
ヤマダ電機にて10年間、プリンターやパソコンの販売に携わっておりました橋口です。家電屋では伝えきれなかった商品の選び方をご紹介します。
新人GメンKEICHI
オペレーター 杏奈
そこで今回は、機能・画質・価格などの観点から「正しいプリンターの選び方」と「オススメのビジネスインクジェットプリンター」を紹介します。
ビジネスインクジェットプリンターの選び方
インクの種類 染料インクor顔料インク
インクジェットプリンターのインクには染料と顔料があります。平たく言うとボールペンやマジックでいう水性と油性です。水に溶けやすく発色が良い染料インクは写真印刷に適しています。一方、顔料インクは、にじみにくく、はっきりくっきりと印刷出来るので文書印刷に適しています。ビジネス環境では文書印刷を行う事が多いと思いますので、顔料インク搭載機種がおすすめです。
耐久性
写真や年賀状がメインの一般ユーザーとは違い、ビジネス環境では不特定で大量の印刷を行う事が多いと思います。
私が家電量販店勤務時代にビジネス使用でプリンターを購入されるお客様によく言われていたのが、「直ぐに使えなくなるので、安いプリンターでいいよ」でした。
捨てるにもお金が掛かるご時世ですし、ビジネス環境ではインクを買い溜めしているケースが多いと思いますが、次に購入するプリンターが前機種と同じインクが使えるとは限りません。そうすると買い溜めしていたインクが無駄になってしまうので、苦言を言われるお客様もいました。
ビジネス環境でインクジェットプリンターを購入するのであれば「高耐久性プリンター」や「廃インクエラーをユーザー自身で解除できるプリンター」「廃インクエラーがないプリンター」を選ぶと良いでしょう。
廃インクについては、【レンタルなら気にならない!】プリンターの寿命でご説明させていただいていますので、そちらもご覧ください。
ADF
ADFは、オートドキュメントフィードの略で、複数枚の原稿を読み取る機能です。複数枚の文書のコピーやスキャンを行う際に重宝します。また、ADFが付いていると、原稿をセットし直す必要がなく、仕事の効率アップに有効です。
FAX機能
多機能プリンターの中にはFAX機能が搭載されたモデルがあります。現在は電子メールでのやり取りも古いと言われるようになっていますが、未だ発注や受注をFAXで行なっている会社は少なくなく、スモールオフィスだとプリンターやFAXと何台も設置出来ないというオフィスもあろうかと思います。FAX機能付プリンターであれば1台で2役3役こなしてくれるので非常に便利です。
しかしデメリットとして、プリンターの機能が故障すると全ての機能が使えなくなる可能性があるので注意が必要です。
ネットワーク機能
通常はUSBケーブルで直接プリンターとパソコンを接続するのが一般的だと思います。ビジネス環境では複数台のパソコンから1台のプリンターを共有することがあるため、接続方法に「LAN機能」が必要になります。「安価なプリンター」だと接続方法がUSBしかなく、複数台で使用出来ないと苦言を言われる方も少なくありません。(そう言う時はプリントサーバーを勧めてました)
最近のビジネスインクジェットプリンターでは有線LANだけでなく無線LAN搭載機種も増えており、スマホやタブレットから印刷する事があるのであれば無線LAN搭載機種をおすすめします。
【元・家電量販店の店員がオススメする】ビジネスインクジェットプリンター6選!
【1位】ブラザー プリビオ MFC-J6983CDW
高耐久ビジネスインクジェットプリンター
元家電量販店でパソコン担当をしていた私がおすすめする、ビジネスインクジェットプリンターの第1位はブラザーのMFC-J6983CDWです。
MFC-J6983CDWは大容量2段トレイ、高耐久&A3フル対応のハイスペック複合機です。コピー・スキャナー機能はもちろんのこと、FAX機能も搭載、さらにADF搭載なので最大50枚までの複数枚コピーやスキャナーをするときにとっても便利です。また4色顔料インクであることから文書印刷がはっきりくっきりと印刷ができ、且つ最大15万ページの高耐久性で大量印刷のニーズにも対応しています。
また、印刷スピードがレーザープリンター並のカラー20枚/分、モノクロ22枚/分、インクコストもカラー6.0円/枚、モノクロ1.3円/枚と低コストなので大量印刷する方には嬉しい内容だと思います。本体価格が手頃で多機能である事からコストパフォーマンスが高いと評判の機種です。
本体価格が安価で多機能ビジネスインクジェットプリンターをお探しの方
【2位】エプソン EW-M630T
スタンダードエコタンク搭載モデル
エプソン 大容量インクタンク搭載 A4 EW-M630TB ブラック(1台)
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
インク | 3色染料インク+1色顔料インク |
耐久性 | 5万ページ |
その他機能 | コピー、スキャナー、有線/無線LAN |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 375x187x347 mm |
本体の相場 | 38,000円 |
EW-M630Tの一番の魅力は、インクコストがA4モノクロ文書で約0.4円、カラーで約0.9円という驚きの低印刷コストです。
購入時の同梱インクタンクでA4カラー文書3,600ページ以上プリントが可能となっており、導入時の費用をカバーすることが出来ます。インクは充填方式ですが、スクリュー式のキャップを開けて挿すだけで簡単にインク補充が開始され、満タンになると自動的に完了するのでとっても簡単です。
新人GメンKEICHI
その他、ダイレクトプリント対応なのでスマートフォンやタブレットから直接印刷することも可能で、カラーインクは染料インクである事から写真印刷もキレイに印刷できます。また大量印刷をしている人が経験のある「廃インクタンク」のエラーですが、交換式メンテナンスボックス対応なので、ユーザー自身でエラーを解除することが可能なのもポイントの一つだと思います。
一方、低インクコストのEW-M630Tですが、印刷スピードはカラー8枚/分、モノクロ15枚/分と他社のビジネスインクジェットプリンターと比較すると印刷スピードにクエスチョンが付くかもしれませんが、口コミなどを見ると「満足行く印刷スピード」と言う声も少なくありませんでした。
またFAX機能は非搭載の為、FAX機能が必要な方は「EW-M670FT」が同等性能でFAX機能付きです。
EW-M630Tは必要最低限の機能で耐久性やランニングコストにこだわったプリンターかと思います。
低ランニングコストのビジネスインクジェットプリンターをお探しの方
【3位】ブラザー プリビオ MFC-J6997CDW
ファーストタンク対応2段トレイA3対応複合機
最大用紙サイズ | A3 |
---|---|
インク | 4色顔料インク |
耐久性 | 約15万ページ |
その他機能 | FAX、コピー、スキャナー、ADF、有線/無線LAN |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 575x375x477 mm |
本体の相場 | 60,800円 |
3位は1位のMFC-J6983CDWの上位機種であるブラザー MFC-J6997CDWです。
MFC-J6997CDWはインクジェットプリンターの可能性を大いに広げた機種だと思います。コピー・スキャナー・FAX機能は元よりレーザープリンターを凌駕するほどの低ランニングコストや耐久性を兼ね備えているプリンターです。
一番の特長は「ファーストタンク」の呼称である大容量インクタンクです。
- 1回のインク交換でカラー5,000枚、モノクロ6,000枚印刷が可能
- カードリッジタイプだから交換時に手が汚れにくい
- 急なインク切れでも約200枚印刷可能
- 標準モデルと比較すると約55%ランニングコストをカット
大容量インクタンクモデルを選べば、上記の通りインク交換の頻度が減り、急なインク切れにも対応。ランニングコストはA4カラー3.7円/枚、A4モノクロ0.7円/枚と低ランニングコストを実現しています。
またMFC-J6997CDWは高耐久性も実現しています。最大15万ページ印刷可能で、さらに「廃インクパッド」の交換の必要がありません。
その他、ADFは最大50枚までセット可能、3.7型タッチパネル液晶でスマートフォンと同じように直感的に操作も可能、ビジネス環境に必須と言われている背面トレイ搭載で写真や葉書、封筒なら最大20枚までセット可能など機能が盛りだくさんです。
口コミで見かけた便利なコピー機能を一つ紹介します。それは「A4原稿+ノート」です。これはA3の用紙をセットし、A4の原稿をコピーするとコピーした箇所の右側にメモ用の罫線が印刷されて出てくるコピー機能です。これを見かけた時に非常に便利な機能だなと思いました。他にも便利なコピー機能がたくさん付いており、全て液晶画面に図入りで表示されているのでイメージしやすいと思います。
機能が盛りだくさんなMFC-J6997CDWですがデメリットを一つ上げるとすると、それは「導入価格」です。
高耐久で低ランニングコストなビジネスインクジェットプリンターをお探しの方
【4位】エプソン PX-M5080F
A3ノビ対応ビジネスインクジェット複合機
最大用紙サイズ | A3ノビ |
---|---|
インク | 4色顔料インク |
耐久性 | 約15万ページ |
その他機能 | FAX、コピー、スキャナー、ADF、有線/無線LAN |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 567x340x452 mm |
本体の相場 | 28,600円 |
続いて4位はエプソンPX-M5080Fです。こちらの機種は2017年10月発売のモデルで、今まで紹介してきた機種と比べると少し古いモデルになります。
しかしながら機能面はコピー・スキャナーに加えてFAX機能や最大35枚対応のADF、有線/無線LANを搭載、さらに4.3型の大型タッチパネル液晶も嬉しい機能で、スマートフォンの様に感覚的に操作が可能です。また、印刷スピードがカラー10枚/分、モノクロ18枚/分、インクコストはカラー7.6円/枚、モノクロ2.5円/枚と標準モデルと比較すると印刷は速く、コストも抑えれることから2019年現在のモデルと比較しても遜色はないと思います。
さらにA3ノビまで対応しており、自動両面印刷が可能であることからA3の自動両面印刷やADFを利用したA3自動両面コピーやスキャンなどが可能となっています。
A3は欲しいけどレーザー複合機では価格が高いと思っておられるビジネスユーザーの方の中には、PX-M5080Fを購入して様子を見られる方も少なくありません。
安価なA3ノビ対応ビジネスインクジェット複合機をお探しの方
【5位】キャノン G6030
特大容量タンク搭載スタンダード複合機
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
インク | 3色染料インク+1色顔料インク |
耐久性 | 非公開 |
その他機能 | コピー、スキャナー、有線/無線LAN |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 403x195x369 mm |
本体の相場 | 37,200円 |
5位は「GIGA TANK」搭載キャノンのG6030です。
プリンターメーカーの老舗中の老舗であるキャノンですが、ビジネスインクジェットプリンターはレーザープリンターとの兼ね合いからか、機種のラインナップが少なくFAX機能搭載モデルがありません。少ないラインナップですがG6030は以下の方におすすめの機種かと思います。
- FAX機能は必要ない
- A4対応で問題がない
- 印刷スピードにはこだわらない
- 低ランニングコストを求める
- キャノンが好き
ランニングコストは驚きのカラー1.0円/枚、モノクロ0.5円/枚です。さらに本体購入時の同梱インクに使用頻度の高いブラックインクを2本同梱しています。1本で約6,000枚程度印刷出来るので同梱インクだけで12,000枚とたっぷり印刷が出来ます。
また4色ハイブリッドインクは顔料系のブラックと染料系のカラーを搭載。染料系インクを使用するので店舗で使用するPOPや写真が入ったカラフルなプリントの作成もキレイに印刷することが出来るので、店舗で使用する方や写真など多彩な印刷をされる方におすすめかと思います。
店内POP印刷や写真が入ったプリントを考えられている方
【6位】ブラザー プリビオ MFC-J1605DN
大容量インク対応の電話機付き複合機
brother インクジェットプリンター MFC-J1605DN
最大用紙サイズ | A4 |
---|---|
インク | 3色染料インク+1色顔料インク |
耐久性 | 非公開 |
その他機能 | コピー、スキャナー、FAX、電話機、ADF、有線/無線LAN |
サイズ(幅x高さx奥行き) | 435x195x402 mm |
本体の相場 | 46,900円 |
ビジネスインクジェットプリンター最後のご紹介はブラザーMFC-J1605DNです。
こちらのMFC-J1605DNは通常の複合機の機能であるコピー・スキャナーは元よりFAXにコードレス電話機の機能も搭載されたモデルです。さらにブラザーの大容量インク「ファーストタンク」対応プリンターでA4カラーが3.7円/枚、A4モノクロ0.7円/枚の低ランニングコストを実現しました。
MFC-J1605DNの魅力は一つに「ファーストタンク」対応機種であることですが、電話機機能付も外せない魅力の一つだと思っています。電話機付FAXとインクジェット複合機を探そうと思えば組み合わせによれば2万円以下も可能かとは思いますが、設置スペースを確保する事が難しい方もおられると思います。本体価格は4万円以上ですので複合機として考えると高額ですが、ランニングコストや1台で3役使える事を考えるとお買い得だと思います。
スモールオフィスで勤務されている方におすすめの製品だと思います。
1台でFAX、電話機機能付きでお探しの方
まとめ
おすすめのビジネスインクジェットプリンターを幾つか紹介しましたが、最後に「プリンターの選び方」について、まとめてみます。
- 技術が進化してきておりビジネスインクジェットプリンターもレーザープリンター並の性能があるので、選択肢の一つとして考えるのも○
- 廃インクエラーがないブラザーのビジネスインクジェットプリンターがおすすめ!
- 高耐久でA3対応、価格も抑えめ『MFC-J6983CDW』
- 変わりダネ、コードレス電話機付き『MFC-J1605DN』
オペレーター 杏奈