新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状印刷のインクを節約したい!
本記事では、年賀状印刷に必要な金額の目安や必要なインクの本数、また、インクを節約する方法を紹介します。
年賀状印刷をプリンタ―で行う場合、1,300円~3,000円程度のインク代が必要ですが、「インクの選び方」「プリンタ―の選び方」によっては、半額程度にインク代を節約できます(※「年賀状印刷におすすめのプリンター」記事も参照)。
最後には、豆知識として、プリンターのインクが出なくなった時の対処法も紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状印刷に必要なインクの本数と金額
それではまず、プリンターで年賀状を印刷する際に必要なインクの本数と金額について確認しておきましょう。
- プリンターや印刷内容によって違う
- 100枚程度なら1セットで充分
- 年賀状100枚にかかる金額の目安
プリンターや印刷内容によって違う
年賀状印刷に必要なインクの本数や金額は、印刷品質を重視したプリンター、ランニングコストを重視したプリンターなどによって違ってきます。
ベテランGメン園川
【エプソン エコタンク EW-M754T】
大容量タンクプリンターで1枚当たりの印刷コストが安い。ランニングコストは安くインクは長持ちするが、インクフルセット購入時の価格は高額。
▼EW-M754Tの純正インク
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【Canon XK100】
インクジェットプリンターながら、大容量タンクプリンターと変わらない印刷コストで、インクフルセットの価格も安い。コストパフォーマンスが最高。
▼XK100の純正インク
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【Canon TS8530】
写真入りの年賀状に適しているハイスペックプリンター。5色の染料インクで、写真を鮮やかに再現します。ランニングコストは高め。
▼TS8530の純正インク
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【エプソン EP-884A】
エプソン品質の写真印刷が可能。6色染料インクで、写真入り年賀状が驚くほどキレイ。印刷品質が優れているためランニングコストは高い。
▼EP-884Aの純正インク
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼年賀状印刷におすすめのプリンターのランニングコスト比較
EW-M754T | XK100 | TS8530 | EP-884A | |
L版 | 約10.0円 | 約9.8円 | 約22.1円(大容量) | 約23.2円(増量) |
A4カラー | 約3.0円 | 約3.9円 | 約12.2円(大容量) | 約13.2円(増量) |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
100枚程度なら1セットで充分
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼【Canon XK100】1セット各色の印刷可能枚数
顔料BK | BK | C | M | Y | |
L判写真 | 7,000枚 | 1,672枚 | 360枚 | 490枚 | 415枚 |
A4カラー文書 | 600枚 | 6,546枚 | 820枚 | 765枚 | 820枚 |
▼【Canon TS8530】1セット各色の印刷可能枚数
容量 | 顔料BK | BK | C | M | Y | GY | |
L判写真 | 大容量 | 7,442枚 | 1,616枚 | 464枚 | 592枚 | 491枚 | 592枚 |
標準 | 4,380枚 | 769枚 | 250枚 | 309枚 | 269枚 | 374枚 | |
A4カラー文書 | 大容量 | 600枚 | 4,530枚 | 824枚 | 758枚 | 824枚 | 9,350枚 |
標準 | 400枚 | 2,270枚 | 515枚 | 475枚 | 515枚 | 4,850枚 |
▼【エプソン EP-884A】
容量 | BK | C | M | Y | LC | LM |
大容量 | 1,130枚 | 393枚 | 393枚 | 393枚 | 393枚 | 393枚 |
標準 | 667枚 | 155枚 | 155枚 | 155枚 | 155枚 | 155枚 |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状印刷100枚にかかる金額の目安
では、年賀状印刷100枚にかかるインク代の目安は、一体何円ぐらいなのでしょうか?
今回は、年賀状印刷におすすめのプリンター4機種「XK100」「EW-M754T」「TS8530」「EP-884A」のL版のランニングコストを参考にして、ハガキ1枚にかかるインク代を仮に算出します。
ベテランGメン園川
ハガキ1枚は、L版の約1.3倍の面積があります。よって、ハガキ100枚あたりのインク代は以下のようになります。
▼年賀状印刷100枚にかかる金額の目安
EW-M754T | XK100 | TS8530 | EP-884A | |
L版 | 約10.0円 | 約9.8円 | 約22.1円 | 約23.2円 |
ハガキ1枚 | 約13.0円 | 約12.74円 | 約28.73円 | 約30.16円 |
ハガキ100枚 | 約1,300円 | 約1,274円 | 約2,873円 | 約3,016円 |
なお、L版=写真印刷ですので、使用するインク量は本来は多めです。が、プリンター業者が出しているランニングコスト数値は、実際に印刷できる枚数とはやや乖離があると言われます。
インクジェットプリンターの場合、ノズル詰まりを解消するために定期的にノズルクリーニングをする必要があります。ノズルクリーニング時には、大量にインクが消費されます。プリンター業者が算出しているランニングコストには、ノズルクリーニングで消費されるインク代は含まれていません。
よって、実際は、上記の金額よりも若干、インク代は高めに出る、と考えてください。ここに、年賀状のハガキ代をプラスしたものが、年賀状印刷にかかる費用の総額です。(※プリンタ―購入費用は除く)
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状用インクを節約する方法
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
- 写真印刷ではなく、イラスト印刷にする
- 染料タイプのインクを選ぶ
- インクの色数を減らす
- 互換インクを選ぶ
- 大容量タンクプリンターを選ぶ
- 年賀状ネット印刷もおすすめ
写真印刷ではなく、イラスト印刷にする
年賀状用インクの節約に最も効果的なのは、「インクを使わないこと」です。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
写真印刷とイラスト印刷を比較すると、写真印刷のほうがインクの使用量は大幅に増加します。インク代を少しでも安くしたいなら、写真印刷ではなく、イラスト印刷を選びましょう。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
染料タイプのインクを選ぶ
プリンターのインクのタイプには、以下の2種類があります。
- 塗料の粒子が細かく水に溶け切っている染料タイプ
- 塗料の粒子が大きく水に溶け切っていない顔料タイプ
それぞれのメリット・デメリットは以下になります。
▼染料・顔料タイプのメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
染料タイプ |
|
|
顔料タイプ |
|
|
文字をはっきり印刷したい・水濡れににじまないものがいいという方には、顔料タイプのインクがおすすめです。
しかし、年賀状用インクの節約という面で考えるなら、染料タイプを選びましょう。染料タイプのインクは、顔料タイプのインクに比べ安価で購入できます。
「染料インクは目詰まりしにくい」という点も大きく評価できます。インクジェットプリンターの大敵は「目詰まり」です。インクノズルの目詰まりが起こると、大量にインクを消費しながら洗浄作業に入ります。顔料インクよりも染料インクのほうが無駄なインクを消費しない、という点では優れています。
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
インクの色数を減らす
▼EP-884Aのインク色構成
写真印刷に適しているのは、「6色インク」を搭載したプリンタ―です。例えば、年賀状印刷におすすめのプリンターEP-884Aでは、シアン・マゼンダ・イエロー・ブラック・ライトシアン・ライトマゼンダという6色のインクで、色鮮やかな写真印刷を可能にしています。
ただ、インクの色数が増えれば増えるほど、インク代は高額になります。最もインク代が安いのは、「4色独立インク」です。インク代を安くしたいなら、インクの色数を減らすことを考えましょう。
なお、4色独立インクを採用している代表的なメーカーは、ブラザーですが、エプソンやキャノンでも4色独立インクを搭載しているプリンターはあります。
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
互換インクを選ぶ
プリンターメーカーの製造したインクは、純正インクと呼ばれます。一方、互換インクは、純正インクと互換性のあるインクを指し、プリンターメーカー以外のメーカーが製造したインクのことです。
▼純正・互換インクのメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
純正インク |
|
|
互換インク |
|
|
ベテランGメン園川
▼純正インクと互換インクの価格を比較
EW-M754T用インク | XK100用インク | TS8530用インク | EP-884A用インク | |
純正 | 11,000円 | 3,300円 | 10,560円 | 7,000円 |
インク革命(互換) | 5,120円(※+1本つき) | 3,090円(※+1本つき) | 6,380円 | 3,990円(※+1本つき) |
※いずれも大容量タイプで比較。XK100のみ、標準容量。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
大容量タンクプリンターを選ぶ
インク代を節約するなら、大容量タンクを搭載したプリンターを選ぶのも一つの方法です。
インクが長持ちするうえ、印刷一枚あたりのインク代が安くつきます。通常のプリンターのL判写真の一枚あたりのインク代は、平均20円以上しますが、大容量タンクプリンターなら、L判写真一枚あたり平均10円と大幅にインク代を節約できます。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
「エプソン エコタンク EW-M754T」は、L判写真10円/枚という安さが魅力で、インクは長持ち。大容量タンクでありながら顔料ブラック+染料4色という構成で、文字はくっきり、写真は鮮やかに仕上がります。
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
「Canon XK100」は、L判写真9,8円/枚と大容量タンクプリンター同等の安さを実現。インクは5色(顔料+染料)で、文字も写真もきれいに仕上がります。インクをフルセットで購入しても、約3.000円と非常にリーズナブル。
手軽に購入できるので、年賀状を大量に印刷しても、インク代に悩まされることはありません。さらに、インクはカートリッジ式なので、装着・交換が容易です。
ベテランGメン園川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状ネット印刷もおすすめ
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
- 自動両面印刷のプリンターを持っている
- 年賀状作成ソフトを持っている
- 使っているプリンターのランニングコストが安い
- 互換インクを使用している
- はがきの印刷に慣れていてる
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
>参考:「年賀状印刷比較ランキング」記事
>参考:「年賀状印刷早割」記事
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
【豆知識】年賀状印刷したいのにインクが出ないときは?
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
まずは、インクカートリッジは正しく取り付けられているか、インクの使用期限は切れていないか、インク残量はしっかりあるかなどの確認をしましょう。
インクが出ない時に考えられる原因は
- インク開封時の保護テープ・フィルムの外し忘れ
- プリントヘッド※の目詰まり
※プリントヘッドとは、インクを噴射する部分で、使用頻度が低いと空気に触れる部分が固まってしまい目詰まりを起こします。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
今回は、目詰まりが原因の場合の対処法を紹介します。
- 少し時間を置く
- ヘッドクリーニングをする
- 純正インクに付け替えてみる
- 洗浄液を使う
1.少し時間をおいてみる
一度インクカートリッジを取り外し、挿しなおします。30分から1時間ほどおいてから再び印刷をする。プリンターヘッドの熱によって、目詰まりの原因となっているインクのかたまりを溶かす可能性があります。
2.ヘッドクリーニングをする
少し時間をおいても、インクが出ない場合は、プリントヘッドのクリーニングを行いましょう。ヘッドクリーニングは、大量のインクを噴出し、詰まった部分を取り除きます。ヘッドクリーニングの方法は、メーカーによって異なりますので、説明書に従って行ってください。
ただ、インクの消費がとても激しいので、何度もヘッドクリーニングすると肝心の印刷前にインク切れになる可能性がありますので、多くても3回までにしておきましょう。
3.純正インクに付け替えてみる
こちらの方法は、互換インクを使用している場合に行ってみてください。
プリンターメーカーの製造した純正インクには、インクの詰まりを溶かしやすくする成分が配合されています。純正インクに付け替えることで、インクを溶かしやすくする成分によって、インク詰まりが解消される可能性があります。
4.洗浄液を使う
インク詰まりがどうしても解消されない時は、専用の洗浄液を使用してください。
▼参照:洗浄液
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
それでもインクが出ない場合は、修理に出しましょう。
オペレーター 杏奈
- プリンターを使わなくても、最低月に1回はプリンターの電源を入れる
- できるだけ新しいインクカートリッジを使う
- プリンター内部にゴミやほこりが入らないように気を付ける
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
年賀状印刷向きインク情報まとめ
- 年賀状100枚印刷するには、インク1セットあれば充分可能
- 年賀状100枚印刷するのに必要なインク代は、約1,300円~3,000円
- 染料タイプのインクは、顔料タイプのインクに比べ安価
- 互換インクなら、純正インクの約50%~80%OFFの価格で購入可能
- 大容量タンクプリンターは、印刷コストがL判写真1枚当たり約10円と安い
- 年賀状印刷は、自分でするよりもネット印刷を利用したほうが、節約につながる場合もある
- プリンターのインクが出ない場合の対処方法は「少し時間を置く」「ヘッドクリーニングをする」「純正インクに付け替えてみる」「洗浄液を使う」
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク