新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
【HPプリンター】評判&おすすめ理由
ベテランGメン園川
2021年1月〜2023年8月にプリンター機種ごとにユーザーアンケートを実施しました。回答してくださった方は全体で600名以上。印刷品質や使用感、故障の有無などプリンター本体に対する満足度を5点満点で評価していただき、自由記述形アンケート式で感想を書いていただきました。ここでは、アンケート結果の一部をご紹介します。
【機種】HP ENVY4500
【印刷内容】文書印刷
【総合満足度】普通
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】やや満足以前のものが、故障して急きょ買い替えた品です。口コミが悪くなかったので、これにしました。悪いところは、インクの無くなりが早いこととそのインク代が高いことです。普通に使用する分には問題ないです。
【機種】HP Photosmart5520
【印刷内容】年賀状・コピーなど
【総合満足度】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】とても満足
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】とても満足
【壊れにくさ】とても満足5年以上も前に家電量販店で5,000円ほどで購入しました。この値段で複合機ならいつ壊れてもいいかという気持ちで買いましたが、全然壊れません。家庭で使う分には今でも十分事足りています。値段も安く、長く使えて大満足です。
【機種】HP ENVY5020
【印刷内容】文書印刷
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】やや満足本体価格が安く、使い始めるまでは心配でしたが、大丈夫でした。あまり印刷頻度が高くないので、インク代については気になりません。プリントヘッドがインクに組み込まれているタイプなので、ヘッドが汚いと感じたらインク交換で対応できる点も、私にとっては嬉しいです。
【機種】HP ENVY6020
【印刷内容】文書印刷
【総合満足度】とても満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】やや満足
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足とにかく満足!普段、モノクロ印刷メインという私にとって、HPのENVY6020はベストプリンターでした。HPはやはり世界規模!日本のケチ臭いプリンターメーカーの商品とは違います。黒だけで永遠と印刷し続けられる…コレ一択でHP選択してもいいぐらいです!
【機種】HP ENVY6020
【印刷内容】文書印刷・たまに写真印刷
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】やや満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足印刷の速さはまあ普通ですが(確か、1分に7枚ほど?)、全般に使いやすく満足です。スマホとの連携がよく、便利です。黒だけで印刷できる機能も〇。自動両面印刷が全ての機種に標準搭載されているのも、さすが外国製というところ?
ただ、写真印刷のレベルはまあまあかと。国産キヤノンなどのプリンターと比較すると落ちるかな…(家電量販店で試してみました)。まあ、うちの場合、たまにしか写真は印刷しないので良し。
【機種】Tango X
【印刷内容】文書
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】とても満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】とても満足
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足Tango Xは見た目にビビビっと来て、かなり衝動買い気味に購入しました。スペックとかあまり調べてないです。とにかく可愛い!そして小さい!でも一人前にスーッと印刷できるのが気に入っています。
結果論ですが、印刷枚数はそれほど多くないので、この程度のスペックで充分だったなと思います。スマホからサクッと印刷できるのも気に入っています。
【機種】HP Officejet 250 Mobile Aio
【印刷内容】文書印刷メイン
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】普通
【壊れにくさ】やや満足最初「モバイル」というので、屋外へ持ち運びできるサイズ感なのかと思いましたが、それはさすがに無理でした。でも、屋内なら問題なく軽々移動させて使えるので、とても便利です。こんなに小さいのにADF機能がついているのにも感動を覚えます。
ただ、インクが手に入りにくいのは盲点でした。互換インクも売ってないし…。大手家電量販店ならインクを置いているので、まとめ買いしています。
【機種】HP Officejet Pro 8020
【印刷内容】テレワーク業務用
【総合満足度】やや満足
【使いやすさ】やや満足
【印刷美しさ】普通
【外観デザイン】普通
【印刷の速さ】やや満足
【壊れにくさ】やや満足ADFあって、両面印刷できて、にじみにくいインクのプリンター、という条件で探しました。キヤノンやエプソンにもコレというプリンターがありましたが、型が古かったり、印刷速度が遅かったり…あと、価格が高かったりしました。HPは外国製ですが、価格が安く、機能面も求めるものだったので、コレにしました。
使い心地は満足です。印刷速度もオフィスで使うならイライラするレベルかもしれませんが、自宅で自分一人で使うのでまあいいか、という感じです。FAXは…使わないので、機能的には要らないかな。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
HPプリンターの口コミ・評判からHPプリンターのおすすめ理由をまとめます。
- 本体価格が国内有名メーカーより安い
- 安いのに丈夫
- 【家庭用】プリントヘッドの目詰まりに悩むことが無い
- 【家庭用】黒だけ印刷機能が秀逸
- 自動両面印刷機能標準搭載
- スマホとの連携良し
「機能が優れているのに、価格が安い」とコスパで満足しているという口コミ・評判が多いようでした。特に、家庭用HPプリンターの黒だけ印刷機能については、満足という声が多数!
また、家庭用HPプリンターではインクが一体型になっているため、プリントヘッドの目詰まりに悩むことがないというのもメリット。プリンター使用率が低いという方は、HPの家庭用プリンターがおすすめです。
ただし、HPプリンターにはデメリットもあります。日本ではHPプリンターはあまりメジャーではありません。よって、HPインクを販売している販売店が少ないというのが現状です。互換インクもあまり販売されていません。
- 本体価格が安いほうがいい
- 近所に大きな家電量販店があるor通販利用に抵抗がない
- 普段はモノクロ印刷メイン
- 文書印刷メイン
- 近所に大きな家電量販店が無い&通販利用も抵抗がある
- 写真印刷にこだわるなら、上位機種か国内の他プリンター
元家電販売員 まさとパパ
HPプリンターの選び方
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
- ENVY…個人用・家庭用の一般的な複合プリンター
- Tango…個人用・家庭用のコンパクト複合プリンター(※1)
- OfficeJet…ビジネスモデル(単機能or複合機)
- OfficeJet Mobile…ビジネスモデルのコンパクトタイプ
- HP Smart Tank…大容量タンクプリンター (※2)
- PageWide…ビジネスモデルの低ランニングコストモデル(単機能or複合機)
- LaserJet…レーザープリンター(単機能or複合機)
※1:2022年1月現在、HPのTango Xは、一時取り扱い停止です。
※2:HPのSmart Tankシリーズは、2021年11月に発売されましたが、2022年1月現在のところ、日本での販売はありません。
新人Gメン及川
家庭用ならENVY
HPの家庭用プリンターならENVY6020か、ENVY Pro 6420の2つが現行機種です。どちらもコピー・スキャン機能つきの複合機で、自動両面印刷機能つき。スマホとの連携も良く、パソコン不要でセットアップを完了できます。
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
▼HP ENVY6020とキヤノンTS3330比較
HP ENVY6020 | Canon TS3330 | |
本体価格(目安) | 1.1万円~1.4万円 | 6,000円~12,000円 |
インク種類 | 4色一体型/染料+顔料 | 4色一体型/染料+顔料 |
インク代(A4カラー) | 10円/枚 | 15.5円/枚(※大容量タイプ) |
印刷速度(A4カラー・モノクロ) | 7枚/分・10枚/分 | 4枚/分・7.7枚/分 |
最大給紙枚数 | 100枚 | 60枚 |
自動両面印刷 | 〇 | × |
本体サイズ | 432.5×132.1×361.1 mm/5.22kg | 435x145x316 mm/3.9kg |
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
コンパクトタイプならTangoかOfficeJet Mobile
まず、家庭用コンパクトタイプの筆頭株は、Tango Xです。重量は、女性一人でも軽々持ち上げられる3.4kg!コンパクトで置き場所に困りません。スマホフレンドリー機種なので、設定も楽々。
Tango Xでは物足りないという場合は、OfficeJet Mobileを選択します。OfficeJet Mobileには2機種あります。それぞれ、比較してみましょう。
▼HPコンパクトプリンター比較
Tango X | OfficeJet 200 Mobile | OfficeJet 250 Mobile Aio | |
サイズ/重量 | 389x91x246 mm/3.4kg | 364x69x186 mm/2.2kg | 380.2×91.3×198.3 mm/2.96kg |
本体価格(定価) | 22,880円 | 27,280円 | 38,280円 |
コピー/スキャン | △ ※スマホアプリによる | × | 〇 |
タッチパネル | × | 〇 | 〇 |
インク代(A4カラー/モノクロ/L判)※1枚あたり | 非公表 ※高め!チャット問合せでも非公表とのこと。 | 11円/4.5円/14.5円 | 11円/4.5円/14.5円 |
USBダイレクト印刷 | × | 〇 | 〇 |
Bluetooth | × | × | 〇 |
ADF | × | × | 〇 |
バッテリー駆動 | × | 〇 | 〇 |
※全て4色インク一体型・印刷速度(カラー7~8枚/分)・最大用紙A4・無線LAN・黒のみ印刷OK・スマホアプリ対応。
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
PX-105なら本体価格も1万円を切りますし、独立インクで高耐久です。印刷だけするという方にはおすすめですね。
元家電販売員 まさとパパ
ビジネスユースならOfficeJet
ビジネスユースならOfficeJetシリーズを選びましょう。SOHOやテレワークでの使用にも、OfficeJetシリーズがおすすめです。OfficeJetシリーズはENVYシリーズよりも印刷速度が速く、全色顔料独立インクでクリアな印刷品質を約束します。
ただし、いくらビジネス利用とはいえ、印刷枚数が少ない場合は、OfficeJetシリーズを選ばないようにしましょう。OfficeJetシリーズのインクは、全色顔料インクです。顔料インクは、にじみにくく、耐水性・耐光性に優れる反面、プリンターのノズルを詰まらせやすいというデメリットを持ちます。
- 1日の印刷枚数=数枚程度
- 1ヵ月のうち半分以上、プリンターを稼働しない
上記のように、プリンターを使う頻度が少ない場合は、ENVYのようにインク交換と同時にプリントヘッドも交換となる一体型インクプリンターがおすすめです。
新人Gメン及川
新人Gメン及川
コピーやスキャナー、FAXなどは別途用意する、という場合は、単機能プリンターのほうが安価でお得です。
元家電販売員 まさとパパ
▼例:OfficeJet8020(複合機)とOfficeJet Pro 6230(単機能)を比較
元家電販売員 まさとパパ
※8020にはADFあり・液晶モニタありという違いはある。
元家電販売員 まさとパパ
- 本体価格安く、そこそこ使えるモデルでいい⇒OfficeJet Pro 6230
- インク代安く、印刷スピードもある程度速いほうがいい⇒OfficeJet Pro 8210
元家電販売員 まさとパパ
- コスパ良しの安価なA4複合機がほしい⇒OfficeJet Pro 9010
- 9010よりハイスペックなA4複合機がほしい⇒OfficeJet Pro 9020
印刷枚数が多いならHP Smart Tank
2021年11月、満を持して登場したHP Smart Tank。HP Smart Tankは、エコタンクやギガタンクのような大容量タンクプリンターです。A4モノクロ1枚あたり0.3円、A4カラー1枚あたり0.9円と、非常に安価なランニングコスト!
インク種類は、染料+顔料の4色独立タイプ。1回のインク補充でA4モノクロ最大6,000枚、A4カラー最大8,000枚印刷可能です。使い方にもよりますが、最大で約2年間、インク補充の必要はありません。
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
HP Smart Tank 6005・6006 (エントリーモデル) | HP Smart Tank 7005・7006(特定量販店モデル) | HP Smart Tank 7305・7306(最上位モデル) | |
本体価格 | 29,800円 | 32,800円 | 37,800円 |
インク | 染料+顔料の4色独立 | 染料+顔料の4色独立 | 染料+顔料の4色独立 |
対応インク | HP32・HP31 | HP32・HP31 | HP32・HP31 |
インク代 | A4カラー:0.9円/枚・A4モノクロ:0.3円/枚 | A4カラー:0.9円/枚・A4モノクロ:0.3円/枚 | A4カラー:0.9円/枚・A4モノクロ:0.3円/枚 |
ファーストプリント | モノクロ15秒・カラー18秒 | モノクロ14秒・カラー16秒 | モノクロ14秒・カラー16秒 |
印刷スピード | A4カラー7枚/分・A4モノクロ12枚/分 | A4カラー9枚/分・A4モノクロ15枚/分 | A4カラー9枚/分・A4モノクロ15枚/分 |
インターフェイス | USB 2.0(1)、Wi-Fi 802.11b/g/n/ac、dual band wifi(2.4/5Ghz) | USB 2.0(1)、Wi-Fi 802.11b/g/n/ac、dual band wifi(2.4/5Ghz) | USB 2.0(1)、Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac、dual band wifi(2.4/5Ghz)、イーサーネット(有線LAN) |
用紙サイズ | L判~A4 | L判~A4 | L判~A4 |
用紙トレイ | 前面(最大150枚) | 前面(最大250枚) | 前面(最大250枚) |
機能 | コピー・スキャン | コピー・スキャン | コピー・スキャン |
その他機能 | 自動両面印刷 | 自動両面印刷 | 自動両面印刷・ADF |
サイズ | 427.5 x 364 x 198.6 ㎜ | 427.5 x 364 x 198.6 ㎜ | 427.5 x 364.0 x 240.3 ㎜ |
重さ | 6.38 kg | 6.38 kg | 7.70 kg |
カラー | 6005はグレー、6006はサーフブルー | 7005はグレー、7006はサーフブルー | 7305はグレー、7306はサーフブルー |
耐久性 | 月間推奨印刷枚数普通紙 400~800 枚 | 月間推奨印刷枚数普通紙 400~800 枚 | 月間推奨印刷枚数普通紙 400~800 枚 |
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
HPプリンターおすすめ4選【元家電販売員選】
元家電販売員 まさとパパ
- HP ENVY6020
- HP OfficeJet Pro 9010
- HP OfficeJet250 Mobile Aio
- HP TangoX
HP ENVY6020
スマホフレンドリーなA4複合機!黒だけ印刷が便利
家庭用として、個人用として、使い勝手の良いプリンターがほしいなら、HPのENVY6020がおすすめです。ENVY6020は、HPプリンターの入門機ながら、コピー・スキャン機能つき。スマホ一台で設定から印刷まで全て完了してしまうというスマホフレンドリーな一台です。
HP家庭用プリンターの特色である、黒だけ印刷が秀逸。普段、カラー印刷よりモノクロ印刷がメインという方には、HPのENVY6020がお得です。自動両面印刷も標準装備されています。
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
▼HP ENVY6020スペック
本体価格相場 | 1.1万~1.4万円 | インク代(A4カラー・モノクロ) | 10円/枚・8.3円/枚 |
インク種類 | 染料+顔料4色一体型 | 複合機 | 〇(コピー・スキャン) |
最大用紙サイズ | A4 | 印刷速度(A4カラー・モノクロ) | 7枚/分・10枚/分 |
接続方式 | 無線LAN・USB2.0 | 最大用紙サイズ | A4 |
給紙方法/最大給紙枚数(A4) | 前面のみ/100枚 | 本体サイズ/重量 | 432.5×132.1×361.1 mm/5.22kg |
機能 | 自動両面印刷など |
「ENVY6020よりももう少しビジネスモデルに近いプリンターがいい」「在宅ワークで使えるプリンターがいい」という場合は、もう1ランク上のENVY Pro 6420がおすすめです。ENVY Pro 6420には、6020に搭載されていないADF機能が付いています。
元家電販売員 まさとパパ
HP OfficeJet Pro 9010
今が買いFAX、ADF搭載のA4複合機
HPのOfficeJet入門複合機といえば、OfficeJet Pro 8020ですが、今買うならもうワンランク上のOfficeJet Pro 9010がおすすめです。8020と9010の本体価格差は、もともと5,000円ほどありましたが、2022年1月現在、その差はほぼありません。
8020よりも9010が優れている点は、以下の3点です。
- 印刷速度が速い
- インクコストが安い
- ストックできる用紙枚数が若干多い
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
元家電販売員 まさとパパ
▼HP OfficeJet Pro 9010スペック
本体価格相場 | 2.0万~2.3万円 | インク代(A4カラー・モノクロ) | 6.7円/枚・1.8円/枚 |
インク種類 | 顔料4色独立 | 複合機 | 〇(コピー・スキャン・FAX) |
最大用紙サイズ | A4 | 印刷速度(A4カラー・モノクロ) | 18枚/分・22枚/分 |
接続方式 | 無線LAN・USB2.0・有線LAN | 最大用紙サイズ | A4 |
給紙方法/最大給紙枚数(A4) | 前面のみ/250枚 | 本体サイズ/重量 | 440x281x378 mm/9.5kg |
機能 | 自動両面印刷・ADFなど |
HP OfficeJet250 Mobile Aio
コピー・スキャナーも可能にしたモバイルプリンター
OfficeJet250 Mobile Aioは高さ91.3mmという超薄型ながら印刷は元よりコピー・スキャナー機能及びADFが付いた超コンパクトプリンターです。オフィスやご家庭内の限られたスペースにも楽々設置可能。
着脱式バッテリー(別売)を購入する事で電源がない場所でもモバイルプリンターとして使用が可能で、なんと最大415枚印刷できます。また、大容量インクにも対応しており最大でA4モノクロ印刷が約600枚、カラーが約415枚印刷が可能です。
元家電販売員 まさとパパ
▼HP OfficeJet250 Mobile Aioスペック
本体価格相場 | 2.8万~3.3万円 | インク代(A4カラー・モノクロ) | 11円/枚・4.5円/枚 |
インク種類 | 染料+顔料4色一体型 | 複合機 | 〇(コピー・スキャン) |
最大用紙サイズ | A4 | 印刷速度(A4カラー・モノクロ) | 7枚/分・10枚/分 |
接続方式 | 無線LAN・USB2.0・Bluetooth | 最大用紙サイズ | A4 |
給紙方法/最大給紙枚数(A4) | 背面のみ/50枚 | 本体サイズ/重量 | 380.2×91.3×198.3 mm/2.96kg |
機能 | ADFなど |
ベテランGメン園川
HP Tango X
とにかくオシャレ!リネン生地カバーもあり
「普段はあまり印刷しないけど、プリンターがあると便利だな」という方には、HP Tango Xがおすすめです。Tango Xの最大の魅力は、その見た目!お部屋のインテリアを邪魔しないスタイリッシュなデザインが魅力です。
リネン生地のカバーも出ており、一見するとプリンターというより、それは…まるで一冊の本!プリンターを置くとどうしてもお部屋の雰囲気が機械的になりますが、Tango Xならそんな心配は不要です。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
▼HP Tango Xスペック
本体価格相場 | 1.5万円 | インク代(A4カラー・モノクロ) | 不明 |
インク種類 | 染料+顔料4色一体型 | 複合機 | △(コピー・スキャン) |
最大用紙サイズ | A4 | 印刷速度(A4カラー・モノクロ) | 8枚/分・11枚/分 |
接続方式 | 無線LAN | 最大用紙サイズ | A4 |
給紙方法/最大給紙枚数(A4) | 背面のみ/50枚 | 本体サイズ/重量 | 389x91x246 mm/3.4kg |
機能 | - |
【元家電販売員まさとパパ談】HPプリンターはホントにおすすめ?
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
ネットなら売っていますけど、価格は高めです。数が出ないと値段は下がりませんから。日本ではまだまだHPユーザーは少ない、ということですね。
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
HPの家庭用プリンター情報まとめ
- HPの家庭用プリンターは、一体型インクで目詰まりの心配が無い
- HPの家庭用プリンターは、黒だけでも印刷できるのでお得
- 価格が安く、多機能でおすすめ!『ENVY6020』
- FAX&ADF搭載A4複合機なら『OfficeJet Pro 9010』
- バッテリー使用で外出先でもコピー・スキャンが可能『OfficeJet250 Mobile Aio』
- おしゃれプリンターなら『Tango X』
オペレーター 杏奈