新人Gメン及川
ベテランGメン園川
オペレーター 杏奈


まさとパパ
元家電量販店歴10年のYouTuber。家電と金融の知識で、知らないことで損をしないための『守りの知識』を広め、1人でも情報弱者と言われる人を減らしたいと考えています。
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
プリンターメーカー比較結果【家電販売員にアンケート】
国内で販売されているインクジェットプリンターメーカーのキヤノン、エプソン、ブラザー、HPの4社について、家電量販店でプリンターを販売している4名に比較していただきました。
4名の販売員さんに、各メーカーの価格や使いやすさを5段階で評価してもらいました。4名の平均点を表に記載しています。
▼プリンターメーカー比較表【家電販売員のアンケート結果】
キヤノン | EPSON | HP | ブラザー | |
---|---|---|---|---|
価格の安さ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
画質 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
印刷速度 | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
故障少なさ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
外観・小ささ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★☆☆ |
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
2位:エプソン
3位:ブラザー
4位:HP
新人Gメン及川
▼キヤノンのプリンターはこんな感じ!
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
プリンターメーカーの比較アンケート結果詳細公開!
オペレーター 杏奈
新人Gメン及川
【1位:キヤノン】文字印刷に強い
【ビック・コジマ元販売員mikiさんの評価】
キヤノンプリンターは、文字印刷が得意。黒インクで顔料インクを使用している為、細かい文字が潰れずに印刷できます。
また文字だけでなく、写真も綺麗です。エプソンと比べ、鮮やかなイメージではありませんが、人間の肌などが自然な印象の仕上がりになります。また、出力するインクが他社より細かい為、森の葉っぱの一枚一枚などの細かい部分を鮮明に印刷できます。
本体料金は安いモデルだと1万円以下、売れ筋のモデルは2万~3万です。純正インクはセットインクで5,000円~7,000円位になりますが、互換インクを使用すれば3,000円程で済みます。
サイズはコンパクトです。デザインはカラーバリエーションが選べるので好みに合わせられます。サポートも国内メーカーなので対応が早いです。
【ヤマダ電機プリンター担当・橋口さんの評価】
キヤノンは、カメラメーカーです。そのため高単価機種の色の再現性に関しては、「段違いに良い」と言えます。
ラインナップとしてはコピー機能がついている複合機をメイン機種として単機能プリンター、モバイル型プリンターがあります。使用用途ごとに機種を選べるため、多くの方におすすめできるメーカーです。
インクの種類も豊富。独立型インクタンク、カラー一体型インクタンクに加え、大容量インクタンクタイプも人気です。
【コジマで12年間販売・馬場さんの評価】
本体料金はHP、ブラザーと比較すると高めです。インク料金も高めですが、グレーインクを使用しているので、暗部の再現性が高く、美しい仕上がりです。
また、顔料インクを使用している機種が多いので、文書印刷が多い人に向いています。両面印刷ができる機種が多いので、本体奥行きはあります。
印刷速度は速いですが、音は結構大きいです。ナイトモードを利用すれば音は小さくなりますが、スピードは遅くなります。
【元キヤノンの保守・販売員岸辺さん】
【利点、強み】
- 10数年前までは断トツで画質はTOPクラス
- 修理代理店が多く持ち込み修理も可能。修理時間及び費用的には対応が良い
- どこの量販店にいってもインクが必ずある
【欠点、弱み】
- 価格は若干高めのイメージ
- 紙詰まり時に用紙を取り除きにくい(個人レベルでのメンテナンス性が悪い)
キヤノンの強み
- 文字印刷に強い
- 写真印刷は自然な色合い
- 修理できるお店が多い
キヤノンの弱み
- 価格が高い
- 印刷音が大きい
- メンテナンスがしにくい
【総監修:まさとパパさんコメント】
元家電販売員 まさとパパ
- 6色インク=染料ブラック&顔料ブラックというダブルの黒が魅力
- 5色インク=美しい印刷精度を保ちながらも、コストをおさえられる点が魅力
- 4色インク=3色一体型ながらも、プリンター本体代をおさえられる点が魅力
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
【純正インクの半額】互換インク通販サイトのクチコミランキング
【2位:エプソン】写真印刷が得意
【ビック・コジマ元販売員mikiさんの評価】
エプソンは写真印刷に優れています。写真のみを印刷するという方にはおすすめです。
染料インクを全ての色に使用している為、鮮やかな色で印刷できます。エプソンプリンターでプリントした写真は、実にダイナミックなイメージです。一方、細かい文字は滲むことが多く、文字印刷は不得意という印象。
本体後部から用紙を入れることが出来ますので、紙詰まりも起きにくく、大量印刷もストレスなく行えます。サイズはコンパクトで、デザインは凹凸がなく、すっきり収納できます。サポート体制もバッチリです。
【ヤマダ電機プリンター担当・橋口さんの評価】
エプソンは、単機能プリンターで6色インク搭載のモデルを発売しています。FAX・スキャンなどの複合機能が必要なく印刷のみ希望する方には、単機能6色プリンターが人気です。ライトシアン、ライトマゼンタを使用している為、他社と比較すると細部に至るまで色を出せていると感じます。
カラリオは全ラインナップが独立インクタンク。独立型インクタンクの良いところは1色無くなれば1色ずつ交換できる点です。1色無くなれば全色交換するようになる全色一体型インクタンクと比べると、独立型インクタンクの方が経済的、環境的にもお得!
コピー機能がついている複合機をメイン機種として単機能プリンター、ハガキプリンターやカラリオミーというコンパクトプリンターがあります。
全ラインナップ無線LAN搭載。設置場所を選ばないコンパクト設計です。ケーブルレスでパソコン周りもスッキリとさせられます。
【コジマで12年間販売・馬場さんの評価】
本体料金は、キヤノンと同様に高いです。チラシなどで安い場合もありますが、基本はキヤノンとの値段差は大差ありません。
インク料金もキヤノンとあまり変わりなく高めですが、「つよインク」は蛍光灯焼けなどを防いでくれます。写真を部屋で飾っても色あせが少ないと好評です。
最近は両面印刷ができる機種が増えてきましたが、上位モデルのみとなっています。横幅が短く、コンパクトにできています。両面印刷ができない機種が多い分、奥行きも短い機種が多いです。印刷速度は速く、音も静かです。
【元キヤノンの保守・販売員岸辺さん】
【利点、強み】
- 他社と同等品より、価格は抑え目
- 印刷が始まるまでのスピードが若干ではあるが早い。処理能力が他社より優れている
- 印刷時の音は一番静か
- キヤノンと同じく、どこの量販店にいってもインクが必ずある
- モバイルタイプがあり、一番小さく持ち歩きしやすいシリーズがある
【欠点、弱み】
- 基本、修理が松本の本社での作業になるため時間がかかる
- 機種の幅が広く、いろんな機能が多いが使い切れない機能が多い
エプソンの強み
- 写真印刷が鮮やかで色あせにくい
- 機械本体がコンパクト
- 印刷速度が速い
- 印刷音が静か
エプソンの弱み
- 価格が高い
- 水でにじみやすい
- 機能が多すぎる
【総監修:まさとパパさんコメント】
元家電販売員 まさとパパ
また、大容量インクプリンターであるエコタンクもキヤノンのギガタンクより、先に発売開始されているためか、ラインナップに優位性がありますね。
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
【純正インクの半額】互換インク通販サイトのクチコミランキング
【3位:ブラザー】鮮やかさで劣るがコスパ良
【ビック・コジマ元販売員mikiさんの評価】
インクの取り換えが簡単です。前方にある蓋を開けて、インクを入れ替えるだけなので、機械が苦手な女性やご年配の方でも困ることはありません。
画質は、キヤノン、エプソンには劣ります。モデルによってはADFを搭載しており、コピーを大量にしたい場合、非常に便利です。
また、ラインナップにFAX、電話機付モデルがあり、FAXとプリンターと電話を纏めたい家庭には唯一の選択肢となります。
インクは4000円位で、HPと比較したら入手し易いですが、キヤノン、エプソンよりは流通しておりません。サポートも問題無しです。
【ヤマダ電機プリンター担当・橋口さんの評価】
「プリンターに第三の選択肢。その実力予想外。」このキャッチコピーがセンセーショナルだった2011年。この年からブラザーは飛躍的にプリンターの販売台数を伸ばしていきました。
機能が充実しているにもかかわらず価格が安いのが魅力。前面給排紙機能の先駆けのメーカーであり、FAX複合機の第一人者です。
写真印刷に関しては4色インクであるため、他社メーカーと比較すると色合い面で少し弱い様に思えます。
【コジマで12年間販売・馬場さんの評価】
ブラザーの場合、プリンターとして購入するよりも、FAX付きのプリンターとして購入するお客様が多いよう。店頭に並んでいる商品も、そのような機種が多く、一般的な複合機と比べると価格は高めです。インクはキヤノン、エプソンよりも安く、ランニングコストに優れます。
画質は、HP同様L版程度なら十分きれいですが、A4以上だと粗さは目立ちます。印刷速度はHPよりも遅いですが、古い機種と比較すれば早くはなっていますので、買い替え目的であるなら、ストレスは感じないと思います。本体サイズは大きいですが、業務用(FAX付きなので)で購入される方が多いので、昔からあまり変わっておりません。
元キヤノンの保守・販売員岸辺さん
【利点、強み】
- ミシンのメーカーのイメージが強いが、プリンタとしては古くから手掛けておりノウハウもある
- 機能や価格面すべてにおいて、ある意味平均的
【欠点、弱み】
- スペックで合わせると少し価格は高め
- 修理時は郵送になり、しかも修理代が他社より高い
- インクを扱っているお店が少ない
- ボディの安物感がある
ブラザーの強み
- 本体・インク価格共に安い
- インクの交換が簡単
- 唯一、電話機付きのプリンターがある
ブラザーの弱み
- 印刷の鮮やかさで劣る
- 本体サイズが大きい
【総監修:まさとパパさんコメント】
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
キヤノン・エプソンとは勝負しないと割り切ってプリンター製作することによって、新たな活路を見出しています。明確な差別化ですよ。
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
元家電販売員 まさとパパ
新人Gメン及川
【純正インクの半額】互換インク通販サイトのクチコミランキング
【4位:HP】本体価格が安くコスパ◯という意見も
【ビック・コジマ元販売員mikiさんの評価】
価格が安いモデルが多いです。独立型インクでも5,000円以下で手に入る物もあります。但し、インクが手に入りにくい傾向にあります。キヤノン、エプソンのインクはスーパーなどでも買えますが、HPインクはスーパーにはあまり無く、家電量販店まで行く必要があります。
デザインは黒一色で、面白みに欠けると感じます。サイズも機能の割には大き目です。壊れやすい印象があり、サポートのレスポンスも遅く感じます。
【ヤマダ電機プリンター担当・橋口さんの評価】
インクジェットプリンターの故障の原因の第一位はプリントヘッドの目詰まり。HPのインクタンクにはプリントヘッドが付いています。インク交換のたびにヘッドが交換できるのでプリントヘッドの目詰まりで印刷できないトラブルが全く無いメーカーです。
国内では4番手に甘んじていますが、ヒューレットパッカード社は世界シェアナンバーワンのメーカー。HPの複合機の稼働時の静音性は素晴らしいものがあります。独特の特徴があるため、コアなユーザーが沢山います。
【コジマで12年間販売・馬場さんの評価】
本体料金はこの4メーカーの中では、一番安いです。チラシなどでの目玉商品にもよくなります。ただし、インクはとても高いので、本体を買い替える時にまたHPを選ぶお客様はほとんどいません。
L版程度の大きさならば画質は問題ありませんが、A4以上の写真用紙で印刷すると粗さは目立ちます。一眼を持っているなら、キヤノンやエプソンが良いと思います。
印刷速度は特別早くはありませんが、ストレスを感じるほど遅いわけでもありません。本体サイズは大きいので、設置スペースは考える必要があります。外観はあまりこだわりがないメーカーなので、昔からあまり変化がありません。誰が見てもプリンターとわかる形です。
【元キヤノンの保守・販売員岸辺さん】
【利点、強み】
- 紙詰まり時のメンテナンス性が少し優れていると感じる
- モバイルタイプのプリンタがあり、仕事用には出張先でも使用でき急な資料提出も可能
【欠点、弱み】
- インクを扱っているお店が少ない
- 修理は郵送の為、時間がかかる。ただし、保証期間によっては新品交換になる
- 他社製より一回り大きい
HPの強み
- 本体料金が安い
- ヘッドの目詰まりが無い
- 印刷音が静か
- メンテナンス性がやや高い
HPの弱み
- 互換インクが手に入りにくく、やや高い
- 印刷の美しさに劣る
- 外観のデザイン性が高くない
【総監修:まさとパパさんコメント】
元家電販売員 まさとパパ
元家電販売員 まさとパパ
ベテランGメン園川
【純正インクの半額】互換インク通販サイトのクチコミランキング
【まとめ】まさとパパさんのおすすめメーカーは?
各メーカーの特徴を簡単にまとめます。
- 文書印刷ならキヤノン
- 写真印刷ならエプソン
- 4色インクで本体価格安く、高性能なブラザー
- 本体安さだけならHP
\ 満足度アンケート1位獲得 /
インク革命【最短当日お届け】互換インク
【総監修:まさとパパさんコメント】
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
▼まさとパパおすすめのブラザープリンター
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈
元家電販売員 まさとパパ
オペレーター 杏奈