【レガシーPBXとは?】PBXとビジネスフォンの違い

【レガシーPBXとは?】PBXとビジネスフォンの違い

【格安販売店をご紹介】ビジネスフォン・PBXのお見積りはこちら

 

ビジネスフォン営業マンたく 著者紹介
ビジネスフォンの現役営業マン。本業での迷惑な営業活動のお詫びを兼ねて、OA機器の正しい価格情報や選び方を発信したいと思います。

【PBX(構内交換機)とは?】

 

 

PBXとは、企業内に設置される構内交換機(Private Branch eXcanger)=電話交換機のことです。

 

交換機?ますます分からん。どういうこと?

新人Gメン及川

 

会社のホームページなどに電話を掛けると、はじめにPBXに電話が繋がります。

このPBXを介して、各内線番号や別拠点の外線番号に電話が転送されるなど、PBXは複雑な電話の転送を可能にします。そのため、複数の拠点がある企業やビジネスフォンでは対応できない大規模な事業所にはPBXが必要不可欠になっています。

 

ベテランGメン園川

ちなみにPBXには以下の3種類があります。

 

主なPBXの種類

  1. レガシーPBX
  2. ip PBX
  3. クラウド型PBX

 

【格安販売店をご紹介】PBX・ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

ベテランGメン園川

今回は『レガシーPBX』について紹介します。

 

PBXの主な5つの機能

PBXの主な機能は以下の5つです。

 

  1. 発着信制御機能
  2. 内線同士の通話機能
  3. 代表番号着信機能
  4. 転送機能
  5. パーク保留機能

 

1つずつ順番にチェックしていきましょう。

【発着信制御】

PBXには、契約している電話回線番号とは別に、複数の電話番号を持つことができ、番号ごとに着信を鳴り分ける『ダイヤルイン機能』があります。

 

難しい…。具体的に言うと?

新人Gメン及川

 

「契約している電話回線番号を親番号」とした場合、「同じ回線で共有する別の電話番号を子番号として追加」することで、特定の電話番号を使って、お客様に発信または受信することができます。

 

 

☎ 03-✕✕✕✕-0000(親番号)
☎ 03-✕✕✕✕-0001(子番号)
☎ 03-✕✕✕✕-0002(子番号)
☎ 03-✕✕✕✕-0003(子番号)

 

あー、あるある!似たような番号で掛かって来ることあるな!

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

1つの電話回線で複数の電話番号を利用できるため、複数の部署がある会社などでは、非常に重宝されています。

 

ただし、この機能を利用する場合は、PBXの設定の他に、電話回線の有料オプション契約が必要となります。

【格安販売店をご紹介】PBX・ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

【内線同士の通話】

PBXに接続している電話機同士では内線通話が可能です。

ビジネスフォンでの内線通話は、同一拠点内でしか行うことができませんが、PBXの場合は、複数の拠点を構えている事業所やフロアが異なる場合でも内線通話ができるため、大幅な電話代の節約が期待できます。

なお、接続可能な内線数は、導入するPBXによって異なります。

【代表番号着信機能】

あらかじめ登録しておいたグループの電話機へ、企業の代表番号宛の着信を繋ぐことも可能です。

着信方法はグループ内の空き番号を選んで着信させるタイプや、番号順に着信させるタイプなど様々があります。代表番号に出る必要がある人、出なくても良い人など、様々なスタッフがいる場合に、着信する電話機を限定することが出来るため、業務効率が改善されます。

ただし、グループを組む電話番号は市内局番が同一であることが条件です。

【転送機能】

外出中、通話中など、電話を受けられない場合に、別の電話機や携帯電話に転送することができます。様々な場面で使うことのできる機能ですが、以下、一例として幾つかの転送パターンを紹介します。

 

  1. 不在時や営業時間外に事前に登録した番号に転送
  2. 設定したコール数で電話に応答できない場合に、事前に登録した電話番号に転送
  3. 指定した電話番号のみ、事前に登録した電話番号に転送
  4. 着信があった電話機で通話をした際、保留ボタンを押して、任意の電話番号に転送
  5. 着信があった電話番号が通話中の場合、事前に登録した電話番号に転送

 

【格安販売店をご紹介】PBX・ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

【パーク保留】

着信があった電話機での通話中に「パーク保留」機能を使うと、PBXに繋がっている電話機なら、そのパーク保留を引き継いで、外線での通話が可能です。

 

普通の保留と同じやんか。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

ちょっと違うんですよ。一例を紹介します。

 

総務のスタッフが外線の着信で、商品の故障に関する問い合わせを受けたとします。しかし、総務では対応ができない内容なので、保留状態のまま、他部署へ繋ぎます。

故障・修理に関して対応できるスタッフが在席しているか?を確認し、在席している場合は、その部署のデスクにある電話機で保留中の電話を対応してもらうことができます。

 

ベテランGメン園川

通常の電話なら、総務で最初に受けた電話機でしか対応できませんが、このように「パーク保留機能」を使うことで、PBXに繋がっている全ての電話機からの対応が可能です。

 

 

【PBXとビジネスフォンの共通点】

PBXとビジネスフォンには幾つかの共通点があります。主な共通点を挙げてみます。

 

◆どちらも電話機同士で内線通話や転送が可能
◆どちらも外線からの着信を1つの回線で受け、複数の電話機で共有可能
◆どちらも通話内容を録音することが可能
◆どちらも着信番号の表示が可能

 

共通点が多いので、「同じようなものだ」と思ってしまいがちですが、PBXとビジネスフォンには以下のような相違点があります。

【PBXとビジネスフォンの違い】

PBXとビジネスフォンの違いは大きく分けて3つあります。1つずつチェックしていきましょう。

周辺機器との接続

 

◆PBXではオフィス内のパソコンと接続が可能
◆PBXではスマホをコードレス電話機のように内線として使用することが可能
◆PBXでは複数の拠点を内線で繋ぐことが可能

 

逆を言えば、上記のことはビジネスフォンでは基本的にできません。

対応可能な電話&回線

 

内線 外線
PBX <電話機>
多機能電話機・家庭用電話機・受付用電話機・PHS
<回線>
IP回線、ISDN回線
アナログ回線、ISDN回線など
(外線に関しては基本的に相違点なし)
ビジネスフォン <電話機>
多機能電話機・家庭用電話機・受付用電話機・PHS
<回線>
IP回線

 

【格安販売店をご紹介】PBX・ビジネスフォンのお見積りはこちら

 

電話機の接続台数

PBXによって違いがありますが、ほとんどのPBXは1,000台以上の接続が可能で、複数の拠点での内線ネットワークも構築することができます。

一方、ビジネスフォンは最大でも1,000台未満(数100程度)で、なかには100未満のタイプもあります。同一拠点での内線ネットワークしか構築できないことも、PBXとの大きな違いです。

 

 

【まとめ】

拠点数が多い、あるいは別拠点への電話が多い企業はPBXを利用することで、外線ではなく「内線」として通話をすることができるので、通話料金の大幅な軽減が期待できます。

また、お客様からのお問い合わせなど、フロアの異なる別部署への内線通話が多い企業も、簡単に電話を繋ぐことができるので、業務効率の改善に有効です。

ただし、レガシーPBXをオフィスに導入する際には設置工事などの費用も掛かります。

 

「売り込みにうんざりした」という方のための問合せ窓口です。ビジフォンGメンは全国にある「売り込まない」販売店と提携しており、お客様からのご依頼が無い限り訪問の打診はいたしません

    ビジネスフォンのお見積り依頼はこちら

    ビジネスフォンの選び方カテゴリの最新記事