【一人暮らしにおすすめのプリンター5選】コンパクトで安い!【監修記事】

【一人暮らしにおすすめのプリンター5選】コンパクトで安い!【監修記事】
【広告】
本記事は、アフィリエイトプロモーションを含みます。

一人暮らしにプリンターって必要なん?コンビニ印刷で十分ってほんま?

新人Gメン及川


ベテランGメン園川

ドキッ!いい質問ですね。一人暮らしでプリンターが必要かどうかは、大学生なのか社会人なのかで違います。まずは、どんな人にプリンターが必要なのかを解説します。

オペレーター 杏奈

一人暮らし向けプリンターの選び方や、一人暮らしの方向けのおすすめプリンターを5選もご紹介します。なお、本記事は、元家電販売員で現在はYouTuberのまさとパパさんに解説をお願いしております!

監修者紹介
【監修者情報】元家電販売員まさとパパ

まさとパパ

元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。

【インク革命】互換インクが安い&保証も充実

 

一人暮らしにプリンターはいらない?必要な人って?

【一人暮らしにおすすめのプリンター5選】コンパクトで安い!

ベテランGメン園川

まずはプリンターGメンにとって禁断の質問「一人暮らしにプリンターは必要?」に答えていきます!

さすが園川さん!かっちょええ!正直にぶっちゃけてください!

新人Gメン及川

 

 

一人暮らしでプリンターが不要な人

オペレーター 杏奈

まずは、一人暮らしでプリンターを買う必要がない人の特徴を、正直にお教えします!

 

一人暮らしでプリンターがいらない人の特徴
  • 印刷する機会が年に数回程度
  • タブレット端末を使いこなしている
  • 完全ペーパーレスの会社にお勤めの方

 

年に数枚印刷する機会があるだけなら、プリンターを購入する必要はないでしょう。そんな方向けにプリンターの代替手段となりうるのは「タブレット端末」「コンビニプリント」「プリンターレンタルサービスの利用」です。

 

タブレット端末があれば、印刷しなくても資料に書き込みができます。学生の場合、授業のレジュメをタブレット端末にダウンロードしておけば、授業中はタブレット端末から直接PDFに書き込めます。全ての授業のデータを1台にまとめられるので、持ち運びや保管にも便利です。

デメリットはタブレット端末1台はこれからご紹介するプリンター1台よりも高価なこと、個人持ちのタブレット端末に会社の内部資料を入れられないため、社会人のテレワークでは使えないことでしょう。

印刷したいデータをUSBメモリに入れてコンビニに行けば、1枚10円ほどで印刷できます。自宅での印刷にはプリンター本体代、用紙代、インク代がかかることを考えると、印刷機会が少なければコンビニプリントの方が安く印刷できます。

コンビニプリントは、USBメモリなどを持って行かなくても、ネットに予約でアップしておけば予約番号で印刷ができますよ。
もちろん、スマホのデータ・LINEからでもOKです。

元家電販売員 まさとパパ

 

必要な時期が限られているならレンタルサービスという手段もあります。プリンターのレンタルサービス業者はいくつかありますが、全国対応でインク・保守代も含まれているウルトラプリントがおすすめです。

【一人暮らしにおすすめのプリンター5選】コンパクトで安い!

 

このようにプリンターには代替手段があるため、一人暮らしを始めてすぐには購入せず、新生活に慣れながらプリンターが必要になるか見極めることもできます。ただ、プリンターは品薄になる時期があったり、値段が高騰することもありますのでご注意ください。

 

なるほど。プリンターがなくてもなんとかなるっちゅうことはよく分かったわ。

新人Gメン及川

 

 

一人暮らしでプリンターが必要な人

オペレーター 杏奈

次に、一人暮らしでプリンターを買った方が良い人の特徴です!

 

一人暮らしでプリンターを買う必要がある人の特徴
  • アナログ派な人
  • 近くにコンビニやスーパーがない人
  • 大学の学部生(レジュメ、過去問、レポートの印刷)
  • テレワークの可能性がある社会人
  • コンビニに行くと無駄なものを買ってしまう人

大学の授業では板書はせず、事前にクラウドで共有した資料を使いながら説明することが多いです。生徒は事前に資料を印刷して準備し、口頭で聞いた内容を手元の資料に書き込みます。

1コマ90分の授業なので1授業20枚以上のスライドを使うこともありますし、授業ごとに準備が必要なので、タブレット端末がない限り、自宅のプリンターで印刷するのが一番です。

大学生でも、学部や学ぶ内容によっては印刷が必要な場合もありますが、全く必要ないという学生さんも居るようです。

元家電販売員 まさとパパ

ベテランGメン園川

大学生におすすめのプリンター」記事も、ぜひご参照ください。

テレワークでも、会議の資料や技術資料を家で印刷できた方が便利でしょう。会社の資料は機密性が高いため個人USBメモリに入れられないですし、コンビニのコピー機で印刷するなんてもってのほかです。

実際、テレワークが推奨されている会社では、ペーパーレスの可能性が高いですよね。よって、「テレワークで印刷が必要な業務をする場合」に限定されますね。「人によっては」という部分が大きそうです。

元家電販売員 まさとパパ

印刷コストが安く済むからと、コンビニ印刷を頼ろうとしている人には気をつけてほしいことがあります。「コンビニ印刷なら節約できる」という話は、コンビニに行って、印刷だけして何も買わずに帰って来れない人には当てはまりません。

帰宅後に印刷後の資料を使って勉強したい人はコーヒー、そうでなくてもコンビニに来たついでに飲み物やスナック、コンビニスイーツを買ってしまいがちです。すると、その資料の印刷代は実質100円以上になってしまいます。

本当に節約したい方は、2in1印刷や両面印刷などランニングコストを抑えられる機能があるプリンターを購入するのがおすすめです。さらに互換インクを使えば、インク代も純正インクの約半額になるので、とてもお得ですよ(「互換インクおすすめ」記事参照)。

【インク革命】互換インクが安い&保証も充実

うーん、納得やな。大学生は、どうしても家にプリンターを置きたくない人以外は買った方がええかもな。社会人は、仕事によるって感じやなぁ。

新人Gメン及川

 

 

一人暮らし向けプリンターの選び方

どんな人がプリンターを買うべきかは分かったわ。次は、一人暮らしの人におすすめのプリンターの選び方が知りたいな。

新人Gメン及川


ベテランGメン園川

お任せください!一人暮らしの方は「コスパ」「サイズ」「静音性」を重視すると選びやすいですよ。

 

安さで選ぶ

「安さ重視」なら、本体価格が1万円以下のプリンターがおすすめです。ただ、本体価格1万円以下のプリンターは、印刷コストが高く、機能も必要最小限に絞られています。

▼本体価格1万円以下のプリンター例

プリンターのランニングコストが気になる場合は、互換インクを使うのもおすすめですよ。互換インクなら純正インクの半額程度のランニングコストを期待できます。

元家電販売員 まさとパパ

【インク革命】互換インクが安い&保証も充実

また、もう少し本体価格を出せるなら、「自動両面印刷機能」や「2in1印刷機能」がついたプリンターも射程圏です。

元家電販売員 まさとパパ

「2in1印刷機能」とは、「1枚の用紙に2ページ分のデータを割り付けて印刷すること」です。

元家電販売員 まさとパパ

▼本体価格1.5万円程度のプリンター例

本体代が1万円以下のプリンターのデメリットは、写真の印刷が苦手なことです。写真を自宅で綺麗に印刷したいのなら、インクが6色の高機能なプリンターを選ぶ必要があります。

6色インクを搭載したプリンターだと、本体価格も高いですし、サイズも大きくなってしまいます。写真を印刷しないのなら、安価な4色インクプリンターで充分ですよ。

元家電販売員 まさとパパ

本当に年に数回しか印刷をしないのであれば、インクが固まってしまうことも考えられますので、使わない場合は数週間か最低でも月に1回は電源を入れてヘッドクリーニングをしないと、1年も持たず買い替えでコスパが悪くなることもあります。

元家電販売員 まさとパパ

だいたい年末には……「1年間プリンターを動かさなかったから、インクが詰まってしまった」と、2年連続で買うことになった方が一定数いました。

元家電販売員 まさとパパ

新人Gメン及川

マジでっ⁉ 2年連続でプリンター買うて、金持ちすぎっ!

オペレーター 杏奈

安いプリンターおすすめ」記事も参考にしてくださいね。

 

置き場に困らないサイズ

【一人暮らしにおすすめのプリンター5選】コンパクトで安い!

出典:エプソン公式

一人暮らしの方には、カラーボックスやラックの中に入れられるようなコンパクトサイズのプリンターがおすすめです。プリンターは部屋の中で邪魔になりがちで、かつインテリアの邪魔にもなりやすいと思われがちです。カラーボックスやラックに入れることができればスッキリしますし、ミニカーテンで隠すこともできます。

 

例えばニトリの一般的なカラーボックスであれば幅約39cm、奥行き約28cm ですので、これより小さいサイズのプリンターを選べばカラーボックス内にプリンターを収納できます。下段に入れるなら、奥行きが多少はみ出す分には問題ないでしょう。

ちなみに…「めちゃくちゃコンパクトなプリンターがいい」という方には、こういうタイプのプリンターもあります。

元家電販売員 まさとパパ

▼モバイルプリンター

本体代は高いですし、インク代も高いので、アレなんですが…。持ち運びできるほど、小さいんですよ。その場で図面などを印刷する必要がある方が購入されていましたね。

元家電販売員 まさとパパ

オペレーター 杏奈

気になる方は「コンパクトプリンターおすすめ」記事をご参照ください。

 

静音性

一人暮らし用賃貸マンションは、防音機能が低いことが多いです。プリンターの作動音は家電の中では音が大きい方なので、他の住人の迷惑になりかねません。

学生なら授業やバイト、サークル活動が終わった、夜遅くにプリンターを使いがちです。動作音が小さいプリンターや、静音機能つきのプリンターを選んでおくのがおすすめです。

夜中や朝方は特に、音の大きさは気になりますよね。

元家電販売員 まさとパパ

確かに「値段」「サイズ」「静音性」どれも大事やな!一人暮らしならではのポイントやね。

新人Gメン及川

 

 

一人暮らしにおすすめのプリンター5選

選び方は分かったけど、めんどくさいし選んでーや。

新人Gメン及川


オペレーター 杏奈

了解しました。それでは、一人暮らし向けプリンターおすすめ5選をまさとパパさんに選んでいただきます。

お任せください!

元家電販売員 まさとパパ

【EPSON EW-452A】1万円前後で自動両面機能付き!

一人暮らしにピッタリ!多機能なのに安い!

一人暮らしのプリンターとして1番におすすめするのは、EPSON EW-452Aです。

EPSON EW-452Aは、本体価格が1万円程度とお手頃なのに「スマホ対応」「スキャン対応」「自動両面プリント」「1.44型液晶」と多機能かつ使いやすいのが特徴です。AIスピーカーにも対応しているので、将来的にスマートホーム化したい方にもおすすめです。

2019年夏に発売された機種で、9,500円〜15,000円ほどで購入できます。本体色はホワイト1色のみです。

EPSON EW-452Aの主な特徴と機能はこちらです。

▼ EPSON EW-452Aの主な特徴と機能

本体価格
¥13,999  (2022/03/31 Amazon調べ) サイズ(幅x高さx奥行き)・重量 375x170x300 mm、4.3kg
稼働音 動作音低減モードあり 対応用紙サイズ カード/名刺~A4対応
自動両面印刷 2in1印刷 ×
印刷コスト ¥14.6 インク 4色独立インク

 

ランニングコストもA4カラー普通紙1枚あたり14.6円と比較的安め。デメリットは印刷スピードが遅いことですが、自動両面印刷があるので不便さを感じることは少ないでしょう。

エプソンのEW-452Aは、Canonさんの4色インクプリンターとは違い、「4色なのに独立インクを搭載している」という点がポイントです。

元家電販売員 まさとパパ

ベテランGメン園川

EW-452Aレビュー」記事もご参照ください。

 

 

【EPSON EW-052A 】1万円以下でコンパクト!

EPSON EW-452Aより本体代を抑えたい人におすすめ!

 

2番目におすすめするのは、EPSON EW-052A です。EPSON EW-452A と同じ2019年夏に発売された機種で、6,600円〜10,000円ほどで購入できます。

EPSON EW-052A の主な特徴と機能はこちらです。

▼ EPSON EW-052A の主な特徴と機能

本体価格 ¥6,800  (2022/03/31 Amazon調べ) サイズ(幅x高さx奥行き)・重量 390x146x300 mm、4kg
稼働音 不明 対応用紙サイズ L判~A4対応
自動両面印刷 × 2in1印刷 ×
印刷コスト ¥14.5 インク 4色独立インク

 

EPSON EW-052A はEPSON EW-452Aと比べて搭載されている機能は減りますが、資料の印刷には問題ありません。「自動両面機能」「液晶パネル」がないため、慣れるまでは不便さを感じるかもしれません。

ランニングコストはEPSON EW-452Aとほぼ同じ14.5円。 デメリットも同じく印刷スピードが遅いことです。EPSON EW-052Aには自動両面機能がないので、印刷枚数が多いときは少々不便かもしれません。

印刷とコピーだけできればOKでコンパクトならEW-052Aですね。

元家電販売員 まさとパパ

オペレーター 杏奈

EW-052Aレビュー」記事もご参照ください。

 

 

【CANON TS3530】2022年新モデル!コスパ良し!

スキャン&コピー機能つきで1万円以下!

 

3番目におすすめするのは、CANON TS3530です。2022年春に発売された機種で、8,000円〜9,000円ほどで購入できます。
CANON TS3530の主な特徴と機能はこちらです。

▼ CANON TS3530の主な特徴と機能

本体価格 ¥9,151  (2022/03/31 Amazon調べ) サイズ(幅x高さx奥行き)・重量 435x145x327 mm、4kg
稼働音 約48.0dB 対応用紙サイズ L判~A4対応
自動両面印刷 × 2in1印刷 ×
印刷コスト ¥17.6 インク 4色一体型

 

CANON製品の中で最も一人暮らしの方におすすめなのが、CANON TS3530です。

「液晶パネル付き」「自動電源ON」「AirPrint対応」「スマートスピーカー対応」など操作する上で便利な機能が揃っています。

またCANON TS3530は、EPSON EW-452Aや EPSON EW-052Aと違って、ブラックとホワイトの2色展開となります。白色のプリンターがお部屋のインテリアと合わない方にも、CANON TS3530がおすすめです。

TS3530は、自動電源オン機能がついています。USBケーブルで繋いでいた時と違って、今はPCもスマホもワイヤレスでプリンターに繋ぐので、自動電源オンは意外と便利な機能なんですよ。

元家電販売員 まさとパパ

TS3530レビュー」記事も参考にしてや。

新人Gメン及川

 

オペレーター 杏奈

この先の2機種は1万円〜2万円と少しお高くなりますが、見た目と機能は段違いに良いプリンターです!

 

 

【CANON TS5430】選べる3色展開でオシャレ!2way給紙で便利!

オシャレなプリンターが欲しいならCANON TS5430を選べば間違いなし!

 

プリンターの予算をもう少し増やしても良いのなら、CANON TS5430がおすすめです。2021年冬に発売された機種で、12,500円〜17,000円ほどで購入できます。

CANON TS5430の主な特徴と機能はこちらです。

▼ CANON TS5430の主な特徴と機能

本体価格 ¥16,000  (2022/03/31 Amazon調べ) サイズ(幅x高さx奥行き)・重量 403x148x315 mm、6.3kg
稼働音 約43.5dB 対応用紙サイズ 名刺~A4対応
自動両面印刷 2in1印刷
印刷コスト ¥18.5 インク 4色一体型

 

CANON TS5430は上下バイカラーによるモダンな見た目で、色もピンク、ブラック、ホワイトの3色展開です。

「自動両面印刷」「2in1印刷」があるので、長期的に見てランニングコストを抑えられます。大学生がレジュメを印刷した場合、持ち歩く資料の量が多いと通学時に重くて大変です。資料の保管量も膨大になってしまいます。2in1印刷と両面印刷を組み合わせれば、4枚の資料を1枚にまとめることができるので、使用する紙の量を4分の1にできます。

さらにCANON TS3530と同じく「液晶パネル付き」「自動電源ON」「AirPrint対応」「スマートスピーカー対応」なので、使い勝手が良いです。

CANON TS5430は、前面/背面の2way給紙に対応しています。置き場所を選ばないだけでなく、2種類以上のサイズの印刷をする機会が多い方におすすめです。

TS5430は本体代が高いのに、インクコストもTS3530より高いのが残念ポイントですね。

元家電販売員 まさとパパ

ベテランGメン園川

TS5430レビュー」記事もご参照ください。

 

 

【brother DCP-J926N】高機能なのに安い!大きめ液晶で使いやすい!

コスパ最強!資料以外にも色々な印刷がしたいなら!

 

最後におすすめするのは、brother DCP-J926Nです。2021年秋に発売された機種で、18,000円〜21,500円ほどで購入できます。

brother DCP-J926Nの主な特徴と機能はこちらです。

▼ brother DCP-J926Nの主な特徴と機能

本体価格 ¥19,500  (2022/03/31 Amazon調べ) サイズ(幅x高さx奥行き)・重量 400x172x341 mm、8.4kg
稼働音 約55dB 対応用紙サイズ L判~A4対応
自動両面印刷 2in1印刷
印刷コスト ¥9.4 インク 4色独立インク

 

brother DCP-J926Nはランニングコストが安く、A4カラー1枚あたり9.4円で印刷できます。さらに、自動両面印刷、2in1印刷、4in1印刷が可能なため、印刷枚数が多い方にはおすすめです。本体価格は2万円近くなってしまいますが、元を取ることは可能でしょう。

brother DCP-J926Nは、値段に対して機能が豊富です。例えば、CD/DVD/BDなどのレーベル品に写真やタイトルを直接プリントすることができます。他にもA4用紙をまとめて連続スキャンできるADF機能があるので、大学生なら友達や先輩から借りた過去問をコピーするときにかなり役立ちます。

本体正面からインクカードリッジを取り出せるため、インク交換も簡単です。

多機能な4色インクプリンターと言えば、ブラザーさんですね。

元家電販売員 まさとパパ

オペレーター 杏奈

「DCP-J926Nレビュー」記事もご参照ください。

 

総合部門EPSON EW-452A、見た目部門CANON TS5430、多機能部門 DCP-J926Nって感じやな。

新人Gメン及川

ベテランGメン園川

そうですね。僕が大学1年生なら、初期投資はちょっと高くてもランニングコストが安くて4年間で元を取れそうなDCP-J926Nにするかもしれません。

オペレーター 杏奈

私が一人暮らしの社会人でプリンターを買うなら、お部屋作りの統一感を重視してCANON TS5430を買うでしょうね〜。ピンクのプリンターなんて可愛いし、印刷はたまにしかしないのでインテリア重視!

 

 

一人暮らしで便利なプリンター機種まとめ

一人暮らしでプリンターを購入する必要があるかどうかはそれぞれの生活スタイルによって違います。

プリンターを買った方が良い方の特徴は、

  • アナログ派な人
  • 近くにコンビニやスーパーがない人
  • 大学の学部生(レジュメ、過去問、レポートの印刷)
  • 在宅ワークの可能性がある社会人
  • コンビニに行くと無駄なものを買ってしまう人

です。

反対に、プリンターを買わずに様子見で良いのは、

  • 印刷する機会が年に数回程度
  • タブレット端末を使いこなしている

という方です。

一人暮らしでプリンターを購入するなら「安さ」「サイズ」「静音性」をチェックすると良いでしょう。その中で、スマートホーム化を進めている場合はスマートスピーカー対応機種にする、お部屋作りにこだわりがあるなら外観の色を重視するなど、ご自身のこだわりを反映させて選ぶのがおすすめです。

元家電販売員のまさとパパさんが選んだ「一人暮らしにおすすめのプリンター5選」はこちら。

一人暮らしの部屋ということでコンパクトさを重視して選びました。
多機能だとやっぱり大きくなって、置き場所を考えないといけなくなりますね。

元家電販売員 まさとパパ

 

  EPSON EW-452A EPSON EW-052A  CANON TS3530 CANON TS5430 brother DCP-J926N
サイズ(幅x高さx奥行き) 375x170x300 mm 390x146x300 mm 435x145x327 mm 403x148x315 mm 400x172x341 mm
重さ 4.3kg 4kg 4kg 6.3kg 8.4kg
稼働音 動作音低減モード 不明 約48.0dB 約43.5dB 約55dB
対応用紙サイズ カード/名刺~A4対応 L判~A4対応 L判~A4対応 名刺~A4対応 L判~A4対応
自動両面印刷 × ×
2in1印刷 × × ×
印刷コスト ¥14.6 ¥14.5 ¥17.6 ¥18.5 ¥9.4
インク 4色独立インク 4色独立インク 4色一体型 4色一体型 4色独立インク

 

一人暮らしの方におすすめな、印刷コストを抑える方法は以下の通りです。

  • モノクロ印刷をする
  • 両面印刷をする
  • 2in1、4in1印刷を利用する
  • 再生紙を使用する
  • 互換インクを使用する

互換インクについてはプリンターを故障させないための選び方のコツがありますので、別記事を参考にしてください(「互換インクおすすめ」記事参照)。

【インク革命】互換インクが安い&保証も充実

 

 

プリンター比較カテゴリの最新記事