【3Dプリンター初心者おすすめ】使い方簡単!ソフトも紹介!

【3Dプリンター初心者おすすめ】使い方簡単!ソフトも紹介!
【広告】
本記事は、アフィリエイトプロモーションを含みます。
小学生の姪っ子が3Dプリンターに興味持っとるらしいんよ。プレゼントしてやりたいんやけど…。
そもそもワシが3Dプリンターのことよう分かってないんやけど…。
初心者でも簡単に使える3Dプリンターなんか…ないよな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

いえいえ、大丈夫ですよ、及川さん。初心者でも簡単に使える3Dプリンター、ありますよ。

オペレーター 杏奈

一昔前までは、3Dプリンターは産業用の高価なものでしたが、今は家庭向けの安価な機種もたくさん発売されていますからね。
初心者でも使いやすく設計されているものがありますよ。

ベテランGメン園川

今回は、3Dプリンター初心者におすすめの簡単に使える機種をご紹介します。
初心者の大人はもちろんのこと、子どもでも安全に使える3Dプリンターもありますよ。使いやすいソフトも紹介しますね。

 

3Dプリンターは初心者でも簡単に使える⁉

3Dプリンター初心者簡単

ワシ、今までホンマに一回も3Dプリンター使ったことないんやけど、そんなド素人初心者でも、3Dプリンターって使えるんやろか?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

まあ、大丈夫ですよっ♪とりあえず、初心者におすすめの3Dプリンターを買ってみて、いろいろいじってみてください♪
いやいやいや…!ええ加減やな!3Dプリンターってそんな安いもんやなかろう??買ってみて失敗やった…いうんは、避けたいんやけど…。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

そうですよね!分かりますよ、及川さん。私も最初は不安でしたから。でも、どうにかなりましたよ。以下に「3Dプリンターを初めて購入する」という方の不安点をまとめましたので、参考にしてください。

 

▼3Dプリンター初心者の疑問・不安を解消!

 Q1:データって簡単に作成できるの?3Dプリンターでデータも作成できる?

ベテランGメン園川

簡単な造形物なら、初心者でも簡単に3Dデータを作成できます。が、3Dプリンターの中にデータ作成ソフトが組み込まれているわけではないため、別途、ソフトの導入が必要です。
【3Dプリンターのデータを作成する方法】

  1. 3DCADソフトで作成する
  2. 3DCGソフトで作成する
  3. 3Dスキャナでデータをスキャニングして流用する

簡単な造形物を作成するなら、3DCADの無料ソフトがおすすめです。CADというと専門的で難しい印象ですが、初心者向けで簡単に操作できる無料ソフトが数多く出回っています。

【3Dプリンター用無料CADソフト】

  • Fusion360
  • DesignSpark Mechanical
  • FreeCAD
  • Creo Elements/Direct Modeling Express
  • Tinkercad

 

フィギュアなど流線形の造形物希望なら、3DCGソフトがいいでしょう。CGの場合、CADより精緻な数字を出せませんが、CADソフト同様、初心者でも扱いやすい無料3DCGソフトがあります。

【3Dプリンター用無料CGソフト】

  • Blender
  • Sculptris
  • Metasequoia

既に模倣したい造形物があるようなら、別途、3Dスキャナーを購入してデータを取得し、3Dプリンターで印刷するという方法もあります。3Dスキャナーの場合は、新たな造形物を創造することはできません。

上記の3つの方法でどうしても満足のいくデータを得られない場合は、既存の3Dデータを利用するという手段もあります。ネット上には様々な3Dデータが存在します。商用利用はできませんが、個人で楽しむだけなら、無料で3Dデータを取得することも可能です。

データ準備は何となりそうやな。

新人Gメン及川

 

 

Q2:安い3Dプリンターでも大丈夫?

ほうよ!3Dプリンターいうたら高いイメージやったけど、Amazon覗いたら1万円台で売っとったぞ。あんなに安い3Dプリンターでも大丈夫なんやろか??

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

う~ん…こればかりは「モノによる」としか言えませんね。セールで安くなっているものもありますし…。

ベテランGメン園川

まあ…2万円後半~なら、それなりに使える機種がありますよ。中には2万円台前半でも使いやすい機種があります!

オペレーター 杏奈

逆に…高いからといって、初心者が上手く使えるのか、というと全くそうではありませんよ。値段ではなく、使いやすいかどうかで選ばないと、宝の持ち腐れになります。

 

 

Q3:外国製の3Dプリンターが多いみたいだけど、国産のほうがいい?

そうそう!特に中国製の3Dプリンターが目立つんやけど…大丈夫なんやろか??

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

おおっと。及川さん、外国製の製品にかなり偏見持ってますね。3Dプリンターの価格破壊…これは中国の力が大きいんですよ。

国産の3Dプリンターメーカーはごくわずか。3Dプリンターのほとんどは海外製です。特に最近の3Dプリンター価格破壊をけん引しているのは、中国と言われています。

安く良い3Dプリンターを手に入れたいなら、国産にこだわらず、海外製商品も視野に入れましょう。3Dプリンターに関しては、必ずしも国産のほうが優れているというわけではありません。

でも、外国製の3Dプリンターやと、説明書とか分かり辛くないんやろか?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

そうですね。確かに、英語の説明書しか添付されないメーカーもあります。ただ中には日本語の説明書がある海外製3Dプリンターもあります。そこは要確認ですね。

オペレーター 杏奈

おすすめは、日本国内の代理店で販売されている海外製の3Dプリンターです。安くて性能が良く、サポートも充実。もちろん日本語の説明書も代理店が準備しているので安心ですよ。

国内に修理拠点あり【SK本舗】

 

Q4:3Dプリンターにはいろいろ形式があるみたいだけど、どれを選んでもいい?

造形方式やっけ?熱なんちゃら方式とか光なんちゃら方式とか?粉で作るのもあるんやろ?そのあたりが全く分からん。どれ選んでもええんかな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

3Dプリンター初心者におすすめの造形方式は、以下の2つです。

【3Dプリンター初心者におすすめの造形方式】

  1. 熱溶解積層方式…フィラメントというひも状の素材に熱を加えて溶かし、積層させる
  2. 光造形方式…レジンという液体の素材に紫外線を当てて硬化させ、形を作る


初心者、というよりも家庭用3Dプリンターとして販売されているのは、上記の2種類の造形方式に限られます。粉末積層方式や粉末焼却積層方式など粉末造形方式については、家庭用3Dプリンターではなく、業務用の大掛かりな本格3Dプリンターでしかみられません。

ほんなら、熱溶解積層方式と光造形方式やったら、どっちのほうがおすすめなん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね…簡単さを求めるなら、熱溶解積層方式ですね。精緻さを求めるなら、光造形方式です。

オペレーター 杏奈

熱溶解積層方式か、それとも光造形方式か…そのあたりの詳しい話は、後述しますね。

 

 

Q5:3Dプリンター以外に揃えるものは何?

初心者用3Dプリンターセットの場合、必要なもの全てがセットされて届きます。が、3Dプリンター本体だけを購入した場合は、様々な備品を別途揃えなくてはいけません。3Dプリンター本体以外に必要なものは、以下です。

【熱溶解積層方式の場合】

  • パソコンとネット環境
  • 3DCADソフトor3DCGソフト
  • スライサーソフト
  • フィラメント
  • スクレーパー・スティックのり・マスキングテープ・ハサミ・やすり・パテなど


【光造形方式の場合】

  • パソコンとネット環境
  • 3DCADソフトor3DCGソフト
  • スライサーソフト
  • レジン
  • IPA
  • 洗浄用の容器
  • 手袋
  • マスク
  • ニッパー・六角レンチ・スクレーパーなど

※換気できる環境必須。

【SK本舗】は消耗品も取扱多数!

 

 

Q6:ランニングコストはどのぐらいかかる?

3Dプリンターで造形物を制作するには、当然のことながら材料代が必要です。また、3Dプリンターは電気で動くため、電気代もある程度必要。

熱溶解積層方式の場合、フィラメントというPLAやABSでできた材料を使います。光造形方式の場合は、レジンという素材を使います。フィラメントの場合、1kg2,500円~6,000円程度。レジンの場合、1Lで6,000円~2万円程度。

単純に素材だけで比較すると、熱溶解積層方式のほうがランニングコストははるかに安くつきます。

 

 

Q7:音はうるさいですか?

ベテランGメン園川

はい、これも「モノによる」としか言いようがありません。
また…ええかげんな回答を…。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

そうですよ、園川さん!とりあえず、音に関しては、光造形方式ならほとんど気にならないレベルかと思いますよ。

オペレーター 杏奈

ただ、熱溶解積層方式の場合、音が大きくうるさく感じる機種もあるようです。マンション住まいなどで音が気になる方は、dBなどをチェックしてから購入したほうがいいですね。

 

 

Q8:初心者の場合、どの程度のものなら作成できますか?さすがにフィギュアは無理ですよね?

ベテランGメン園川

初心者でも試行錯誤してもらってですね…データさえあれば、フィギュア作成可能ですよ!
へ~!そうなんや!初心者やったらキューブとか三角柱とか…とにかく単純な形しかできんのかと思っとったわ。

新人Gメン及川

まあ、でも…試行錯誤は必要なんやな。一発で「おお~!」いうレベルのフィギュアができたりは、せえへんのやな。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

及川さん、さすがに一発で完成は無理ですよ。私も5回だったかな…まともな形ができるまでに、5回ほど失敗しましたよ。

オペレーター 杏奈

ただ、3Dプリンターを買うなら、失敗もぜひ楽しんでください!試行錯誤しながら一番キレイに出力できる数値を見つけるのも、楽しみの一つです。完成品を手にしたときは…それはもう満足度Maxですね!
おお!楽しそうや!

新人Gメン及川

 

 

Q9:印刷の時間はどのぐらいかかりますか?

造形時間は、どんなものを作るのかによって異なります。単純に50mm四方のものを作るのと、100mm四方のものを作るのとでも違いますし、また複雑な形状か単純な形状かによっても違います。

一般的に、熱溶解積層方式よりも光造形方式のほうが造形時間は短めです。スペック情報として「ヘッド動作速度:〇mm/sec」などと目安が示されている3Dプリンターもありますので、参考にしましょう。

造形時間については多少は調整可能ですが、急ぎすぎると造形物の完成度が落ちます。データ作成ソフトで設定すると、だいたいの目安時間を示してくれます。小さい造形物なら1時間程度で作成できますが、100mmを超える作品になると数時間…もしくは、何十時間もかかる場合もあります。

なるほど…時間に関しては「不明」なんやな。時間がかかるもんやと思って、休みの日にゆっくり作るんがええかもな。

新人Gメン及川

 

 

Q10:ニオイはありますか?

熱溶解積層方式の場合は、ほとんどニオイはありません。光造形方式の場合、レジンを使うため、かなりニオイはキツイでしょう。揮発したレジンは有害物質です。部屋の換気を良くし、マスクをするなど、レジンを吸い込まない対策を施しましょう。

ちなみに、光造形方式3Dプリンターの中には、ニオイ対策として活性炭フィルターを搭載したものもあります。また、ニオイが比較的少ないと言われるバイオ由来のレジンを使うのもおすすめです。

ニオイが気になるようやったら、熱溶解積層方式一択やなぁ。うちの場合は、姪っ子がまだ小学生やし…光造形方式はちょっとハードル高いかもな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。初心者で使用者の中にお子さんが含まれる場合は、熱溶解積層方式3Dプリンターがおすすめですね。初心者におすすめの3Dプリンターの選び方について、詳しく解説しますね。

 

 

【初心者におすすめ】3Dプリンター選び方

それではここからは、初心者におすすめの3Dプリンターの具体的な選び方について解説します。初心者が3Dプリンターを選ぶポイントは、以下の5点です。

  1. 造形方式=熱溶解積層方式が〇
  2. 完成品を選ぶ
  3. 造形可能サイズ=150mm四方まで
  4. マニュアル&サポート充実
  5. その他

 

熱溶解積層方式がおすすめ

初心者なら、熱溶解積層方式がおすすめ。熱溶解積層方式と光造形方式の違いは以下です。

▼熱溶解積層方式と光造形方式の違い

熱溶解積層方式 光造形方式
本体価格 安い やや高い
ランニングコスト 安い やや高い
使える素材 【フィラメント(ひも状の個体)】

  • 色数多い
  • 多様な素材(ABS・PLA・TPU・PVA・ステンレスなど)
  • 素材同士を混合することも可能
【レジン(液体)】

  • 色数が少ない
  • 材質の種類は限られる
  • 違う素材同士を混ぜることはできない
  • 液体なので扱いが難しい
精度 低め(積層間の段差が気になる) 高い
作成可能な造形物サイズ 大きめのものもあり 小さい
造形物強度 比較的高い 低め
手入れ 簡単 やや面倒(手袋必須・アルコール洗浄要など)

熱溶解積層方式は、本体価格&ランニングコストともに安く、初心者でも導入しやすいのが魅力。光造形方式だと、アルコール洗浄が必要になるなど後処理が面倒ですが、熱溶解積層方式なら出力した造形物を土台からはがすだけでOKなので楽です。

ベテランGメン園川

ただ「どうしても精密なフィギュアを作りたい」など、明確な3Dプリンター導入の目的があるなら、光造形方式3Dプリンターも〇!

オペレーター 杏奈

初心者でも使いやすく設計されている光造形方式3Dプリンターもあります!

 

完成品を選ぶ

家庭用3Dプリンターには、組立品と完成品の2種類があります。初心者なら完成品を選びましょう

組立品の場合、完成品より安いというメリットがありますが、組み立てにはある程度の知識と器用さが必要。中途半端に組み立ててしまうと、上手く造形できないという事態になりかねません。

ベテランGメン園川

安さにつられて組立品を選んでしまうと、結局完成させられず、そのまま放置…という方も多いようです。気を付けましょう。

 

造形可能サイズ=150mm四方まで

初めて家庭用3Dプリンターを購入するなら、まずは15センチ四方サイズを造形可能な3Dプリンターを選びましょう。これ以上のサイズになると、材料によっては造形物に反りや歪みが出る可能性が高く、初心者にはおすすめしません。

またサイズが大きければ大きいほど、作成に時間も費用もかかります。失敗した場合は、全て一からやり直しになるため、痛手が大きいでしょう。

 

マニュアル&サポート充実

3Dプリンター初心者なら、マニュアルとサポート体制が充実しているメーカーの商品を選びましょう。3Dプリンターは海外製のものが多く、中にはマニュアルが全て英語表記…というものもあります。英語が得意なら問題ありませんが、苦手な場合は要注意です。

また、安価な3Dプリンターの中には「アフターサポート無し」というものも存在します。購入後のサポート体制がどうなっているのかもしっかり確認しましょう。

ベテランGメン園川

3Dプリンター初心者の多くが、メーカーサポートを利用して問題を解決しています。

オペレーター 杏奈

サポートが充実している3Dプリンターは、イコール、日本で一般の方によく売れている3Dプリンター、とも言えます。
よく売れている3Dプリンターの情報は、ネット上に散見されます。
サポートに聞くまでのないことでもネット検索すればすぐに解決する、というのも選ぶポイントの一つかと!

オペレーター 杏奈

もちろんネット上には誤った情報もたくさんあるので、注意は必要ですけどね。

日本語のアフターサポートなら【SK本舗】

 

その他ポイント

初心者が3Dプリンターを選ぶうえでの、その他の注意点をまとめます。

 

  • 積層ピッチにとらわれ過ぎないこと
  • オートキャリブレーション機能つき
  • 専用スライスソフトあり
  • Wi-Fi接続

 

積層ピッチとは、素材を積み重ねていく間隔のことです。3Dプリンターの操作に慣れてくると、より細かい積層ピッチのものを好むようになります。が、初心者の場合はそれほど積層ピッチの細かさにこだわる必要はありません。

それよりも初心者のうちは、水平レベルの調整を自動で行えるオートキャリブレーション機能がついているものや、専用スライスソフトがあるものを優先して選ぶといいでしょう。「細かい調整や設定を如何に楽に行えるか」が、初心者の3Dプリンター選びの肝です。

なるほどな~。確かに「キレイな造形物を作れるか」も大事やけど、まずは「ちゃんと完成させられるか」が大事やもんな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうなんです!最初に「何度やっても失敗する」という経験をしてしまうと、二度と3Dプリンターに触らなくなりますからね。
初心者には「まず何かできた」という、成功体験が必要なんです。

オペレーター 杏奈

ま、私は5回失敗してもあきらめませんでしたけどね!
どうにかしてクリアしてやろうという、ゲーマー心理で頑張りましたよ。
今は如何にキレイな造形物を作るか、に注力しています!
うん…杏奈さん、ホンマ最強やわ。

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

でしょ!それでは、ここからは初心者におすすめの3Dプリンターをご紹介します。

 

初心者におすすめの3Dプリンター3選

それでは初心者におすすめの3Dプリンター3選をご紹介します。熱溶解積層方式と光造形方式をランクインさせました。扱いやすく、価格帯もリーズナブルな機種をチョイス!

【初心者におすすめの3Dプリンター3選】

  1. ニンジャポット コペン
  2. ELEGOO MARS2 PRO
  3. NOVA3D Elfin2

 

 

ニンジャボット コペン

日本代理店が責任を持って販売!ボタン1つで誰でも使える

ニンジャボット コペンは、アメリカの3Dプリンターをベースに中国の企業が開発したものですが、静岡の(株)三豊工業が日本オリジナル版として改良販売しています。1台1台、三豊工業が責任をもって動作チェック後、出荷します。

3Dプリンターを動かすために必要な道具類を全て同梱してくれるため、届いたその日から使えます(※パソコンは必要)。面倒なレベリングも不要です。

ベテランGメン園川

ニンジャボット コペンは、サイズも小さく、重量はわずか1kgしかありません。

オペレーター 杏奈

出力スピードも遅いため本格使用には向きませんが、使いやすさは抜群!「3Dプリンターを試してみたい」という方にはおすすめの機種です。

▼ニンジャボット コペン スペック

造形方式 熱溶解積層方式 素材 PLA
完成品 造形可能サイズ 84×104×110mm
積層ピッチ 0.1~0.4mm 日本語マニュアル有無
カスタマーサポート オートキャリブレーション機能
対応ファイル形式 STL スライスソフト 〇(EazyWare)
接続 USB・SDカード

オペレーター 杏奈

ニンジャボット コペンには、安全性重視のカバー付きタイプもありますよ。
子どもと一緒に使うんやったら、カバー付きがおすすめやな。

新人Gメン及川

 

ELEGOO MARS2 PRO

純正レジンが安い!レベリングも比較的簡単

「光造形の3Dプリンターが欲しいけど、あまりお金をかけたくない」という初心者には、ELEGOO MARS2 PROがおすすめです。本体価格は2万円台と激安で、純正レジン代も他社と比べてかなり安価!ランニングコストを気にせず、使えます。

低価格の光造形方式3Dプリンターですが、初心者でも難なく使える機能性の良さが魅力です。MARS2 PROでは、多言語対応のマニュアルが完備されており、もちろん日本語マニュアルも添付します。

オートキャリブレーション機能がついていないので、レベリング調整が必要ですが、紙を1枚挟むだけで簡単に調整できるため、心配は無用です。

 

▼ELEGOO MARS2 PROスペック

造形方式 光造形方式 素材 レジン
完成品 造形可能サイズ 130×80×160mm
積層ピッチ 0.01~0.2mm 日本語マニュアル有無
カスタマーサポート オートキャリブレーション機能 ×
対応ファイル形式 スライスソフト ×(※ChiTuBox使用可)
接続 USBのみ

ベテランGメン園川

ELEGOOの純正レジンは、他メーカーに比べて安いですよ!価格を比較してみてください。水洗いレジンがあるのも嬉しいですね〜!後処理がラクですよ。

▼ELEGOO 純正レジン一例

商品名 光硬化性水洗いレジン 水洗い8Kレジン ABS-Likeレジン 植物性レジン
グレー・赤・緑・青・黒・白・黄・ベージュ・ミントグリーン・スモーキーブラック スペースグレー グレー・白・ベージュ・スモーキーブラック・青・赤・緑・青・黄・ミント・半透明 グレイ
容量 500g / 1000g 1000g 500g / 1000g 500g
価格(税込) ¥3,149〜 ¥6,300 ¥2,624〜 ¥2,519

オペレーター 杏奈

ELEGOO Mars 2Proでは物足りない方には・・・最新のMars3 Proがありますよ!本体価格は上がりますが、プラス要素が増えています!

日本語のアフターサポートなら【SK本舗】

 

 

NOVA3D Elfin2

格安の光造形3Dプリンター!レベリング不要で使いやすい

「お手頃価格なのに超使える光造形3Dプリンター」とユーザー評価が高いNOVA3DのElfin2。3万円台という激安価格にも関わらず、オートキャリブレーション機能搭載で手動調整の必要はありません。

また、NOVA3D独自のスライスソフト「Novomaker」もかなり使いやすく、初心者にもおすすめです。

唯一問題なのは、日本語マニュアルが無いということ。ただ、本機の購入者は多く、ネット検索すれば最初の設定のやり方や制作方法など、詳細が掲載されています。

ふんふん…分からんかったらググれっちゅう話かいな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。サポートもあるんですが、ググったほうが早いかもしれません。

 

▼NOVA3D Elfin2スペック

造形方式 光造形方式 素材 レジン
完成品 造形可能サイズ 130×75×150mm
積層ピッチ 0.025mm~ 日本語マニュアル有無 ×
カスタマーサポート オートキャリブレーション機能
対応ファイル形式 スライスソフト 〇(Novomaker)
接続 USB・Wi-Fi・有線LAN

 

オペレーター 杏奈

NOVA3D Elfin2は、以下のレジンを使います。

ベテランGメン園川

本機では、最後に洗浄が必要です。洗浄にはIPA(イソプロパノール)を使います。洗浄がめんどくさいと感じるなら、水洗いレジンが使えるような商品をおすすめします。

水洗いレジン多数取扱あり【SK本舗】

 

まとめ

  • 3Dプリンターは初心者でも簡単に使える!
  • 初心者が選ぶべき3Dプリンター:熱溶解積層方式・完成品・造形可能サイズは小さ目・マニュアルサポート充実・レベリング不要など
  • 初心者におすすめの3Dプリンター:ニンジャボット コペン、ELEGOO MARS2 PRO、NOVA3D Elfin2

日本語のサポート充実!【SK本舗】

3Dプリンターカテゴリの最新記事