みんなのクチコミ 5件
総合満足度 | 3.8(13位/22) |
使いやすさ | 3.5(17位/22) |
---|---|---|---|
故障しにくさ | 4(4位/22) |
発色の良さ | 4.5(3位/22) |
外観デザイン | 3.3(19位/22) |
印刷の速さ | 4(4位/22) |
最新のクチコミ2024年12月12日更新
総合満足度 | 3/5点 |
使いやすさ | 4/5点 |
故障しにくさ | 4/5点 |
---|---|---|---|---|---|
発色の良さ | 3/5点 |
外観デザイン | 5/5点 |
印刷の速さ | 4/5点 |
2025年04月28日投稿
以前は長年富士ゼロックスの機械を使っていましたが、比較すると断然故障が少ないです。
印刷スピードが遅いことと、枚数が多いとホチキス止めができないことがやや不満ですが、こちらの経費の都合もあり、安くあげてしまったので仕方ないことと割り切っています。
(業種: 公益団体)
総合満足度 | 4/5点 |
使いやすさ | 4/5点 |
故障しにくさ | 5/5点 |
---|---|---|---|---|---|
発色の良さ | 5/5点 |
外観デザイン | 4/5点 |
印刷の速さ | 3/5点 |
2024年12月12日投稿
過去に利用した製品と比較すると、故障も少なく、印刷時の色彩も鮮やかで、印刷速度を含めた使用感も良い。
しかし、トナー交換時に若干斜めに刺さった状態でも交換口を閉じることができ、その状態で使用した場合、最悪の場合は製品エラーになってしまう。そうすると交換口が開かなくなり、業者対応での修理が必要となるケースが複数回発生している。
また、紙詰まりが起きた際に、タッチパネルに表示されるエラー対応要領通りに紙を取り除いてもエラーが解消しないままとなり、再起動をしたり業者対応が必要となるケースも発生している。
総じていうと、今後も使い続けたいと思うが、初期試験で解消できそうな不具合事例についてはもう少し事前の改善をしてもらえると、更に使用感のよいシリーズになるのではないかと思う。
(業種: 自動車メーカー)
総合満足度 | 4/5点 |
使いやすさ | 4/5点 |
故障しにくさ | 3/5点 |
---|---|---|---|---|---|
発色の良さ | 4/5点 |
外観デザイン | 3/5点 |
印刷の速さ | 5/5点 |
2024年07月29日投稿
大量に印刷するので、ランニングコストが安くて助かる。
印刷がきれいで、故障しない。
スキャンがPDFに変換できるところや、操作画面が大きくて分かりやすいところも良い。
音が静かで、機体はコンパクトで場所を取らず、デザインはそこそこ良い。
(業種: デザイン業)
総合満足度 | 4/5点 |
使いやすさ | 3/5点 |
故障しにくさ | 4/5点 |
---|---|---|---|---|---|
発色の良さ | 5/5点 |
外観デザイン | 3/5点 |
印刷の速さ | 4/5点 |
2023年05月28日投稿
キヤノン製品の導入を決めた理由は、スキャンの画像が他社より圧倒的に綺麗だったからです。
データを小さくするために圧縮する技術を利用しますが、 キヤノン製品はデータが小さく画像が綺麗でした。
リコーやゼロックスは サイズは小さくなるのですが 画像がザラザラした感じになります。
(業種: IT)
総合満足度 | 3/5点 |
使いやすさ | 3/5点 |
故障しにくさ | 4/5点 |
---|---|---|---|---|---|
発色の良さ | 4/5点 |
外観デザイン | 3/5点 |
印刷の速さ | 4/5点 |
2022年04月20日投稿
印刷スピードと画質のバランスが絶妙で、資料を大量に出すときも、カラー印刷がスムーズです。
細かい文字や画像もくっきり再現されるので、クライアント提出用の書類やプレゼン資料も安心して出力できます。
スキャン機能がとても便利で、紙の原稿をPDF化して、すぐクラウドに保存・共有できるのは大助かりです。特に、外出先からスマホで確認できるのが本当に便利で、取材やリモートワーク時に重宝しています。
操作パネルがタッチ式でスマホ感覚です。複雑な設定もガイド付きで、パートさんや外部の人でもすぐ使えています。
(業種: 編集職)