新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈
【結論】品質なら富士フイルム(ゼロックス)

上記は価格と品質でマッピングしたもので、富士フイルム(ゼロックス)はキヤノンを含む全てのメーカーに品質で上回っています。従って、価格よりも画質や耐久性などの品質を重視したい場合は富士フイルム(ゼロックス)を検討してみてください。
富士フイルム(ゼロックス)の方が安いケースも
一般的にはキヤノンの方がやや安価なイメージがありますが、最近は富士フイルム(ゼロックス)も価格交渉に柔軟に対応してくれることが多いです。両社で見積を取った結果「富士フイルム(ゼロックス)の方が安い」ケースも少なくありません。
▼富士フイルム(ゼロックス)とキヤノンの価格比較
| 富士フイルム(ゼロックス) | メーカー | キヤノン |
| 外観 | ![]() iR-ADV C3926F |
|
| A3カラー複合機25枚/分 | タイプ | A3カラー複合機26枚/分 |
| 2,383,000円 | 本体定価 | 1,770,000円 |
| 1,429,800円 | 本体参考価格 | 1,062,000円 |
| 1.2円(目安) | カウンター料金モノクロ | 1.2円(目安) |
| 12円(目安) | カウンター料金カラー | 12円(目安) |
ベテランGメン園川
画質は双方ゆずらず
どちらもカラー印刷の美しさで業界をリードする2社。ユーザアンケートではキヤノンがわずかに上ですが、どちらも高い評価を得ています。

また、富士フイルム(ゼロックス)やキヤノンよりも画質で高く評価されているメーカーがコニカミノルタです。青の発色が美しいと言われる富士フイルム(ゼロックス)に対して赤が美しいと評価されるのがコニカミノルタで、耐久性や使いやすさなどの満足度でも高い水準にあります。

耐久性もほぼ互角
機械の壊れにくさでも富士フイルム(ゼロックス)とキヤノンは互角です。以前は富士フイルム(ゼロックス)が高く評価されていましたが、最新の調査ではキヤノンが追い上げてきた形になります。

富士フイルム(ゼロックス)利用者がキヤノンと比較した感想をご紹介します。
富士フイルム(ゼロックス)利用者の口コミ
利用機種:ApeosPort-V C7785
以前はキヤノンを使っていたが、富士フイルム(ゼロックス)の機械に代わってから、トラブルが軽減しました。印刷もスムーズ、手差し印刷もほとんどつまらない、画像もきれい。
富士フイルム(ゼロックス)利用者の口コミ
利用機種:ApeosPort-VII C4473 PFS
キヤノンの複合機より故障や紙詰まりが少なく、全体的な使用感としては満足しています。スキャンの粗さだけが、不満な点です。
メーカーの保守拠点数は富士フイルム(ゼロックス)が約320とキヤノンの約200を大幅に上回っており、保守メンテナンスの面ではまだまだ富士フイルム(ゼロックス)がリードしています。
コンパクトさならキヤノン
外形寸法ではキヤノンが富士フイルム(ゼロックス)よりコンパクトになっています。
▼富士フイルム(ゼロックス)とキヤノンの価格比較
| 富士フイルム(ゼロックス) | メーカー | キヤノン |
|
|
外観 | ![]() iR-ADV C3926F |
| A3カラー複合機25枚/分 | タイプ | A3カラー複合機26枚/分 |
| 1032×677 mm | 外形寸法 | 894×719mm |
各メーカーの中ではキヤノンはそれほどコンパクトな設計ではありませんが、富士フイルム(ゼロックス)はそれを上回るサイズでした。そのため、設置スペースにはある程度の余裕が必要です。
外観デザインはどちらもシンプル
外観デザインはどちらも白を基調としています。富士フイルム(ゼロックス)複合機はApeos C7070 シリーズにて2023年にグッドデザイン賞を獲得しています。
▼富士フイルム(ゼロックス)とキヤノンの外観比較
| 富士フイルム(ゼロックス) | メーカー | キヤノン |
|
|
外観 | ![]() iR-ADV C3926F |
キヤノンの複合機はかつて、何とも言えない色合いの外観をしていました。かつての外観デザインはこちらです。
▼現在は販売終了の機種
出典:キヤノン公式サイト
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
ドキュワークスを使いたいなら富士フイルム(ゼロックス)一択?
DocuWorks(ドキュワークス)とは、「文書の閲覧・編集・管理」にかかる作業を電子化することができる、富士フィルム(ゼロックス)のソフトウェアです。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
詳細⇒【DocuWorks(ドキュワークス)の口コミ評判】cloud登場でDX加速!
まとめ
- 価格の安さは同等
- 両社ともに画質や耐久性等、品質は最高!
- 全体の品質なら富士フイルム(ゼロックス)
- サイズで選ぶならキヤノン
安さなら京セラ・シャープ
新人Gメン及川
安さを優先して選ぶなら、京セラとシャープを選択肢に入れない理由はありません。どちらも複合機分野でのシェアは高くありませんが日本では有数の製造企業として知られています。
価格で言えば本体費用、ランニング費用ともに富士フイルム(ゼロックス)・キヤノンより2割程度安価な印象で、特に京セラのカウンター料金は業界でも規格外の安さとなっています。
【関連記事】京セラ・シャープの特徴についてはこちら
シャープ、京セラのお見積依頼もお待ちしております。>>お見積依頼はこちら
相見積の手間をゼロに!コピー機Gメンが徹底サポート
ベテランGメン園川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の仕組みを解説!
※注:お急ぎの場合や、メーカー指定がある場合、地域、希望条件によっては、2~3の販売店をお客様に直接紹介する場合もあります。
コピー機Gメンでは、2021年より「見積取りまとめサービス」を開始しました。従来型比較見積のデメリットである「販売店との面倒なやり取り」を無くす、画期的なシステムです。
お客様のご希望をGメンスタッフがヒアリングし、その結果をもとに適切な販売店からまとめて見積を取り寄せます。
見積の中で気に入った案件がある場合は、お客様からコピー機Gメンにご連絡いただき、その後、販売店とお客様をお繋ぎします。
見積の中で気に入った案件が無い場合は、販売店とお客様をお繋ぎすることはございません。
オペレーター 杏奈
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」の口コミ評判は?
「コピー機Gメン見積取りまとめサービス」へのご感想は、「お客様の声」ページに記載しております。おかげ様で多くのお客様にご満足いただいております。また、弊社のGoogleマップへの口コミも多数いただいております。ぜひ参考にしてください!

* * *

.jpg)

