTへ申し込んで電話番号を取得する方法をお伝えします。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

ビジネスフォンの電話番号を取得するまでの流れ

【申し込み先】NTT東日本/NTT西日本 公式サイトあるいは ☎116

申し込みの際は、公的機関が発行する証明書等をFAX等で提出します(ネットから申し込んだ場合、担当者から詳細な内容を確認するため、折り返し連絡があります。FAX等による提出書類については、その際に案内されます)。

 

オペレーター 杏奈

個人と法人では提出書類が異なるので要注意です。

 

個人 【1枚で証明できる書類】
運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、マイナンバーカード等【いずれか2枚で証明できる書類】
健康保険証、国民年金手帳、印鑑登録証明書等
法人 登記簿謄本(登記簿抄本)、資格証明書、現在事項全部証明書、地縁団体台帳、印鑑登録証明書等

 

必要書類をNTTへ提出してから2営業日程度で、電話番号の候補が提示されます。必要な電話番号数の2倍~3倍は提案されるので、その中から好きな番号をチョイスします。

<例>
必要な電話番号数が1の場合⇒候補は2~3番号
必要な電話番号数が10の場合⇒候補は20~30番号

 

えー、連番とかもらえへんの??草ー!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

申請時に連番や末尾の希望を伝えておくと、空きがあれば希望に合った番号を提案してくれます。

 

回線や電話番号が決定後、工事が行われます。工事の日程が混み合っていると、実際に電話が使えるまで、1ヶ月程度の時間を要することもあるので、余裕のあるスケジュールを組みましょう。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

固定電話の基本料金は?

こちらも一例として「NTT(東日本)」の固定電話の基本料金を紹介します。

 

1級取扱所 2級取扱所 3級取扱所
加入電話 2,400円 2,400円 2,500円
加入電話ライトプラン 2,650円 2,650円 2,750円

※上記の価格は「事務用」「プッシュ回線」の税抜価格です。ダイヤル回線は50円~100円程度、住宅用は800円~850円程度、基本料金が安くなります。

 

質問が2個あんねん。1級とか2級って何?あと、ライトプランって何?まさか電話の回数が制限されるん?

新人Gメン及川

 

電話の1級~3級取扱所とは?
区域内通話の数によって、1~3級に分けられた区分です。区域内で掛けられる数が多ければ多いほど大きい数の級になるため、基本的には大きな都市が3級に該当します。
<東北地方の場合>
3級→仙台
2級→青森、八戸、弘前、盛岡、一関、秋田、山形、米沢、石巻、古川、福島、郡山、会津若松など
1級→三戸、むつ、花巻、釜石、遠野、大館、大曲、新庄、気仙沼、白石、白河、喜多方など

 

加入電話の契約者回線等の数によって級局が変更になることもあります。NTT東日本 / NTT西日本では「電話サービス取扱所(級局)の種類について」のページを用意しているので、そちらで確認できる他、☎116 でも確認することが可能です。

 

ライトプランとは?
固定電話を利用する際、初期費用として施設設置負担金(加入権)の支払う「加入電話」の他に、支払わなくて良い「加入電話・ライトプラン」があります。利用できるサービスに違いはなく「電話回線を引きたいが初期費用がネック」と考えている場合は「加入電話・ライトプラン」を選択すると良いでしょう。ただし「加入電話・ライトプラン」は初期費用が掛からない分、月々の使用料金が若干割高です。また、「加入電話・ライトプラン」は、権利の譲渡や利用休止などができません。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

ビジネスフォンでフリーダイヤルを使うには?

 

NTTコミュニケーションズ

出典:NTTコミュニケーションズ

 

せやせや!せっかくからフリーダイヤルの申し込み方法も教えてよ♫

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

『フリーダイヤル』はNTTコミュケーションズの商標で、電話会社によって名称が異なります!
そうなん?知らんかった!!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

幾つか例を挙げてみます。

 

 

電話会社 商品名 電話番号
NTTコミュニケーションズ フリーダイヤルフリーダイヤル 0120‐××××××
KDDI フリーコールフリーコール 0120‐××××××
ソフトバンク フリーコールスーパーフリーコールスーパー 0120‐×××‐×××
0800-×××‐××××
0088-(現在は販売終了)

他にもNTT東日本・NTT西日本のサービスで「フリーアクセス」がありますが、こちらは地域密着型の企業に特化した内容で、同一県内から掛かって来た電話しか接続しません。

 

オペレーター 杏奈

基本的にはサイト等を通して申し込むだけなので、後からでも簡単に追加することができます!

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

フリーダイヤルの番号を取得するまでの流れ

最も知られているNTTコミュニケーションズの「フリーダイヤル」を例に、取得までの流れをチェックしていきましょう。ちなみに、0570から始まる全国統一の電話番号「ナビダイヤル」の申し込み方法も全く同じです。

ユーザーIDを取得する

NTTコミュニケーションズの公式サイト内にある「フリーダイヤル/ナビダイヤル Web限定専用プラン申し込みパージ」でユーザーIDを取得します。

入力必須項目は、ご契約者名・ご契約者住所・業種・パスワード・お申込担当者名・ご連絡先電話番号・メールアドレスのみなので、2~3分で完了します。ユーザーIDが発行され、登録したメールアドレスに届くので、作成したパスワードとともに入力してログインします。

サービスプランの選択・申し込み

「フリーダイヤルお申込み」と「ナビダイヤルお申込み」のロゴが、並んで表示されているので、「フリーダイヤルお申込み」をクリックし、フリーダイヤル工事日・ご利用開始希望時間帯・ご利用目的・ご利用電話番号(表示されている番号一覧から選択)・ご利用住所・カスタマコントロールとオペレータID等の送付先を入力して、申し込みを完了させます。

なお、Webからの申し込みは着信先が1つの電話番号のみの場合に利用できます。複数の番号を使いたい場合は、別途お問い合わせが必要です。

開通作業

NTTコミュニケーションズが行うため、訪問はありません。

利用開始

申し込みの際に入力した「フリーダイヤル工事日」の「ご利用開始希望時間帯」からフリーダイヤルを利用することができます。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

フリーダイヤルの基本料金は?

固定電話にも基本料金が掛かりますが、フリーダイヤルはプラスで月額1,000円~2,000円(税別)の基本料金が加算されます。料金の幅はプランによるもので、申し込み時に「プラン1:フリーダイヤル番号ごとに2,000円 」と「プラン2:契約回線数ごとに1,000円」のどちらかを選択します。

3回線以上の利用を検討している場合は「プラン1:フリーダイヤル番号ごとに2,000円 」がお得です。

また、発信地域指定(指定した地域以外からの電話はフリーダイヤルで繋がらない)、発信端末拒否(フリーダイヤルへ着信させる電話の種類を選択)、通話量設定(フリーダイヤルの通話回数の上限値をあらかじめ設定)など、複数の無料オプションが用意されています。

 

もし、東京から沖縄の会社に電話して、その会社が九州・沖縄しか発信地域に指定していなかったら、アナウンスが流れんの?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

はい。「おかけになった電話は、指定地域外ですのでお繋ぎできないようになっています」と案内されます。
じゃあ、携帯を拒否にしているのに、携帯から掛けた場合は?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

「大変申し訳ありません。この番号へはお客さまの電話からお繋ぎできません」です。

 

他にも、有料のオプションで迷惑電話対策、オリジナルガイダンス、話中時迂回(例:コールセンターが全て通話中の場合、指定した先=本社等へ転送)などがあります。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

フリーダイヤルの通話料金は?

 

フリーダイヤル

 

フリーダイヤルの月額費用は、基本料+オプション使用料(有料のサービスを使用しなければ不要)の他に、着信した際の通話料金が掛かります。

着信課金サービスなのでコストは掛かってしまいますが、気軽なアクセスを促すことができ、ビジネスチャンスが広がると共に、企業イメージまで高まります。

通話料金は発信時と基本的には変わらず、NTTコミュニケーションズの定める通話料が適用されます。

 

通話料金の一例(3分)

市内 8.5円 携帯電話 120円~180円
県内 20~40円 PHS 30円~150円
県外 20~80円 NTTコミュニケーションズの050 IP電話 10円
公衆電話 30~200円 他社の050 IP電話 30円

発信元からの距離や時間帯(平日昼間・夜間休日・深夜早朝)によって通話料金に差があります。

 

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

【まとめ】ビジネスフォンの電話番号取得&フリーダイヤル取得は簡単!

 

電話番号

 

これまでお伝えしたように、電話番号の取得は意外と簡単です。番号取得の専門業者もあるので、初めてビジネスフォンを導入する方でも、さほど困ることはありません。

また、ビジネスフォンを取り扱う業者では、電話機の販売だけではなく、電話番号の準備や工事まで行ってくれることが多いので、気軽に問い合わせてみましょう。

 

オペレーター 杏奈

ビジフォンGメンにもお気軽にお問い合わせ下さい!
最後にサクッと、まとめましょう!

ベテランGメン園川

 

  • ビジネスフォンの電話番号取得には様々な方法がある
  • NTTに申し込むと空きさえあれば、ある程度の希望(連番、末尾など)が通りやすい
  • フリーダイヤルは後からでも簡単に付けられる
  • 面倒ならビジネスフォンの業者に全て任せられる!!

 

以上、ビジネスフォンの電話番号取得ならびにフリーダイヤルの取得方法について紹介しました。

 

「売り込みにうんざりした」という方のための問合せ窓口です。ビジフォンGメンは全国にある「売り込まない」販売店と提携しており、お客様からのご依頼が無い限り訪問の打診はいたしません

    ビジネスフォンのお見積り依頼はこちら

    ビジネスフォンの豆知識カテゴリの最新記事