【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
東京23区の西南端に位置する世田谷区。面積は東京23区の中では2番目に広い特別区です。
芸能人が数多く住む成城エリアをはじめ、住宅地としても人気があり、「関東住みたい街ランキング 行政市区ランキング」で1位に選ばれたこともある人気の街で、人口は約93万人と東京都内で最も多く、全国でも14位となっています。
世田谷区には、安政の大獄で処刑された吉田松陰の墓所がある松陰神社や、桜田門外に変で暗殺された幕府の大老、井伊直弼の墓所がある豪徳寺など、歴史的を感じることができるスポットがあり、東京都指定無形民俗文化財にも指定されている「世田谷のボロ市」や本多劇場をはじめとした下北沢の劇場や商店街で行われる地域密着型の演劇祭「下北沢演劇祭」など、有名なイベントも数多く行われています。
世田谷の複合機メーカー・販売店とクチコミ評判
▼世田谷区の複合機メーカー・販売店
会社名 | 電話番号 | 住所 |
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社本社 | 03-4232-2100 | 東京都世田谷区玉川台2丁目14-9 |
株式会社日本オフィス機器 | 03-3419-5311 | 東京都世田谷区下馬2丁目10-3 |
株式会社伊藤サプライ | 03-3416-0552 | 東京都世田谷区喜多見2丁目10-3-3-105 |
株式会社クローバー | 03-3307-2459 | 東京都世田谷区南烏山3丁目11-20 |
株式会社アイビーサプライ | 03-5481-6548 | 東京都世田谷区三宿2丁目32-19-S-110 |
有限会社井手商会 本社 | 03-3795-7063 | 東京都世田谷区野沢4丁目21-13-306 |
▼世田谷区近隣にある複合機メーカー・販売店
会社名 | 電話番号 | 住所 |
リコージャパン株式会社 渋谷事業所 | 050-3817-9800 | 東京都目黒区大橋1-6-2 KDX池尻大橋ビル |
リコージャパン株式会社 杉並事業所 | 050-3534-0575 | 東京都杉並区梅里1-7-7 新高円寺ツインビル5F |
富士ゼロックス東京株式会社 城西営業部 | 03-3499-6331 | 東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル 4F |
株式会社大塚商会 城西営業部渋谷支店 | 03-5770-2971 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-50-11明星ビル5F |
株式会社ティーシーエス | 03-3392-1041 | 東京都杉並区荻窪2丁目30-7 |
フジモト株式会社 | 03-5378-6830 | 東京都杉並区梅里1丁目7-7 |
株式会社東光オーエーシステム | 03-3404-2961 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目24-15 |
株式会社中外堂 | 03-3464-2075 | 東京都渋谷区南平台町3-13 |
株式会社三河屋文具 | 03-3377-2761 | 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目8-9 |
株式会社フォーバル 本社 | 03-3498-1541 | 東京都渋谷区神宮前5丁目52-2 |
株式会社ナイル | 03-6455-0356 | 東京都渋谷区道玄坂2丁目10-7-2-621 |
株式会社タイチ | 03-3496-3711 | 東京都渋谷区宇田川町33-7 |
株式会社サガス 本社 | 03-3780-1121 | 東京都渋谷区神南1丁目9-10-2F |
株式会社エスケイエス | 03-5269-9351 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目2-4-212 |
株式会社アオヤマファクス | 03-3440-3828 | 東京都渋谷区恵比寿1丁目13-10-602 |
ラディックス株式会社 城西支社渋谷営業所 | 03-5469-3311 | 東京都渋谷区渋谷3-6-6 渋谷パークビル6階 |
東横システム株式会社 | 03-5748-8141 | 東京都大田区池上5丁目7-12 |
株式会社タイラ商事 | 03-3759-5479 | 東京都大田区矢口2丁目24-23 |
ソニックス株式会社 | 03-3750-6069 | 東京都大田区鵜の木2丁目18-13 |
シンテック株式会社 | 03-5493-1421 | 東京都大田区大森北1丁目22-3-603 |
ライフ21株式会社 東京支店 | 03-5822-5300 | 東京都大田区池上6-2-20クディアム・藤文1F |
株式会社フィデア情報システムズ 東京駐在 | 080-5559-7542 | 東京都大田区上池台1-7-16 215号 |
※「富士ゼロックス東京株式会社」は、2021年4月1日より「富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社」として全国統一オペレーションになっています(地域に根差した営業活動は継続)。
▼世田谷区と周辺地域のメーカー・販売店のクチコミ評判
株式会社大塚商会 城西営業部渋谷支店
大塚商会の渋谷支店は対応が早いです。紙詰まりなどで、どうしてもコピーが動かない場合に電話連絡をしますが、30分以内にかけつけてくれます。担当者が会社に来てくれてから、修理が完了するまで長くても30分程度で済むことが多いため、ひとりひとりのスタッフの習熟度が高いことがわかります。ときおり、スタッフが大塚商会に電話しながら修理対応しているときがありますが、それは仕方がありません。全般的には、かなり満足しています。
富士ゼロックス東京株式会社 城西営業部
故障や不具合は自動で連絡がいきますし、万一急なトラブルがあったときでも電話をすればすぐに折り返し電話をくれてその日のうちに直してくれてどこが不具合でどういった対応をしたという報告をしてくれます。今のところ不満な点は見当たりません。
■関連記事■
【複合機の保守契約】種類と注意点
【複合機保守メンテナンスが良い会社の選び方】注意深い会社さんこそ契約書にこだわろう!
世田谷区の複合機本体・リース料相場
世田谷区で複合機を購入する際のリース料の相場は、どのくらいなのでしょうか?
例えば、月間の印刷枚数が2,000枚程度なら月のリース料は1万円程度で契約することが可能なはずで、もし高額な見積もりが届いた場合には、相場を知らないと思い「ぼったくろうとしている販売店」であることは間違いないので、別の販売店を探すことをおすすめします。
▼複合機のリース料金相場
印刷速度/分 | 15枚機 | 20枚機 | 30枚機 | 40枚機 | 50枚機 |
---|---|---|---|---|---|
月の印刷枚数目安 | ~1,000枚 | 1,000~3,000枚 | 3,000~6,000枚 | 6,000~10,000枚 | 10,000枚~20,000枚 |
月額リース料相場 | 6,000円 | 11,000円 | 17,000円 | 20,000円 | 22,000円 |
一括買取の相場 | 30万円 | 60万円 | 90万円 | 110万円 | 120万円 |
世田谷区のカウンター料金の事例
事例①:世田谷区 従業員100名の企業
本体:A4カラー複合機 毎分55枚 / メーカー:リコー
カウンター料金:カラー 8.5円、モノクロ 0.9円
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
事例②:世田谷区 従業員5名の企業
本体:A3カラー複合機 毎分36枚 / メーカー:シャープ
カウンター料金:カラー 50.0円、モノクロ 10.0円
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
ベテランGメン園川
新人Gメン及川
上記のように企業の規模が決して大きくない会社でも、または印刷枚数が少ない会社でも、メーカーにこだわらず、賢く交渉すればカウンター料金はモノクロ1円、カラー10円以下で契約が可能です。
【全メーカー対応】複合機のお見積り
30社の複合機販売店を独自調査したコピー機Gメンが、安さと対応力に優れた販売店を2~3社ご紹介します。
* * *
東京都のカウンター料金平均値
コピー機Gメンが200社から集計したアンケートによると、東京都のカウンター料金の平均値は下記の通りでした。
▼東京都のカウンター料金の平均値
カウンター料金 | 東京都平均 | 全国平均 |
---|---|---|
モノクロ ![]() |
3.7円 | 3.3円 |
カラー ![]() |
19.6円 | 17.8円 |
予想外の高さ!
東京都はコピー機販売店からすると「競合過多」のため値切られることが多いなどと聞きますが、その一方で価格交渉も相見積もりもせずに、業者の言い値で契約してくれる会社も多いということでしょううか。例えば名古屋や大阪と比較すると、違いが大きいことがわかります。
▼愛知・大阪のカウンター料金の平均との比較
カウンター料金 | 愛知県平均 | 大阪府平均 | 東京都平均 |
---|---|---|---|
モノクロ ![]() |
2.9円 | 2.0円 | 3.7円 |
カラー ![]() |
15.8円 | 15.4円 | 19.6円 |
決して東京よりも大阪や名古屋の方が原価が安いから価格交渉がしやすいなどということはありません。むしろ東京のほうが企業が集まっているため安く交渉できるはずです。価格は「交渉するか、しないか」だけで決まります。
比較的高額な料金で契約しているユーザが多いようですが、交渉次第では先ほどの事例1のようにモノクロ1円、カラー10円以下で契約が可能です。
東京都23区のカウンター料金最低ライン
国内の複合機メーカーで最も安くカウンター料金の契約が出来るのが京セラだと言われています。これは福岡でも同様で、例えば月間1,000枚印刷出来るのであれば下記のカウンター料金で契約している事例がありますす。
▼東京都23区内の京セラカウンター料金目安
カウンター料金(モノクロ) | カウンター料金(カラー) | |
---|---|---|
世田谷区 | 7円 | 0.7円 |
中央区 | 7円 | 0.7円 |
新宿区 | 7円 | 0.7円 |
文京区 | 7円 | 0.7円 |
台東区 | 7円 | 0.7円 |
墨田区 | 7円 | 0.7円 |
江東区 | 7円 | 0.7円 |
品川区 | 7円 | 0.7円 |
目黒区 | 7円 | 0.7円 |
大田区 | 7円 | 0.7円 |
世田谷区 | 7円 | 0.7円 |
渋谷区 | 7円 | 0.7円 |
中野区 | 7円 | 0.7円 |
杉並区 | 7円 | 0.7円 |
豊島区 | 7円 | 0.7円 |
北区 | 7円 | 0.7円 |
荒川区 | 7円 | 0.7円 |
板橋区 | 7円 | 0.7円 |
練馬区 | 7円 | 0.7円 |
足立区 | 7円 | 0.7円 |
葛飾区 | 7円 | 0.7円 |
江戸川区 | 7円 | 0.7円 |
港区 |
9円 | 0.9円 |
千代田区 |
9円 | 0.9円 |
大前提として印刷枚数は多い方が、カウンター料金は安くなりやすい傾向にありますが、京セラのメンテナンス拠点が近くにあるか?など、複数の理由が関係することもあります。詳細についてはお問い合わせください。
* * *