【格安販売店をご紹介】ビジネスフォン・PBXのお見積りはこちら
超便利!ビジネスフォンの機能と対応メーカー機種
せっかくビジネスフォンを導入しているのに、多くの企業では外線、内線、転送、留守番電話など、一部の基本的な機能しか使っていません。これでは、わざわざ高価な多機能ビジネスフォンを導入した意味がなく、一般家庭向けの電話とさほど変わらない使い方になっています。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
リモートコールバック
リモートコールバックは、外出先から会社の電話番号で電話を掛けられる機能です。この機能を使うと、スタッフ個人の携帯電話から電話を掛けても、会社負担の料金で通話ができます。
新人Gメン及川
外出先でリモートコールバックを使用する時は、事前に電話帳のグループに設定している携帯電話から、指定した会社の回線にワンコールします。その後、自動的に会社からコールバックが届くので、そのコールバックに応答し、話したい相手の電話番号を入力すると、会社の電話番号として発信することができます。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
会社に設置されている主装置を介すことで、外出中のスタッフの携帯電話を一時的にビジネスフォンとして使用することができます。また、リモートコールバック機能は外線への転送も可能です。
対応機種の一例
NTT | saxa | 岩通 | 日立 |
αNX | Agrea HM700 | PRECOT-NEXT | integral-E |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外線手動転送機能
会社に着信した電話を外出している担当者の携帯電話などへ繋ぐ(転送する)機能です。手動転送機能ですが、転送は自動でも行うことができます。
なお、自動転送の場合、商談中や運転中などの理由で対応できなければ、メールで転送があった旨の連絡を受け取ることができます。
対応機種の一例
saxa | saxa | 岩通 | 日立 |
Agrea LT900 | Agrea HM700 | TELEMORE EX | integral-E |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お待たせメッセージ機能
通話中などに着信があり、一定の時間が経過しても対応できない場合、「ただいま電話が混み合っております。このまま少々お待ち下さい」「順番にお繋ぎしております。このままお待ちください」などのメッセージを流すことができます。
このメッセージを流すことにより、改めて電話を掛け直すよりも、このままの状態で待っていた方が繋がりやすい印象を与え、大切な電話の取りこぼしを防ぐことが可能です。
対応機種の一例
NTT | saxa | 岩通 | 日立 |
αNX | Agrea HM700 | PRECOT-NEXT | integral-E |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
通話モニター機能
通話中の内容を別の電話機からモニタリングする機能です。コールセンターなどで社内教育の一環として使われることが多い他、トラブルなどの際に複数のスタッフで通話を聞くことができるため、早急な解決にも効果的です。
この機能は基本的に通話には参加せず、さらにモニタリングを行う電話機の(受話器の)送話はカットされているので、声を出しても音声が通話に入ってしまうことはありません。
対応機種の一例
NTT | saxa | 岩通 | 日立 |
αGX | Agrea LT900 | TELEMORE EX | integral-E |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
携帯ブラウザとの連携機能
ビジネスフォンの電話帳を携帯電話でも使える機能です。外出中などに、携帯電話から社内の主装置へアクセスし、電話帳を検索→発信します。
携帯電話に電話番号をはじめとする顧客情報を登録する必要がないので、端末を紛失した際も情報漏洩の心配がありません。また、携帯電話が壊れた時でも、顧客の情報を失う心配がありません。
対応機種の一例
日立 | saxa | saxa | |
integral-E | Agrea LT900 | Agrea HM700 | |
![]() |
![]() |
![]() |
※saxaの「Agrea HM700」は別途サービスの申し込みが必要。
緊急地震速報機能
ビジネスフォンを介して、オフィス内で働く全従業員に緊急地震速報をお伝えする機能です。気象庁から配信される緊急地震速報に対応し、電話機から表示とランプ、音でお知らせします。
ベテランGメン園川
対応機種の一例
日立 | NEC | 岩通 | |
integral-E | Aspire X DT300 | TELEMORE EX | |
![]() |
![]() |
![]() |
IVR機能
「お電話ありがとうございます。ご契約内容の変更は①を、サービスの問い合わせは②を…」などと、指定の外線に電話が掛かって来た際に、内線番号につなぐ音声案内を流します。
たとえば②を押してもらった後に「修理の依頼は③を、使い方に関する質問は④を…」と、さらに細分化した階層分けも可能なため、担当の部門が細かく分かれていてもスピーディーに繋ぐことができます。
新人Gメン及川
対応機種の一例
NEC | |||
Aspire X DT300 | |||
![]() |
会議通話機能
ビジネスフォンを中心に置き、複数人で電話会議を行う機能です。他拠点との音声会議も可能で、メールやチャットよりも温度間のない打ち合わせができます。
対応機種の一例
NTT | saxa | 岩通 | 日立 |
αNX | Agrea HM700 | PRECOT-NEXT | integral-E |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
【まとめ】ビジネスフォンは充実した機能でビジネスをサポート!
出典:ナカヨ
ここまでお伝えしたように、ビジネスフォンには業務効率をサポートする機能が充実しています。発信・着信・転送・留守番電話などの基本機能を使っているだけでは「もったいない!」と思いませんか?
これからビジネスフォンを導入する企業は、業務に役立ちそうな機能が搭載されている機種を選び、既にビジネスフォンを導入している企業は、現在お使いの機種にどのような機能が搭載されているのか?を確認してみましょう。
ベテランGメン園川
- ビジネスフォンには、基本機能の他にビジネスをサポートする機能が充実している
- 社内業務を円滑に行う機能、顧客満足度を高める機能、社員を守る機能など、機能によって目的は異なる
- 機能によっては別途サービスの申し込みが必要なケースもある
- 緊急地震速報やIVR機能は搭載されている機種があまり多くない
- 通話モニター機能や会議通話機能は、だいたいどの機種にも搭載されている
- 古い機種のビジネスフォンでも便利な機能は搭載されている
オペレーター 杏奈
【売り込みは嫌だ】そんな方のための窓口です
「売り込みにうんざりした」という方のための問合せ窓口です。ビジフォンGメンは全国にある「売り込まない」販売店と提携しており、お客様からのご依頼が無い限り訪問の打診はいたしません。