新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
家庭用3Dプリンター おすすめの選び方
家庭用3Dプリンターの選び方のポイントは、以下の6つです。
- 造形方式を選ぶ
- 完成品を選ぶ
- 造形可能サイズを確認する
- 積層ピッチ=細かいものを選ぶ
- 日本語マニュアルあり
- その他
造形方式を選ぶ
3Dプリンターには5つの造形方式がありますが、家庭用3Dプリンターの造形方式は、主に以下の2つです。
- 熱溶解積層方式(FDM/FFF方式)…フィラメントというひも状の素材に熱を加えて溶かし、積層させる
- 光造形方式…レジンという液体の素材に紫外線を当てて硬化させ、形を作る
2つの造形方式の違いは、以下です。
▼熱溶解積層方式と光造形方式の違い
熱溶解積層方式 | 光造形方式 | |
本体価格 | 安い | やや高い |
ランニングコスト | 安い | やや高い |
使える素材 | 【フィラメント(ひも状の個体)】
|
【レジン(液体)】
|
精度 | 低め(積層間の段差が気になる) | 高い |
作成可能な造形物サイズ | 大きめのものもあり | 小さい |
造形物強度 | 比較的高い | 低め |
手入れ | 簡単 | やや面倒(手袋必須・アルコール洗浄要など) |
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
完成品を選ぶ
家庭用3Dプリンターには、組立品と完成品の2種類があります。初めて家庭用3Dプリンターを購入する場合や、届いてすぐに使いたい場合は、完成品を選びましょう。
組立品の場合、完成品より安いというメリットがありますが、組み立てにはある程度の知識と器用さが必要。中途半端に組み立ててしまうと、上手く造形できないという事態になりかねません。
ベテランGメン園川
造形可能サイズを確認する
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
初めて家庭用3Dプリンターを購入するなら、まずは15センチ四方サイズを造形可能な3Dプリンターを選びましょう。これ以上のサイズになると、材料によっては造形物に反りや歪みが出る可能性が高く、初心者にはおすすめしません。
またサイズが大きければ大きいほど、作成に時間も費用もかかります。失敗した場合は、全て一からやり直しになるため、痛手が大きいでしょう。
ベテランGメン園川
積層ピッチ=細かいものを選ぶ
3Dプリンターのスペック比較ポイントとして必ず挙げられる積層ピッチ。積層ピッチとは、素材を積み重ねていく間隔のことです。造形物の表面の滑らかさを追求したいなら、積層ピッチが細かいものを選びましょう。
家庭用3Dプリンターの場合、0.1~0.5mm程度の積層ピッチが標準ですが、0.01mmなどさらに細かい設定のものもあります。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
日本語マニュアルあり
3Dプリンターの多くは、海外製です。一部、日本製もありますが、人気のため、品薄状態で手に入りにくい可能性が高いでしょう。「英語に強い」という方には関係ありませんが、「日本語しかダメ」という方は、日本語マニュアルの有無を確認しましょう。
海外製の3Dプリンターでも、サポート体制がしっかりしているメーカーなら日本語マニュアルが添付されます。また、不明点をすぐに問合せできる体制が整っているかどうかも、確認しましょう。
ベテランGメン園川
その他注意ポイント
3Dプリンターはどんどん進化して使いやすくなっています。よって、以下に挙げる項目は全て標準搭載されている、という商品がほとんどですが、中にはいまだに未搭載のものもあるので、一応チェックしましょう。
- オートキャリブレーション機能
- STL形式対応
- 専用ソフト(スライサーソフト)
- Wi-Fi接続
オートキャリブレーション機能とは、水平レベルの調整を自動でやってくれる機能のことです。手動でやる場合は、かなり技術が必要。そのため現在では、ほとんどの3Dプリンターにオートキャリブレーション機能が搭載されています。
STL形式とは、3D形状データ保存のためのフォーマットです。最も多く使用されるフォーマットのため、標準搭載されている商品が多いでしょう。
STL形式のデータを3Dプリンターで使えるように変換するソフトのことを、スライサーソフトと呼びます。スライサーソフトにはフリーのものもありますが、専用ソフトが付帯している商品もあります。専用ソフトが使いやすいとも限りませんが、初めて3Dプリンターを使うならあらかじめ搭載されているものを選ぶのが無難です。
なお、3Dプリントのデータを作成・転送するには、パソコンが必要です(※中にはタブレットでOKという商品もあります)。ワイヤレスでパソコンと3Dプリンターを接続したいなら、Wi-Fi接続可タイプの3Dプリンターを選びましょう。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
家庭用3Dプリンターおすすめ2選【熱溶解積層方式】
それではここからは、家庭用3Dプリンターのおすすめをご紹介します。熱溶解積層方式と光造形方式、それぞれ4選ずつピックアップしました。まずは、熱溶解積層方式の家庭用3Dプリンターおすすめ2選から!
- UP Mini2 ES
- QIDI TECH
UP Mini2 ES
操作性の良さ&キレイな仕上がりで人気!
搭載ソフト「UP Studio」が使いやすく、また0.15ピッチで仕上がりも抜群にキレイと評判なのが、Tiertime製造の「UP Mini2 ES」です。細かな調整不要で美しい造形物を作成できるとあって、大人気!
UP Mini2 ESは、タッチパネル搭載&オートキャリブレーション機能搭載で扱いやすく、USB接続だけでなくWi-Fiや無線LAN、有線LANなど接続方式も多彩です。iPhoneからデータを送信することもできます。
マニュアル自体は簡素なものですが、カスタマーサポートの秀逸さは別格。購入後12か月間の無償保証期間中は、日本3Dプリンター株式会社より手厚いサポートを受けられます。
▼UP Mini2 ESスペック
造形方式 | 熱溶解積層方式 | 素材 | ABS・ABS+・PLA・木質(Wood) |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 120mm四方 |
積層ピッチ | 0.15・0.20・0.25・0.30・0.35mm | 日本語マニュアル有無 | 〇 |
カスタマーサポート | ◎ | オートキャリブレーション機能 | 〇 |
対応ファイル形式 | up3・ups・stl・obj・3mf・ply・off・3ds・gcode | スライスソフト | 〇(UP Studio) |
接続 | USB・Wi-Fi・無線LAN・有線LAN |
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
QIDI TECH X-Smart
フォロー体制万全!本体価格5万円以内の本格3Dプリンター
QIDI TECH X-Smartには、日本語マニュアルはありません。また、初心者には必須と言われるオートキャリブレーション機能も無しです。
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
QIDI TECH は、カスタマーサポートが優れていると評判のメーカーです。その姿勢は添付されているマニュアルにも現れています。日本語マニュアルこそありませんが、添付USB内にある手順動画がとても詳しく、3Dプリンター初心者でも迷わずに設定できます。
新人Gメン及川
▼QIDI TECH X-Smartスペック
造形方式 | 熱溶解積層方式 | 素材 | ABS・PLA |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 160×150×150mm |
積層ピッチ | 0.1~0.4mm | 日本語マニュアル有無 | × ※USB内の動画が秀逸! |
カスタマーサポート | ◎ | オートキャリブレーション機能 | × |
対応ファイル形式 | stl・OBJ | スライスソフト | 〇(QiDiPrint) |
接続 | USB・Wi-Fi |
家庭用3Dプリンターのおすすめ4選【光造形方式】
- Form3
- NOVA3D ELFIN2
- QIDI TECH Shadow 5.5 S
- ELEGOO MARS2 PRO
Form3
家庭用光造形としてはややオーバースペック⁉
新人Gメン及川
オペレーター 杏奈
Form3は、Formlabsが2020年1月に前機種Form2を大幅リニューアルして発表した自信作。光造形方式のなかでも「LFS」と呼ばれる最新の技術を採用し、Form2よりもはるかに安定的で精度の高い造形物を作成できるようになりました。
従来よりも造形スピードも上がり、より短時間での制作が可能です。また、サポート材も簡単に除去できます。ソフトウェアも簡単に使えると好評。
新人Gメン及川
▼Form3スペック
造形方式 | 光造形方式 | 素材 | レジン |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 145×145×185mm |
積層ピッチ | 25~300ミクロン | 日本語マニュアル有無 | 〇 |
カスタマーサポート | ◎ | オートキャリブレーション機能 | 〇 |
対応ファイル形式 | インポート : STL・OBJ アウトプット : FORM |
スライスソフト | 〇(PreForm、Dashboard) |
接続 | USB・Wi-Fi |
ベテランGメン園川
▼Form2/Form3共通レジン
NOVA3D Elfin2
格安の光造形3Dプリンター!レベリング不要で使いやすい
「お手頃価格なのに超使える光造形3Dプリンター」とユーザー評価が高いNOVA3DのElfin2。3万円台という激安価格にも関わらず、オートキャリブレーション機能搭載で手動調整の必要はありません。
また、NOVA3D独自のスライスソフト「Novomaker」もかなり使いやすく、初心者にもおすすめです。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
唯一問題なのは、日本語マニュアルが無いということ。ただ、本機の購入者は多く、ネット検索すれば最初の設定のやり方や制作方法など、詳細が掲載されています。
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
▼NOVA3D Elfin2スペック
造形方式 | 光造形方式 | 素材 | レジン |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 130×75×150mm |
積層ピッチ | 0.025mm~ | 日本語マニュアル有無 | × |
カスタマーサポート | △ | オートキャリブレーション機能 | 〇 |
対応ファイル形式 | - | スライスソフト | 〇(Novomaker) |
接続 | USB・Wi-Fi・有線LAN |
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
QIDI TECH Shadow 5.5 S
匂い無し!分かりやすいマニュアルで初心者にも〇
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
QIDI TECH Shadow5.5Sの魅力は、なんといっても手厚いカスタマーサポートにあります。QIDI TECH Shadow5.5S購入者のほとんどが、カスタマーサポートの返信の速さや丁寧さを評価しています。
オートキャリブレーション機能がなく、不安に感じるかもしれませんが、調整方法の詳細な説明があるため、初心者でも迷うことはありません。
新人Gメン及川
▼QIDI TECH Shadow 5.5 Sスペック
造形方式 | 光造形方式 | 素材 | レジン |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 115×65×150mm |
積層ピッチ | 0.01mm~ | 日本語マニュアル有無 | × ※USB内の動画が秀逸! |
カスタマーサポート | ◎ | オートキャリブレーション機能 | × |
対応ファイル形式 | - | スライスソフト | ×(※ChiTuBox使用可) |
接続 | USBのみ |
ベテランGメン園川
ELEGOO Mars2 Pro
純正レジンが安い!前機種の評価が異常に高い!
2020年の秋に発売されたELEGOO Mars2 Pro。Amazon評価は、302件で☆4.4とかなり高め。低価格の光造形方式3Dプリンターですが、初心者でも難なく使える機能性の良さが魅力です。
Mars2では、多言語対応のマニュアルが完備されており、もちろん日本語マニュアルも添付します。
▼ELEGOO MARS2 PROスペック
造形方式 | 光造形方式 | 素材 | レジン |
完成品 | 〇 | 造形可能サイズ | 129×80×160mm |
積層ピッチ | 0.01~0.2mm | 日本語マニュアル有無 | 〇 |
カスタマーサポート | 〇 | オートキャリブレーション機能 | × |
対応ファイル形式 | - | スライスソフト | ×(※ChiTuBox使用可) |
接続 | USBのみ |
ベテランGメン園川
▼ELEGOO 純正レジン一例
商品名 | 光硬化性水洗いレジン | 水洗い8Kレジン | ABS-Likeレジン | 植物性レジン |
色 | グレー・赤・緑・青・黒・白・黄・ベージュ・ミントグリーン・スモーキーブラック | スペースグレー | グレー・白・ベージュ・スモーキーブラック・青・赤・緑・青・黄・ミント・半透明 | グレイ |
容量 | 500g / 1000g | 1000g | 500g / 1000g | 500g |
価格(税込) | ¥3,149〜 | ¥6,300 | ¥2,624〜 | ¥2,519 |
オペレーター 杏奈
[itemlink post_id="26580"]
[say name="ベテランGメン園川" img="/fukugoki/wp-content/themes/lionmedia-child-fgk/images/egao1_l.png"]低価格の光造形3Dプリンターについてもっと詳しく知りたいという方は、低価格の光造形3Dプリンター記事も参考にしてください。
最新!家庭用3Dプリンター
ここからは、最新の家庭用3Dプリンターをご紹介します。
HITRY 「Rocket1」
22万円!世界最速の光造形新方式3Dプリンターで高精細
出典:CAMPFIRE公式
2022年4月11日にHITRYが発売した『Rocket1』。Rocket1は、世界初のDCLF方式を使った光造形3Dプリンターで、世界最速の造形速度を誇ります。
従来の3Dプリンターでは「速度」か「精度」か…どちらかを犠牲にしなければなりませんでしたが、HITRYの『Rocket1』は新方式の造形方式によって、速度も精度もどちらも最高水準レベルを達成しています。
HITRYの『Rocket1』は、2022年4月11日よりCAMPFIREでクラウドファンディング予約販売されましたが、販売開始からわずか3時間で目標額をはるかに上回る1,000万円を達成!募集残り30日を残した時点で約2,300万円もの支援額を集めました。
まとめ
- 【家庭用3Dプリンターの選び方】造形方式を選ぶ・完成品を選ぶ・造形可能サイズ確認・積層ピッチ確認・日本語マニュアルあり・サポート体制など
- 家庭用3Dプリンター【熱溶解積層方式】UP Mini2 ES、QIDI TECH
- 家庭用3Dプリンター【光造形方式】Form3、NOVA3D ELFIN2、QIDI TECH Shadow 5.5 S、ELEGOO MARS2 PRO