みんなのクチコミ 4件
| 総合満足度 | 4.8(6位/64) |
使いやすさ | 4.3(24位/64) |
|---|---|---|---|
| 故障しにくさ | 5(3位/64) |
発色の良さ | 4.5(19位/64) |
| 外観デザイン | 4.8(6位/64) |
印刷の速さ | 4.5(15位/64) |
最新のクチコミ2025年07月31日更新
| 総合満足度 | 5/5点 |
使いやすさ | 5/5点 |
故障しにくさ | 5/5点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発色の良さ | 4/5点 |
外観デザイン | 5/5点 |
印刷の速さ | 5/5点 |
2025年07月31日投稿
故障が非常に少なく頑丈。
タッチパネルも見やすく、スキャンの際に各PCへのデータ転送や、FAXの宛先の検索なども使い勝手が良い。
印刷も、モノクロは勿論だが、カラー印刷、両面印刷も速度は速い。
紙詰まりは手差しトレイで多少起こりやすいが、昔の機種に比べれば安定的。
音は、静かな事務所では多少気になるかも知れない。
(業種: 建設業)
| 総合満足度 | 5/5点 |
使いやすさ | 5/5点 |
故障しにくさ | 5/5点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発色の良さ | 5/5点 |
外観デザイン | 5/5点 |
印刷の速さ | 5/5点 |
2025年05月15日投稿
資料の印刷はもちろん、ちょっとしたデザイン物を内製する際にも、色味が鮮やかで細部までくっきり印刷できるので助かっています。以前使っていた機種と比べると、雲泥の差です。
特に写真やグラフが多い資料は、見栄えが格段に良くなりました。
また、タッチパネルが大きくて見やすく、スマホのように直感的に操作できます。以前はボタンが多くて迷うこともありましたが、今はアイコンも分かりやすく、スムーズに目的の機能にたどり着けます。頻繁に使う機能はカスタマイズできるのも便利です。
不満に思うことは、高画質印刷ができる分、トナーの消費はそれなりに速く、コストは以前の機種よりもやや高く感じることです。
(業種: IT)
| 総合満足度 | 5/5点 |
使いやすさ | 4/5点 |
故障しにくさ | 5/5点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発色の良さ | 4/5点 |
外観デザイン | 5/5点 |
印刷の速さ | 5/5点 |
2025年04月28日投稿
サポートはすぐに来てくれるので助かる。
タッチパネルは主流だと思うが、ショートカットのボタンがあると、使い勝手はさらに良くなると思う。
また、タッチパネルはスリープになるので、起動までにやや時間がかかる。
(業種: エクステリア製造メーカー)
| 総合満足度 | 4/5点 |
使いやすさ | 3/5点 |
故障しにくさ | 5/5点 |
|---|---|---|---|---|---|
| 発色の良さ | 5/5点 |
外観デザイン | 4/5点 |
印刷の速さ | 3/5点 |
2025年03月24日投稿
最近京セラのTASKalfa 6053ciから変わったばかりです。古かったのもあり、音の大きさや印刷時の縦線などが気になっていましたが、新しいプリンタを導入して解消されました。
開閉の幅がコンパクトで、あまり場所を取らないのがいいと思っています。
PDF化など、デフォルト値を複数設定できるのも便利です。
(業種: IT)