【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?
【広告】
本記事は、アフィリエイトプロモーションを含みます。
3Dプリンターの価格、だいぶ下がってきとるんやってな。業務用3Dプリンターの価格相場ってどのぐらいなん?特に、大型の3Dプリンタ―の値段が気になるんよ。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

業務用3Dプリンタ―を導入される企業も増えてきています。以前に比べると、価格も下がっています。大型の3Dプリンタ―でも、補助金利用で手が届く値段のものも出てきていますよ。
ほほ~!それは気になる!教えて!

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

今回は、業務用3Dプリンターの価格相場を大型タイプ含め、お伝えします。出力方式ごとに価格相場を比較しますので、参考にしてください。

ベテランGメン園川

特に、小規模事業者や中小企業で3Dプリンタ―導入をお考えの方のために、本記事では「いかにお得に、格安で業務用3Dプリンタ―を購入するか」伝授いたします。ぜひ最後までご覧ください。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

業務用3Dプリンターの価格相場

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

3Dプリンタ―を導入しよる企業って増えとるんやろ?業務用3Dプリンタ―の価格相場って、安くなっとんかな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

はい、まずは業務用3Dプリンタ―の価格相場について軽く確認しておきましょう。

 

業務用3Dプリンタ―の価格相場は値下がり中⁉

かつて、3Dプリンターは高額でした。家庭用3Dプリンターでも、数十万円するのは当たり前。工業製品に使える業務用3Dプリンターに至っては、数千万~億単位の価格帯でした。

は~?数千万~億単位って、うちみたいな中小零細企業には無理やわ。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

いえ、一時期に比べて3Dプリンターは安くなっています。最後まで話を聞いてください。

しかし、2009年、Stratasys社のFDM特許切れを契機に、他社が3Dプリンター市場に一気に参入。以降、FDM方式3Dプリンターの低価格化が進みました。

さらに、2014年2月、粉末焼結方式(SLS)の特許期限切れによって、金属造形3Dプリンターの低価格化も進むか…と思われました。が、SLS方式はFDM方式と違い、クリアすべき課題が多く、低価格化には時間が必要でした。

ちなみに、3Dプリンターの造形方式で最も古いとされる光造形方式(SLA)に関しては、一応、2006年に特許切れを迎えています。SLA特許に関しては後発企業に対して訴訟問題も勃発しましたが、現在ではFDM同様、低価格化が進んでいます。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

なるほど…3Dプリンターの価格相場には特許が絡んどんやな

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

はい、そういうことです。特許が開放されると、後発企業による技術開発が一気に進み、競争が生まれることから、値下がりします。

オペレーター 杏奈

ただ、技術開発や競争がまだまだ上手くいっていない造形方式もたくさんあるので、全体としてそこまで「安い」という感じじゃないんですよ。

ベテランGメン園川

それもありますが、新たな技術が日々生まれているのが3Dプリンターの世界です。革新的な技術を搭載した3Dプリンターは、価格高騰気味ですね。

 

 

業務用3Dプリンタ―の価格は、造形方式や性能による

業務用3Dプリンタ―の価格は、造形方式や性能によって大きく異なります。よって、価格幅は実に広く、下は数十万円~上は7,000万円程度までです。

オペレーター 杏奈

業務用3Dプリンタ―の種類はかなり多いので、「業務用3Dプリンタ―」というくくりで価格相場を一律に定義づけるのは、難しいですね…。

業務用3Dプリンターの主な造形方式は、以下の5種です。

【業務用3Dプリンターの主な造形方式】

  • FDM方式
  • 光造形方式
  • マテリアルジェッティング方式
  • 粉末焼結式
  • 粉末固着式

この中で本体価格が最も高くなりがちなのが、金属加工が可能な粉末焼結式でした。が、金属3Dプリンタ―も近年は徐々に値下がりしています。

3Dプリンタ―の価格は、以下のような条件によって高くなります。

▼3Dプリンタ―の価格を決める条件

  • 精度
  • 扱える材料の幅広さ
  • 造形サイズ
  • 造形時間

オペレーター 杏奈

「造形物の精度が高く、扱える素材の種類が多く、造形サイズが大きく、造形時間が短い」という3Dプリンタ―は、一般的にかなり高額です。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

 

産業用大型3Dプリンタ―の値段は何円?

やっぱ、業務用3Dプリンタ―の価格は高いことには変わりないんやな。産業用の大型3Dプリンタ―なんか、手が出ぇへんやろな…。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね…さすがに産業用大型3Dプリンタ―の値段は高いですね。

産業用大型3Dプリンタ―といえば、ストラタシスやEOS、HPなど大手海外メーカーが主流でしたが、ここ数年、国産のメーカーや海外でもスタートアップ企業などが参入を試みています。

ゆえに、かつては億単位でしか手に入らなかったような、精度の高い大型3Dプリンタ―が、数千万円程度で手に入るようになりました。

産業用大型3Dプリンタ―の価格相場は、5,000万円程度です。もちろん価格幅は広く、下は1,000万円~、上は億単位のものもあります。

また、3Dプリンタ―の場合、年間の保守や材料費についても考えておく必要があります。産業用大型3Dプリンタ―の年間保守や材料費は、小型のものに比べ、高めです。

▼ストラタシス『F900』

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

出典:ストラタシス公式

ベテランGメン園川

例えば、上記のストラタシスのF900なら、5,000万円以上です。

 

▼CyBe Construction『RC 3Dp』

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

出典:CyBe Construction公式

オペレーター 杏奈

上記のコンクリートを出力する大型自走式3Dプリンタ―なら、約2,100万円ですね。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

 

業務用3Dプリンターの価格相場比較

それではここからは、業務用3Dプリンターの価格相場を比較します。

 

業務用3Dプリンター:FDM方式

FDM方式の業務用3Dプリンターも、家庭用同様、2009年以降大幅に値を下げています。業務用FDM方式3Dプリンターの価格相場は、30万円~7,000万円です。

ん?ツッコんでええ?30万~7,000万円て、えらい価格幅ありすぎやし。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

ですよね…すみません。ただ、業務用3Dプリンターと一口に言っても、様々なスペックのものがありまして…。一括で比較するのは難しいんです。

オペレーター 杏奈

30万~7,000万円と言われても分かりにくいですよね。価格帯別にどんなレベルのものを作れるのか、まとめてみました。

▼【FDM】業務用3Dプリンター価格帯別比較表

価格帯 用途など サイズ感
30万~100万円
  • 企画やデザインの検討段階向け
  • エントリーシリーズが多い
  • 使える素材数が限られることが多い
  • 造形時間=遅い
  • 成果物=多少粗さがある・耐久性劣る
  • 小さい
  • 卓上サイズ
  • 重量も軽い
  • 家庭・教育現場・オフィスでも導入可能
100万~500万円
  • 開発段階向け
  • PLAやABSに加え、耐久性のある素材を使えるものもある
  • 100万円未満の3Dプリンターと比較すると、造形時間もはやい
  • 成果物=積層ピッチが細かく、粗さが消える
  • 卓上サイズ~冷蔵庫サイズ
  • 重量=300kg未満が多い
  • オフィスでも導入可能
500万~7,000万円
  • 小ロットなら量産にも対応可能
  • スーパーエンプラなどの特殊な素材を、短時間で造形できるスペック
  • 最新テクノロジー搭載のハイエンド機
  • 成果物=積層ピッチの調整OKで美しい仕上がり
  • 冷蔵庫サイズ~3m幅レベルのものまで
  • 重量=50kg~3,000kg程度と幅広い
  • オフィスに導入可能なものもあるが、工場設置必須タイプもあり

 

オペレーター 杏奈

ちなみに、上記はあくまでも「その傾向がある」というだけで、全ての商品に当てはまるわけではありません。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

業務用3Dプリンター:光造形方式

光造形方式の業務用3Dプリンターも、比較的安価な価格帯です。光造形方式の業務用3Dプリンターの価格相場は、60万円~3,000万円程度

はい~、光造形の業務用3Dプリンターも価格幅ありすぎやろ。60万円と3,000万円の機種やったら、当然、性能違うよな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。光造形業務用3Dプリンターの価格帯別の主な特徴をまとめます。

【光造形】業務用3Dプリンター価格帯別比較表

価格帯 用途など サイズ感
60万~100万円
  • 企画やデザインの検討段階向け
  • 180mm程度の造形エリア確保
  • 積層ピッチ0.01mm~
  • 使用可能樹脂種類が多い
  • 初心者向けで操作が簡単
  • 卓上サイズ
  • 20~40kg程度の重量
  • 家庭・教育現場・オフィスなどに設置OK
100万~500万円
  • 開発段階向け
  • 本格業務用3Dプリンターの入門機的な位置づけの商品が多い
  • 低価格帯に比べ、造形速度は速い
  • 卓上サイズ
  • 40kg程度の重量
  • オフィス設置OK
500万~3,000万円
  • 開発段階向け
  • ハイエンド機
  • 光造形方式の欠点をクリアするような革新技術を搭載している機種あり
  • 造形速度も速く、実用的
  • ミスプリントを防ぐシステムあり
  • 冷蔵庫サイズ
  • 数百kg程度の重量
  • オフィス設置OK

ベテランGメン園川

光造形方式で扱う材料には特異臭があるものや、火災の危険があるものも含まれるので、空調設備や洗浄装置の導入は絶対です。全てを置ける空間を確保してくださいね。

オペレーター 杏奈

光造形方式は、液体材料を紫外線で硬化させて固体化させる仕組みです。硬化後も材料は紫外線からの影響を受けてしまうため、造形物の経年変化は避けられません。
よって、どんなに高価格帯の光造形3Dプリンターでも、最終製品造形目的ではなく、あくまでスピーディーな試作品づくりのために導入されます。

ベテランGメン園川

光造形3Dプリンターの最大のメリットは、精緻な造形物を作成できるという点にあります。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

業務用3Dプリンター:マテリアルジェッティング方式

マテリアルジェッティング方式とは、ノズルから樹脂や接着剤を出し、紫外線で固める方式のことです。マテリアルジェッティング方式の業務用3Dプリンターの価格相場は、300万円~7,000万円です。

マテリアルジェッティング方式の業務用3Dプリンターは、数十万円いうような安い機種は無いんやな。FDMや光造形と比べると、ちょっと高めかな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。マテリアルジェッティング方式は光造形を応用した方式ですね。高精細な造形が可能で、造形スピードも速く、複数の素材を混合できるため、応用の幅も広く…。
なるほど、分かったわ。なんとなくやけど。ほんで、価格帯ごとの性能のほうはどうなん?最終製品造形はOKなん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

いえ、紫外線によって硬化する樹脂を使うので、成果物の長期保存には向かないんです。つまり、最終製品の造形は無理ですね。

オペレーター 杏奈

そうですね。それでは、マテリアルジェッティング方式業務用3Dプリンターの価格帯ごとの特徴をまとめます。

▼【マテリアルジェッティング】業務用3Dプリンター価格帯別比較表

価格帯 用途など サイズ感
300万~1,000万円
  • 企画やデザインの検討段階向け
  • エントリー機
  • 使用可能な樹脂数が上位機種に比べ、少ない
  • 積層ピッチも粗め
  • 卓上サイズではないが、小さ目
  • 100kg程度の重量
  • オフィス設置OKだが、ニオイあり
1,000万~3,000万円
  • 開発段階向け
  • フルカラー機種あり
  • 使用可能な樹脂数は少な目
  • エントリー機種よりは高精細
  • 冷蔵庫サイズ~さらに大きなサイズ
  • 200~1,000kg程度の重量
  • オフィス設置OKなものもあるが、ニオイあり
3,000万~7,000万円
  • 開発段階向け
  • ハイエンド機
  • フルカラー機種あり
  • 使用可能な樹脂数が多い機種あり
  • 大型造形できる機種あり
  • サイズは大きい
  • 数百kg~2,000kg程度の重量
  • オフィス設置OKなものもあるが、工場設置が基本
価格が高くなるほど、繊細で複雑な造形ができるようになる、いう認識でええかな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。あと、マテリアルジェッティングから派生し、独自技術を開発したHPも外せない存在です。
HPは、Multi Jet Fusionテクノロジーという独自技術により、生産効率をアップさせ、最終製品造形も可能にしました。

オペレーター 杏奈

マテリアルジェッティング方式でも、空調設備や洗浄装置が必須となります!場所と予算の確保を忘れずに!

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

▼HP Jet Fusion 4200:4,000万円~6,000万円

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像は日本HPより引用。

 

 

業務用3Dプリンター:粉末焼結式

粉末焼結式とは、金属の粉やナイロンの粉などにレーザー光線をあてて焼結させる方式のことです。粉末焼結式業務用3Dプリンターといえば、以前は億単位の価格帯でしたが、2014年に特許が切れたため、現在では1,000万円~3,000万円という低価格商品も登場しています。

粉末焼結方式といえば、金属3Dプリンターよな?金属3Dプリンターってそんなに安くなっとん?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。粉末焼結方式は金属加工に多く用いられます。が、現在、金属造形3Dプリンターの全てが粉末焼結式ではないんですよ。

オペレーター 杏奈

金属3Dプリンターでは、粉末焼結方式の他、FDM方式や指向性エネルギー堆積法、バインダージェット式、超音速堆積法、液体金属堆積法など様々な方式があります。

オペレーター 杏奈

金属3Dプリンターの価格を比較してみましょう。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

▼粉末焼結式(金属)業務用3Dプリンター例

【EOS M290】約7,700万円

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像は、NTTデータエンジニアリングシステムズより引用。

 

▼指向性エネルギー堆積法(金属)業務用3Dプリンター例

【ニコン Lasermeister 100A】約3,000万円

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像はニコン公式より引用。

 

▼FDM式(金属)業務用3Dプリンター例

【デスクトップメタル studio system2】1,000万~5,000万円程度

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像はブルレー公式より引用。

 

▼パウダーヘッド式(金属)業務用3Dプリンター例

【Coherent CREATOR】2,000万円以下

【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像は、システムクリエイト公式より引用。

おお!ホンマに1,000万円台の金属造形できる3Dプリンターあるんやな!

新人Gメン及川

かつて金属造形といえばドイツ一強でしたが、今は後発企業も頑張っていますよ。

ベテランGメン園川

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

 

業務用3Dプリンター:粉末固着式

粉末固着式とは、粉末材料と接着剤とを交互に吹き付けて造形する方式のことです。材料には主に石膏を用います。粉末固着式業務用3Dプリンターの価格相場は、300万円~2,000万円ほどです。

ベテランGメン園川

粉末固着式は試作向けですね。材料代も安く、造形スピードも速いので、試作には大活躍しますよ。

オペレーター 杏奈

粉末固着式の価格差は、主に造形スピード・造形サイズ・カラー数・解像度・操作性の違いによるものですね。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

 

家庭用3Dプリンターの価格相場

次に、家庭用3Dプリンターの価格相場です。家庭用3Dプリンターの主な造形方式は、熱溶解積層方式(FDM/FFF)と光造形方式(SLA)の2種類。

家庭用3Dプリンター:FDM方式

2009年の特許切れにより、一気に価格破壊が進んだFDM方式。家庭用FDM方式3Dプリンターの価格相場は、2万円台~数十万円程度です。

テーブルの上に置けるようなコンパクトなサイズのものが多く、家庭での個人利用に加え、教育現場でも家庭用3Dプリンターの導入は進んでいます。

2万円台の3Dプリンターって大丈夫なん?ちゃんと造形できるんやろか??

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

大丈夫です!一昔前までは、うまく造形できない低価格帯3Dプリンターも出回っていましたが、今は比較的性能が安定してきていますよ。

▼低価格帯の家庭用FDM方式3Dプリンターのおすすめ

 

▼10万円台の家庭用FDM方式3Dプリンターのおすすめ

created by Rinker
Tiertime Technology

 

 

▼50~100万円未満の家庭用FDM方式3Dプリンターのおすすめ
【Raise3D Pro2】
【業務用3Dプリンタ―の価格相場を比較】産業用大型の値段は何円?

※画像はRaise3D公式より引用

オペレーター 杏奈

FDM方式の3Dプリンターは、本体価格が安いだけでなく、ランニングコストも安い上、付帯設備が不要なのが魅力!

ベテランGメン園川

そうですね。「FDM方式は初心者でも比較的簡単に造形できる」という点も、おすすめポイントの一つですね。

3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

家庭用3Dプリンター:光造形方式

光造形方式は、3Dプリンター技術の中でも最も古いスタイル。家庭用光造形方式3Dプリンターの価格相場は、2万円台~数十万円程度です。光造形方式もFDM方式とほぼ変わらない価格帯で販売されています。

へ~、そうなんや!なんとなく光造形方式の3Dプリンターは、FDM方式よりも高いイメージあったわ。同じぐらいなんやな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。ただし、ランニングコストは、光造形方式3DプリンターのほうがFDM方式よりも高いですよ。

オペレーター 杏奈

そして光造形方式のほうがFDM方式よりも取り扱いが難しいですね。
ただ、FDMより光造形方式のほうがキレイに仕上がるので、フィギュアを作りたいという方にはおすすめです。

▼低価格帯の家庭用光造形3Dプリンターのおすすめ

▼高価格帯の家庭用光造形3Dプリンターのおすすめ

created by Rinker
formlabs
¥419,100 (2024/03/28 19:53:20時点 Amazon調べ-詳細)

ベテランGメン園川

家庭用3Dプリンターのおすすめについて詳しく知りたい、という方は、3Dプリンター家庭用おすすめ比較記事を参考にしてください。

 

 

業務用3Dプリンタ―を価格相場以下で買う方法はある?

3Dプリンターの価格相場について、なんとなく知識ついたわ。これで高い買い物せんで済むわ~。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。一般的な価格相場を知っておくことは大切です。
ちなみに、業務用3Dプリンターを価格相場以下で買う裏技みたいなのって…ないよな?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

う~ん…そうですね。裏技ではないですが、まずは、自社に合う3Dプリンターを選ぶことが大事ですよね。

 

相見積もりをとる

まずは、業務用3Dプリンター導入の目的をはっきりとさせます。業務用3Dプリンター導入によって、得られる費用対効果を明確にすることが大切です。

【自社に合う3Dプリンターを選ぶ手順】

  1. 3Dプリンター導入の目的をはっきりとさせる
  2. 3Dプリンターの専門業者に、導入目的や予算を伝える
  3. 3Dプリンター専門業者から、合う機種を提案してもらう(オプション設定や保守設定も)

ベテランGメン園川

3Dプリンター業者に希望を伝えると、合う機種を選定してもらえますよ。
そこよ!こっちは素人やん?業者の言いなりになって、高い料金払わなあかんなったらアホらしいやん?

新人Gメン及川

オペレーター 杏奈

その通りです!3Dプリンター購入をお考えなら、ぜひ「相見積もり」をとってください。複数の業者から見積もりをとることで、3Dプリンターへの理解も深まりますし、業者同士が勝手に競争してくれるので、最安価格で導入することができますよ。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

 

補助金を利用する

業務用3Dプリンター導入によって、業務の効率化や革新的なサービスの開発を狙っているなら、ぜひ「ものづくり補助金」制度を利用してください。「ものづくり補助金」制度は、小規模事業者や中小企業のために用意されている、国の公的な支援制度です。

ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。(「ものづくり補助金総合サイト」より引用)

ベテランGメン園川

補助金を利用すれば、3Dプリンターの価格相場よりもずっと安い価格で3Dプリンターを手に入れることができますよね。
そんな制度があるんや!で、だいたい何円ぐらい補助されんの?

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

補助金の額については、応募する枠や従業員人数、購入予定の3Dプリンタ―の価格などによって異なりますが、1,000万円の補助を受けられる場合もあります。

オペレーター 杏奈

補助金についても、3Dプリンター販売業者がサポートします。詳しくは、お問合せください。

オペレーター 杏奈

あ、ちなみにGメンでは、他社との相見積もり大歓迎です!しつこい勧誘などはしませんので、ぜひお気軽にお問合せください。

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

ベテランGメン園川

まとめ

  • 3Dプリンターの価格は、特許切れによって値下がり中
  • 業務用FDM式3Dプリンターの価格相場:30万~7,000万円程度
  • 業務用光造形式3Dプリンターの価格相場:60~3,000万円程度
  • 業務用マテリアルジェッティング式3Dプリンターの価格相場:300万~7,000万円程度
  • 業務用粉末焼結式(金属)3Dプリンターの価格相場:1,000万~3,000万円程度
  • 業務用粉末固着式3Dプリンターの価格相場:300万~2,000万円程度
  • 家庭用FDM式3Dプリンターの価格相場:2万~数十万円程度
  • 家庭用光造形式3Dプリンターの価格相場:2万~数十万円程度

業務用3Dプリンタ―【格安】無料見積もり

3Dプリンターカテゴリの最新記事