プラチナバンドって?ソフトバンクの汚名返上の切り札

プラチナバンドって?ソフトバンクの汚名返上の切り札

安さと対応品質が高い販売店を2~3社ご紹介します。1社だけをご希望の場合はその旨をご記載ください。

携帯の電波のマーク 2本

かつて、携帯キャリア3社のサービス品質を表すジョークがありました。

「ドコモユーザー、auユーザーは発信してみて、かからなかったら電波を見る。
ソフトバンクユーザーは電波を見てから発信する。」

 

前身のボーダフォン、さらにその前のJ-PHONEの頃から、電波が繋がりにくいというイメージを持たれていたソフトバンクですが、数年前

「つながりやすさNo.1」

の調査結果が出たと、大々的に報じられました。

2019年現在、山間部のつながりの悪さは相変わらずながら都市部では他のキャリアと遜色なく使えているのはソフトバンクユーザーの共通認識ではないでしょうか?

ソフトバンクを「繋がらない3番手」から主要3キャリアの1つ」に押し上げた要素の一つが、プラチナバンドと呼ばれる電波帯の存在です。

新人Gメン

SMAPのCMも懐かしい・・・

 

 

プラチナバンドとは?低速で安定した電波

プラチナバンドとは、日本の移動体通信用途に用いたれている電波のうち、700〜900MHz帯の電波帯のことを指します。

通信事業者などが電波を使って事業を行う場合、まず総務省に申請を行います。そして、許可されて割り当てられた電波帯を利用できます。

この電波帯の数字は、ざっくり言うと、数字が大きければ大きいほど、進む速度が早く、ただし直進しかできません。つまり、数字が低い電波帯は速度こそありませんが、山や建物などの障害物にぶつかっても、周囲に「回り込み」ます。通信の安定性では優れています。

この電波帯のうち、700〜900MHzというのが、通話においては適しており、プラチナバンドと呼ばれています。

 

 

ソフトバンクはプラチナバンド獲得で躍進

「ソフトバンクだけが繋がらない」と言われていた時代、ドコモとauはプラチナバンドを割り当てられていたのですが、実はソフトバンクだけはその電波帯を持っていませんでした。

(※当時、ソフトバンクは1.5GHZ、2.1GHZの電波帯を使用。)

ソフトバンクにも900MHZの電波が割り当てられたことで、(市街地では)他社と遜色のないサービスを提供できるようになりました。

ソフトバンクの企業ロゴが坂本龍馬の海援隊をモチーフにしていることは、坂本龍馬ファン、もしくは孫正義ファンであればご存知かもしれません。

元々黄色だった「旗」の色が、プラチナ(白金)色に変更されたのは、「このプラチナバンド」の獲得をアピールするため、という説もあります。

(左:海援隊のロゴ 右:以前のソフトバンクロゴ)

「ソフトバンク ロゴ」の画像検索結果

(現在のソフトバンクロゴ)

「そふとばんくbロゴ」の画像検索結果

 

 

まとめ

新人Gメン

「繋がりやすさNo.1」がエイプリルフールなんて言われたこともあったけど、裏では頑張っていたんだね
ユーザーとしてはあるのが当たり前の電波だけど、通信キャリアは良い電波帯の獲得に向けて頑張ってるみたいだね!

ベテランGメン

いまだに、「ソフトバンクは電波が悪い」というイメージを引きずっている方は少なくないようです(特に、企業の役員クラスの方々では)。しかし、山間部ならばともかく、市街地での利用においては、もはや他社と遜色はありません。

(山間部での利用においてはドコモ1択です)

田舎や山間部ではどこでもドコモが圧勝となる理由

ソフトバンクを「イメージ」だけで選択から外すのは少しもったいないかもしれませんね。

新人Gメン

ソフトバンクの詳細考察はこちらの記事もご参照ください!

 

 

    一度のお問い合わせで2~3社の販売店をご紹介します。
    電話問合せはこちら 050-7586-1980

    法人携帯のお見積り依頼はこちら

    携帯・通信業界カテゴリの最新記事